なーに。
@JamdS9Yi4XJ2okU
Followers
1K
Following
40K
Statuses
7K
大人がこどもに敬意を払い共感し思いやりを示す こどもたちは、自分が決めたことに責任を持ちはじめ、大きな変化が起こる 行動が改善され、集中力が増す 他の人との関わり方も改善していく 本当かな
Joined May 2019
@NewsCheck394871 本当にその通りですね あまりに感じが悪いと私もプンプンしてしまいますが その言い方は傷ついたとか そろそろ寝たら などは声に出して、時折揉めて、それでもケロッとしてまた話しかけて あなたといると楽しいのメッセージは送り続けようと思います 次男は頭キレッキレで返し最高なんです😅
0
0
1
@NewsCheck394871 それでも社会で生活していきたい、人と関わっていたいと願うのは、社会的な生き物としても性ですね 傷つくことがわかっていても突き進む勇気は応援したいなと思います たとえ、感じ悪くても、ですね☺️
1
0
1
@NewsCheck394871 いろいろいます 結局は本人の特性が大きいのかな 言われるのが嫌いすぎる次男は武道は早々に諦めて、ピアノを細々と続けてます 勝ち負けがはっきりして、道理の理解できないスポーツは、無理でした 頭ん中次男はとっ散らかっているので、自分ルールで突き進むしかないみたいです
1
0
1
@NewsCheck394871 実際私が親にああしろこうしろと言われたことはなかったんだ もっと好き勝手したかったのかなと思ってもそれも違うかな 自分のこと偉い、すごい、結構好き勝手に生きてるなと思うし、整理してみたら なるほど、頑張ってきた自分のことすごいなと思ってるのかな これがインナーチャイルドなのか💦
1
0
1
@kawauso_coffee_ 親の傷つきはどっかで癒し必要だよね 陰で泣き言だって言うよ 子どもに直接 なんでそんなこともできないのとか 学校行かなかったらどうなると思ってるのか 言うのはアウトかな 初期、言ってたけれど荒れる子を見たら言えなくなったよ
1
0
0
@summerbeeko1 ゆっくりほぐしていくのかなと 大事にされたという実感が伝わりにくい子みたいです それでも本人なりに小さな幸せは感じているみたいなので、ゆっくり溜まるまで温かく見守り丁寧に子育てしていきたいと思います
1
0
2
@kawauso_coffee_ やり返したい衝動は、見ててしんどそうだなと思います💦 親が同じ土俵に立たないことは大事ですが、モヤモヤは吐き出したくなります💦 当の本人はしばらくするとケロッとしてます 機嫌治ったの? というと 頑張ったでしょうみたいなドヤ顔😂 まだ子どもなんですね😅
1
0
2
@sakura032100 親として怒鳴りつけることはなくてもイラッとしただけで、息子には伝わり僕なんかいらないんでしょ、なんで意地悪するのとなるのでかなり試練となってます それでも、よりよいとされる方法を取りたいなと思って踏ん張っている感じです☺️
0
0
3