ɦσ+(ɦσƭαร) Profile Banner
ɦσ+(ɦσƭαร) Profile
ɦσ+(ɦσƭαร)

@HOTAS10001

Followers
2,301
Following
94
Media
512
Statuses
22,060

私はAutistic Ho+ フォークリフトのオペレーターをしながら定型社会を調査中…。

新潟県 新潟市
Joined September 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
6 years
あのね、何度も言うよ。 マジョリティである定型者群が太陽系の惑星だとしたら、マイノリティである発達障害群は太陽系の彗星だよ。 楕円の軌道は太陽系の外にはみ出ちゃうけど、私たちにはマジョリティが羨む美しい箒があるんだ。 そう考えるとちょっとカッコいいだろう?
6
62
536
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
幼児体験で「ダメ出し」を多く受けてきた人は、咄嗟に「言い訳/言い逃れ」をすることが多いように思います。 ここに自分を守るための「嘘」が紛れ込む要素があるのかもしれません。 特に自分の意見の否定をされることが多かった人は、防御反応としての「言い訳」が強く出るように思います。
1
658
4K
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
職場に要領の悪い若い子が居てさ、「仕事ができない」からできそうな仕事だけを預ける感じで作業してもらってるんだけど、同僚がその子を見て「発達障害だよね」って言うんだよ…当事者の私の前でね。 確かにあの子には何かしらの問題はあると感じるけど、要領が悪いからって必ず発達障害ではないよ。
1
68
656
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
昨日聞いた「順序が逆」って話がアタマをグルグルしている。 定型は「共感が先、理由は後」 ASDは「理由が先、共感は後」 ASDは共感できないのではなく、理由さえ分かれば共感できる。 でも、先ず受け止めて欲しい定型は、理由を前付けで確認されるから、ASDが共感できないと勘違いする…なるほど。
4
186
652
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
えっとね、「発達っ子」の子育てについて、現在進行形のアカウントは多いし、そう言うツイートも多いのはわかるのよ…だってホントに大変で困っているのだろうから。 だからこそ、それを「経験した」先人の発言は必要だと思うし、それが増えて欲しいと私は思うのよ。
2
42
555
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
何度も言いますがASDは「自閉」なんですよ、自覚したから自閉が消えるワケではないのです。 だから、自覚したASDとは言え、ASDの思考・行動のパタンを完全に消し去ることはできないのです。 だからね、あなたが予想できないガッカリさせるような言動がポロリとこぼれることが、なくならないのです。
2
122
558
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
自分の意見を曲げないASDはブライトが高いように言われるけど、ASDの私が思うのは、プライドなんてさほど高くなくて、そんなことよりも自分の意見を曲げることで自分を喪失する気がする恐怖心で意見を曲げられないのだということ。 意見の修正は、自分を喪失するほどの恐怖を伴う…ということ。
3
111
501
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
8 months
AS"D"者…特に知的障害を伴わない「アスペルガータイプ」は、社会が他者視点を求めるから、自分に足りないもがあると察して、その社会に求めるものを手に入れようと努力するのです。 ただし、定型者の持ち合わせる自然発生的な他者視点は本人の中に存在しない…ココがポイント。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
8 months
「理系に強い」とされる Autistic は、実は文章にも強い可能性は大いにあるのだと感じます。 文章読解能力は、書かれていることを読み取る能力でして、書かれていることをどのように読み解くかへの「縛り」はないワケ。 そして書かれていることは固定されていて「内容の変動は発生しない」のです。
2
11
67
1
72
447
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
自認できていないASD者が思っているのは、 自分は正しいではなく、 自分は間違えていないです。 少なくとも、私はそうでした。 この違いがわかりますか?
4
114
430
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
「障害があるって見えないね」って第三者に言われるのと、「あなたの何が障害なのかわからない」ってごく身近な人に言われるのは、受けるダメージの場所も大きさも違うってことは、知って置いて欲しいことかもしれません。
4
55
415
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
ASDのような他者視点の弱さがある場合や、知的障害がある場合、またはLDなどの識字障害/算数障害など、基本的で獲得できないことがあると認識され難い障害の場合、獲得できていない能力を表に出すことは「ダメ出し」に繋がるから、当事者は本能的に、それを必死で誤魔化そうとするのだと思います。
2
81
401
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
言葉に絶望した当事者は口を噤む。 声を出すことが災いを招くのなら、貝になって耐えた方が幾らかマシ。 話すことを諦めると言うよりは、言葉にすることの恐怖と言う方がニュアンス的には正解だと思う。
0
64
368
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
ただ、最初から「ない」能力を「ある」ように見せかけるワケだから、誤魔化す行為にはそもそも無理があるのね。 でも当事者はそれを無理と思わない…なぜならば、それが自分を守るための方法だから。 やがて無理には綻びが生じ、結果として次の言い訳が必要になる…コレを繰り返して言葉に絶望する。
1
64
355
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
ASDの私は、二人称のあなたの存在が消えてしまう。だから消えないように注意を払う必要がある。 注意は全てをカバーし切れないから、一緒にいても、あなたが消えてしまうタイミングがあることは否めない。 でもね、あなたの存在が消えてしまうのは、あなたへの気持ちが消えてしまうのではないのです。
3
62
350
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
引用させて下さい。 ASD当事者として、他者視点をどのくらい獲得できるのか…という点についてモヤモヤを感じます。 定型(典型)の方がイメージする他者視点は、恐らく獲得は難しいと私は思っているから。 ASDの私が感じる他者視点とは「理論」です、証明問題に近い。
@eyu_608
えゆ/カサンドラと凸凹家族
1 year
発達特性はいろいろあるけど 他者視点をどのくらい獲得できているかが大きな分かれ目だと思う 他の特性がどんなに強くても 他者視点があれば他者を困らせ続ける事にはならないはず 迷惑をかける事はあったとしても他者視点があればそれを自覚できる 自覚できるか否かで結果は雲泥の差→
1
26
187
2
68
339
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
私がいつも思っているのは「ASDの文系コラム」がもっと必要だということ。 医学的・心理学的知見からの分析や行動事例解説は多くあるのだけれど、生活上のエピソードを当事者目線でフラットに語るエッセイテイストの読み物は少ないよね。 ASDの理解には、その人となりの表現が大切だと思うんだけどな。
3
64
335
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
6 years
アスペルガーとカサンドラって言うとカサンドラ側ばかりが悲しみに暮れているように感じますが、アスペルガー側も同じように悲しみを感じていることも忘れてはいけないと思うのです。
3
81
318
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
「電話が苦手で上手く断れなくて」って医者に言ったら、「普通はできるから練習してください」だってさ。 あなた、私に障害者手帳用の診断書を書いたよね? そこに自閉スペクトラム症って記したよね? 主治医にこれ言われてさ、 ハシゴ外された気分だよ。
11
24
299
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ある発達障害者の成功事例やライフハックが、その他の発達障害者の糧にならないことが多いのは何故なのか? ある発達障害者の失敗事例は、その他の発達障害者の有用な情報になるのは何故なのか? それを上手く解説できないかなぁ…と、考えている。
10
55
294
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
ASDが「自分の特性/特質」を理解しようとするのは、自分自身に対しての物理的な興味であって、対人関係を円滑にする「個性/パーソナリティ」の確認作業とは無関係なのだと感じます。 だから、私がどんなに私自身を知ろうと自分を見つめても、対外的な個性を掌る個性と繋がらないのかもしれません。
1
41
292
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
フライパンで揚げ物をするって言うと、だいたい驚かれるんだけど…。 フライパンだぜ? なんで?
15
5
268
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
なんかねー、無力。 私は手帳持ちのイチASDで、タダのオジサン。 でもさ、結婚して25年目の今に至るまで、ブレることなくパートナーを愛してるのは事実なんだよねー。 「ASD×定型」の負の面だけが語られることが多くてさ、安定して仲良くしてる夫婦もいるのになー…って思うんよねー。
1
36
265
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
世の中の発達障害という「単語」に対してのイメージって、この同僚程度のものなんだろうかね…。 不用意に発言した言葉の目の前に当事者がいるとは思ってないだろうけど、よく知らない言葉をイメージだけで使うって、こんなことなんだろうと、悲しく感じたワケですよ、ワタシ。
7
30
252
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
「私のパートナーが、やっとASDを自覚してくれた!」って、あなたはホッとするかも知れないけど、自覚して思考回路が書き換わるワケではないのですよ。 私がどんなにがんばっても、あなたと同じ定型の思考回路を持つことはできないのです。
1
49
242
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
自閉症とは「自らの殻に閉じ篭る」ではなく、「自らの感情をコントロールできない」だと私は思っています。 これに知的な理解度が加わることで、私のコントロールできない感情で、あなたを困らせる度合いが変わる。 あなたが困るを理解する自閉症者は、私の感情を隠すようになるのだと、私は思います。
1
40
232
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
まあ、そうだな。 私の言うところの「潜伏(≒良い子)型ASD」っヤツの特徴だな。 この「過剰適応」を「過剰だ」と、誰も気が付かないところが問題なんだよね。 親も先生も気が付かない、そして自分自身な至っては気がついていないどころか「それが普通で一般的」だと思い込んでしまうワケで。
2
57
233
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDの私にとって「失敗する」や「できない」ということは、「あり得ないこと」だったのではないか…と思うのです。 初めからできないと思うことは「やらない」し、やってみてできなかったことは「封印する」のです。 新しいことに挑戦するときは「隠れてこっそり」試してみるのです。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ブログアーカイブ #270 「できない」「わからない」を認めるまでに掛かった膨大な時間は、それを知るために必要な時間だったのでしょう…を振り返るハナシ。 2019年6月の記事です。 「分からない」でも良いのです。|HOTAS @HOTAS10001 #note
0
4
19
1
78
231
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDの私が、なぜ人前での失敗を必要以上に恐れるのか…は、「気持ちの立て直し」が難しいからだと感じています。 自閉症とは「私の気持ちを調整することが難しい症状」ですから、あなたとの折り合いには関係なくても、私自身の気持ちの折り合いがつかないのだ…と感じるのです。
1
63
221
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
「発達障害は発達凸凹、凸を活かして生活しよう!」…の落とし穴は、凹が足を引っ張るからだと言うのは良く聞くハナシ。 だから「凹を埋める努力をしよう!」ってのもね。 私は凸を上手く活かすために必要なのは、凹を認めて「助けて!」って支援を求める言葉だと思うのだけれど、違うかな?
1
37
218
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDの私は「教えてもらう」ことが難しいのです。 その根底に流れる本質は「自分の気持ちの調整ができない」という自閉症の本丸です。 「できない」ということを「そんなものだ」と調整できないから、失敗するかもしれない「教わる」の選択を嫌がるのだと思うのです。
0
71
215
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDを自覚して、あなたと共に生きていくとは、あなたと上手くやっていこうとする、折り合いを探す長い長い道のりのスタート地点なんです。 努力を認めて欲しいとはいわないけど、そんな風に考えていることは、わかって欲しいと、私は思うのです。
0
45
213
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
自認したASDとは、「ASDと診断された人」ではなく、「一般的な定型の人とASDである私の考え方が違うと認識した人」です。 さらに言えば、何が違うのかを知ろうとする人のことだと私は思います。 厳しいことを言うようですが、間違いなくそれが自立の第一歩になるハズです。
0
43
205
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
やはり、障害があっても社会生活を営める能力があれば障害者ではない…という考え方は危険だと思うのですよ。 こう考えることが許されるのは、障害を持つ当事者だけであり、当事者以外の誰かが判断することには多くの問題があるだろう…と思うのです。
3
38
205
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
例えば「ASDの私はコミュニケーションが苦手」と知って、コミュニケーションが出来るように退路を断って苦手と向き合う…が正解とは思えないのですよ。この方法では、きっと私は病んでしまう。自覚ではなく自認という作業は、出来ないを認め、だからどうするを探る作業なのだと思うのです。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
ASD自覚とは、ASDに気が付くことであり、ASD特性を自ら受け入れることとイコールではないと…と思うのですよ。では、ASD特性を受け入れる…とは、いったい何なのかを考えると、自らのASD性との共存という答えが見えてくるだろう…と思うハナシ。
0
17
62
0
39
196
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
「発達障害を強みに変える」の違和感は、やはり主語の位置だよな。 「発達障害を持つ私でも活かせる私自身の強み」を考えるのなら、わからなくはないけど。 発達障害は私を構成する要素であって、私を作り上げる土台じゃない。 マザーボードもCPUでもなく、精々メモリか拡張ボードくらいのもの。
1
37
194
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
ただ、先人の発言は今現在ではないからね、時代相応にアップデートされていない可能性はあるワケ。 そして、通り過ぎたからこその第三者的な冷静さがあったりするワケ。 そのあたりをどのように読み解くかは「今の人」次第の部分があってさ、ここで噛みつかれたりすると、先人は口を噤むのよ。
1
12
189
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
「ハイパーレクシア(過読症)」という言葉を知って、私はすごく納得している。 言語凸型ASDの「読書が好きなの?すごいね!」と、 視覚凸型ASDの「TVばかり見てないで、本読みなさい!」は、 違うことを言っているように聞こえて、実は認知特性の歪さを表す言葉として同意語である…ということ。
5
47
180
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私がASDであることを伏せて仕事しているのは、伏せなければならない事情があるから。 オープンにできるに越したことはないが、オープンにすることで受けるデメリットがメリットを上回ると容易に想像できるから。 発達障害者雇用の現実はまだその程度だというのが、私が体感している社会の温度。
1
30
179
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
そろそろ障害者手帳の更新の時期なのだが…。 「社会で不自由なく普通の生活を送っている人が障害者手帳を持つ必要があるのか?」と言う問いを受けて。 でもそれは「社会で不自由なく普通の生活を送れるように努力している」なんだよ…と、お答えしたいのに、それを上手く伝えられないことが悔しくて。
1
20
175
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
このことは、自分が通り過ぎてみないとわからないことかも知れないのだけれど、人に噛み付くことで自分の首を絞めるようなことがないように…などと思うことは、あるのですよ。
1
13
168
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私は大学を卒業しながら出世街道から外れて、名刺も持たないフォークリフトの作業員をしている「社会人の負け組」かもしれないけど、 愛すべきパートナーと子どもたちがいて平和に暮らしている「人生の勝ち組」だと思っているよ。 ASD? そんなもの、関係ないよ。
7
8
161
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
うーん…。 人生の勝ち組が年収だけで決まるなら、私は負け組でも良いかなぁ。 年収は子どもの学費でヒーヒーいうぐらいしかないけど、週休2日きっちり取れて、休日出勤もなく、ほぼ定時退社、有給休暇取得100%で安定して仕事できる今の方がいいよ。 特に手帳持ちでASDの私には安定こそ神だから。
1
10
158
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
引用失礼して。 元ツイの内容は優生思想であることは指摘された通りだと思います…その上で。 私は元ツイの苦しさの吐露を「優生思想である」と断じることに、大きな憤りを感じます。 ネガティブな思考から発生する優生思想と、ポジティブな思考から発生する高圧的な優先思想の対応は同じではない。
@External_WM
すぷりんと
2 years
世界はそれを【バッチバチの優生思想】と呼ぶんだぜ
3
213
875
1
36
155
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
自らの発達障害を疑うのなら、まず精神科へ行ってキチンと診断を受けることをお勧めします。 「自称アスペ」の方の「だろう」で話して「知らんけど」って逃げるような話は、当事者として見ていて悲しくなります。 だいたいにして、キチンと診断を受けた人はアスペではなくてASDと言う気がしますが…。
2
33
154
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
わかろうとしない わかる気がない …が、発達障害のデフォルトである…という直球の指摘を受けて、衝撃を受けているが、悔しいくらいに「その通り」だと思う。 仕事のことも家庭のことも、リセットで乗り切ろうとする思考の原点はコレだよね。
2
23
151
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
人は正当な理由なく貶められると、理屈では語れない遺恨を残すのですよ。 その後、貴方がどんなに素晴らしい功績を残そうとも、どんなに素晴らしい行いをしようとも、貴方に対する憤りを完全に消し去ることは不可能だと理解すべきです。
0
25
149
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASD的な自他境界の緩さは、ココロを開示しているつもりで、乗っ取っていることに気がつかないところにあるんだよね。 「私はこんなにあなたを思っています」…この言葉で余計なのは「こんなに」だ。 その言葉があなたを背中から羽交い締めにしていると、わたしは気が付かなければならないワケ。
1
39
142
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
他者視点を持つという能力自体がないから、「この事案についての他者視点とは」という証明問題を解くような視点が必要になります。 ASDの自覚とは、他者視点の無さを認めることなのだろうな…と。 他者視点がないことを理論でカバーしようとすれば指摘された通り当事者は病んでしまうでしょう。
1
19
140
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDで手帳持ちの私が、それでもクローズでなんとか仕事ができている理由は、知覚統合が凸だからだろうな…と、感じています。 情報を取りまとめて作業を組み立てられれば、人の上に立つ管理者以外なら何とかなることが多い…当然、これは人によるのですが、社会適応しやすいタイプと感じています。
2
20
138
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
全てはASDの自覚から始まる…は、事実だと思うのです。 ただ、自覚することによって当然、今まで分からなかった「あなたの痛みや傷」に対する気付きも発生するワケです。 気が付くことによって改善される…は定型一般の理論であって、気が付くことに改善策を持ち合わせないのが多くのASDでしょう。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
「自分のASD特質」に気が付くことによって、今まで気が付かなかったことが分かるようになることが、良い方向だけに働くワケではないのです。 気が付いてしまったあなたの痛みや私の苦手をどのように飲み込むのか…は、「異文化コミュニケーション」の肝なのだろうと感じます。
0
5
36
2
22
136
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
えーと、一言だけ言わせてね。 初対面、初めてお話しする人に対して、「それは失礼だよ」とか「その表現はイヤだな」とか、ハッキリくっきり言える人がいるとすれば、 立場に差があり、上から指摘できる「肩書き」や「年功」などがあるか、相手を押さえ込む話術に長けるか、どちらかだと思います。
1
16
138
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
動作性IQ優位のASDは、比較的社会適合できるタイプが多いと思うのね。 特に知覚統合が高いタイプだと、筋道立てて作業を行う能力はソコソコあることが「みなしできる」の状態を作りやすいように思うのです。 問題は、自分の感覚を人に伝える時に上手くいかなくてイライラしちゃうことが多い…かな。
1
28
129
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
だから、他者視点の獲得が必要なのではなくて、他者視点がないことへの覚悟が必要なのだろう…と。無くて迷惑かけてしまうことへの覚悟が、ASDの自覚なのだろう…と。 それは無自覚とは違うだろう…と。 その上で、理論的に「他者視点とは」を理解するしかない。
1
15
131
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私がクローズドで仕事をしている理由は私が管理職だから。 直の上司は私の精神手帳3級を知っていて、その上で会社への申告に待ったをかける。 今の仕事で十分だ。 無理に申告をして管理職から降格になれば、収入にひびくヤブヘビだ。 俺は知っている、黙っておけ。 この上司はマジで信頼できる。
2
10
128
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
もしかしたらASDの私は、「教えてもらう」ことに「対等な関係の欠如」という意識が付き纏うのかも。 自分のやり方ではなく、あなたのやり方によって動く「居心地の悪さ」は、自分の気持ちのコントロールが苦手な自閉傾向には鬼門になる可能性がありそう…。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDの私は「教えてもらう」ことが難しいのです。 その根底に流れる本質は「自分の気持ちの調整ができない」という自閉症の本丸です。 「できない」ということを「そんなものだ」と調整できないから、失敗するかもしれない「教わる」の選択を嫌がるのだと思うのです。
0
71
215
1
37
128
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
ごめんね、改めて言うわ。 ASDの人でモラハラやDVをはたらく人はいるかもしらん。 でもさ、モラハラやDVをはたらくからASDの人ではないからね。
1
25
128
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDで「予定を立てる」ことで安定を求める私は、「予定を変更する」という予定を立てることで安定を得るようになったかな。 予定通りに予定変更されるからね、予定通りだよ。
1
29
128
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDを自覚した私が自認に至るまでには、幾つかのステップがあったと思う。 第一ステップが 「ASD的だと思う自分自身の行動パタンを書き出すこと」 第二ステップは 「書き出した行動パタンを自分の思い出の中でなぞること」 重要なのは、内省しても反省しないこと。 ここでの泣きごとは、いらない。
1
32
124
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ちょっと前にTLで「視線を合わさないASD」話が出てたけど、私も視線を合わせて話すのが苦手。 相手と視線が合ってしまうと、途端に言葉がわたしの頭から抜け落ちるんだよね。 相手の目線が気になってしまって、集中力が保てない。 言葉が吸い取られるように消えてしまうのね。
1
29
120
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
私の主催する自助会に参加される男性は、あまり口数が多くない方が多く、 一方で女性は、コミュニケーションが得意ではないと言いながらも話しができる方が多いのね。 コレは性差の問題ではなく、ジェンダーの問題だと思うのですよ。 所属せざるを得なかったコミュニティの質が違うからだと感じます。
2
26
123
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ひとりだけのトライであれば、失敗そのものを「闇に葬る」ことができる…でも、あなたが失敗をみていると、失敗した事実が誰かの記憶に残るワケです。 失敗した過去を封印したい私としては、これは致命的な問題なワケです。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
自分の失敗を黒歴史として封印するためには、わたしの過去を知る人を抹殺しなければなりません…でも、人の記憶を消すことはできないから、過去を知る人を遠避ける必要があります。 友だちができない大きな理由のひとつに、ASD当事者である私の、失敗を認めない姿勢があった…と、思います。
1
16
42
1
46
122
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
ASDのパートナーとの生活で上手くいかずに「カサンドラかなぁ」って感じるのなら、是非発達障害者の自助会に参加されたら良いのではないかなぁ…って、私は思っています。 カサンドラさんの自助会ではなくて、発達障害者の自助会だよ。 理由はね、発達障害者の生の声が聞けると思うから。
1
25
120
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
私を含めてASDさんって、世間体を気にすることが多いように思います。 それって、いつもズレていて指摘されるコトの裏返しなんじゃない…って思うんですよね。 自分自身では私の立ち位置が正確に認識できないから、世間体でハミ出さなければ紛れている…って感じに置き換えているのかも…と思います。
1
21
118
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
ブログ更新しました。 ASDのひとは、答えが決まっていて、それに合わせて理由を考えるという方法をよく使うと思います。 それは、相手をリスペクトする意味合いが強いのですが…。 #発達障害 #ASD
1
37
114
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
「私、PCできないから教えてよ!」って話で困惑するのは、経験者の多い話だと思います。 「PCの何を?」…ですよね。 「私、発達障害があるから出来ません!」の構図は、PCの話と同じだと私は思っています。 「…で、何が?」 目に見えない障害が理解されにくいのは、ここが伝わらないからですよね。
3
29
117
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
何故「ASDの私は自分の特質や性質、過去の出来事やそこから生まれる考え方を見つめるのか」と問われれば、それは私が「普通と違う」と言われたからに違いない。 「普通はそんなに深く自分自身を問い詰めたりしないよ」と言われるのは、あなたが自分自身に問いかける必要がない普通だから。
1
18
112
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
もしもあなたがASDの私に「ありのままでいい」って言ったら、それはつまり無自覚なASDの言動でいい…ってことになるよね。 でも、あなたはそれを求めてないよね。 そこは分かっていて欲しいんだよね。
1
18
110
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私はASDだからさ、伝える気持ちがあっても上手く伝わらない時もあるわけよ。 だからパートナーをカサンドラ状態に追い込んだこともあるし、私がウツに沈んだこともある。 でも、想いを伝える気持ちを投げ出したりしなければ、気持ちは伝わるし届くんだよ。 必要なのは、愚直な伝えたい気持ちだけ。
0
18
113
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
定型の人がエッセイを書くに、「私の定型の部分」を意識して筆を進めたりしないでしょう? 同じようにASDの人がエッセイを書く時も、「私のASDの部分」を意識しないで筆を進めて紡いだ言葉って、本当はASD理解にすごく大事なもののような気が、私はするんだよね。
2
16
110
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
「話してくれないとわからない」…と言っているうちは、 きっと話を聞いても理解することはできないと思います。 それは子どもに対しても、 パートナーに対しても…です。
1
19
112
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私は「どうして…するの?」と言われると凹みます。 私の行動を根こそぎ否定された気がして、思考停止します。 なんで、どうして…。 私を潰すのに難しい言葉はいりません。 一日一回、一週間で精神崩壊します。 勘弁してください。
4
21
111
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
エッセイってさ、ザックリ言えば、その人が思ったなりのことを書くものでしょ? ASD当事者の「ASD成分」を含んだ思想や思索を、必要以上に「ASD解析/分析」せずに表現することって、大切なんじゃないか…って思うんだよね。 どうしても発達障害やASD/ADHDって枠になると、枠ありきの表現になりがち。
1
16
108
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
ブログ更新しました。 ASD的な「会話飛ばし」の防止にいちばん有効なのは、「合言葉」や「指差し確認」といった極めてシンプルな手段なのかもしれない…と、思うのです。 #ASD #発達障害
3
46
110
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
私のブログやツイートを見て、 「こう考えるASDがいるんだ」 と、思ってもらえるのはありがたいことです。 でも、 「ASDはこう考えるんだ」 と、思われてしまうのは悲しいことです。 私のブログやツイートは、私の個人的な言葉で、全てのASDに当てはまる一般論ではありません。
0
22
109
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
あなたが消えないように意識を保つことが、ASD的な自己完結と結び付くと厄介です。 私から見た「あなたのために」は、あなたから見て「私じゃなくて、あなたの(気持ちの)ために」に見えてしまう。 ASD的な二人称が消える…は、私の自己完結を作る。 凄く残酷な事実だと私は思う。
1
21
108
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
@kkntn122 @Riepon_8686 こんにちは。 正しいとは、私自身が考えて決断した正解。 間違えてないとは、考えられることの中から自分が一番合理的だと思う方法や事柄の選択、消去法。 つまり、自分の意思で決断してない…と、言うことです。 あくまでも、私の場合ですが。
1
42
108
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
何度も言うのですが、 強い言葉で切れ味のあるツイートは、人を惹きつける魅力がある一方で、納得行かずに反感に繋がる分断を作り出す可能性は否定できません。 多様性を啓発したいのなら、分断を招くような発言を控えることです。 分断は敵意に繋がるのだ…ということを理解しなければなりません。
1
17
104
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDの恋バナをしようか。 私はASDと診断されたけど、恋が出来なかったわけじゃないよ。 26歳になる年に結婚、それまでにパートナーも含めて、片手の指の数くらいはお付き合いした女性がいたんだよね。 ここにASDと診断される前の「未自覚」の特徴があったと私は思ってるんだよね。
3
11
102
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
(あなたも私も)私のASD特性に困っていなければ障害ではない…は、その通りなのだけど、困っていようがいまいが私にASD特性があることは事実なのね。 障害でなければASD特性は考えなくても良いのではなくて、障害があろうと無かろうとASD特性は考え理解される必要があると、私は思うのです。
1
15
107
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
カサンドラ系のアカウントに苦手な方が多いのは、自身の悲しみの表現ではなく、相方の特性のダメ出しをする方が多いから。 グチるのとディスるのは、決定的に違うから。
1
21
104
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
私、ASDだけど、人として幸せですよ。 愛するパートナーや子どもたちがいて幸せじゃないワケないじゃないですか。 幸せになるのに、ASDとか発達障害の有無って、関係あるの? 私と25年も一緒にいて、幸せって言ってくれるパートナーがいて、幸せじゃない理由があるなら知りたいよ。
3
13
103
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
「ASDは何も考えていないのか」という問いにASDの私はどの様に答えるのか? ASDの立場から見た「ASDは何も考えていないのか」という問いを考える、前編。 記事内にさいこどくたーK( @psydrk )先生のツイートを含みます。 それでも必死に考えます。|HOTAS @HOTAS10001 #note
1
33
101
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
元ツイの意図はわかっているつもりですが、ないものを獲得することを望むような印象を受けてしまったので…。 悲しみの連鎖を生まないために必要なことは、きっとこんなことなのだろう…と、私は思うのです。
3
7
101
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDの人が「感情の表現」や「コミュニケーション」に問題を抱えることは、当事者がASDを自覚した時からわかっていること。 でも最初から「感情の問題」に取り掛かると、逃げ場のない袋小路に迷い込むことになると私は思う。 原因不明の問題の答えなんて、出るはずがないからね。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDを自覚した私が自認に至るまでには、幾つかのステップがあったと思う。 第一ステップが 「ASD的だと思う自分自身の行動パタンを書き出すこと」 第二ステップは 「書き出した行動パタンを自分の思い出の中でなぞること」 重要なのは、内省しても反省しないこと。 ここでの泣きごとは、いらない。
1
32
124
1
25
100
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
何故気が付かないのか…と言うと、「適応することが生き延びる知恵だから」だよ。はみ出せば叩かれる、でもはみ出せば気が付いてもらえるのね。 気付いてもらったことが、結果として良いか悪いかは人によりけり…環境とかも影響するし。 ただ、気付かれるときは必ず周囲にネガティブな反応を受ける。
1
16
100
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
ASDの私は、この「謝罪」という機能の弱さを実感しているのね。 私の「ごめんなさい」に対して、あなたが応じようが応じまいが、「ごめんなさい」が伝わった前提で次に進むあたりが、他者視点の弱さが作り出す、自他境界の弱さの表れなのだろう…と。
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
1 year
「申し訳ない」という言葉は、その「申し訳ない」と言う発言に対して相手のアクションがあっ��初めて機能する。 相手のアクションを待たずに「申し訳ない」の次の行動に移れば、「申し訳ない」と言う言葉は「申し訳ないと思っているか」という疑問を生むことになりかねないのだと、私は思う。
0
35
85
1
32
101
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
発達障害の自覚・自認が進む過程で厄介だと思うのは、「障害者である」という確定診断を受けて、自らの障害を知ろうとして知識を求める行動が空回りするケースだな。 自己探求であるハズが、自分の特性と発達障害者の特徴を照らし合わせ、障害者の枠の中に自分を閉じ込めるパタンな。
1
25
99
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ASDを自覚することは、自分の感情表現が異端であることを知る…ということだと思う。 何故その感情表現になるのか分からずに、定型型コミュニケーションとの差を埋めようとすれば、それは自覚前から必要に迫られてやっていた擬態・外モードを、意識してすることになるだけだと、私は思うのです。
1
20
94
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
ハッキリ言って、いま書いているnote記事のシリーズ、人気ないんだよ。 ASDの認知の歪みをASD側からの解釈で書いているからさ、イタイところをわざわざ晒すみたいなところはあるんだよね。 でもさ、そうなってしまう当事者側の言葉って大事なのですよ。 そこはね、飛ばしてはいけない部分なの。
1
7
96
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
5 years
「やり始めたことは最後までやり通しなさい」って言われて育った私は、 「やってみて、無理だと思ったらやめればいい」って子どもたちに説くパートナーと出会って、 人生が変わりました。 こんなにもチカラを抜いてラクに生きても良いんだ!…ってね。
4
20
95
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
自覚・自認したASDは、「イヤミ」に極端に弱い人が多い…と思ってます。
1
13
97
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
発達障害に限らず、具体的な道筋を示さないで「大丈夫、あなたはできる!」みたいなことを言っている人は、前向きな人みたいに見えて、結局のところ精神論者なのかなぁ…なんて感じてます。
2
11
95
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
4 years
そんなに簡単に凹が埋まるくらいなら、発達障害で手帳なんて要らない、それが努力で埋まらないから障害なのだと私は思います。 凸を伸ばしたいなら、凹の位置を把握してフォローしてもらう、このフォローこそが合理的配慮だと私は思うのです。
3
18
95
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
世の中でマイノリティを考えるには「左利き」のイメージが一番しっくり来ると思うのです。 世の中は右利きに有利にできているのは事実なのです。それは自動改札やハサミ、調理器具などを見れば明らか…でも、左利きは右利き用にできた社会で、器用に不自由なく左手を使って生きている…ここが重要。
2
27
94
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
コレはその通りだと思います。 強いて言うならば『努力をせざるを得ない』は発達障害者だけではなく全ての人なのだろうけれど、努力の結果出来るを判断するのは努力した当事者ではなく、それを見ていた人。 その『出来た』と評価される基準までの距離は、発達障害者は総じて「長い」のだと思うのです。
@IZUMO_niomiya
匂宮 いずも【発達障害SPACE BLUE ROSE】
2 years
以前から発達障害と努力を結びつけている人が多い印象なんだけど、『努力できる』じゃなくて『努力をせざるえない』環境にいたから出来るようになっただけで、発達障害当事者は全員努力してるし、した結果メンタルを失調したってのは言いたい。
3
120
476
0
23
88
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
当事者性の言語化って実はすごく難しいことなんだと思ってる。 だって…当事者性の言語化って、その当事者と比較できる対象とのズレやブレを感じ取って違うことを客観的に言葉するってことでしょう? 何ならマジョリティの一般性を言語化してみたら良いよ。 どんな無理難題を要求してるか分かるから。
1
24
89
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
2 years
言語凹タイプの「喋らない」は、言語能力的に「話せない」のではなく、こういう「追い込まれる感」の積み上げによる、「会話する気力の低下」という側面がありそうだなぁ…と。 昨日のスペースは実りあるものでした。 その一方で、言語能力の差が生み出す危険な部分を垣間見せたのかも知れません。
2
15
91
@HOTAS10001
ɦσ+(ɦσƭαร)
3 years
長女が嫁ぎました。 この表現は古くさい気がするのですが、他に気持ちを言い表す表現が見つかりません。 もちろん、皆に祝福されて、幸せな門出です。 スマホの連絡先の苗字を変更して、連絡先の並び順が変更になって、「嫁ぐ」という言葉が実感として浮かんだ…ということです。
6
0
91