Muskviewer
About Us
Privacy Policy
Removal Request
J.WH
@JPNHistoria
Followers
19K
Following
851
Statuses
57K
N年前の今日生起した出来事についてツイ-トしています。
Joined October 2015
Don't wanna be here?
Send us removal request
.
J.WH
@JPNHistoria
1 month
1月10日~8月16日までの期間、今回で第8回目となる戦争末期(昭和20年)に関する時系列投稿を開始したいと思います。今年で終戦80年目を迎えますが、当時がどれだけ悲惨な状況であったかを今年も時系列投稿によって伝えていきたいと考えてます。
3
47
344
Download
J.WH
@JPNHistoria
22 hours
1889年、明治22年2月11日 大日本帝国憲法 公布 明治天皇より「大日本憲法発布の詔勅」が出されるとともに大日本帝国憲法が発布され、国民に公表された。これにより日本は東アジアで初めて近代憲法を有する立憲君主国家となった。
1
113
362
Download
J.WH
@JPNHistoria
22 hours
1945年2月11日 本土爆撃 サイパンより米第7空軍B-24 21機が、硫黄島の飛行場・守備隊陣地を爆撃。
0
1
21
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 本土爆撃 太田空襲 15:05~15:41、米第20空軍B-29 84機、群馬県太田市の中島飛行機太田製作所を爆撃。高度約8,200M上空から高性能爆弾748発と焼夷弾198発を投下し、太田製作所では従業員126名の死傷者を出し、「疾風」74機が破壊された。 死者336名。
0
12
42
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 本土防空戦 15:00、B-29 120機が鹿島灘付近から下館を経て太田市上空に進入。これに対し第十飛行師団の戦闘機および現地の独立高射砲第四大隊が迎撃。 12機撃墜・未帰還7機。
0
8
53
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 本土防空戦 13:15、八丈島警戒機が同地南方200㎞に約10目標のB-29を発見。
0
1
26
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 硫黄島 大本営で米軍本土進攻に関する作戦研究を実施。 ・米三~四ヶ師団、英三ヶ師団が三月下旬以降南支沿岸、四月小笠原、六月沖縄に来攻。 ・二月小笠原、五月沖縄本島に来攻。 以上の二案があるものと推察された。
0
4
37
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 北号作戦 艦隊(完部隊)が、シンガポールを出港。本土へと向かう。 (今回は北号作戦に関する戦闘詳報を省く)
0
7
42
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
北号作戦 戦闘序列 (指揮官) 第四航空戦隊司令官 松田千秋少将 ・第四航空戦隊 「日向」「伊勢」「大淀」 ・第二水雷戦隊 「霞」「初霜」「朝霜」
0
16
81
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年、昭和20年2月10日 連合艦隊、北号作戦発令。 (東南アジアに残された残存艦艇を本土へ脱出させることを企図)
0
9
43
J.WH
@JPNHistoria
2 days
2001年、平成13年2月10日 えひめ丸事故 ハワイ州オアフ島沖で、宇和島水産高等学校の練習船「えひめ丸」が浮上してきた米原子力潜水艦「グリーンビル」と衝突し沈没。えひめ丸側は35名の乗務員の内9名が死亡し、12名が重軽傷を負った。潜水艦側のソナーによる確認作業等に問題があったとされている。
0
30
55
Download
J.WH
@JPNHistoria
2 days
1945年2月10日 本土爆撃 米第20空軍B-29 1機が、大阪市生野区を空襲。死者26名。 グアムより米第7空軍B-24 17機・P-38 6機が、硫黄島を銃爆撃。
0
1
22
J.WH
@JPNHistoria
3 days
1945年、昭和20年2月9日 ヤルタ会談に臨む、チャーチル・ルーズベルト・スターリン。
2
27
87
Download
J.WH
@JPNHistoria
3 days
1945年2月9日 本土爆撃 グアム・サイパンより米第7空軍B-24 22機が、硫黄島を爆撃。
0
1
22
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1945年、昭和20年2月8日 ウルシ—・カロリン泊地に停泊待機中の米機動部隊。
1
13
142
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1945年、昭和20年2月8日 ウルシ—・カロリン泊地に停泊中の米機動部隊。 戦艦ニュージャージー 戦艦サウスダコタ 空母バンカーヒル 空母ヨークタウン 空母カボット 空母カウペンス 空母ホーネット 空母エンタープライズ 空母エセックス 空母ワスプ など正規空母7・軽空母3・戦艦3・他多数が集結。
0
9
60
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
2014年、平成26年2月8日 平成26年豪雪 強い寒気の流入や南岸低気圧の通過により、関東・甲信越・を含む広い範囲で大雪となった。東京都千代田区大手町で最深積雪27cm、山梨県甲府市では114 cmを記録。また、大雪や路面凍結による交通事故などで死者は9県で26名にも及んだ。
0
27
63
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1969年、昭和44年2月8日 金沢市 F-104J墜落事故 正午、航空自衛隊小松基地を発進したF-104Jジェット機が金沢市内に墜落。付近は住宅密集地だったため、火災が広がり民家14戸が全焼した。飛行士は無事脱出するも、死者3名、19名以上が負傷した。当時は天候が不安定であり、落雷が原因とみられている。
0
19
46
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1958年、昭和33年2月8日 米地上軍 日本本土撤退 昭和32年8月1日、米国防総省から在日米軍地上戦闘部隊の撤退が公表され、撤退は昭和33年2月8日に完了し、複数の大規模な地上戦闘部隊施設が返還された。
0
14
60
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1942年、昭和18年2月8日 シンガポールの戦い 山下奉文中将が指揮する第25軍がシンガポールに対して侵攻を開始する。5日間の準備砲撃の後、3個師団からなる3万強の日本軍部隊がジョホール水道を渡航。11日までの戦況は比較的順調であったが、以後、イギリス軍守備隊による反撃により苦戦を強いられる。
1
12
65
Download
J.WH
@JPNHistoria
4 days
1904年、明治37年2月8日 旅順口攻撃 日露戦争開戦に伴い、日本海軍は海上輸送を脅かすロシア艦隊を無力化するため、旅順口攻撃を実施した。日本連合艦隊は旅順東方44海里まで進出し、駆逐隊(10隻)を旅順港へ進撃させ、港外に停泊中のロシア旅順艦隊に対し魚雷攻撃を行い多数の艦艇を損傷させた。
0
31
158
Download