![清水哲朗 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1647876926122655744/9geaTkpv_x96.jpg)
清水哲朗
@GOBIGUMA
Followers
5K
Following
3K
Statuses
13K
I am a Japanese Photographer based in TOKYO. 1997年よりライフワークとしてモンゴル取材をしては作品を発表しています。日本国内では『トウキョウカラス』『おたまじゃくし Genetic Memory』などを発表しています
Tokyo,Japan
Joined May 2010
ですよね。使い方は関係ありますね。前のバッテリーの時は予備バッテリーを3個とか5個とかインナーの胸ポケットとかで温めながら残量が減ったら交換、ローテーションしていましたが、今回はそういうのは皆無だったのが驚きでした
@GOBIGUMA E-M1 Mark IIIより、バッテリーの低温性能はさらに良くなっていると感じてます。 まじめな話、バッテリーを冷やさないようにすればE-M1 Mark IIIとかでも、冬の野辺山(-20度とか)でも問題なかったですけどね。使用開始直前まで、懐に入れるなどしておく。
0
1
17
OM-1 MarkⅡも変わらないですよ。まぁ、気温よりも湿度の違いが影響するかもしれませんが。その辺りはみなさんの体験談を集めたいですね
@mikiyaaaaaan そ、それはわたし如き案件ではなく、その道のプロな清水先生案件です(笑) ワタシの知識は清水先生が過去のご登壇で話してくださったこと、受け売りになっちゃう! 行けるものならCP+で直接質問がなおヨシかと! せんせー! こんな質問が来ております!@GOBIGUMA
2
3
16
モンゴルでも同様です🇲🇳
@GOBIGUMA 北海道では部屋に置きっぱなしにすると凍るから冷蔵庫に入れるという笑い話(事実かな)を聞いた事がありますが、もしかしたら本当だったのかもしれません(笑)寒い中、リプライありがとうございました <(_ _)>
0
1
12