![綿涙粉緒@ラノベ作家&コミックス原作者&アニメ原作者 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1426141002427813903/9xuWyvBM_x96.jpg)
綿涙粉緒@ラノベ作家&コミックス原作者&アニメ原作者
@KMenrui
Followers
4K
Following
11K
Statuses
9K
◎名湯『異世界の湯』開拓記(1) ~(3) 全国書店&ネット &電子書籍で発売中! https://t.co/HznbCDiGHc 2024年1月より 東京MX & BSフジにてアニメ化決定! https://t.co/9DLjqGixIe お仕事の依頼やご連絡はDMまでお願いします!
Joined September 2019
【アニメ】 名湯『異世界の湯』開拓記 各放送局&サブスクで放送&配信中! ショートアニメBlu-ray&ASMRドラマ絶賛発売中! ぜひご覧ください。 詳しくはこちら↓ 公式サイト 【アニメ主題歌】 ギルドロップスさん (@guildrops)の 「Baby love!Baby please! 」 こちらもCD&Apple Music&Spotify等々 絶賛発売・配信中です。 (MV) そして原作!! 【小説】 「名湯『異世界の湯』開拓記 」 ①~③ 絶賛発売中ですので、ぜひお買い上げください! 小説はこちら↓ #異世界の湯 #HJノベルス
2
47
104
RT @oX5pNQn1u1HC0id: 勇気凛々さん、一気読みしていただき、ありがとうございます!力強いお言葉に、さいきん寒さにへバリ気味の作者も勇気が凛々と出て参りました! (・∀・)>
0
4
0
RT @sasame_ikuko: 発売一週間ほど経ったので『#深川あやかし屋敷奇譚』小ネタを晒します☺️🪭 作中に登場する「越後屋若狭」「船橋」「塩瀬」「二軒茶屋(伊勢屋・松本屋)」「寶扇堂」「伊場屋」「東作」等は実在のお店。現在も存続しているお店は多く、調べると楽しいですよ…
0
4
0
RT @sasame_ikuko: 『#深川あやかし屋敷奇譚』小ネタ続き。 一話の中で仙之助が着ている着物、柄が「斧琴菊(よきこときく)」紋なんですけれども…どうしてこれを選んだのかというと、当時流行していたのに加え、とある有名な怪奇ミステリに…あやかろうかと…ゴニョゴニョ(あ…
0
4
0
RT @SIBAinubutai: アンソロジーに参加させて頂きました。お声掛けて頂きありがとうございます。 僕の話は 【腹を空かしたバカが因習胸糞トンチキ宗教集落にやってきて、すべてを暴力でバチクソに滅ぼした後グルメする話】です。 これがタイトルです。 しば犬部隊作品でも有数…
0
27
0
RT @Suo_Sango: しかもこの宿の庭園露天風呂、裸で50mくらい歩かされるんだよ��・・・ その先の���天風呂が絶景なんだよな・・・ しかも宿にボウリング場までついてるんだよな・・・ しかもスペイン村行きのバス無料のプランもあるんだよな・・・ (いつも足を運んでくれてあり…
0
9K
0
RT @Shion_Hinamoto: #キミに贈る朗読会 のチェキですが、 私の予想を遥かに超える数をお求めいただいたようで、皆様本当にありがとうございます✨ しかし!! 裏面にもメッセージを書く気満々だったのですが、私が不器用を極めてしまった結果、時間の関係で数枚しか達成…
0
13
0
グレート‐O‐カーン様はね ファンサ最高で帝国民と称するファンを大事にしてて サブカルに理解があってアニメ好きで 某大手Vtuber事務所のVtuberのファンでありながら当のVtuberさんやそのファンから愛されていて 乱暴されそうになった女児を助けて表彰されちゃったりする 悪役レスラーなんだよ。 控えめに言って最高じゃない? こんな方に帯書いてもらえるの。 もう絶対、売れるやん。 @Great_O_Khan
#文芸社文庫NEO 2月新刊の見本が届きました! #シメオンの柱 ~七つ奇譚~ #かずなしのなめ/#しば犬部隊/#星月子猫/#涼海風羽/#武石勝義/#十三不塔/#人間六度 カバーイラスト:#わみず 推薦はあの #グレートオーカーン 様! ✅2/15前後発売!
0
8
17
RT @nonamenonumber0: 【告知】 物凄い作家様方に混ざって参加したシェアワールドアンソロジーが遂に発売致します。巨大な柱と円間の橋を舞台とした短編集です。自分は「教えを説きながら橋を回り続ける運び屋と、ちょっと一言多い拾われた少女」について記させていただきまし…
0
36
0
RT @takeshikatsuyo1: シェアワールドアンソロジーという試みに参加させていただきました。塔の上を目指す少年の物語を、私なりに味付けして書き綴っています。作者ごとにかなり色合いの異なる七つの物語を、是非手にとってお楽しみください。
0
19
0