Kuman Profile Banner
Kuman Profile
Kuman

@KUMAN_R

Followers
10,520
Following
10,580
Media
231
Statuses
2,688

某インパクトスタートアップ企業でVPoEしてます。目標1日1呟。読了/積読は #Kuman 本。お仕事・相談等のDMやフォローはお気軽にどうぞ。投稿内容は、主に技術・事業・組織、偶に社会・経済・金融、稀に雑談など。投稿は個人の見解。

Joined March 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@KUMAN_R
Kuman
11 days
本日の登壇資料。これまでのEMの取り組みを事業軸、技術軸、組織軸の3軸でプラクティスを整理してみました。 同じEMの立場から、参考になる点があれば幸いです! ▼ エンジニアリングマネージャーが紐解く、事業視点から組織文化まで、包括的アプローチの探求 #em_fest_jp
1
44
182
@KUMAN_R
Kuman
4 months
さすがデジタル庁。生成AIの利活用に関して、325ページにも及ぶ重厚な技術検証資料を公開している。社内での生成AI導入を検討している方は一読しておくと良さそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
2K
7K
@KUMAN_R
Kuman
3 years
ポケモンGOのインフラ構成。GKEとCloud Spannerを主軸とし、常時、約5000台のSpannerノードがトラフィックを処理。1日あたり5~10TB生成されるログデータはBigQuery/BigTableに保存され、Dataflowでデータ処理。イベント時のトラフィックは毎秒数百万人。。 #GoogleCloud
Tweet media one
0
807
3K
@KUMAN_R
Kuman
7 months
GitHub Copilot導入の費用対効果が詳細に算出されていて非常に参考になる。「58%が1日あたり30分以上時間を節約できた」からの「人件費の平均削減額」最小44,704円/月というのは割と妥当なラインに思えた。
2
148
653
@KUMAN_R
Kuman
7 months
『売上は全てを癒やす』とよく言われるが、事業成長は組織課題を解決するのではなく『組織課題を隠す』のです、ここまでがワンセンテンスだ、宜しいか?と、言いたくなるほど、この説明が目から鱗だった📝
Tweet media one
@KUMAN_R
Kuman
9 months
この本めっちゃ良かった! 企業文化を探求する過程で、「人間」への言及は不可避であり、その中でホモ・サピエンスとして人類の進化からの考察は興味深い。企業文化とは『その企業の生き方』であるという表現にも共感。 ▼ 企業文化をデザインする #Kuman 本 #企業文化
1
26
194
0
136
591
@KUMAN_R
Kuman
3 months
カドカワの件、これはもう色々とキツい......。 ・相当数の仮想マシンが暗号化されて利用不能 ・サーバーをシャットダウンしても、攻撃者から遠隔でサーバーを再起動させられて感染拡大 ・社内システムにも感染かつ影響範囲不明のため、オフィス閉鎖・出社禁止
Tweet media one
0
97
420
@KUMAN_R
Kuman
4 months
対応早い。 --- Amazon S3 は、いくつかの HTTP エラーコードに対して料金を請求しなくなります Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
Tweet media one
@KUMAN_R
Kuman
4 months
EDoS攻撃つらみだな..。 S3では「AccessDenied」エラーだとしても、リクエストに対する料金は発生するため、S3バケットの名前を知っている人は誰でも、好きなようにAWSの請求額を増やすことができます。
0
18
50
0
155
374
@KUMAN_R
Kuman
1 year
こういうエンジニアグレード評価基準の公開はとても参考になるし、有難い。評価基準を公開している企業は限られる&多くのスタートアップは他社を参考にしながら策定するため、似通った基準になりつつも、業界全体でより良いものへとブラッシュアップされていく印象。
1
28
217
@KUMAN_R
Kuman
9 months
AWSでRAG (検索拡張生成, Retrieval Augmented Generation)を組むなら、この構成が妥当な落とし所だろうな。 #Bedrock #OpenSearch 「ベクトル検索 vs 全文検索」〜Amazon Bedrockの埋め込みモデルを用いたプロトタイピング〜
Tweet media one
@KUMAN_R
Kuman
9 months
ハイブリッド検索について、仮説立てから比較評価、性能改善まで深掘りしていて素敵。 全文検索はチューニング無しの標準のBM25のみだと、確かに精度は心許ないので、しっかりチューニングはしよう。。
0
3
26
0
24
214
@KUMAN_R
Kuman
1 year
t_wadaさん資料いつも参考になる。P27「決定的な違いをもたらした技術たち」もわかりみ。今後、技術選定する上でも、これら5つの背景・構造理解は一定あると良さそう。試しにGoogleトレンドで同じ縮尺でグラフ化してみたけど、各技術それぞれの時代背景や状況など考察しながら眺めてみると面白いかも
Tweet media one
@t_wada
Takuto Wada
1 year
Tech BASE Okinawa 2023 の基調講演資料を公開しました #tbo2023 / 技術選定の審美眼(2023年版)
0
143
632
2
40
202
@KUMAN_R
Kuman
9 months
この本めっちゃ良かった! 企業文化を探求する過程で、「人間」への言及は不可避であり、その中でホモ・サピエンスとして人類の進化からの考察は興味深い。企業文化とは『その企業の生き方』であるという表現にも共感。 ▼ 企業文化をデザインする #Kuman 本 #企業文化
1
26
194
@KUMAN_R
Kuman
1 year
Turbo 8でTypeScriptが廃止になるとのことで、ChatGPTに感想を聞いてみたら、擬人化したJavaScriptで答えてくれた。。 JavaScript「コンパイラなんていらないよ、自然体が一番だから。型なんて、心で感じればいい。」
3
50
186
@KUMAN_R
Kuman
5 months
Linux Foundationが「Valkey」をRedisフォークとして発表。Redisのメンテナ、コミュニティ、企業のサポートを迅速に集結させて、元のBSDライセンスを維持。AWS, Google, Oracleなども「Valkey」をサポートするとの事。 利用者側からすると一安心だが、Redis側の心境が...
2
81
190
@KUMAN_R
Kuman
1 year
AWS SESのバウンス率悪化に伴う停止事例は定期的に聞くけど実際、SESは実装・運用面で気にしなくてはいけない事が結構ありで、しっかり確認しろという話ではあるのだけど、トラブルに繋がったりするケースもあるので、SES側でもう少しなんとかできないのかと年2回位思ってる
2
45
173
@KUMAN_R
Kuman
3 years
データ基盤について大上段から整理されていて参考になる。データレイク/ウェアハウスは「BigQuery」に集約し、BIツールは「Looker」を使用。データ提供基盤ではデータを分散KVS「Bigtable」に保持し、k8sで構築されたAPI経由で提供。やはりデータ基盤はAWSよりGCPのが良さげ。
0
21
167
@KUMAN_R
Kuman
3 months
GitHub ActionsでArmベースのLinux・Windowsランナーが発表されている。価格も従来のx64よりも37%安いとのこと。パフォーマンスも向上するだろうし良いな。
0
41
157
@KUMAN_R
Kuman
3 years
久々に記事を書きました。 テーマとしてはエンジニアリング組織と開発力向上で、「スクワッド体制」「DX Criteria」「LeanとDevOpsの科学」「SRE」などの取り組みを紹介しています。 「エンジニアリングマネージャーとしての開発力向上の取り組みついて」
2
20
139
@KUMAN_R
Kuman
6 months
そういえば最近、各社テックブログでkubernetesについての記事を見る機会が減ったような気がするので、Google Trendsでいくつかの関連キーワードを引っ掛けてみたけど、実際に伸びてはないな。EKS/GKEは検証したことあるけど、大抵はECSで事足りはするのだよな。
Tweet media one
@KUMAN_R
Kuman
7 months
AppRunnerは、社内向けや小規模なサービスで利用するのは良いけど、こういう一定規模のアクセスがあるエンドユーザー向けのサービスで導入は不向きなのではと思ったけど、やはり最終的にはECSに乗り換えか。ただ、あまり具体的な事例は聞かないので、知見として要参考📝
0
11
103
0
30
131
@KUMAN_R
Kuman
7 months
自己反映型RAGの概念、面白い。LangGraphを使用して、質問の再構築や文書の再取得など自己修正するプロセスを組み込んだ、RAGの「フローエンジニアリング」を容易にする方法の紹介。
0
20
131
@KUMAN_R
Kuman
11 months
ドメイン駆動設計についてHowに関する記事が多い中、時代背景から言及されていて、とても好感 紹介されている「1. Software Development in 2003」でのt_wadaさんとの対話などは非常に勉強になるので、10回位は繰り返し聞いた方がいい位に思っている
3
15
124
@KUMAN_R
Kuman
5 months
ADR(Architecture decision record)を導入する企業は大分増えてきているのかな。アーキテクチャ上の意思決定やその背景に関する情報は失われがち or 散らばりがちなので、それらを決定記録として残しておくのは良いプラクティスだなと。
2
26
122
@KUMAN_R
Kuman
3 years
Fastlyが広範囲で逝かれていて、巻き添えを食らったサービス数もすごい。。 Reddit, Spotify, Twitch, Stack Overflow, GitHub, Hulu, HBO Max, Quora, PayPal, Vimeo, Shopify, and news outlets CNN, the Guardian, the New York Times, BBC, Financial Times...
0
143
117
@KUMAN_R
Kuman
1 month
自分への警鐘として覚えておこう...。 『「ながら勉強」ができないのは、子どもではなく、あなたなのです』
Tweet media one
@KUMAN_R
Kuman
6 months
📚 人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 #Kuman
0
3
17
0
32
104
@KUMAN_R
Kuman
7 months
AppRunnerは、社内向けや小規模なサービスで利用するのは良いけど、こういう一定規模のアクセスがあるエンドユーザー向けのサービスで導入は不向きなのではと思ったけど、やはり最終的にはECSに乗り換えか。ただ、あまり具体的な事例は聞かないので、知見として要参考📝
0
11
103
@KUMAN_R
Kuman
2 months
こういう大規模サービスの舞台裏みたいなの面白い。構成としては、ECS on Fargate、DynamoDB、SQS、NLBとかなりシンプルかつオーソドックスな感じなのね。ECSのカーネルパラメーター調整は昨年できるようになったのか。 Nintendo Switch プッシュ通知システム
0
14
92
@KUMAN_R
Kuman
5 months
SREの実践パターンわかりやすい。SRE Bookでは、SREはSWEが実践する技術/手法として、SWEスキルセットがある前提で語られてるが、実際は、インフラ基盤的なチームから改組するケースも多く、DEVの関心事から乖離というのもわかりみ -Product SRE -Enabling SRE -Platform SRE
0
6
79
@KUMAN_R
Kuman
5 months
Valkeyへの大規模移行か。 Valkeyの名称からは、北欧神話の「死せる英雄を選ぶ者」であるヴァ��キリー(valkyrie)が連想されるけど、その若干皮肉った感じもなんとも...。
1
36
79
@KUMAN_R
Kuman
11 months
このブログは度々参考にさせていただいているが、とても良記事。あと財務諸表や企業価値など、経営とエンジニアリングとの接合に関しては、このブログの洞察・分析がとてもわかりやすく、合わせて読むと理解が深まる。
Tweet media one
@tanukiponkich
tanu
11 months
全ての経営者とエンジニアが読むべき
0
149
1K
0
5
78
@KUMAN_R
Kuman
5 months
記事の内容よりも著者プロフィールの「新中3男子」に驚きを隠せない...。
0
20
76
@KUMAN_R
Kuman
2 years
アドカレ記事投稿。FourKeysやDX Criteiraを用いた開発力や開発者体験を向上させるための取り組みについて、これまでの測定結果を踏まえ、振り返ってみました。同様の取り組みを検討・実施されている方に何か一つでも参考になれば幸いです。昨年アドカレの続編的な感じです。
Tweet media one
1
19
74
@KUMAN_R
Kuman
4 months
作成したプロンプト集もCSVで公開されていて、実際のプロンプト/システムプロンプトやそれぞれに用いたLLMを記載されている。
Tweet media one
0
26
73
@KUMAN_R
Kuman
3 years
確かに結論の通り、アプリケーション開発者はDockerfile記述とECSタスク/サービス定義までの対応が妥当なラインなのではと思う。「運用性を損なう実装8戦」はある程度コンテナ知識がないと意識しづ��い項目も含まれていて確認項目として良さそう。 “You Build It, You Run It“
0
10
68
@KUMAN_R
Kuman
10 months
さくらインターネットは応援したい気持ちはありつつ、「さくらのVPS」以降は使っていないのだよな..。 顧客と向き合うプロダクト作りは大事だと思うけど、その前段の、強大すぎる海外勢に対して、どのように国内市場を死守するか、みたいな観点は気になる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
9
60
@KUMAN_R
Kuman
7 months
この素敵な発表資料の、特に「ヒーロを目指してはいけない」は永久保存版として記録しておこう。( おそらく発表者はCXOレイヤーに現場をかき回された、とても辛い経験があったのだろうと想像・・ )
Tweet media one
@jacopen
Kazuto Kusama(jacopen)☄
7 months
昨日発表した資料を公開しました! サービスの危機に立ち向かうリーダーシップ~インシデントコマンダーの役割と戦略~ #devsumi #PagerDuty
Tweet media one
Tweet media two
1
183
568
0
14
58
@KUMAN_R
Kuman
6 months
「謙虚なリーダーシップ」というと、上司だけが発揮するものと思われがちだけど、心理的安全性はチームメンバー全員による双方向なコミュニケーションによって形成されているので、一人一人が「謙虚なリーダーシップ」を発揮できることが大切だと感じた。
1
3
57
@KUMAN_R
Kuman
9 months
READYFORのエンジニアリング組織/活動についてシリーズA〜シリーズCまでの約4年間を振り返り、記事にしました! 4年分凝縮のため抽象度は高めですが...。同規模のエンジニアリング組織や資金調達フェーズの方々などなど、何か参考になれば幸いです! #アドベントカレンダー
0
13
60
@KUMAN_R
Kuman
2 months
ほう。GitHubセルフホステッドランナーがCodeBuildで完結するのか > お客様は自身のGitHubランナーを管理する必要がなくなりました > すべてがCodeBuildによって完全に管理されます。単に Webhook を作成して、CodeBuildでGitHub Actionsジョブを自動的にトリガーするだけです
1
8
52
@KUMAN_R
Kuman
4 months
調査結果からの示唆も参考になる。 ・「プロンプトの作り方が分からなかった」が多く、明快なUI/UXや初期研修の重要性」 ・「1回で答えを出すのではなく、繰り返し使うものという認識共有」 ・「サポートから毎日新たなテンプレートを発信するなど、啓蒙に一定の成果」
Tweet media one
0
24
50
@KUMAN_R
Kuman
4 years
DropboxがNginx→Envoyに移行。テストの結果、両者ともほぼ同様のパフォーマンスであったが、ロギングも含めノンブロッキングI/Oで実装されているEnvoyに比べ、非同期I/Oであるnginxは、高負荷なI/O下でイベントループがストールし、高いテールレイテンシーが示された。
0
24
50
@KUMAN_R
Kuman
4 months
EDoS攻撃つらみだな..。 S3では「AccessDenied」エラーだとしても、リクエストに対する料金は発生するため、S3バケットの名前を知っている人は誰でも、好きなようにAWSの請求額を増やすことができます。
0
18
50
@KUMAN_R
Kuman
2 months
Four Keysはパフォーマンスのヘルスチェック指標というのは違和感ない。ただデリバリのケイパビリティが未成熟で、その整備が重要な局面では強めに見てもいいとは思う。「LeanとDevOpsの科学」も出版から5年以上経過しており、「業界の議論は次の段階に」もその通りな認識。
0
5
49
@KUMAN_R
Kuman
5 months
xz/liblzmaのアップストリームとtarballにバックドアが仕込まれていた件、怖いな。特定環境下でのみ動作するよう巧妙に作られていたとの事。Debian sidを使っていたAndres Freund氏が、過去数週間のsshログインの遅さからこの問題発見に至ったのが凄い。。 CVE-2024-3094
Tweet media one
2
18
40
@KUMAN_R
Kuman
5 years
これ良さげだな。 AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能 - Publickey
0
18
42
@KUMAN_R
Kuman
8 months
HTMX自体がJavaScriptなので「jsいらない」は若干ミスリード感はあるものの、本記事のサンプルを一通り触れた所感としては、簡易なHTML記述のみで完結できるのはシンプルなウェブサイトには良さそうな一方、SPAなどリッチなUIでは厳しそうな印象。この領域の今後の展開は注目
0
11
42
@KUMAN_R
Kuman
3 years
GitLabが1兆円規模のIPOとは驚き。2011年にウクライナの開発者が1人で開始したOSS。四半期売上YoY+69% 1:ユニコーンはどこからでも出てくる 2:完全な分散型組織でもスタートアップは成功.. 3:丸コピーから始まってもイノベーション.. 4:株式会社という器はインパクト最大化..
0
12
41
@KUMAN_R
Kuman
2 years
経済産業省の「未来人材ビジョン」レポート。結果に違和感は無いが、改めて数値化され纏められると衝撃的。将来重視される能力として「問題発見力」「的確な予測」など挙げられているが、今からでもそのような観点で、問題解決に向けしっかり向き合っていく事が大切なのだろう
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
40
@KUMAN_R
Kuman
4 years
マーチン・ファウラーのリファクタ本。第二版では、コード例がJavaの代わりにJavaScriptが採用されたり、時代に削ぐわないプログラム題材も変更されていたりと、現代に合わせ斬新されている。ある意味、自身の本の内容自体もリファクタリングしていくという徹底さを感じた。。
0
10
37
@KUMAN_R
Kuman
7 years
ようやくフリーランスに法的保護を検討か。現状、無法地帯みたいな感じだしな。 フリーランスに最低報酬 政府検討、多様な働き方促す:日本経済新聞
0
21
34
@KUMAN_R
Kuman
1 year
TerraformのライセンスがMPLv2からBSLに変更するに伴い、フォークが立ち上がり、最終的に「OpenTofu」に命名か。記事の中でめっちゃTofu連呼されている感じになっているし、ロゴも豆腐に振り切っているの好感。(これ豆腐ですよね?) OpenSearch/ElasticSearchを思い出す...。
0
13
38
@KUMAN_R
Kuman
4 years
CourseraのSite Reliability Engineeringコースの備忘録。このコースは、イントロダクション&本編6部で構成されていたので、その構成に沿っての雑多なメモ書き。 1. 信頼性の測定と目標 2. 信頼性の運用方法 3. 良いSLIの選択 4. SLO と SLI を開発する 5. SLOのリスク ...
0
6
37
@KUMAN_R
Kuman
3 years
これは焦るだろうな。。「容量を評価するコマンドを発行したところ、ネットワーク内のすべての接続が意図せず切断」、さらに「こうしたミスを防ぐための監査ツールにバグがあり、コマンドを停止できなかった」。結果、連鎖的なBGP問題へ。「誤ったコマンド」の内容が気になる。
0
19
35
@KUMAN_R
Kuman
2 years
NFTの技術的な部分が丁寧に図解化されていて、NFTの構成理解の取っ掛かりとして分かりやすい。記事冒頭にある「NFTについて調べても技術的な側面よりも資産的な側面ばかりフィーチャーされやすい」は同感。NFTの書籍でも将来的な構想やサービス事例が中心なケースが多い印象。
0
12
35
@KUMAN_R
Kuman
3 years
Pythonの生みの親グイド・ヴァン・ロッサムが「Python 4.0に期待しないで下さい。おそらく日の目を見ることはないだろう」。Python2→3への移行期間が長く苦しかったことが要因か。4.0の可能性を完全に排除してないが、それはC言語互換に大きな変更が起きた場合のみとのこと。
0
15
33
@KUMAN_R
Kuman
3 years
Github Universe(10/27~28)まとめ記事。最近の機能追加の勢いが凄く、今後の新機能も楽しみ ・Neovim社/Jetbrains社のCopilotサポート ・OIDCベース認証サポート ・CodeQL Rubyサポート ・Codespaces ・GitHub Actions機能拡充 ・コミュニティ インサイト ダッシュボード etc
0
6
34
@KUMAN_R
Kuman
7 months
お、非常に良い資料!AWS OpenSearchを用いた①セマンティック検索 ②RAG ③レコメンドエンジン ④メディア検索など4つのユースケース毎に構成を紹介してくれている。 ▼Amazon OpenSearch Service のベクトルデータベース機能の説明
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
33
@KUMAN_R
Kuman
4 years
WebクローラーのAWS構成が紹介されている。DynamoDBで状態管理しながら、Lambda & StepFunctionsでクロール処理を実行し、S3に保存して、Kendraで分析する、という流れか。この例のように、クローラーでのコンテンツの取得と分析は、切り離した方が何かと管理しやすい。。
0
4
33
@KUMAN_R
Kuman
4 years
これは嬉しい。GitHubが昨年買収したSemmleの脆弱性解析エンジン「CodeQL」を用いたソースコード解析で、Github Actionsと連携でき、パブリックリポジトリなら無料で利用可。
0
8
31
@KUMAN_R
Kuman
3 years
DockerfileがなくてもソースコードでDockerイメージが作れるCloud Native Buildpacks(CNB)。CNBでは、Dockerfileに記述されていたビルドなど、どうビルドを定義するのかが定義されている。煩雑なDockerファイルの場合、確かに属人化し、脆弱性にも繋がりそうなので便利そう。
0
9
32
@KUMAN_R
Kuman
4 months
この検証結果も面白い。各ユースケースの性格分析と最適な言語モデルの一覧。
Tweet media one
0
11
31
@KUMAN_R
Kuman
1 year
AWS各サービスがサーバレスか否か解釈により曖昧な部分があるので「サーバレスサービス定義」わかりやすい。フルサーバレスはインフラ面だけで考えると魅力的だが、アプリケーションのロジックに近い部分程、各環境構築やCI/CD等、実運用上の懸念により中々実現に至らない印象
2
4
31
@KUMAN_R
Kuman
5 months
Russ Cox氏による xzの攻撃のスクリプト側の説明。 configureとmakeの段階で巧妙に不正コードを仕込み、実行時にはメモリ上で動的にコードを書き換えることで、ソースコード上でも攻撃の痕跡が残りにくい手法とのことか。難しい... ▼ The xz attack shell script
@KUMAN_R
Kuman
5 months
xz/liblzmaのアップストリームとtarballにバックドアが仕込まれていた件、怖いな。特定環境下でのみ動作するよう巧妙に作られていたとの事。Debian sidを使っていたAndres Freund氏が、過去数週間のsshログインの遅さからこの問題発見に至ったのが凄い。。 CVE-2024-3094
Tweet media one
2
18
40
2
5
28
@KUMAN_R
Kuman
7 months
めちゃくちゃ良い資料!時流を踏まえた「開発生産性の現時点」はまさに今、思考整理しようとしていたので、とても参考になる。
2
11
31
@KUMAN_R
Kuman
3 years
AWS ECSのコンテナデプロイ高速化について参考になる良記事。 #aws #ecs ・ロードバランサのヘルスチェック ・ロードバランサのコネクションドレイン ・SIGTERM シグナルへのアプリケーション反応性 ・コンテナイメージ pull の挙動設定 ・デプロイの「ステップ」
0
5
29
@KUMAN_R
Kuman
2 months
スタートアップ破産に関して赤裸々に語られている貴重な記事。破産の原因とされる下記2点、あるあるな気はする。 破産の原因1:過剰な事業投資 破産の原因2:バックオフィス整備を怠っていた 「実は私はCTOといいつつも取締役でもなくイチ従業員に過ぎない」が一番驚いた....
3
5
32
@KUMAN_R
Kuman
5 years
Githubのリポジトリ容量への挑戦。。 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
0
16
29
@KUMAN_R
Kuman
6 months
なんだこれ...w 「kubernetes」で検索した際に見つけた、何やら愉快な動画 (気持ちは分からんでもないが)。「KISSの原則」(Keep it short and simple.)が思い浮かぶ。ソリューションであれソフトウェアであれ、できる限り複雑性は避け、簡潔性を追求したい。。
@ghumare64
Rohit Ghumare | That #DevOps Guy✍️
7 months
Me and my DevOps team trying to troubleshoot kubernetes cluster in production
72
349
2K
0
5
29
@KUMAN_R
Kuman
1 year
2013〜2017年の谷間は何だろうと気になったので、当時だとスマホアプリが比較的注目されていた記憶があるので「iOS」「Andoroid」を追加し、さらに @qchan_cto さんから意見を頂いた「DeepLearning」も追加してみたところ、山々が美しく配置された!🏔️
Tweet media one
0
11
30
@KUMAN_R
Kuman
2 years
ちょうど事業とエンジニアリングとの接合を深掘りしたいと考えていた矢先、秀逸な記事を発見。DevOpsの科学やサイト信頼性など個々の取り組みの解像度は高まってきたが、その上でまさに企業価値など経営観点での関連性をより明確にする必要性を感じていたので、とても参考なる
0
1
30
@KUMAN_R
Kuman
3 years
パスワード管理1Passwordの評価額が約7739億5000万円と桁違いに高くて驚き。成長要因に「燃え尽き症候群の加速」が挙げれられていて何故かと思ったが、燃え尽き起因で、過労蓄積によるセキュリティ後回しと大量辞職による情報の持ち出しに繋がるとあり、なるほどなという感じ..
0
8
30
@KUMAN_R
Kuman
2 years
眼精疲労が一番の天敵と言っても過言ではない...。自分の場合は、週5~6回程度は朝ランニングはしているのと、あず��の力も持��ているけど、辛い時に一番効くのは体感的には鍼灸 ( 個人差あると思うので自己責任で)。あと夜間・週末など目をしっかり休める時間があると違う。
0
10
29
@KUMAN_R
Kuman
2 years
話題のChatGPTの学習方法をざっくり読む。RLHFという人のフィードバックを用いた強化学習。人手で作成した会話サンプルを用いて、言語モデルGPT3.5のファインチューニング。そのモデルによる複数の出力結果を人手で順位付けしたデータセットを作成し、報酬モデルをPPO強化学習
Tweet media one
0
14
29
@KUMAN_R
Kuman
11 months
国内の大学でもこういう研究が進行し、展開されるのはなんか良いな〜
0
4
28
@KUMAN_R
Kuman
6 months
Aurora MySQL 3.06からAurora MySQLとAmazon Bedrockが統合されるとのことで、これは期待。AuroraのデータをそのままBedrockに渡すことができ、そこからリアルタイムでの要約や、ベクトル化など活用の幅が広がる。
2
15
29
@KUMAN_R
Kuman
1 year
AWS Auroraは安くはなく、円安ドル高でコストも嵩張る中、この辺りの節約はトータルで結構効いてくる。クラスメソッドのmanagedな停止ソリューション「opswitch」は知らなかったな。
0
8
25
@KUMAN_R
Kuman
2 years
全くもって話題に上がらない昨年12月に発売されたKindle scribeだけど、フロントライト&10.2インチ反射抑制スクリーンの読み心地は良く、目にストレスがないのと、本に集中できるのは利点。ただ付属ペンはほとんど使わずで、読みながら書くには全体のもっさり感が辛い。。
Tweet media one
1
3
28
@KUMAN_R
Kuman
3 months
『RAGFlow』のデモを触ったみたけど使い勝手は良さそう。RAGワークフローを構築できるオープンソースのWEBアプリケーションって感じか。社内利用のRAGを独自実装するのも手間なので、こういうのは活用していきたいな。
Tweet media one
0
1
28
@KUMAN_R
Kuman
7 months
とても参考になる。推薦システムは、目先のクリック率だけでなく、セレンピティ(素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること) を持たせることで長期的な利益に効く、といった話などを他社事例や論文を交えながら紹介している。じっくり読む。
1
3
28
@KUMAN_R
Kuman
5 months
Amazon Bedrockは特定の生成AIモデルに依存せずに済むのと、確かにセキュリティ、ガバナンス、サポート面でも一定の安心感はある。
1
5
27
@KUMAN_R
Kuman
4 months
IBMによるHashicorp買収に対する懸念が語られているが、確かに上手くイメージはあまりない...。 ▼ IBMは買収した優良なソフトウェア会社の「墓場」と揶揄されるほど、買収後の企業運営に失敗している ▼ IBMが会社としてHashicorpの面倒を見てくれるという信頼をしていない
0
7
27
@KUMAN_R
Kuman
2 months
CrowdStrikeが今回の障害の技術詳細記事を公開📝 事象) Windows用Falconセンサーの構成更新でロジックエラーが発生し、システムクラッシュ/ブルースクリーンが発生(サイバー攻撃ではない 範囲) Windows 7.11以降でFalconセンサーを実行し、UTC 04:09~05:27に更新したシステム
1
16
27
@KUMAN_R
Kuman
4 years
CloudWatchが拡張され、DBのスロークエリやエラーログ、さらに、S3バケットやカスタムログ&ログパターンでの監視も可能になるとのこと。 監視範囲が限定的だったが故に、他ツールとの併用や、アプリケーション側での対応など煩わしさがあったが、その辺りが軽減されると嬉しい
0
6
26
@KUMAN_R
Kuman
4 years
CourseraでGoogleCloudが提供している「Site Reliability Engineering」コースを修了。SREについて、Googleの実例を交えながら、実践的な内容で体系的に学ぶことができて、非常に良かった。エンジニアリングに携わっている方は、受講してみて損はないかも!?
0
3
26
@KUMAN_R
Kuman
3 years
DynamoDBの歴史、面白い。誕生の発端は2004年まで遡り、当時のAmazonプラットフォームはモノリスからマイクロサービスへ移行中で、その最中でRDBの限界に直面したのが始まり。RDBの複雑さやトランザクション保証が不要なユースケースに対するアーキテクチャ再考し....との話。
0
3
26
@KUMAN_R
Kuman
7 years
3歳児のUDPプロトコルっぷりが半端ない。
0
12
26