合唱団Hakuga
@Hakuga_Chorus
Followers
734
Following
1K
Statuses
1K
宮城県仙台市が拠点の若めの合唱団です。 「合唱の魅力をたくさんの人に届ける」 を理念に2023年3月に旗揚げ。幅広い活動を行う!詳細は下記リンク!演奏動画はハイライト! 入団希望者は固定note!【JASRAC許諾番号:J23063910】 依頼演奏・問い合わせはDMまたはこちら→ [email protected]
仙台市
Joined May 2023
RT @ya_gennkikai: 「合唱の魅力を伝える」ことは結構なことなんだが、いわゆる合唱コンクール曲へのノスタルジーと今合唱界で歌われているいわゆる合唱曲の魅力が接続されていない(というか別物である)ことに言及しないのはちょっとせこいかな。合唱の魅力という言葉の射程を意…
0
4
0
RT @norikaeru_: 自団PRだろとか言ってるやつマジ? 自分のアカウントでやることの何が悪いのか分からん 実際の企画の話する方が説得力あるし、結果出してるから偉いしすごい😍 マイフレンドがHakugaで頑張ってるからのりのりはかなりHakuga寄りだけどね
0
1
0
RT @chor16seki: 合唱やろうぜキャンペーンへの提案と銘打ちつつ「Hakugaと僕が考えていることを紹介させていただくために批判させていただこうと思ってしまった」とは正直ですねえ。「心から応援しています」等を免罪符に全日本合唱連盟へ喧嘩を売るかのようにも見受けられ、…
0
4
0
RT @teech_m: 読みづらいし専門用語を持ち出すほど論理的ではないと思った(何かを指摘できるほど文意を汲み取れなかった)けど、とりあえず合唱を普及させるという大義のもとに自分の合唱団を広めたいというとても熱量の高いエゴイズムは感じた
0
1
0
RT @CrowGlee: なるほどと思うところと、「?」と思うところがあるのはまぁ仕方ないとして… 合唱の魅力を伝えていただいているのは本当にありがたい話。なかなか言葉では説明できないんですよね、合唱の魅力って。 「合唱をやろう」については、「どこで」がないとフワッとしそうで…
0
1
0
RT @toptenor1974: マーケティングのプロなら、あんな意味不明なポエムは書かない 公式見解のように団体垢を使ったりしない 引用されて巻き込まれる人への配慮をするはず 私物化だよね そんな団体にいて楽しいの?
0
6
0
RT @takasan_chorus: 私は「合唱やろうぜ」には違和感があった。社会と繋がるために、こんな強い言葉では無理だろう。ただ社会に埋もれている合唱経験者を掘り起こすことはできるかも、という程度。合唱音楽の素晴らしさを未経験者に伝えて参加してもらうためには、何にコミット…
0
2
0
RT @templearflower9: #合唱やろうぜ 、「ビラを配るだけで増えたら苦労はしない…」が初発の感想だけど、それでも何かせずにはいられない・しなければならない気持ちはとても理解できて。Hakugaは目的と手段と役割が明確になっている団体だなと思った。志はあるのに漠…
0
1
0
RT @horryorhorikou: すごくいい分析。 音楽・合唱を社会に根付かせるアプローチとしては、よくあるのは地域共生(孤独をなくすとか)があるが、他にも国際交流や、経済(企業とのタイアップ)など、色々ある
0
1
0
RT @hkdtikitai: マーケティングのプロが噛んでるとのことで納得した。 どう考えてもなんかやろうぜでできる物量超えてたし。 同時に、何かしようとするとクオリティ担保のために初心者を入れられなくなる矛盾もよくわかる。
0
4
0
コンセプトってとても重要で、このXは合唱界用であって、社会用ではない。一方でTikTokやYouTubeは社会用なのでみなさんの目に触れる機会は少ないですがマスが見ます。 そしてリアルでの私たちの活動は地域に根ざした団体というまた別のコンセプトで作っています。 それぞれの場所でターゲットを理解しコミュニケーションを使い分けることがみなさんの頭の中に私たちを残せる鍵になると思います。
いい商品が売れるのではなくていいブランドが売れるというのが基本です。 どれだけうまい飯を作っても、その飯屋のコンセプトがないと売れません。 音楽含めアート活動は技術を磨くことこそが重要でそれ以外は悪であるという風潮がある気がします。もちろん技術を磨くのは重要である上で、知覚全体をどうハックするのかみんなで考えたいなあと最近思っています。
0
1
12