もち Profile
もち

@GRO4v0RhaNhROUt

Followers
296
Following
280
Media
3
Statuses
393

2022.11月PCR陽性、11月下旬後遺症発症、12月大クラッシュ。足の痛み違和感、倦怠感、ひどい不眠。情報収集したいです。夫に教えてもらいTwitter始めましたが、慣れていません。

Joined January 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
7 months
Long Covid記録 22/11. PCR陽性、軽症、自宅療養後、職場復帰。2日後に自宅で急に動けなくなる。無理して仕事続け悪化→体が鉛に、腕の燃えるような筋肉痛、眠いのに寝れない絶不眠、体温調節できない、微熱、脚が変、食べるのもしんどい、とにかく起き上がってるのがしんどい。何とかトイレだけ行く
1
2
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
自分のコロナ後遺症は突然始まった。療養期間終え3日後、至って普通に元気な週末を過ごしゴルフのレッスンに行こうとしていた矢先、アレアレ?急に体の力が抜けていきソファに倒れ込んだ。所謂ペムというものだったのだろう。暫くソファに横になっていたがこれはソファで寝てる場合ではないと事の→
2
272
1K
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
深刻さを感じ寝室に移動した。それから家の階段を上るのもしんどくなっていった。 ペムから始まった後遺症。その後さまざまな症状が現れ消えていったが、今なお残すはペムとどう向き合っていくかを考えている。
3
69
419
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
後遺症初期に特大クラッシュして駆け込んだ近所の総合病院。ひと通りの検査は問題なし。担当はまだ若い先生。「コロナの後に慢性疲労症候群になる人がいる」と言われそのまま帰されそうに。生活にならない、と夫が土下座する勢いで入院を頼み込む。
2
54
382
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
入院中は1日1本の点滴のみ。ラクトリンゲル液。先生によると栄養点滴みたいなものらしい。入院2日目の点滴中にスーッと鉛感が引いていった。点滴のおかげだと思ってる。 その先生には最近お会いする機会あり、改めてお礼お伝えできた。私の元気な姿に非常に驚き喜んでくれた。
2
23
300
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
入院しても良くなる保証は無い、他の患者さんにベッドが必要になったら退院する、という条件で入院させて貰う。何だかんだと2週間入院。 当時は全く余裕なかったが、今思うと、コロナ後の慢性疲労症候群を認知されてたこと、普通ではあり得ない入院を受け入れて貰えたこと、自分は非常に幸運だった。
1
19
237
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
自分はSNSは非常に疎かったが、後遺症になり情報収集の為Xを覗く様になり、心理的に助けられた。 後遺症が酷かった当時、通院時はいつも人目をはばからず待合椅子に横たわっていた。大きな病院に行っ���も、そんな人は自分だけだった。でも、日本のどこかで、同じ時に同じ様に横たわってた人が →
1
11
118
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
全国の後遺症外来に遠征される方々。数ヶ月も待ち念入りに準備し遠くから赴く。治療への期待も大きくなる分、その不安は並大抵ではないだろう。治療が効かなかったらどうしよう…体調不良で行けなかったらどうしよう…行ってクラッシュしたらどうしよう… 車で1時間以内で行けた私でさえ、まさかの→
1
9
109
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
人は安静による筋力低下は早いが回復には何倍も時間がかかると言われる。 半寝たきり期間で私の足はゴボウになった。また普通に歩けるまで何年かかるか不安だらけだった。 そして坂道に建つ我が家。どこに行くにも坂。寝たきり脱し自力で外に出た当時、呆然と家の前で立ち尽くしたのを覚えてる。駅へ
1
4
78
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
いたんだなぁと、Xで知り、少し気持ちが軽くなった。集団心理でもないが、自分だけではない、と。 SNSには良し悪しあると思うが、人それぞれなりの、上手な使い方ができればいいと思う。
3
5
64
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
後遺症で特大クラッシュをし、自分は仕事を放り出した。20年以上、不在時も周囲に迷惑をかけないよう常に心掛けてきた自分が、あり得ない放り出し方をした。そのまま一年半以上。罹患中も後遺症初期も迷惑をかけないようにと頑張り続け、結果、最悪のパターンを招いた。
1
5
62
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
体調が悪かった時、色んな事がどうでもよくなった。通院時の髪がボサボサだろうがフケだらけだろうがパジャマのままだろうが。ただ目の前の事に精一杯だった。体調が良くなるにつれ、髪を切り過ぎたやら服が変やら色んな事が気になってくる。ぺムるとまた少しどうでもよくなる。 人はそういうもの→
2
1
59
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
無事受診できた。帰宅後、前夜の動悸と音過敏は何処に?ケロッとしていた。自分で思ってる以上にストレスがかかっていたのかもしれない。 後に、夫は私が気絶しても連れて行くつもりだったと知った。そして私も、救急車騒ぎになっても連れて行ってもらうつもりだった。それは言わなかったが。
0
3
55
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
徒歩で往復できる日は何年先か… でも意外と早かった。毎日数歩下っては戻るを繰り返し少しづつ距離が伸び、気づいたら駅往復してた。足にも筋肉が戻ってきた。それからも毎日坂道散歩を���り返し、気づいたら罹患前より楽に坂を登れてた。足腰が確実に罹患前より強くなった。こんな事も、あるんだな。
1
1
51
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
受診前夜、眼球が飛び出るかと思う程の動悸に初めて襲われ起き上がれなくなった。全ての生活音もガンガン頭に響く。ぐったり寝ながらヨーグルトだけ口に入れて貰い、震える手で睡眠薬を飲んだ。「明日行けなくてもいいからね」夫は言ってくれた。 翌朝何とか起き上がれ、音はまだ少し気になったが→
1
3
47
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
後遺症が悪化してから毎日〝体調メモ〟をつけていたが、いつしか〝行動メモ〟に変わっていた。日々何かと不快症状や「〇〇したらしんどくなった」と書かれていたのが、その日の行動だけを書く事が多くなっている。そのうち自然にフェードアウトしてる日が来る事を祈り、その時が来るまで書き続けよう。
0
2
39
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
27 days
なんでこんなに疲れる?何がダメだった?これくらいなら大丈夫かな?身体に何がおきてる?自分には何が効きそう?いつか治るの?? 考えるのに疲れたと感じる事もある。好きな事をして過ごそうと、何もしないでいる事が好きな自分は何もしないでいると、気づいたら考えているのである。
2
0
38
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
今朝洗濯物を干しながら、去年の今頃はまともに洗濯物を干す事もできなかった事を思い出した。タオル1枚干すだけで腕が怠くなり、休憩入れても夫婦2人分の少ない洗濯物も全部干す事はできなかった。干せた物も皺々のまま。今は普通に全部綺麗に干せる。だが、これは普通のようで普通ではない、有難い事
0
4
36
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
14 days
後遺症になり、日の出と共に起き日没と共に休む生活に近くなった。単に不眠と体力が持たないというだけなのだが。以前は休日は昼まで寝ていた。特に今日のような天気の素晴らしい日、朝早くから活動すると心豊かに感じる瞬間が沢山ある。以前はどうだっただろうか。
0
0
31
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
少しの休む勇気、人に任せる、頼む、という勇気がなかった。周りの事を考えているようで、自分の事しか考えていなかったかもしれない。 過ぎたことは仕方ない。これからの学びにできたら、それで良し。
0
1
32
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
今回の一瞬断薬で自分の身体が思った以上に治っていない現実��突きつけられ少し落胆したが、一番悪かった当時を思い出そう。そんなに簡単に治らなくても当然どころかかなり前進しているではないか。薬ありきでもこれだけ動ける事に感謝。毎日を笑って過ごせる事に感謝。効く薬、合う薬がある有り難さ。
0
0
28
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
散歩で良くなる人と悪化する人の違いは何だろう。 自分は連日連続一万歩散していた時は非常に調子良く歩けば歩くほど良くなっていくような感じがした。もちろん薬のサポートがあり散歩に耐え得る体である事が大前提。 そうするとタイミングかミトコンドリア障害の有無や程度なんだろうか。→
@k_hirahata
平畑光一(Koichi Hirahata)
2 months
散歩で改善する人は多くなく、散歩で悪化した人はおそらく軽く千人を超えていると思います。 治療上、大事なのは、関節の可動域と、使えていない筋肉を動かすこと。筋トレはあまり必要ないです。 力が出ないのは筋力不足ではなく、むしろ力が入りっぱなしになって硬くなった筋肉が原因と思います。
10
417
2K
1
0
25
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
4ヶ月お世話になったポータブルトイレを片付けた。最後に使ったのは昨年4月。超がつく程面倒くさがりやの自分は1年4ヶ月も平気で放置する事ができてしまう。それなりに汚れていたのでピカピカにして片付けた。体調が思う様にいかず色々モヤモヤしてたが気持ちも浄化されすっきりした。掃除で心を磨く。
1
0
25
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
復職について。最近自分の気持ちがどこにあるのか分からなくなってきた。 復職のフの字も考えられなかった後遺症初期、自分の気持ちはまだ職場にあり、忙しくて大変でも働ける身体にある皆が羨ましく、早く戻りたかった。 復職のフクの字まで考えられるようになった今だが、休職期間が長くなるにつれ→
1
0
22
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
ビール大好きな自分は、コロナ罹患前は毎日飲んでいた。後遺症になり一年半以上、一滴も飲んでいない。服薬もあり完全禁酒中。たまに一口位ならと誘惑に負けそうになるが、その一口が命取り。止められなくなるのは目に見える。だから、飲まない。断薬まで楽しみに待つ。さぞ美味しかろう。
1
0
21
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
活動量を2割程度に抑え、一年間確実に労作後疲労を出さずに過ごしたら、労作後疲労は治る(出なくなる)だろうか。 ふとそんな事を、考えていた。
0
0
21
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
自分は状況的に、これからは夫婦2人の生活を楽し��でいくという人生設計までは立てれた後に後遺症になったこと、不幸中の幸いであった。焦りのない療養生活を送れている。 今まさに、就学、就職、恋愛、結婚、出産、育児、それぞれ人生の希望にあふれる大切な過渡期にある方達の、苦難は計り知れない。
0
1
20
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
24 days
自分の会社にはどうも段階的復職制度が正式にあるらしい。てっきり無いものと思い込んでいた。下記が達成できたら復職リハビリを進めよう。 ・毎日連続1万歩散歩 ・昼寝せず夜まで過ごせる ・ベンゾ断薬 休職期限はまだ余裕あるが手当はあと少し。気にはするが焦る要素にはしない。治る事優先に。→
1
0
19
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
11 months
Tweet media one
0
5
19
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
気持ちは職場から離れていく。そして復帰→無理して体調悪化を連想し、恐れしかない。もちろん、恐れていられるという事は、恵まれている環境にあるという事、重々承知している。 皆それぞれの家庭、経済的事情に於いて、恐れや不安、希望や喜びを抱きながら、復職に向き合われているだろう。
1
0
19
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
18 days
抗うつ薬を再服薬して一月。3週間を過ぎた辺りから体感に変化を感じた。体の芯に温もりを感じ力が漲ってきた。動いても大丈夫。それまでは体に頼りなさを感じていた。薬があれば動けるが無いと動けなくなる。これはミトコンドリアとかではなく神経の問題のような気もしてきた。
0
0
18
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
なのかもしれないが、自分は少々極端にそれを体感した。 窮地に立たされた時、自分の本質が見えると思うが、何が優先だっただろうか。 色々くよくよ思い悩み始めたら、回復の証拠と有り難く受け止めると同時に、思い返そう。それは、そんなに悩む事か?もしかしたら、取るに足らない事なのではないか?
2
1
16
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
コロナ罹患前、運動不足対策として趣味程度に楽しんでいた唯一のスポーツがゴルフとテニス。後遺症で腕への過負荷からくる不調がある自分は、ゴルフは一振り、テニスは三振りでクラッシュする自信がある。勇気あるひと振りのできる日は、いつか来るのだろうか?と、真剣に思ってしまうのだが。
2
1
15
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
25 days
超めんどくさがり屋の自分だが最近はリハビリ兼ねて日課に家事を増やしてみた。 ・1箇所掃除 ・書類整理(30分) ・庭仕事(30分) ・食材買い物(徒歩) ・夕食作り  ・散歩(目指せ一万歩) 要するに憧れだった専業主婦生活をしているわけだが、こんな形で実現するとは誰が想像できただろう。
0
0
15
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
夫の実家に後遺症になってから2度目の帰省をした。場所的に道中は多くの登山客や観光客に出会う。私もまた疲れを気にせず色んな所に行けるようになりたいなぁと、ウキウキしながら皆さんを見つめてる自分がいた。前回5月の帰省時はそんな願望を持つ余裕はなかったな。
0
0
15
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
@4sJZdQSJr3XSFg6 みかさんおはようございます。 ほんと、そうですね。感謝です。一年半前、しかもまだ20代位の先生です。そこで精神的なものとされてたら私の心も違ったと思います。一部看護師さんからは辛く当たられたりしましたが。。😭
1
1
15
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
少し遅めの父の日ディナーができた。私が動けなかった時、父は毎週おかずを数品作り持ってきてくれた。一人暮らしで高齢の父は、ご飯を作るのが面倒になってきたとスーパーのお惣菜や冷凍食品が増えていた。そんな父に私は切り干し大根やヒジキの煮物など、栄養満点和食おばんざい系をリクエストした。
1
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
フォグという単語もその時は知らず私は何も応える事ができなかった。 今なら母の病状に少しは寄り添う事ができると思う。 生きていたら今年80の母。薬で寛解状態が保てれば今更治したいとも思わないだろうが、話だけでも聞いてあげる事ができていたら、母の心も幾分かは救われていたかもしれない。
0
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
後遺症になり様々なサプリやら栄養食品を試してきたが、自分にはタンパク質を増やす事が一番効果あるのではないかと思い、意識して食事にタンパク質を増やす様になった。すると、夫が太ってきた。 何に焦点を置くかで、場合によっては負に働く事も。一つの事に捉われがちになっていた事、
1
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
私の母は自称、更年期障害からの自律神経失調症からのうつ病で、長年何かの薬を飲んでいた。抗うつ薬と聞いていた。 先日書類の整理をしていると、母のお薬情報がメモ用紙に使われていたようで、デパスという文字が目に飛び込んできた。ショックで愕然とした。母よ、デパスを飲んでいたのか。それが→
1
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
また逆説的に、歩けば歩くほど調子が良いと感じている間は、まだ完全体にはなっていないという事とも言えるだろうか。その時は1日でも休むとその分からだが退化してしまいそうなある種の強迫観念的なものもあった。そして少ししんどい日に無理矢理歩きペムった。
0
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
自分の希望で薬を一瞬断薬した。すると見事に身体がガタガタと崩れていった。自分に断薬はまだ早すぎたと思い知らされ再服薬を願い出た。2種の薬の再服薬で今は体調立て直し中。結局数ヶ月を無駄にしただけになったが頑固な自分にこの回り道は必要だったと受け入れる。離脱の再心配だけは堪忍えだが。
0
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
比較的よく眠れるようになってきた。毎日服薬→隔日服薬に減らした時に不眠が悪化したのは離脱症状的な減薬による一時的な副作用だったのかもしれない。 そして頭がすっきりしてきてる感じがする。 このまま断薬に進む予定。
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
減薬を更に進める。睡眠はもはや分からなくなってきたが万年寝不足。先週末の疲労から微妙な腕の怠さが残るのも気にはなる。想定外の早い減薬スピードに少々戸惑いつつ、正解は分からないのでここはあまり考えず流れに身を任せるが最善。気になる事あればいつでも先生に相談したらいいと気楽にいくべし
0
0
3
0
0
13
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
自分は腕への過負荷が全身不調に繋がる事がある。 22年12月 洗髪後タオルで思いっきり髪を乾かした直後、とてつもない疲労感に襲われる。 23年1月 爪を切った直後、倦怠の波に押し倒される。 あまりにも衝撃的で、以後、腕/手/指への負荷に気をつけるようになる。 ↓
1
0
13
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
来月末より夫が勤続〇〇年記念の長期休暇を貰う。平日に夫婦で長期に休める機会は滅多にない。ウキウキ旅行の計画をしたい所だが体調が不安で計画が進まない。元気だったらなぁと思うが元気ならそもそも自分が仕事休めてないだろう。不調だからこその恩恵と有難く気持ち切り替え過ごし方を考えるべし。
2
0
13
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
20 days
先日かなりでかいカボチャを丸ごと自分で切れた。腕の使い方のコツを掴んだのもあるかもしれないが2月に大根を切った時は腕から全身への不具合が発生しかけた。それから8ヶ月。大根よりカボチャの方がはるかに硬い。ゆっくりだがその辺りの身体の修復は進んでいるようだ。数ヶ月単位で見る忍耐が必要。
0
0
12
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
どの様な薬か今の私には分かる。毎食後1日3回と書かれていた。一時的な服薬か、ずっと飲んでいたのか、他に何を飲んでいたのか、今となっては知るよしもないが、母の病状の重さ、苦しかっただろう事は容易に想像できた。 母はまた、頭に靄がかかったみたいになると私に言った事があった。ブレイン→
1
0
12
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
後遺症初期に無理を続け特大クラッシュした。体が鉛になり一睡もできなくなった。数日経っても改善みられず、寝れなさすぎ精神崩壊寸前。着のみ着のまま夫に抱えて貰い近所の総合病院へ。5分の道のり、軽自動車の振動が耐え難かった。血圧測定時の腕の締め付け、骨が砕けるかと思うほど痛かった。
@kosugi_ra
武蔵小杉リウマチ膠原病内科 菱山美絵
5 months
不眠の状態の場合、交感神経系が優位になり、些細なことでも敏感に感じます。痛みも強くなりますので睡眠は大切です。
0
9
43
1
1
12
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
これ��では、治ったら〇〇しよう、断薬したら〇〇しようと思ってたが、それは焦りに繋がり足枷になるだけかもしれない。腰を据えて病気と薬と付き合っていく。(できれば早く縁を切りたいが)。労作後疲労が出なくなるまで薬をしっかり飲みながら、生活は緩々とでも前進させていく考えに変わりつつある
0
0
12
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
密かに気になってる薬: 低容量ナルトレキソン(LDN) 後遺症初期にFLCCCで見て気にはなっていた。この薬で体調が改善された情報をXやラインオプチャで最近よく目にするような気がする。日本で承認されてない為自己責任になる。それでも試したい状況に追い込まれる。この薬の使用情報が増えたらいいな
1
0
12
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
最近後遺症がTVに増え社会の認知も広がっいると願っているが、後遺症初期、私に心療内科受診をそれとなく勧めたある病院の先生。後遺症の事をあまり知らなさそうだったが、「あの時のあの人、どうしてるかな〜。申し訳ない事したな〜」とちょっとは思ってくれているだろうか。思ってくれてたらいいな。
0
0
11
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
なかなか難しいと思うが、心配しすぎないことの生きやすさを知った今、これからは、意識して上手に心配性と付き合っていけたらいいなと思う。 この気付きは、辛かった後遺症に意味を与えるとすれば、その一つだと感じる。
1
0
11
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
もともと過度に心配性の自分は、後遺症治療で脳に作用するお薬を飲むようになり、以前ほど心配しない自分がいることに気付いた。それはそれで、生きやすかった。 お薬が減るにつれ、元の自分が戻りつつある。 自分の心配性は、最悪の事態に備え自分を守る為のものでもあると思う。そこを変えるのは
2
0
11
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
@itigochan_milk 有難うございます、本当にラッキーでした😊その間に夫も生活を整えれました。 病院は入院するからには何か治療的なものをしないといけないらしく、その点滴でした。でも、鉛感がスーッと引いていったので、点滴効果だと思ってます😊
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
SNRIが減るにつれ太腿を圧すと筋肉が痛む箇所がある事に気づいた。確かに後遺症初期は脚の変な痛みや違和感があった。これまでは薬でそれらが抑えられていたのだろう。薬が減り残った痛みは決して日常生活に支障が出る様なものではなくこのままで構わないが、これこそが”コロナ後遺症状“であり→
1
1
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
夫が風邪をひいた。喉痛から発熱まで悪化と改善を繰り返し5日間で3回も病院でコロナ検査した。 思うに、悪化する前はアルコールをそこそこ飲んでいた。アルコールはやはり免疫力を低下させるのだろう。それを目の当たりにしたようだった。勉強になった。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
24 days
抗うつ薬1錠のみ疲労がでなくなるまで続ける。何年先になるか分からないが「そういえば最近疲れてないかも…」とふと気づく時がきっと来るまで。 こんな構想を立ててみたら先が明るく見えてきた。実際の体調は決して近くないが既に何か成し得た達成感に一人勝手に満足。でもきっとそういうのが大事。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
自分がキャパオーバーした時の、謂わゆる労作後疲労と思っているものは、”疲労”と言うより、身体が”壊れた”と言う表現の方が、しっくりくる。 何の前触れもなく突然動けなくなったり、息苦しさ、頭体の圧迫感、痺れ等から始まったり、体の芯に嫌な疲労を感じたり、何れも、普通ではない。 ↓
1
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
電車にも乗れるようになった頃、ようやくカレンダーを外せた。止まっていた時が、また動き出した。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
車の運転がしたい。なぜなら車で平日ランチに行きたい所が沢山ある。でも不眠の影響かずっと眠い感じがあり一人の運転はまだ不安だ。ランチが遠のくが、もう少し先の楽しみにとっておくとするか。 以前までは普通だった事も回復と共に楽しみとなる。楽しみがどんどん増える、ありがたき幸せだ。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
後遺症が悪化した22年12月から翌23年10月まで、我が家のカレンダーは捲られることも外されることもなかった。無頓着な夫と、そして自分も最初はその様な余力はなかった訳だが、家の中を歩き回れるようになっても、なぜかカレンダーを外す気になれなかった。活動範囲が更に広がり
1
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
15 days
散歩コース神社の境内に久しぶりに到達。心身共に浄化され、実に清々しい秋晴れの朝。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
整骨院の先生は私の事を完全にうつ病患者と思っているような気がする。最初にコロナ罹患後からの症状説明したのだが。飲んでる薬が薬だから仕方ないが。なんだかなぁ。ま、いいんだが。なんだかなぁ。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
23年11月 自治体掃除で草刈りして不調。 24年2月 大根を切り不調。 24年5月 重い物を運び不調。 24年7月末 布団を運びヤバくなりかけ、横になり呼吸を整える。 耐えれる負荷は上がってはいるが、いったい身体で何が起こっているのだろう。
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
“できないこともあるけれど できることはもっとある“ 体調が上向くとできない事に目を向けがちになっていた。体調が下向くと先日はできたのに今日はできない、あれもできないこれもできない。気持ちの行き場を失う。 いつか完全体になれる日まで、できることを精一杯楽しみ感謝する気持ちを忘れずに
Tweet media one
@k_hirahata
平畑光一(Koichi Hirahata)
4 months
最近、これを患者さんに指導しています。 イベントに参加できたとか、美容院に行けたとか、誰かと���べたなどの「できたこと」をノートに書いていただいて、しょっちゅう見返していただくと、「まぁ病気だけどこれだけできてるな」という気持ちになり、自律神経の「安心・安全」スイッチが入って、
12
443
1K
0
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
労作後疲労はどうやったら治るんだろう。ペーシング?時間薬?ミトコンドリアに着目すべき?サプリは今年に入ってやめてたがナイアシンが残ってるので暫く飲んでみよう。方向性が合ってるか知らないが。ミトコンドリアには断食も良いと聞くが空腹は返ってエネルギーを奪う気がする。正解は何だろう。
1
0
10
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
思い出でもないがどれだけ大変だったか後から振り返られる様に、と。私は頑なに拒否していた。なぜなら、治る保証もこの状況から脱せられる保証もなかったから。もう少し写真を残してもよかったかなと今は思えるが、写真が無いという事もまた、事の重さを写し出しているのではないだろうか。
0
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
夫のiPad内の写真をみていると、1年1ヶ月前に返却した介護ベッドの解体時の写真があった。その端の方に何とも弱々しい私の姿が写っていた。こんな時期もあったんだなぁ。がんばったなぁ。と、少し懐かしむ気持ちで写真を眺めた。夫は私の酷かった時をもっと写真に収めたがっていた。→
1
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
ちょっと頑張って、今の体調、回復度合いを確認したくもなるが、ここは体感を大事に、少し休もう。 不調にならない時が続くと、治っていて欲しいという願いで体調を試したくなるが、自分の場合はもしかしたら、そうしようとする時点で、まだ完全体ではないのかもしれない。
0
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
10 days
サプリ、食療法や生活改善ではどうにもならない何かが自分の身体にはあると感じる。身体を疲れさせたら眠れ、眠れたら回復できるという単純なものでもない。自分は昔からどんな薬も極力避けてきたが、例え対症療法でも強くても薬でQOLを上げ二次的に心の健康も保つ選択も時には必要。今はそう感じてる
2
0
14
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
薬の減・断薬と猛暑で3ヶ月程散歩を休んでいた。それまでは一万歩を歩いていた。3ヶ月も休むと体力の低下を実感する。加え断薬で調子が下がった。今の自分のキャパが分からない。涼しくなり再開するが先ずは三千歩位から。少しづつ気長に。自分のペースで。疲れず続けられる様に。目指せ一万歩。
0
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
先週、一泊で日本のエーゲ海と言われる所まで後遺症になり初の旅行に行った。車で片道3時間、自分は助手席、一通りの観光スポットは巡ったが朝夜はゆっくり目のスケジュール。だが、紫外線を浴び続けるだけでも疲れたのか。帰った翌日は眠気取れず、一日中、断続的に寝続けた。疲れは取れたものと思い
1
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
体感的に、体調の回復度合いを聞かれる事がある。一番悪かった時に比べると9割5部いってるような気がするが、健康体の時に比べると7割位に減る。なぜか一致しない。いくら考えても、一致しない。比較対象が違うから当たり前か?頭がこんがらがってきた。
0
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
自分はこの傾向にあるかもしれない。諦めること、手放すこと、考えても仕方ないことに貴重なエネルギーを使わないこと!
@kenpu_blog
けんぷ@うつ病・パニック障害完治:フォロー大歓迎
2 months
物事を考え過ぎる人は、うつ病になりやすい。 ・将来の事 ・過去の事 ・人間関係 ・仕事 ・お金 ・健康問題 など 特に、うつ病になりやすい人は、自分ではどうする事もできない問題に対して、長期間思い悩み、エネルギーを使い果たす傾向にある。 「無理な事は無理!」と諦めるのも健康の為に大事。
5
15
255
1
0
9
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
11 days
自分は金木犀の香りが大好きだ。昨日は家の中まで金木犀の香りが漂ってきた。天候の様々な偶然に偶然が重なった賜物。家でゆっくりしながら金木犀の香りを楽しめるなんて。良い事もあるものだ。
0
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
嗅覚味覚障害で美味しさを感じない… 美味しく楽しく食べれる。それは当たり前ではない幸せ。少し体調を崩した後に食欲が戻った時ほど美味しさを感じた事はなかっただろう。 食べる喜びは生きる喜び。何れ元の身体に戻りたい。でも、美味しく食べれるだけで感謝する気持ちも忘れないようにしたい。
0
1
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
密かに気になってる薬②:フルボキサミン 後遺症初期にFLCCCで知る。SSRIの中でも後遺症に効くのはこの薬のみと理解したが今もその情報は有効だろうか。当時、睡眠薬を貰った心療内科に処方を期待したが自分からは言えず。自分で調べ医師にリクエストする事も必要。そんな世界とはまだ知らなかった頃
1
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
今年大学生になった姪に彼氏ができたらしい。どちらかと言うと一人で過ごすのが好きな子。彼氏とかは中々できないのではないかと思っていた。人生何があるか分からない。わたしにも希望や未来をもらえた。と同時に少し寂しさも感じる叔母心であった。
0
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
更年期に突入する世代の自分。後遺症投薬治療中に更年期が始まっていても薬の効果でその諸症状に気づかないだろう。断薬するとそれらが露になるやも。そんな体感がした。断薬時、後遺症の症状と更年期の症状を見誤らないようにせねば。ややこしい時期に後遺症になったものだ。
0
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
17 days
薬の効きを体感したと時期を同じくし、服薬直後からあった心地良い眠気がなくなり夜の睡眠が浅く短くなった。ノルアドレナリンか。やはりこの薬は不眠気味になる。前回はそれで辛くなり断薬。睡眠は改善したが体調は悪化。今回は必要に応じ睡眠薬を飲む。その前に至福の珈琲タイムと暫しのお別れかな。
0
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
6 months
最近睡眠が不安定、SNRIの減薬がなかなか前に進まず。睡眠のお薬、やめれるお薬は早くやめたくて焦って断薬したけど、睡眠のお薬の断薬は最後にしておいた方が良かったかな🤔と少し後悔。急がば回れですね。やはり睡眠は回復に大切。常に睡眠不足してて一日中ぼーっとしてる。
1
0
8
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
1 month
楽しみな家族との集まり。よく誰かが喉痛、微熱、風邪気味でコロナか?判断に悩む事が多い。たまの集まりだからできれば会いたい、でもコロナにかかる、かけるリスクは取りたくない。いつまでコロナに振り回されるかなぁとため息のでる今日この頃。
0
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
体に良い物は食べたいがどちらかというと料理好きではない自分。後遺症でまだ動けなかった時、治ったら何をしたいか訪問鍼灸師さんが聞いてくれた。「夫にご飯を作ってあげたい」涙が溢れ出た。たまに面倒が勝ちそうになる時、あの時の涙を思い出し自分を駆り立てる。それだけ元気になったという証。
0
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
@okachi29691683 何が正解か分からないですが、できるだけ使わず、使わないといけない時は休み休みしたり、脇をしめてできるだけ腕の負荷がかからないような使い方をしてました。
1
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
自分もこれが普通だと思ってた。大半の人はそうじゃないのか…この歳まで知らなかった。。 そう言えば、今年大学生になった姪は小さい頃から頭痛があるらしく、皆そうだと最近まで思っていたらしい。 普通だと思ってた事が実は違った。そういう事は案外たくさんありそう。非常に面白い。
@yod_blog
よでぃ
2 months
精神科医いわく、メンタルが疲れやすい人は「頭の中での1人喋りが多い人」なのだそう。答えのでない悩みを反すうしたり、失敗を思い出して1人反省会を開いたり。ずっとこれが普通だと思い込んでいたけれど、大半の人はそんなふうに考え事をしないらしい。もっと楽観的な人間に生まれたかった。
1K
36K
227K
1
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
療養部屋を片付けてたら出てきた。投薬で動ける様になってから活動量をカウントし、前日を大幅に超えないよう、不調時に見返せるよう、自分なりのペーシング。トイレに行った回数、階段昇降運動の回数、歩いた歩数、他に何をカウントしたのか、雑すぎてもはや思い出せないし自分の手書きが解読不能だ。
Tweet media one
0
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
19 days
ほぼ近所で過ごし且つ無頓着な自分は昨年と今年の夏は数枚のTシャツを着回していた。何れも古く街へ着て行くには恥ずかしいようなものばかり。この夏で更にテロテロになってしまったが服は捨て時がいつも分からない。一枚の首元に破れを発見。やっと捨てれる!もう一枚かなりヨレヨレがある。
1
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
9 months
@jg_z6x こんにちは ラは最後の服薬から一週間たちますが、今のところ離脱症状なさそうです。服薬半年で減薬開始しました。
1
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
休職中の身である自分は、皮なし鶏胸肉と筋なしササミを買う事に罪悪感を感じる。超がつく程めんどくさがり屋だが、皮も筋も自分で取るべし。
0
0
7
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
脆さを感じる。でも、疲れたら眠くなる→眠くなったら眠れる→寝たら疲れが取れる、という体の回復サイクルが戻りつつある事は実感。きっと回復に時間がかかるだけ。少し前はその回復サイクルさえも働いてなかったかもしれない。少しずつでも確実に体は元に戻ろうとしてるから、焦らず無理しない事。
1
1
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
夫が作りそうにないもの、そして父自身も食べるだろうし健康的。一石二鳥ではないか。単にかなり世話をかけただけなのだが、何だか良い事をしたような気分でもある。 こうして父のサポートもあり、療養生活を乗り切れてきた。
0
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
26 days
なぜか彼岸花大好き自分は毎年この時期彼岸花を見に行く。週末は実家寄り墓参りついでに近くの棚田へ。その日は午前に自治会掃除が少しあっただけで活動量としては決して多くないはず。だが昼食のラーメンを食べた後なぜか急激に眠しんどくなった。駐車場から棚田まで徒歩7分。駐車場で少し仮眠後→
1
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
7 months
24/3. 体調は横ばい、お薬もステイ。 24/4頭. SNRI 30→20に減薬。☆今ここ [他に試した治療] Bスポット、グルタチオン点滴、訪問鍼灸マッサージ、整体、よもぎ蒸し、サプリたくさん。 →タイミングもあると思うが実感できた効果は無し。 →今日時点、自費診療はしていない。
1
1
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
5 months
@4sJZdQSJr3XSFg6 逆に若いからこそ新しい事に柔軟だったということもあるかもですね。 夫は平畑先生の情報をよく調べてました。 看護師と医師…😓どこの世界にもあるんですね。でも、看護師さんには、医療に携わってるならもっと知ってて欲しかったです😭
1
1
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
28 days
最近頭が異様に疲れるようになってしまったと焦っていたら、まさかの眼鏡のレンズが左右逆になっていた。少し前に踏んづけてレンズが外れてしまった際に逆に取り付けてしまったらしい。よくそんな技を成し得たものだと我ながら感心するが、もう少しで医師に報告、無駄に薬の増量にでもなる所だった。
1
0
5
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
4 months
改めて気づかされた。偏りすぎず、極端にならず、バランスを忘れずに。柔軟に。 そしてこれからは、自分だけ肉を増やそう。
0
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
16 days
今の薬の様に飲んだら動けるが、不眠にならない薬があればベスト。だが抗うつ薬は判断に時間が必要。そもそもその様な完璧な薬があるかも分からない。良し悪しあるのが殆どだろう。そこに時間を費やす価値があるか否か。そして色々飲んでいく内に過去の薬の体感を忘れ訳わからなくなる落ちを想像した。
0
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
3 months
身体に異変を感じた時点で全ての行動をストップし、数日間は最低限の家事のみ出来るだけ横になって過ごし、体感的にキャパオーバー前の身体に戻ったと感じられるまでは数週間かかるといった具合だ。
0
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
12 days
自転車か散歩かは症状によるだろう。自分の場合、今でこそ大丈夫だろうが自転車は腕への過負荷と電動ともなると重たい物をコントロールする体への負担を想像する。それに転けたりぶつかったりした時の衝撃が体に悪そうとまで考えてしまう自分はやはり考え過ぎなのだろうか。倒れたら起こせるのかなとか
0
0
6
@GRO4v0RhaNhROUt
もち
2 months
今戦ってるのは“ロングコビッド“。直感的にそう感じた。どう呼ぼうが治りさえすればそんな理屈っぽい事はどうでも良いのだが、何だか妙に腑に落ちた。 (あくまで自身の症状に応じた体感から感じたこと)
0
0
6