AEK@限界集落 Profile Banner
AEK@限界集落 Profile
AEK@限界集落

@JI7AEK

Followers
429
Following
288
Media
1,241
Statuses
46,359

嫌味や当てこすり、遠回しの表現が多めです。

宮城県石巻市十八成浜
Joined September 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
東日本大震災のとき、やっとコンビニが開いて「お弁当が買える」って思ったときに、ボランティアが押し寄せてお弁当を買いあさり、「売り切れです」って言われたことが何度あったことか。 被災地にお金を落とすことも大事ですが、ボランティアに入るなら、地元住民の迷惑にならないようにね。。。
54
4K
10K
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
当時小1の娘がプリンを食べたいと言ったので、牡鹿半島唯一のコンビニに行ったら、ボランティア団体がカゴにいっぱいスイーツ類を買ってて、プリンを買えなかった、ということもありました。 ボランティアで疲れて、甘い物が食べたかったのでしょうね (。・・。)
2
314
762
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
車で暖房を付けているときに、助手席側の足元に、水を入れたペットボトルを置いておきます(運転席側に転がらないように)。すると、あら不思議。中の水が40℃位まで温まります。冬場の長時間ドライブには、かなり使えますよ。凍りついたドアを開けたり、車中泊の時に湯たんぽ代わりにしたりと。
7
1K
470
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「避難所では物資が不足しています」って報道するから、「じゃあ送ろう」とか「持って行こう」ってなるんだよ。 避難所への配送がうまくいってないんだってことを言ってくれないと、プロの物流を滞らせてしまうことになるんだよ。 #被災地支援 #NHK
2
837
235
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
@7iwRk 労力という点では災害時のボランティア活動は欠かせないのですが、復旧途上の被災地での活動は、現地に迷惑をかけない(現地の物を奪わない)ことが大切なのではないでしょうか。 今回の能登半島においても、トイレのことがクローズアップされていますけど、食料や宿泊場所などもですよね。
3
71
204
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
私が言いたいのは「古着は送るな。新品を送れ」ではなく、「一個人は(例え新品であっても)物資を送りつけるな」です。 物流が整ってきてから、個人対個人などで送るのはいいとしても、今はまだ、その段階ではありません。「公的・組織的・緊急支援を邪魔するな」ということです。
1
376
135
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
東日本大震災のとき、知り合いの知り合いが送ってくれた小包を、「配達できないから取りに来てください」との電話を受け、牡鹿半島の先端部から、仙台市内の郵便局まで取りに行ったのは私です。 郵便局の場所が分からず、通行止めの場所も多く、往復7時間もかけて。 それでも物資を送りますか?
0
339
113
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
被災地では、今でも、支援を断る役を担っている人がいるということを忘れないでください。 「支援してください」と頭を下げるよりも、「その支援はお断りします」と頭を下げることの方が、どれだけ嫌な役割なのか、考えてみてください。
3
284
118
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
「阪神のときに役だった方法」を持ってこられて、使い方が悪かったのかもしれないけど、使い物にならない方法だった、っていうのがいっぱいあった。 だから、「東日本大震災では、この方法が役に立ったから、ぜひ能登半島でも」っては、簡単には言えないよ。 現地は考えてる余裕ないから、なおさら。
0
64
102
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
ボランティア団体の活動拠点として、被災地の空き家や、集会所などを貸し出すときには、面倒でも、きちんと契約(無償でも)しておくことをお勧めします。 「やってもらってるんだから、自由に使っていいよ」で失敗した例が、東日本大震災のときには、いっぱいありました。
1
72
99
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
外部のボランティア団体に避難所運営を任せると、「避難所運営に必要なのでノートパソコン5台」とか「大型発電機2台」とかいう、とんでもない物資支援要求が簡単に通り、避難所閉鎖後は、そのボランティア団体のものになってしまうってことも、よくありましたからね。 #被災地支援
0
168
86
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「指定避難所」じゃない所に避難しているなら、市町村の災害対策本部にかけあって、ちゃんと「指定」してもらってください。 避難所のリーダーが責任をもってください。 リーダーを決めていないのなら、すぐに決めてください。 あと、支援希望の情報を拡散するなら、みんなで話し合ってからですよ。
1
241
86
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
→避難所外の被災者に対して、避難所以外の場所で物資を配るのならよいのですが、たいてい物資は避難所に届くので、そこで配ることになります。その際、「避難所で寝泊まりしていないのに物資を持って行くな」と言う人が出てきて、避難所外の被災者が困るということが、今回も起きているようです。→→
1
269
84
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
「義援金を集めたので受け取って欲しい。○月○日までに、子供たち全員からのお礼状と、義援金の使途がわかる写真を送ってくれ。」といって、一方的にお金を送ってくるのって、流行りの「送りつけ商法」とどんな違いがあるの?
4
249
83
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
被災地域で、発災直後に食料や水の入手が困難なのは、避難所で寝泊まりしている人だけではありません。 「避難所で寝泊まりはしていないけど水や食料の入手は困難」な人に対しても、いわゆる「物資」を配る必要があります。→
0
247
84
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 years
「今は『震災後』じゃない。次の災害の『震災前』だ。それに向けた防災対策を」って、ほんと、そうだと思う。 #石巻市 防災シンポジウム
0
110
80
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
→→「避難所は地域全体の防災拠点」のはずが、いつの間にか「避難所で寝泊まりしている人のための施設」になっていませんか? 今回も「被災者間差別」が起きていると聞き、とても残念無念です。これを解消する良い方法はないものでしょうか。 //
2
245
76
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
【千羽鶴】送る側の「思い」は込められているのでしょうが、私の職場(部署)だけでも、かなりの数の千羽鶴が送られて来ました。全部を飾る場所もなく、きちんと糸で止められていなかったりする物も多く、大量に送られると迷惑です。 焼却処分(焼き鳥)しました。 #被災地いらなかった物リスト
2
229
66
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 months
避難所が、「避難所に避難している人のためのもの」って考えは捨ててください。避難所(指定避難所)は、その地域全体の拠点です。在宅避難者も、避難所で物資を受け取ったり、情報を受け取ったり、医療チームのケアを受けたりすることができます。 「できます」っていうより、そうであるはずです。
0
58
58
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「心のケア」は、専門家に任せないとダメです。素人は手出ししないこと。 #被災地支援
0
113
59
@JI7AEK
AEK@限界集落
9 years
被災者の時間感覚 http://t.co/uCp938HTdf 東日本大震災のとき、発災後の割と早い時期に、この「10時間→100時間→1000時間」のことが書かれたリーフレットが配られたんだけど、これは、被災者自身も、支援側の人間も、外部の人間も、みんなが知っておいていい。
0
54
57
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
炊き出し調整(その2) むこう「今日の夜、300食の炊き出しを…」←午後3時頃 あたし「今夜の分は、もう、いっぱいなんです」 むこう「どこかの炊き出しを明日に回せないか」 あたし「えっ? 無理です」 むこう「被災者のくせに…」 あー。思い出したくない(。・・。)
0
36
54
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
だからさぁ、東日本大震災の時に、さんざんアンケートとか取っておいて、研究論文とか報告書とか出して、学会とかで発表したりしていた皆さん。 今が、その研究結果を活かす時なんですよっ。 それとも、「東北とは地域性が違う」とかもっともらしい理由をつけて、また「調査研究」するつもりなの?
0
85
50
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
【私見】 避難所運営を、そこの住民(町内会なども含む)以外にさせてはいけません。 特に、「○○避難所は□□(団体名)が担当」というようなことは、絶対に避けなければなりません。 そのために起きた(今も継続中なのもあり)トラブルに比べたら、避難所内でのトラブルなんて、可愛いもんです。
1
69
49
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 years
カンニング竹山「障害者を泣けるストーリーでしか伝えないのはメディアの間違い」 @dot_asahi_pub さんから
0
62
46
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
ケガや内科的な病気の治療は(応急手当てを除けば)医療の専門家に任せるってことが常識になっているのに、なぜ「心のケア」は、「誰にでもできる」になってしまうのか。 心の傷は身体の傷と同じ。処置を誤れば取り返しのつかないことになりかねないのに。 #被災地支援
0
131
45
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
学校が避難所になっている所に避難している皆さん。学校の先生方は、もう、避難所運営スタッフではありません(発災直後は別です)。先生方は、学校という施設の大家さんです。何でもかんでも先生方に頼らず、避難所運営は自分たちで行いましょう。子供たちは、学校再開を楽しみにしているんですよ。
0
100
43
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 years
「点字ブロックは邪魔だ」という車いすユーザーや、「音響式信号機の音がうるさい」という音に敏感な感覚過敏の方などの意見をよく聞くけど、どうすれば双方の利になるのかをみんなで考えないとね。 解決するまでの間は、「譲り合い」や「不便を我慢する」ということも大切なんじゃないかなぁ。
0
55
41
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
熊本地震の余震恐怖…ストレス深刻、「心のケア」課題 ※素人の「心のケア」ボランティアが出る幕はありません。「話を聞くだけならできる」なんて、とんでもないことです。
0
81
44
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 years
停電し室内で発電機、一酸化炭素中毒で2人死亡:読売新聞 ※東日本大震災のとき、知人が、同じ原因で亡くなっています。せっかく地震や津波から生き延びたのに。 発電機は、必ず屋外に。 コードリール(ドラム)も用意して。
0
120
41
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
【遠くの小学校のクラス全員の顔写真入り巨大応援メッセージ】そもそも、子供の写真(名前入り)を貼り付けることを、学校の先生が提案したことが理解できません。畳一枚分くらいの大きさのが3クラス分。どこに張り出せって言うの? #被災地いらなかった物リスト
1
102
36
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
炊き出し調整かぁ。 むこう「○○を100食、炊き出ししたいのですが、ぴったり100人の避難所、ありませんか?」 あたし「80人なら」 むこう「余った20食は、どうすればいいんですか?」とか。 あと、「食器は、そちら(避難所側)で用意できますよね?」とか。 あー。思い出したくない(。・・。)
0
31
38
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
今のうちに言っておきますが、今回の被災地域でのゴタゴタを、次のためにも、ちゃんと見えるようにしておくことが大切じゃないかと思います。同じ過ちが繰り返され、同じような苦労をする人を見るのは、とてもつらいものです。 #被災地支援
0
35
37
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
ボランティアが足りない 台風19号被災地 #Yahoo ニュースアプリ ※「ボランティアの不足が復旧の足かせになっています」って考え方、どうなんだろう?
0
57
38
@JI7AEK
AEK@限界集落
9 years
東日本大震災のときの話。 「若い女性がボランティア(瓦礫撤去)に来たのに、トイレやシャワーも用意してないのか」だとさ(。・・。) #牡鹿半島
3
69
34
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 years
某小学校の卒業式で、校長先生が卒業生に向けてお話してくださったこと。 「あの地震の直後に小学校に入学した皆さんの成長の歴史は、同時に、被災地の復興の歴史でもあります。義務教育が終わる9年間で皆さんが成長するのと同じくらい、被災地も成長していくことでしょう」
0
29
35
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
うちの娘の写真を撮っていた、ボラセンと称する奴に文句言ったら、「娘さんの許可は取りました」って言われたことがあったよ。そのとき娘は小学1年生。
1
72
34
@JI7AEK
AEK@限界集落
4 years
「記憶」を伝えて行くためには、本当は忘れたい嫌なことを、伝えるために覚えておかなければならない。 「記憶」を伝えるのではなく(全否定じゃないけど)「記録」で残していくことにシフトしていかなければ。 普通に暮らしていれば「思い出したくない」ことを無理に思い出す必要なんてないもの。
0
24
35
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
臨床心理士さんたちでさえ、被災地域に入る前に研修受けてから入るというのに、素人が「傾聴」なんて、簡単にはできないんだってば。 後始末まで考えなさいよねっ。 #被災地支援
1
79
35
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
「場所を用意しろ」とか「スタッフを出せ」とか「子供を○○人集めろ」とかいう支援は、はっきり言って迷惑です。
2
65
33
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
もうすぐ、最初の大地震から100時間。 少し立ち止まって、自分の体調や精神状態を確認してみましょう。 「疲れてるな」とか「弱ってるな」とか感じたら、無理をしないで、少しでもいいので休んでください。 「休む暇なんてない」という方は、グループごとに休む順番を決めましょう。
0
92
33
@JI7AEK
AEK@限界集落
4 years
西城秀樹の衣装みたいな雲。 #十八成浜
Tweet media one
1
8
33
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
#被災地支援 を、性善説だけで考えていたら、大変なことになりますよ。 人間の心の温かさや「絆」みたいなものは必要ではあるんだけど、災害時には、機械的に進めなければならないことの方が多いし、一般的に、そのことの方が重要なことが多いです。
0
102
34
@JI7AEK
AEK@限界集落
9 years
ボランティア活動をしない人やできない人を「何もしていない」と非難してはいけない。なぜなら、ボラ活動は「自発的」にするものだし、他人に強要されてするものではないから。 また、「何もしていないのに文句を言うな」と言うような「活動家」は、「自発的」ではなく「勝手気まま」にしているだけ。
1
58
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
私有地にポケモンが出現するのが問題なんじゃなくて、私有地に勝手に入り込む輩が問題なんだよ。
0
94
30
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 years
「表現の自由を守れ」→変なアート 「善意は大切にしろ」→迷惑支援物資 「できることから」→迷惑ボラ 「情報が足りないだろ」→デマ拡散 (。・・。)
0
31
33
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 years
突然の電話取材。こちらの都合は全く考えず。 「緊急事態に対応しているので今はダメです」と言うと「取材に協力しないなら、勝手に書かせてもらう」的なことを言ってくる。 某全国紙。絶対に取らないぞ(-_-#) #311
2
30
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
4 years
「ボランティアが来ないから復旧できない」っていうのが異常な状態なんだよね。 あっ。「(コロナで)ボランティアが行けない」ことが異常なんじゃなくて、「ボランティアがいないから復旧できない」ことが異常なんだよ。
0
15
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 years
帰りの車中で、娘が「防災で儲けてもいいの?」と質問してきました。 おとーさんは、「会社が儲けるのは当たり前。それが人を助けることになるのなら問題ないでしょ? 防災って、ボランティアだけがやることじゃないんだから」と答えておきましたが、あとは自分で考えなさいね。 #ぼうさいこくたい
0
43
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
避難所の段ボールベッドの利点で、起居動作と寒さ対策、ホコリ対策はよく言われてるけど、ベッドの下に物が入れられるっていうのもあるんだよね。これ、大事です(貴重品とか、食べ物とかをしまっておける) あと、仕切り(パーティション)と合体できるタイプだと、軽い物を掛けることもできるし。
0
24
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
「傾聴」ブーム。 見ず知らずの人がいきなりやって来て、「震災当時の話を聞かせてください」だと。 インタビュー慣れした「被災者代表」が、「台本どおり」に時間をかけて話すと、「被災者の方のお話を聞くことができました。話し終わった後の、あの笑顔は忘れられません。よかったです」だと。
1
46
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
東日本大震災から約半年後、 2011年9月17日の #牡鹿半島 。 半年経っても、こんな感じでした。 でも、今はちゃんと復興しています。 外野は「復旧が遅い」って騒がない! 被災地の方は、役所からの情報を必ず見て。能登半島地震では、役所がちゃんと広報してるから。
Tweet media one
0
20
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 months
ボランティア団体同士の陣取り合戦とか、もう、いっぱいありましたから。 いろんな意味での「居場所」を探している人たちが、世の中には、思っている以上にいるんだなぁって思いました。
0
13
30
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
避難所にいる子どもたちが自ら水運びをするなんて当たり前。美談でも何でもない。避難所にいる限り、一時的とはいえ、そこは自分の家と同じ。できることは自分からするのが当たり前。大人も子供も「お客さん」でいてはダメ。 だけど、ちゃんと誉めてあげようね。
1
32
29
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
お見舞いやお悔やみのとき、例えば三千円を包むとして、普通は千円札を三枚入れると思う。「同じお金だから」って5百円玉を六枚入れる人は多分いないよね。 なのに、 #支援物資 を送るときには、5百円玉六枚どころか、一円玉三千枚を「善意」という袋に入れて送っちゃう人がいるんだな。 →
0
33
28
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
発災直後は、着古しの防寒着でも、使い古しのボールペンでも、チラシを切って作ったメモ用紙でも、ほんとにうれしかったし、役にたったんですよ。そこは誤解のないように。 #被災地いらなかった物リスト
0
102
27
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
ボランティアっぽいビブス着てれば、被災地は入り放題だから、そりゃあ空き巣も増えるよね。 あと、避難所にいる映像を顔出し名前入りで流されちゃうと、「家にいませんよ。いつでもどうぞ」って言ってるようなもんだ��。
0
31
28
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
被災地域にボラに来た人にボラセンの事務仕事の補助をお願いすると、拒否されることが多いです。「自分は事務仕事をするためにボラに来たのではない」と思うのなら始めからボラしない方がいいです。ボラセンの事務仕事の補助だって、大切なボラですよ。 #全員ではありません #被災地支援
0
104
28
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
被災地は遊具が流されて遊ぶ場所がない→かわいそうだから支援したい→遊具を置く場所がない→市やPTAで場所を探せよ(支援を受けるんだから土地の賃貸借契約くらいしろよ)→遊具を送るので管理はよろしく(。・・。)
2
51
27
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「文句ばっかり言ってないで、被災地の人のためになるようなことをやれよ。何もしていないくせに分かったようなことを言うな」的なことをよく言われますが、私の目的は、被災地域に、これ以上変な人が入ったり、変な物が送られたりしないようにディフェンスすることなので、お構いなく。
0
42
26
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
「水や食糧、毛布などは持ってきてね」って言われてるのに、持って来ない人が多数らしい。 時間的に余裕がある避難だったのに。 避難所は旅館じゃないんだよ。 #石巻市
Tweet media one
1
24
28
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
「時報」のアート作品が放送中止 市民から「不快感や違和感」 宮城・石巻 ※開催地を、自由に色が塗れるまっさらなキャンバスとしか考えてないんだよね。 元々のキャンバスの色を活かした作品もあるけど、「理解できない地元民は低レベル」的な意見が聞こえてきて、アレ。
0
20
28
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
「欲しいもの」を聞いてたら、大変なことになるよ。 「必要なもの」を聞かないと、大変なことになるよ。 「いらない物」を知らないと、大変なことになるよ。 #被災地支援
0
75
27
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「災害ボラに来ていて迷惑かける人なんて、ごく一部だろ」とのお叱りを受けますが、その「ごく一部」の人のために、現場の多くのリソースが奪われ、嫌な思いをする人がいることを、もっと知って欲しい。→
0
28
23
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
今夜の研修会で講師の先生がおっしゃっていたこと。 「被災地に古着を送るということは、『あなたは、古着を着なければならない人間だ』と、被災者に『被災者の役割』を無理矢理押し付けているということ。これが、心の復興を遅らせている大きな原因」 思わず、大きく頷いてしまいました。→
1
52
26
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
「被災したら必ずボランティアが来てくれる」なんて言ってたからか、いざ、ボランティアが集まらない状況になると、それを「足かせ」だと言いはじめる だから、復旧作業をボランティアに頼っちゃダメなんだよ。 被災者は、いつも蚊帳の外。ボランティアが来るって期待して待ってただろうに。
0
15
25
@JI7AEK
AEK@限界集落
11 years
「反対するなら対案を出せ」って、一見、正しいようだけど、他人に迷惑をかける行為に対しての対案って、その行為を止めるってことなんだよね。 殺人しようとしている人に、「殺人はダメだから止めなさい」って言ったときに「対案を出せ」って言われたら、それは「殺人を止めること」なんだよね。
2
54
25
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
ベビーカーだと思ってた!障害児の母が投稿したバギー型車椅子の写真に、驚きと反省の声多数 ※「見たことがない」という人が多いのは、使っている人の絶対数が少ないというよりも、使っている人が外出しにくい社会だということかもしれません。
0
55
25
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
被災地域に限らず、子供たちの写真をネットに載せるときは、本人(子供)や学校の許可ではなく、必ず個々に保護者の許可を取りなさい。 「顔+名前が判読できる写真」なんて、もってのほか。
0
47
25
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
時間的余裕がある避難行動なのに、食糧とか毛布とか持ってこない避難者が多いって聞くけど、避難所はホテルじゃないし、避難所スタッフは奴隷じゃないからね。 「避難所に行けば食糧をもらえて、何でもやってもらえる」って思ってる皆さん。自分でできることは自分でやろうね。 それが #自助 だよ。
0
16
24
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
国が災害ボランティアを推奨していることもあってか、災害ボランティアや被災地支援活動への反対意見って言いにくいんだよね。でも、実際にダメなことが起こってるんだから、ちゃんと批判しとかないと、いつまで経っても、このままやりたい放題になっちゃうんだよね。
0
30
24
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
新たなケガ人が出ることで、捜索に当てられるリソースが、減らされてしまうということに気付かないと。 被災地でのボランティアもそうだけど、「ボランティアをすること」だけが目的になっていて、本来の目的や事象全体に与える影響を考えていない人が多すぎ。 事故があると現場の士気も低下するし。
0
21
25
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
うーん。自分もいろいろとボランティアしてきたし、推進する立場で仕事してたこともあるし、今でもボラ活動って好きだけど、近頃の「災害ボランティア」や「被災地支援活動」って、しっくりこないんだよね。特に中越地震の頃から、災害ボラが、全体的に変な方向に進んじゃってる気がして(。・・。)
0
26
23
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
「宿泊先や食事は各自で用意するのが条件」と、わざわざ書かなければならないのが、今のボランティアの現状(。・・。) #全員ではありません
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
8 years
【熊本市 ボランティア受け入れ】熊本市が22日から被災家屋片付けのボランティアを受け入れ。宿泊先や食事は各自で用意するのが条件。
1
540
121
1
100
23
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 years
災害ボランティア 進む組織化、多様性排除に警鐘 @kobeshinbun から ※これって、「多様性排除」という言葉で現しちゃっていいのかなぁ。「自由」と「勝手」は違うと思うんだけどなぁ。 「受け手」のある活動は、そのあたりを考えないと。。。
0
32
24
@JI7AEK
AEK@限界集落
9 years
「忘れさせない(無理矢理思い出させる)」ための報道番組なんてやめて、代わりにポポポポーンを流せばいいんだよ。(全部じゃないけど)変なコメンテーターの変なご意見番組で嫌な思いをするよりも、それぞれが自分で当時のことを思い出して、自分で考えて、っていう方がいいんじゃないかと。
0
48
22
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
男性ボランティアが滑落か=不明女児の捜索中-山梨・道志村 #Yahoo ニュースアプリ ※言いにくいけど、ボランティアが現場に迷惑をかける典型。捜索している人たちへの精神的なダメージが心配。
2
26
23
@JI7AEK
AEK@限界集落
6 years
「昼間は片付け作業。夜は避難所で過ごしてます」なんて報道をするときは、その家の詳細な場所や住民の名前は言わない方がいいよ。 悪意をもって被災地を訪れている人たちの恰好の餌食になっちゃうから。 住民の名前から、住宅地図で住所までバレちゃったら、何に悪用されるかわかんないし・・・。
0
35
21
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 months
避難所避難者と自宅避難者(車中泊なども含めて)が協力して、地域全体のことを考えて動くことが大切です。 被災されている方だけでなく、支援者には、そこをちゃんと考えてほしいです。 落ち着いてきてから、地域内が分断してしまわないように。
0
29
22
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
娘が「どっかに連れてけぇ~」と言うので、「宮城県図書館→仙台文学館→仙台市博物館」という、まるで、学校の社会科見学のようなコースを提示したところ、大喜び(。・・。) で、図書館での滞在時間が予定を大幅に超えてしまい、博物館には行けませんでした。 図書館も文学館も、子どもも楽しめます。
1
4
21
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
マジック(筆記用具)の話。 支援物資の荷ほどきの際、私も手放せませんでした。 黒と赤と青と緑の4本をポケットに入れて、内容が書いてない箱に内容を書いたり、ゴミ(!)は、赤で大きくバツを付けたり、配送先を書いたりと、大活躍です。 あとは、大きめのカッターナイフとLEDライトですね。
0
39
20
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 months
避難所運営には、避難所で寝泊まりしていない被災者も、積極的にかかわりましょう。物資の整理や生活情報の掲示など、その地域全体の防災拠点の運営のためです。 消灯時間を決めるなどといった避難所内でのルールは、避難所で寝泊まりしている被災者が決めましょう。
0
28
21
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
東日本大震災の被災地に住んでいる者として、今回の地震の被災地域に住んでいる方々に対して「がんばれ」なんて言えないよ。あの時、「がんばってください」って言われるのが嫌だったから。 被災地域の皆さん。それ以上がんばっちゃダメだからね。 疲れたら休んでくださいね。
1
50
20
@JI7AEK
AEK@限界集落
4 years
満開@亘理町
Tweet media one
0
10
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
受援力っていうのは「困ったときには助けてもらっていいんだよ」ってことで、「助けてもらわなければならない」とか「援助を断ってはならない」ってことじゃないと思うんだけどな。 最近、「援助(支援)してやるんだから断るなよ。断る奴らは受援力足りねぇな」って流れになっちゃってるのが怖い。
1
10
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 months
臨床心理士「災害後の心には“ハネムーン期”の後に“幻滅期”がくる」 被災地支援・ボランティアに欠かせない視点とは(ABEMA TIMES) #Yahoo ニュース
0
22
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
4 years
「ボランティアは自発的な活動だから、誰にも止める権利はない」って言ってるボランティアを、誰か、何とかしてください。
1
12
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
自分で考えることができない人(「じゃあ、どんな支援をすればいいんだ」なんて言う人)は、支援になんて手を出さない方がいいのかも。だって、問題が起きたときに、誰かに聞かなきゃ対応できないんでしょ?
2
24
18
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
フライング_ボランティア【flying volunteer】 (1)被災地側の受け入れ体制が十分に整っていない発災直後に、承認欲求を満たすことや被災地入りの順番の競い合いのために、他人への迷惑や復旧後の地域社会への悪影響を全く考慮せずに行われる似非支援活動。false volunteer とも。 →
1
5
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
7 months
被災地に食料や水が届かない…個人・企業の独自支援が輸送を妨害し得る「思わぬ理由」(ビジネス+IT) #Yahoo ニュース
0
28
19
@JI7AEK
AEK@限界集落
9 years
ダメだぁ(x_x)  「学習支援」って言うと、「学力向上支援」しか思い浮かばない人たちばっかり寄ってくる(x_x) 「教育総合支援」+「生活支援」+「保護者支援」が必要なんだと分かってくれるような人と、お友だちになりたいのに……。
0
29
17
@JI7AEK
AEK@限界集落
12 years
アメリカに行く前に英語を勉強するのと同じように、石巻に来る前に一読を。 http://t.co/9pVwiJMw
0
20
18
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
被災地の個人あてに荷物を送るのは、もう少し待ってからね。 (1)宅配業者さんの集積基地が、大量の荷物でパンク。 (2)避難所にいると、自宅に配達しても届かない。 (3)集積基地に直接取りに行っても、探してもらうのが大変。下手をすると、最寄りの基地じゃない所に取りに行くはめに。
0
41
16
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
一度避難所に避難したら、暴風雨が止むまでは帰宅しないようにしましょう。 最後に自分の生命を守れるのは自分自身です。 どうしても帰宅しなければならないときは、避難所スタッフに一声かけて帰宅しましょう。 避難者数が合わないと、避難所スタッフは大わらわになってしまいます。 #備え
0
10
17
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
東日本大震災の時の経験などから「こうするといいですよ」という発信をすると、「あの時はうまくいかなかったじゃないか」という批判を受けるという話を耳にする。確かに「あの時」はうまくいかなかったかもしれないが、「あの時こうしていればなあ」という反省点も知っているはず。それも大事な教訓。
0
25
17
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
あの震災の時、我が家の被災状況(瓦が落ち、窓ガラスが割れ、雨漏りがひどく、でも津波は届かなくて一部損壊。停電。店が開いてないから買い物もできない)を見て、「家があるのに被災者づらするな」みたいなことを言って来たボランティアさん、お元気ですか? #小さめのフォントでお読みください
1
4
18
@JI7AEK
AEK@限界集落
8 years
ボラセンの告知って「募集要項」みたいなものだから、守っていない人には帰ってもらうことを徹底しないとダメです。 マスコミも、ボラにインタビューするときは、ちゃんと告知を守っているかどうかを聞いた上で報道してくださいよ。
0
44
17
@JI7AEK
AEK@限界集落
5 years
→ その、一円玉三千枚の「善意」を、「それでも助かりました」なんてもてはやしちゃうから、いつまでたっても迷惑な #支援物資 はなくならない。邪魔なものは「邪魔だ」って言わなくちゃ。
0
22
18
@JI7AEK
AEK@限界集落
10 years
医療での「インフォームドコンセント」や、福祉(介護も)での「自己決定」。どちらも、被災地支援でも重要なことのはずなのに、そこがすっかり抜け落ちていることが多すぎる。 「こんな支援をしたいから、受け入れなさい」っていうのは、支援とは言わない。→
0
17
17