![こよみっくす Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1878646849047044096/pS8N_jVk.jpg)
こよみっくす
@KkusuKoyom71137
Followers
132
Following
10K
Media
2K
Statuses
5K
ウマ娘と生き物と特撮が好き(*´ω`*) でも詳しくは無いですw 専門的な話は出来ないのでごめんなさい🙇♀️ 年間360日はふざけてます
Joined April 2023
@naru422 知らない人は何かよく分からないでしょうけど、鉄バクテリアと油膜の簡単な見分け方として、棒などで突いて見て穴が空いたり割れたら鉄バクテリア、変化無ければ油膜、なので田んぼや水路や池とかを見て「油棄てられてますよ!」とか役所に通報しないでください😊
5
324
1K
@naru422 外に置いて有る水槽とかにボウフラがいると、産卵や羽化に来た蚊を狙うカビがいます🦟.ハエカビなのかなんなのかは不明ですけど一晩で蚊が飛べなくなって.中味溶かされてカビの栄養になります
6
110
781
@umineko22 葬儀屋にいた時に散々経験したので分かります😢.酷いのだと真っ黒な塊がザワザワ動くんですよね…そうです全部ハエ🪰です.警察の鑑識の人とかそのご遺体の目と鼻の距離まで近づいて、ウジの大きさとかから死後の経過日数判断してました( ̄▽ ̄;).
12
44
486
@naru422 セミヤドリガさん✨.多くはヒグラシに寄生するみたいですけどアブラゼミとかにも寄生するようですね𓆦.人間の寄生は気付いて離れれば助かりますけどセミさんは気付いても手遅れですからね🙏
1
24
172
@natanakane 「カロ…」やりたいだけでバター飴関係ないと見たw.ちなみに勇次郎の飲んでるコニャック(ブランデー)はデキャンタタイプだから20万円くらいです.ブランデーで10万円越えると本当に美味しくなって飲みやすいですね、ヘネシーやレミーマルタンだとエクストラ以上クラスですね
6
19
156
@s96FZDnm6A22701 元々のアメリカ版とは全然違うOPですからね.日本の方は親しみ易く子供が覚え易いフレーズですね.ただ、子供の頃からこういうので英語に触れてる方が良い面もありそうw
4
31
151
@naru422 ハサミムシは益虫なので、見た目が変わってるくらいで害は無いです、怖がらないでください😊.似たような感じでハサミコムシは羽が無いし、ハネカクシはハサミが無いです💦.お尻にハサミがあってしかも飛べる、それがハサミムシ✨.野菜🥬につく害虫を食べてくれる正義の味方🩷
3
20
95
@masayan59896607 それはもう生まれたあとですね.近くにいたらヤバかったですよw.家の近くの畑にもこの前UFOが止まってて翌朝いっぱいありました、お鍋に入れて美味しくいただきましたけどΨ( 'ч' ☆)
3
5
94
@naru422 よく勘違いしてる方もいますが.ハブクラゲやアンドンクラゲの刺胞にはお酢が有効ですが、カツオノエボシには逆効果です、海水で洗い流してください(手の甲などで払わないこと、触手が視認出来たら皮膚の厚い指の腹で摘んで剥がすベストはマリングローブ)
1
27
85
@twisokhou 分かんないけど、底引き網とかで引っ張られた時に口の中に入った可能性も有る気がする.普通に考えてこんなに食べる必要ないし、底引き網だと引っ張っられてる間にかかった魚はだいたい死んじゃうから、そのまま口に詰め込まれた状態だったんじゃ?.未消化っぽい魚多いし.
1
0
81
@ArturGalata それは日本独特の熟字訓ってやつですねw.熟字に後から訓読みを付けてるからそういったものも出て来ます💦.百舌鳥で漢字3文字なのに読みは「モズ」とかちょっとモヤモヤ😑💭しますw.
2
3
74
@naru422 悪しき実からシキミって名前になったとか💦.よく似た葉のミヤマシキミはミカン科の植物ですけど、こちらの実も毒です☠️.ただ野生の鹿とかは毒を克服したのかこの実を食べてるっぽいですねw.野生動物恐るべし🦌
0
10
68
@R18sok 発酵に使うのがカビ菌なのか他の菌なのかの違いだけで味噌もお酒も納豆も日本の食文化と発酵(菌)は深い関わりがある。.そもそも質問の意図が分からない?カビ使ってるって知らなかったって事?.
0
1
63
@part329310623 ヤー有りですw.世代じゃないけど子供の頃に父親がビデオ見せてくれて一緒に歌ってました、でも漢字が読めないので「怪鳥ロプロス」を「隊長ロプロス」って歌ってて、父親に「怪鳥だよ」って言われて、かいちょうってなんだろうって思ってましたw
1
10
52
@masayan59896607 昔クワガタ採りに夜の神社に行ったら大きな木の裏側に藁人形が3つ打ち付けてあったw.嫌なもん見ちゃったなと思って、その日は帰る事にして神社から出たら紙袋下げた中年女性が来て「こんばんは」って挨拶して50mほど離れてから振り返ったら神社の鳥居⛩️の陰からこっちをジッと見てた😱.
1
6
48
@naru422 ナナフシさんは色々と不思議ですよねw.普段みんながナナフシって言ってるのは画像左のナナフシモドキ、じゃあ右はって言うとこれはエダナナフシw.見分け方は前足より触覚が短いのはナナフシモドキ、前足より触覚長ければエダナナフシ
2
5
45
@fubukihime2022 歴史の授業では習いませんでしたw.大きいカブトムシの上に乗ってみたいです.あと卍党のUFOは空中で火とか出してますけど、なんか意味有るのかなって思います😊
1
4
43
@naru422 ウマビルさん🩷.巻貝🐚の標本作る人にも中を綺麗に掃除してくれる為重宝されてるみたいですね✨.スネールも苔だけ食べて💩しなければ良いんですけどw.ウマビルさんは時々脱走を試みますw
1
3
43
@Kakapon_Supopon ソウシハギさんですね💕︎.内蔵は餌のスナイソギンチャクからの毒で食べると天国👼🌈に.ただ身の方は無毒なので沖縄とかだと食べてる人もいるみたいです💦.めっちゃ美味しいかもΨ( 'ч' ☆).
0
4
42
@roketdan2 よく分かんないけど、アイドル業界って言われても、例えば今の〇〇坂ってグループやAKBとかももクロとかある程度認知されてるアイドルと自分で名乗ればアイドルって感じのいわゆる地下アイドルとかによっても変わるんじゃない?.アイドル業界ってアイドル代表みたいに話してるけど、アナタ誰?.
2
0
42
@naru422 カエルキンバエかしら?.カエルがいる湿地帯にしかいないハエみたいでカエルを食べて幼虫は成長するらしいです.オビキンバエをヒキガエルで成長させると薬の成分がうんたらかんたらw.こ難しいレポートなので途中でギブヽ(~-~ )ノ.
1
5
39
@naru422 破竹(淡竹)ですかね?.エグ味もなくて美味しいですけど.破竹の勢いの言葉通りの成長とか住居の近くだと洒落にならないですからね💦.北陸とかで採れる根曲がり竹も美味しいです、さば味噌缶と一緒に調理したら最高.破竹はじゃがいもとの相性が良いのでお味噌汁の具にします.
1
7
37
@umineko22 これはハエバージョンですけど.他にもご遺体の生前の体格や住環境で色んなものが食べに来ます.マンション以外だとネズミとかも多いですね、だいたい足とか腕を齧られて骨が見えてます.この手の場合は何故かハエはあんまりいません、痩せてる人や高齢者が多いですね、腐敗臭も少ないです.
0
4
37
@natanakane カビ取りで重要なポイントはカビキラー等の漂白剤を使った時に擦らないこと、マックちゃんがやってるのはカビ菌を拡げてるだけw.カビ取り剤を塗ったら乾燥防ぐラップしてしばらく放置(長い程良い)これでカビ菌の根まで薬剤が浸透します(*^^*)
1
0
34