Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス Profile
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス

@Hisakuri1670

Followers
2K
Following
8K
Statuses
94

VRChatなどで使用できる 3Dモデルを作成しております Booth https://t.co/F6uDGEu8ic 仕事でも使用しているMayaなどの tipsも公開しています

Joined March 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
9 months
【3Dモデル】グランピング・キャンプグッツ46点 | hisakuri #booth_pm Boothでリリースさせて頂きました よろしくお願い致します! #maya #3dcg #unity #booth #グランピング
0
4
107
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
2 days
キーフレームアニメーションを 視覚的に操作したい時 ①「Visualize」>「CreateEditableMotionTrail」で視覚化が出来ます ②さらにタンジェントを選択して 「ShowInTangent」「ShowOutTangent」をチェックすると接線が出てきて軌道を編集できます! #maya #tips #VRchat
0
26
232
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
3 days
maya内のオブジェクトが黒くガビガビすることはありませんか? 原因は様々ですがそのほとんどが カメラの「near」が小さすぎるか 「far」が遠すぎるかが原因なので 最適な数値を探ってみてください #maya #tips #VRchat
0
18
197
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
5 days
レリーフや耳など複雑な形状を平面から立体にするとき 一筆書きでシルエットのラインをとってから 必要な分割線を足していくと 余分な線を引かずシンプルに形状が作れます! #maya #tips #VRchat
0
8
130
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
8 days
地味だけどよく使うtips カーブを無限に描き続ける ①平面にカーブを引いたら「insert」ボタンを押すと途中で編集が出来る ②もう一度「insert」を押すと最後に描いたカーブから描きなおせる ③繰り返しで複雑なカーブを引けます! #maya #tips #VRchat
0
10
152
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
9 days
ダイナミクスシュミレーション ①落下させたいメッシュを選択して「createMashNetwork」 ②「Dynamics」を選び「AddDynamicsNode」を実行 ③再生するとシュミレーションされます! #maya #tips #VRchat
0
10
105
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
11 days
MayaFluidで煙を作る ①fluidの3Dコンテナを作成しResolusionを調整 ②BoundaryYをNoneにしAutoResizeをOnにして軽い設定に ③MakeCollideをすると物と衝突できます! #maya #tips #VRchat
0
16
156
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
12 days
nparticleで液体を作る! ①カーブを作成し「EmitFromObject」でnparticleを作成 ②「nParticle to Polygons」でパーティクルをメッシュ化 ③outputMeshの項目で調整したら完成! #maya #tips #VRchat
0
43
429
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
13 days
ポリゴン数が多いメッシュを動かす ①base_geo(細かいmesh)を選択して「proximityWrap」 ②wrap_geo(ラップするmesh)選択して作成されたproximityWrapを選択しManageDrivers>AddSelecte as Driverを実行 ③ラップするmeshで細かいmeshを動かせます! #maya #tips #VRchat
2
15
156
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
15 days
木の作り方 ①「ContentBrowser」の「PaintEffects」から好きな木を選ぶ ②画面上をなぞり木をはやす ③「paintEffectsToPolygons」でポリゴン化して完成! #maya #tips #VRchat
0
9
98
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
17 days
記号的な水が走る表現 ①「wave」デフォーマーで大きな揺らぎを作り ②「joint」で前後の動きを付けて「wave」と合体 ③全体移動を付けて完成! #maya #tips #VRchat
0
10
125
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
18 days
球面に車を走らす ①玉のエッジを選択し「PolygonEdgesToCurve」でエッジからカーブを作成 ②車→カーブを選んで「motionPath」 ③車がひっくり返ってしまうので「worldUpType」をnormalにして完成! #maya #tips #VRchat
0
21
249
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
20 days
メッシュに物を配置したい時 ①配置したいすべてを選択して「create Mash Network」 ②addNodeで「placer」を選択 ③placerのidModeを「Random」にして Addでペイントすればランダムに配置できます! #maya #tips #VRchat
0
21
204
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
22 days
残像エフェクトメッシュ ①アニメーションつけたメッシュにMashの「CreateJiggleDeformer」を実行 ②JiggleDeformerのパラメーターを調整して完成! #maya #tips #VRchat
1
57
547
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
24 days
メッシュの上に模様 ①カーブを引いて「ProjectCurveOnMesh」でメッシュ表面にカーブを作成 ②カーブを選択して「sweepMesh」でお好みの形状を作成! #maya #tips #VRchat
0
25
244
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
26 days
マスクの作り方 ①3DpaintToolを起動し「Assign/EditTexture」でペイント用のテクスチャを割り当てる ②「FloodPaint」で黒く塗りつぶし白でペイントする ③メッシュとマテリアルを選択して「ConvertToFileTexture」でテクスチャにできます! #maya #tips #VRchat
1
5
111
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
27 days
①エッジを立たせる方法は大きく分けて2種類 ②立てたいエッジの両サイドにエッジループでラインを引いて角を立てる ③もしくはエッジを選択して「creaseTool」を実行し マウスの中ボタンを押したままスライドし エッジの立ち方を調整 仕事の種類によって違います! #maya #tips #VRchat
0
20
284
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
28 days
メッシュの分割 ①Multi-CutツールのオプションでExtractFacesをオン ②値を0,0,0にすると切り離したときオフセットされない ③Separeteでパーツ分け出来ます! #maya #tips #VRchat
0
35
310
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
1 month
頭からツノ ①メッシュを選択してマグネットマークの「makeLive」を押すとメッシュにそってカーブをひけます ②作ったカーブをduplicate 最後のカーブはscaleを0に ③ロフトしたら完成!カーブの数や形状・位置で複雑な形状も作れます! #maya #tips #VRchat
0
24
258
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
1 month
そろえる方法 ①最後に選んだオブジェクトの値に揃えたい場合  アトリビュートをアクティブにして「Tab」キーを押すとすべて同じ値になります(例:translateZ) ②Mayaで用意されている「AlignObjects」を使用すると さらに細かい整列ができます! #maya #tips #VRchat
0
50
434
@Hisakuri1670
Hisakuri (VRChat小物制作) 3DCGフリーランス
1 month
ひっぱるアニメーション クラスタの活用法 ①Latticeやポリゴンの頂点にクラスタを作成 ②スッポンとclusterをconstraintすると  玉のclusterがスッポンについて来るので  引っ張るアニメーションが付けれます! ③constraintのウェイトを0にすると切り離せます #maya #tips #VRchat
0
22
275