小1から不登校→現在小4 Profile
小1から不登校→現在小4

@FutokoHome

Followers
2K
Following
4K
Media
42
Statuses
2K

小1完全不登校→小3まで付き添い給食→今は半日別室登校中。小1でWISC受け、言語&ワーキングメモリーが凹。シングルマザー、周りに頼れる人無し。記録、情報収集、ストレス発散、気持ちの整理に使ってます。

Joined September 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
7/9更新⭐.私→自称HSP.娘→こども園行き渋り有.→小1夏休み明けに不登校&母子分離不安症.→HCSを疑い心療内科受診.→WISCを受け、凹凸が発覚.→現在「月5回程度付き添い別室給食」「週一付き添い通級」.私→仕事を辞め在宅ワーク&保育士の資格勉強中.
12
3
224
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
文字通り24時間365日一緒にいて.めいっぱい気をつけてはいるけど.きっと過保護だし、たぶん過干渉…. だから今日、娘に宣言した。. 「お母さん、アレコレ言うのを卒業したい。もうそろそろ寝る時間、テレビの時間、歯磨きとかお風呂など、自分で考えてやってくれたまえ」.
11
209
7K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
だって、会って数分の私や娘に「ライン交換しましょう。友達になってください!」って言えるんだから。.本当に12歳なのかい?.すごいよ。.その社交性があれば、沢山仲間ができるね☺️.#不登校の親.
1
99
5K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
眉毛や髪の毛が抜け落ちちゃう程のストレスを感じていたそう。. 言葉では「私は学校行くだけが人生じゃないと思ってる〜」と軽い感じで言ったけど、心の中では、仲間がいるよ。大丈夫だよ。とエールを送った。. 君なら大丈夫だと本気で思う。.
1
98
5K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
生活保護が決定しました。.自由に使えるお金はありませんが、生きていけないかも…という不安からは開放されました。.勉強しながらゆっくり立て直していきたいと思います。. どん底なのに前向きになれてる。.成長したなー。自分。.コツコツ頑張ろう。.
16
52
3K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
そうは言っても、気が散りやすい&時間の流れがとってもスローな娘。. 段階的に声かけを減らそうということに。. 「10、11、12才には自分で考えて動けるようにちょっとずつ頑張れ」. これは私にとっての試練でもある。.手出し口出し控えよ、ワタシ。.
1
45
3K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
10 months
民間の保育所やこども園、幼稚園がすっごく頑張って、一人ひとりを大切にした質の良い保育と教育を提供すればするほど、小学校に入った時のギャップにびっくりする子(適応できない子)が増えそうな気がしてる。. まあ…当たり前といえば当たり前だよね。。。. #低学年不登校.
18
223
2K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
支援級に通っている子に.「話を最後まで聞け!!」.「◯◯するって言ってたよね!?約束は守れ! 」.「自分で言ったことも守れないのか!」.先生がものすごい勢いで怒鳴ってる場面に遭遇。. 詳しいことはわからないけれど、それでその子の衝動性は抑えられるんだろうか….指導…間違ってるよ。.
16
107
1K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
4 months
何度かポストしているけど、母子分離不安はお母さんから離れるのが不安なんじゃなくて「不安だからお母さんから離れられない」のよ。. お母さんは悪くない。育て方が悪いってことでもない。.いつまで離れられないんだろうって先が見えなくて不安な気持ちも辛かったな〜. #母子分離不安.#低学年不登校.
5
150
1K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
4 months
3年前、母子分離不安で1秒も娘が離れてくれなくて辛かった。. 心療内科では.「とにかく少しずつ離れる時間を増やしましょう」.SCには.「お母さんと離れてもいけた!という成功体験を増やして自信を与えましょう」. …それが無理なの。. 私は娘に付き添いながら娘と関わってくれる大人を増やそうと考え.
5
75
1K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
あの…不登校の本で「母子分離不安」について書かれる時って.「学校へ行くのが嫌なのではなく、お母さんと離れるのが不安」.「二度とお母さんと会えないのではないか…と思ってしまう」.って書いてるのしか見たことないんだけど、当事者から言わせて!. 「学校が不安な場所だから安心できる母親から.
9
143
1K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
子供の不登校で外で働けなくなり、後3ヶ月ほどで貯金が底をつく😭.ついに生活保護のお世話になるんだ…なんか緊張する~😨. プライドを捨て、焦らずゆっくり立て直していくよー!!.娘にだけは「自分のせいで」と思わせない様に、心配かけないようにしなきゃな。.#不登校の親.
14
46
1K
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
離れられない」んですよ。. 学校に安心できる先生がいれば、母親から離れられるし、友達の家とか祖母の家とか安心な場所なら離れて過ごせるんですよ。. その記述、全然納得いかない。.精神科の先生方、母子分離不安の定義を変えてもらえません?. #不登校の親.#母子分離不安.
1
64
860
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
6 days
久しぶりに遭遇してしまった。.まだドキドキしてる….門の前で「ママ!ママーッ!」と泣き叫ぶ子。.「頑張って来てえらいね」とその子の手を引く先生。.その様子をみてヘラヘラしながら「わかるよ、気持ち。わかるわかる〜」と言う先生(←絶対わかってない)。.「お願いします」と心配そうな保護者。.
2
29
769
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
テレビで今年度で廃校になる中学校のことが流れてて.娘は「全校生徒で27人」にすごい速さで反応していた。. 「いいなー!こんな学校が良い!行きたい!」. 不登校のハッキリとした理由は本人もわからないままなんだけど、きっとそういうことなんよ。. 学校の環境が合わへんのよ。.人が多すぎるんよ。.
13
29
739
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
最近、小学校1年生で行き渋り、不登校のフォロワーさんが増えてきたな〜という印象。.やっぱり小学校に入学して間もなく学校が合わない事に気付くのと、中学生や高校生の不登校では事情が違うと思う。.より身近な情報集めやすいように.#低学年不登校.始めます。.ぜひ、乗っかって下さい。.
39
101
716
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
4 months
た。.先生(親以外で関わる唯一の大人)に対する恐怖心をどうにか取り除きたかったから。.色んな場所に一緒に出向き、優しい大人もいるんだと分かってもらえるようになってから変わってきたように思う。. 「失敗したら大人は怒る」が「失敗したら◯◯先生は怒る」になってきたのを感じる。.
2
29
679
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 months
今、クラスに戻れるんじゃないかってとこまできてる。. 「教室で皆と給食食べたい」.「友達と勉強楽しそう」.「休み時間に皆と遊びたい」.娘は2年生位からそんな気持ちをずっと持ってる。. だから、学校は絶対に行かないといけない訳ではないと伝えつつ、学校と繋がれっていられるように頑張ってきた。.
3
1
530
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
発達障害グレーの子が増えてきてると言われてるけど、そのグレーと思われてる子達は自分に合う場所でなら障害を感じないのよね。.特にのびのび過ごせる幼稚園や保育園では発達障害を疑われもせず、小学校上がってから診断されるの良く分からん。.みんな同じを強いる学校教育が合わないだけなんよ。.
5
53
487
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
子が不登校で家にいるからって楽してるわけじゃないよ。.体力的には楽だよ。.その代償に仕事出来ず、お金無くなり、身体が衰え、ぶくぶく太り、白髪は増え、子供以外との会話が無くなり、ご飯地獄…で、何の支援も無いわけ。楽なもんか。.日々小さい幸せ見つけないとね🙂.小さな幸せを積み重ねるんだ。.
7
9
445
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
定義を変えるというより追加でお願いします。. どこに言えばこの気持ち分かってもらえるんだろう😇(笑).
4
17
442
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
ビックリするほど沢山の方に見ていただいているようなので….#低学年不登校.このハッシュタグをもっともっと拡げたい。でもほんとは不登校という言葉じゃない方がいい。.そしてフォローして下さった皆様。私自身はリアルな話し相手がいないので、気持ちの整理も兼ねて、愚痴が多めです…あしからず🙏.
2
6
437
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
子供には教育を受ける権利がある。.それは分かる。.保護者には教育を受けさせる義務がある…※学校に行かせる義務ではない。.ほんなら、義務を果たせるよう公教育に選択肢を下さい。.選択肢増やせへんのやったら、せめて不登校の子をちゃんと支援してください。.誰に言えば実現するの?.#不登校の親.
2
32
437
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
別室で1人給食を食べてる娘。.先生が誰も空いてないから、当然のように付き添う私。. 不登校初期の約二年前.「誰もつけないけど、別室で1人にはできない。お母さん付き添えますか?」と教頭に言われ、その時は母子分離不安が強く、娘が望むならやむを得ない事と私は腹をくくった。↓.
1
7
415
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
悲しいことがあった。. 娘が「お母さん、私が4年生になったら保育士さんとして働けるね!」と明るく言ってくれていた。. 学校以外の居場所に前向きなこともすごい事だし、私が保育士を目指して勉強を頑張ってる事を応援してくれる気持ちも嬉しいし、涙出るほど感動しちゃった。. なぜ4年生かというと↓.
3
9
419
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
給食を別室で食べたいと要望するのは娘。.別室に付き添える先生がおらず、娘の要望を叶えるためには、親が付き添い見守る。.なんかモヤッとするけど、嫌なら給食諦めなって感じ…?.まあ親の責任なんだろうか…?. これで出席扱い(不登校にカウントされない)んだから、全国で24万人はウソウソ。.
9
15
375
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不安症な娘の習い事について.・ピアノしたいけど発表会が嫌.・体操、空手、サッカーしたいけど試合が嫌.・ダンスしたいけど、皆の前で踊りたくない.「ただ楽しくしたいだけやのに何で発表とか試合せなアカンの?」. 確かに….大人がゆる〜く習い事出来るように、子供もゆる〜く習える場はないのか….
18
14
365
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 months
@sora___tama 外から失礼します。.娘が1年生の時に同じ事を言われたので、お気持ち痛いほどわかります。.今なら分かります…それが本心ではなく「それぐらい辛い」ということ。.だとしても親としての自分が全否定されたようでとても辛いですよね….娘を慰めるため、自分が立ち直るため、たくさん抱きしめました😭.
1
7
362
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
6 days
この時期に泣き叫んで登校を嫌がるなんて、ただ事じゃない。.「えらいね〜」じゃないし「わかるわかる」じゃない。.学校として市としてどの程度ならできます、ご家庭としてはどうですか?など保護者としっかり話したんだろうか…?.親としてはなんでもいいから情報がほしいはず😣.#低学年不登校.
2
11
362
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
10 months
集団に適応できないことが悪いことじゃないことだけは、声を大にして言いたい!. 集団が合う子もいれば、合わない子がいるのは当たり前だから。.それなのに、日本は集団を押し付けすぎてる。. 「大人になると」「この先ずっと」「社会に出てから」は聞き飽きた….あのね、正直別に困らないよ。.
2
32
347
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
10 months
学校の門で泣いて叫んで抵抗してる子どもを取りあえず校舎の中に…. 見てるだけで心拍数があがってドキドキしてしまう。息が詰まって苦しくなる。.私には関係ないはずなのに…この苦しさなに?同じ人いるかな…?. 慣らし保育で泣いてる子とは、泣きの激しさと力強さが違うのよ。.必死の抵抗なのよ。.
8
5
321
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
小3だから「そろそろ留守番させて働けるんじゃない?」と言われる。. 今は私が家にいるから、公園、図書館、スーパー、カフェなどなど娘が外に出たい時に気軽に出かけられる。. 私が働いたら、ずーっと家にいないとダメやん?.留守番って…1、2時間の留守番とは訳が違うよ。.簡単に言わないでよ。.
4
8
308
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
@izumi_akashi 消費税10%にしたんだから、そこから出してほしいです。新たに負担させるんじゃなくて、他を節約してほしい。各家庭だって、削るトコ削って必要な費用を頑張って捻出してる。国の偉い人達、そんな事も思いつかないの?プライベートでも無駄遣いばかりで、やり方わかんないのかな。.
2
29
299
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不登校娘とシングルマザーで身動きがとれない私達を見兼ねた、近所のおばちゃんが娘を預かってくれている。.静かな家で仕事に集中できるってなんて気持ちがいいんだろう…。.合間にパパッと食べるお昼ごはんは、白ごはんとキムチのみ😂.今、休憩中…静か….ありがたみを噛み締めてる…😭.#母子分離不安.
5
0
294
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 months
ほんとに…親としてできるサポートは全部やった。. そして学校ではたくさん配慮をしてもらった。先生の協力なしには絶対に行事に参加できなかったと思う。. 頑張って繋がっていて良かった。.娘も本当に良く頑張った。. だって昨日、教室で皆と給食食べれたんだって😭.しかもすっごい楽しかったって😭😭.
4
0
297
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
4 months
や、やっと届いた!遅いよ!.合格した実感が湧く…🥹. 子どもが1年生で不登校になって、学校以外の選択がないことに絶望して….ないなら作るしかないと思いつつ、まずは現場を知らねば…と始めた勉強。. 今も自由が効かない毎日だけど、いつかのために。.次は体力づくりでもしようか(笑).#保育士
Tweet media one
3
2
293
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
昨日心療内科の帰りに寄ったご飯屋さんで、60代位のおばちゃんが「アラフ?小学生?今日は土曜日だったかな?」と娘に話しかけてくれた。.最初は「あー学校には行ってなくて…」と控えめに言ったら、ドンドン質問してくるから「教室に入るとしんどくなるから家で勉強してるんです~😃💦」↓.
7
10
280
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
で、ようやく理解してくれて.「アラ~、そういうこと!!私も一緒よ。小学生の時、行ってきますって家を出たら学校に行かず夕方まで裏山にいたの。今は夜間の高校に通っているのよ。」といって笑顔で教科書を見せてくれた。.「大丈夫よ、何とでもなるわよ~」と言われて娘も嬉しそうだった☺️↓.
1
8
273
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
小学生は送り迎えが必須で、もう…適応指導教室に通うとなると、6年生までは外で働くのは絶望的なのでは??. 娘の言葉が嬉しかっただけに、めちゃくちゃ悲しくなったよね。.
3
2
260
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 months
我が子が不登校なのにスクールサポーターになって、他所の子のサポートって変??.私は校内の教育支援教室の設置希望なの。前に学校に伝えたけど人がいなくて実現難しいと….自分がスクールサポーターになって現場を知ることで、市にアプローチしやすくなるんじゃないかという目論み🤔上手くいくかな🫣.
7
5
250
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
学校へ行っていないぶん、平日だろうが何も気にせず娘とお出かけしたり、旅行に行ったりする。. 普段色々と経費がかさむ分、旅費が安いのもありがたいし、どこ行っても空いてて遊びやすいのもありがたい。. 誰にどんな顔されても気にしない。.気にする必要もないよね。.
3
1
247
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
母子分離不安の子を「大丈夫、大丈夫!」と言って無理に離すのは、.高所恐怖症の人がバンジージャンプ台で立ってる時に「大丈夫、大丈夫!」って背中を押しちゃうのと似てると思う。.不安な気持ちは本人にしか分からない。飛ぶタイミングは自分で決める…いや、飛べない事もあると思う。.#不登校.
3
12
244
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
低学年不登校児がいる状態での在宅ワーク….我が家の…いや私の、娘への接し方はネグレクトに当たるんじゃないだろうか….仕事中、娘が話しかけてくると、イライラと適当に返事してしまう。明らかに悪影響。在宅ワーク辛い….これはストレス限界サインか….やめたい…しばらく休むか….#低学年不登校.
8
4
239
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
当時は月に数回の頻度でそんなに負担じゃなかったんだけど.3年生になってからは毎日給食だけ食べに行ってる=毎日付き添ってる。. もしかして卒業まで4年間毎日付き添い…ふと恐ろしいことが頭によぎる。. 母子分離できるはずなのに、娘が別室で食べる限り私は付き添い続けなければいけないのよね。.
1
4
234
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
11 months
なんか教育虐待が話題ですが、私の娘は社会から教育ネグレクトを受けています。.最初の1年なんて教材費も給食費も収めてるのに、何も教育受けられなかった。. 小学1年生から学校に行けなくなって、学校に行く以外になんにもないんだって、はじめてわかった。. #不登校.
5
11
235
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
市の適応指導教室の対象が4年生からだから。. 2年生の時に「どうしても通うことは無理ですか?」と学校に確認したけど、全然だめで…。. その適応指導教室が朝からお弁当持って午後まで行ける場所だったのに、なんと今年度から…一人当たり約2時間しか利用できないように…. は…働けないじゃん…?.
1
2
238
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
適応指導教室の対象は小4〜中3。.小1〜小3の学校が合わない子ども達は?.何で対象外?.小さいから引きずって行けるとでも??.むしろ低学年のうちにケアする事が大事なのでは…?.#低学年不登校.
7
13
227
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
嫌だ嫌だと校門の前で大声出して抵抗している子がいて、お母さんらしき人と先生3人で周りを取り囲み、なんとか説得を試みている様子。. 私には「嫌だ嫌だ」が単なるわがままではなくて「助けて助けて」に感じられて、でも他人の私が口出す事ではなくて苦しい。. 夏休み明け、校門にsswさん配置して。.
4
11
222
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
「小1不登校と向き合う母」.名前変えましたー!!. 不登校は受け入れた!.これからは向き合うのではなく、見守りたい!!. そんな思いを込めて.「小1から不登校の娘を見守る母」です。.よろしくお願いします😊.毎年変えなくても済みそうだ👍.#不登校の親.
1
2
218
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 months
あぁ…久々にくらった….あなたが神経質だから、あれもこれも完璧にって思ってるから、お子さんも神経質って…. 言われたわけではないけど…間接的に言われたようなもんだ。。. 知らず知らずに子どもにプレッシャーかけてるのかな….子どもが繊細なのは、私のせいなのかな…なんか辛いな….
5
1
212
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
おばちゃんと別れても.「また会いたい~」と連呼する娘をなだめるのが大変やったけど、何かとっても不思議な出会いだったな~🙄.#不登校.#ADHD. アラフ?ってなってるのは、アラッ?でした!Twitterってなんで編集できないんやろう(笑).
0
5
206
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
それだけ怒ってる先生の元から離れようとする子に.「最後まで話を聞け!」っていう…. ここから逃げる気持ちを抑えられないほど衝動性があるんでしょうよ。。. 素人でもおかしいって分かる。.
1
4
197
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
SCさんに.「学校に戻さなきゃ!!よりも、合う所を探そう!!ってなってますw」というと.「同年代と関われるコミュニティとして配慮をしながらでも学校に行けた方がいい。友達と話したり遊んだりできるなら、それを奪うのはかわいそう。」.あの…現状を受け入れて、前を向いちゃいけない?.#不登校.
13
4
196
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
母子分離不安は「お母さんと離れるのが不安」ではなく「不安だからお母さんと離れたくない」なのです。. 不登校きっかけで母子分離不安になってしまった娘。不安がない場所では離れられるように。.しかし学校では相変わらず….学校は娘にとって安心安全でないから未だに離れられない。.#低学年不登校.
2
11
195
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
不登校親の会に出席したことある方、主催したことある方、教えてください!. 不登校親の会って何を話すんですか!!??. 気になるけど、めちゃくちゃハ��ドル高くて、二の足踏んでます🥲. 出席当時のお子様のご年齢とともに、.教えてくださーぃ!!.人見知り&口ベタの私を助けて下さい🥹.#不登校の親.
24
10
192
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
テレビで、コロナのストレスから子供が不登校になってるっぽい事を言っていて「1人で悩まずに学校や公的な機関に相談を」と言ってたけど不登校を相談すべきは学校や公的な機関じゃなくて、Twitterだと思う。.誰かテレビで「1人で悩まずTwitterで情報収集を」って言ってみ。救われる人多いよ、絶対。.
1
9
192
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 months
まさかランドセルを使わなくなるなんて…もそうだけど.体操服.絵の具セット.リコーダー.習字道具.国語辞典.漢字辞典.彫刻刀.裁縫セットなどなど…. 特に「こんなの家にいらないよ」って思うのは、ダントツで彫刻刀だね!.
5
2
177
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
私の成長というより、前向きになれているのは、生活保護のおかげかな。.ありがたいです。本当に🙏.
0
1
172
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不登校初期に気づきをもらった一言がある。.入学当初から4ヶ月だけお世話になった学童の先生。.学校に行けなくなった娘に対して.「休みたいって勇気だして言えてすごいよ。良く頑張ったね。後、気づいてあげられなくてごめんね。」. 私の中でまだ学校に行かないことを受け入れられてなかった時だった↓.
1
13
174
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
去年は不登校初期対応で色々とあり、母子共に七五三どころじゃなくて…今年無事にお詣りできた。早生まれだからセーフだよね(笑).着物は3歳の時も利用したレンタル着物。世界一可愛い娘。#hataori
Tweet media one
4
3
172
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
22 days
学校で友達と遊ぶ約束をして帰ってきて、「行ってきまーす!」と元気よく飛び出して行くだけなのに、こんなにも感動するなんて思わなかったな…🥹.娘が本当に楽しそうでさ🥹. 大きくなった娘と公園で一緒に遊ぶ日々に違和感を感じつつ、せっかくだからと楽しみながらも….本当はこんな日を待ってたよ。.
0
1
171
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
保育園や幼稚園で、ADHDやASDについての情報や受けられる支援ついてもっとおおっぴらにしてもいいと思う。冊子にして「ご自由にお取りください」って。.少なくとも私は知っておきたかったな〜。.保育園ではお利口さん、家での様子は当てはまりまくり。.過剰適応って言うんだって。.#登園しぶり.
5
6
166
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
漢字にしても計算にしても、とにかく反復練習が良しとされている学校教育。.娘にはその学び方が合わない。.計算式がズラッと並んだプリントは、見ただけでダメ、漢字ドリルも開いただけで無理。.少し工夫すると楽しそうに自分から学んでる。. うちの子が学校が合わない理由の一つ。.#不登校の親.
4
3
155
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
なんとなくの呟きに沢山のいいねが!!貧乏主婦の呟きに目を通してもらえて感謝です🙏.こんなどん底の人もいるよーって、少しでも似た境遇の方の励みになってたら嬉しいです😃.大丈夫。生きていたらいつか立て直せます。少し税金のお世話になるけど、社会貢献しながら踏ん張ります❗ごめんなさい❗.
4
0
149
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
「理由はないけど、何となく行きたくない」と言って、通級を休むそう。.「言葉で言うのが難しい感じ?」と聞くと.「そんな感じ」と。.休みたいのは今日だけで、明日からは行くと….あれこれ考えちゃうけど、考えるだけ無駄よね?.切り替えて楽しい日にした方がいいよね?.#低学年不登校.
6
1
138
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
保育士の勉強の中で保育所保育指針と幼稚園教育要領を勉強してると「一人ひとりに応じたなんちゃら」って繰り返し出てくる。.なのに小学校あがった途端、先生達は集団をまとめるのに必死で一人ひとりに応じられない。.そのギャップに苦しむ子どもがいて当然。.とりあえず1クラスの人数多すぎるよね〜🤔.
2
4
138
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 months
うちのコ、小1からずーっと宿題やってなくて…でも宿題やらなくてもなんとかなってるから、いざクラスに戻るってなったとしても宿題はやらなくていいと思ってしまう…. むしろ学校から帰ってきて疲れてるんだから、ゆっくりさせてあげたいよ。. でもきっと、ずるいずるいと言われるんだろうな。.
3
1
140
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
別に選ぶ必要ないんだけど、私的ベストアンサーは. 「それって母子分離不安ではなく適応障害?」です!.なんでその言葉が今まで出てこなかった…?. 後「不登校の本に母子分離不安を持ち出すのがどうなの?」「母子だけじゃない、父子もだ。」「母を悪物にしたようないい方」意見も全部分かるよ🥲.
0
12
136
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
6 days
限界まで頑張ってきた子。.だから「えらいね〜」も「わかるわかる」もずれてるんだよ、先生達。. 心の傷が浅いうちならきっと回復も早いから、できれば一度休ませてあげてほしい。親子の関係をこじらせないうちに。. もちろんこれは、色々とやらかした過去の私へのメッセージでもある🥲.
6
4
139
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
1 year
心臓がドキドキしてる….2年以上給食に付き添ってたのに、.今日いきなり教室で給食食べるってなって…私だけ帰ってきた…. 明日からはまた付き添いだよね。.そうやって心の準備をしておかないと。. ちょっと、ドキドキが止まらないから、とりあえずコーヒー入れよ☕.
1
0
134
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
別室付き添い登校は、.教室に入れない子に対して、なんとも無駄な対策。.家で有意義な時間を過ごす方がよっぽどいい。.もし先生が別室付き添いを勧めているとしたら、苦しむ親子が増えるだけなのでやめた方がいい。.ほんと、親の心が死ぬよ。.#不登校の親.
2
9
126
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不登校初期の当時、娘は年齢的にも性格的にも自分の気持ちを言葉にできず、学校に行きたくない理由として「なんか頭が痛くなる」とだけ教えてくれた。.私としては「頭が痛くなるほどのストレス原因って…」とさらに考えた時期もあった。.文字通り、24時間365日一緒で、学校に付き添ったりしてると↓.
2
3
127
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
春休みは娘の希望で、スイミングの短期教室に申し込んだ。.ロッカーで水着に着替えて、よし行くぞって時に予想通り「お腹痛い…無理かも…」って言い出した。.「無理していかんでいいよ〜」と返して数分….「いや、大丈夫!行く!」と自分で気持ちを切り替えて行けた。.すごい成長。.
1
0
126
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
親子関係はこじれないんだろうと思う。. うちは何とか行かせようとして、当時娘とぶつかって死ぬほど辛かったし、その後死ぬほど後悔した人です🫡.そして私より娘の方がもっともっと辛かったはず。. 不登校理由の「何となく」の裏には.言葉にできない沢山の「辛い」が詰め込まれてます。.#不登校の親.
1
0
118
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
うーんと休んだらじっとしてるのが嫌になって、あんなことしたい。こんなことしたい。ってなると思う。だって自分の気持ちをきちんと言えるすごい子なんだから。」. 間違いなく、私が不登校である娘を受け入れて、娘のパワーを信じるきっかけをくれた。.先生が今の元気な娘を見たら喜ぶだろうな😊.
0
3
117
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
今日は娘と図書館ついでに銀行に。.娘が「なんか…皆が見てくる気がする…」.銀行にいた、年配の方たちは確かに娘をガン見していた。.「朝やのに小学生?今日は何曜日やったかいなー?って分からんくなってるんよ。もし嫌なこと言うてきたらお母さんが言い返したる!」とフォロー。.天気は良くて↓.
5
1
116
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
何だか沢山の方に届いている様なので、去年の不登校初期に読んで、辛い状況&娘を肯定的に考えられるきっかけをくれた本をご紹介☺️.最初って本、読み漁るよね?めっちゃググるよね?.何よりTwitterには味方が沢山!!.ほんとに救われてる。みなさんありがとう😭.堂々の1位は「にげてさがして」です👏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
9
118
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
私→自称HSP.娘→1歳からずっと行き渋りつつこども園を無事卒園.→小1入学時から学童を嫌がる.→夏休みに本格的に学童に行けなくなり、夏休み明けに不登校&母子分離不安症.→HCSを疑い心療内科受診.→WISCを受け、凹凸が発覚.→現在「月3回、別室給食のみ付き添い登校」.私→仕事を辞め在宅ワーカー.
2
1
117
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
11 months
大人でいう適応障害みたいな感じで学校へ行けなくなって、クラスに入ることを「緊張する…」という表現で拒む娘。. それを文字通り「緊張」だと捉えてた。「最初は緊張するけど慣れてくると思うよ。」って言ってた…. たぶん、緊張より恐怖心だ。やっと気付けたかもしれない。.いや!遅いよ、自分!.
3
2
116
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 months
不登校になってからWISC受けたんだけど、もう3年も前だからまた受けようか悩んでる🤔. 聞き取りが苦手かもって学校に相談しても、.「こちらの話しはきちんと聞けてますけどね」.「聞き取りに慣れてないからじゃないですか」だもんな。。. 私の違和感を分かってもらえなくて困ってる。.
1
4
114
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
6 days
保育園や幼稚園に預けたての「ママー!」と同じように感じちゃうのもあるのかな….私がそうだったんだけど、もしかすると登園しぶりにも苦労された方々なのかもしれない。. でも1年生や2年生で、ましてやこの時期の「ママー!」はきっと「ママ助けて!」「我慢してきたけどもう無理!」だと思うの。.
1
3
116
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
クラスには一度も行かないまま、2年生終わり!.でも大丈夫!娘のペースでゆっくり成長してるのが分かるから。. 最後の懇談で「新担任って事前に教えてもらえませんか?どうしても…?」と再確認。.去年は無理だった。今年はどうかな〜….ほんっとに無意味にサプライズ感出すのやめてほしい😵‍💫.
3
1
113
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
昨日平熱先生の本を読んでたら、娘がグレーゾーンについて尋ねてきたから、いい機会かなと思って「発達障害」と「支援級」について話した。. そして、娘自身も同じ様に気が散りやすかったり、音やニオイに敏感だったりすること、発達障害は悪いことじゃなく得意と苦手が極端なだけ。と慎重に伝えた。↓.
1
3
112
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
遠足にむけて、「なんで学校に来ないの?」と聞かれた時の対処方法を娘と一緒に考えた。. 今日付き添いをしてて、急にその時がきた。. 用意してた言葉を丁寧に伝える娘。.ガンガンくるクラスメイト….いやいや完全に作戦失敗…. 正直に「そっとしといて」と伝えた方がよかったのか…?.
1
3
111
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
チャチャチャ、チャレンジまで値上げしてるーー!.来年度からのチャレンジ、めっちゃ値上げしてるよーー!.2022.10.26日付で改定だと….
7
16
109
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
親のせいにしたり親に文句ばっかり言うことまで、全て受け入れなければいけないのか…そんなことはないよね。. 親にだって心はあるし、言われて嫌な気持ちになる。. と、言うことを本人に伝えた。. 限界きて発狂する前に、ぶちギレる前に、ちゃんとした言葉で伝える方がいいなと思ったから。.
1
2
108
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
最近別室にいる子。空き教室がないから、パーテーションで仕切って同じ空間にいる。お母さん、毎日付き添い。.学校に来てるから不登校ではない。. 先生達は、別室で付き添いで学びなしの状態をどう思ってるんだろう?学校に来てるから良し?手がかからなくて楽?.経験したからこそ思う…↓.
2
7
109
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
10 months
もう4年生!.不登校になって、3年!?.不登校初期の頃の記憶が薄れてきてる…あの時の自分を責める気持ちがいつの間にか浄化されてる。.たぶん娘の笑顔のおかげだな。. 娘、最近は人との関わりを求めてる。その気持ちをどう満たしてあげたらいいものか….
0
0
107
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
付き添い登校の時、違和感なく学校に溶け込むには「ジャージにスニーカー」で行くのがいいんではなかろうか….(うちは通級と給食に週4回は行ってる). 先生っぽい雰囲気で、むしろ先生と化して….「先生廊下に落ちてました!」ってハンカチの渡される位になれたらいいな。.#付き添い登校.#低学年不登校.
5
2
106
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
最近の小さな幸せは、少し距離がある八百屋さんに、秋の果物を求めて歩いて行って、選んだいちじくがと〜っても甘くて美味しかった事。.歩いたあとだから余計に美味しかった❗.結局、「食」が幸せを感じやすい😂.#低学年不登校.
1
0
100
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
8 months
まずは親がまるっと不登校を受け入れるまでが大変なんだよね。. 「学校へ行かなくても大丈夫」という前例が身近にないから、親が受け入れるまでが…大変なんだよね。. だから子の不登校で悩んでる人に相談されたら.とりあえずXを勧めてみる☺️.
1
0
105
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
3 years
母子分離不安でどこ行くにも何するにも一緒だからクリスマスプレゼントを買いに行くタイミングがないぞ😱家にもずーっといるから、ネットで買っても『なに届いたん~?』ってなるだろうし…周りに頼れる人もいない….母、ピンチ~😵💦.#母子分離不安.
5
1
106
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不登校、居場所なし、一人っ子だから、遊び相手は私しかいなくて、子どもは私に依存してると感じる。.この依存は、思春期になると薄らいでくもんなの?.私は「子が生きがい」タイプじゃないから、友達親子なんて目指してないのよ。.今、子と一緒に遊ぶ選択は間違ってないの…?.
2
0
99
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
「こりゃ、学校生活しんどかっただろうな。」と腑に落ちた。.ただ、それを言語化しようと思うとあれもこれも沢山ありすぎて、結局「合わないから」になってしまう。. 学校へ行けない子が「何となく」というのは本当にその通りで、行けなくなってしまった時点で、休む事を無条件に受け入れた方が↓.
1
0
100
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
10 months
不登校初期は外出するのも嫌がりずっと家で過ごした。.脚がみるみる細くなって、体力もなくなった。.フォロワーさんの投稿を見て、藁にもすがる思いでポケモンGOをダウンロード。.ポケモンGOがきっかけで、外を歩く気持ちよさに目覚めた娘。.ありがとうあの時のフォロワーさん。.ありがとうポケモンGO.
4
3
99
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
娘はクラスへ戻るつもりが全くと言っていいほどない。.それは先生には何度もお伝えしている。.先生はクラスに戻すのが仕事だから言うんだろうけど、「次のステップとしてクラスへ」と、たまにそんな話になる。.先生の言う次のステップと、私の思う次のステップが一致する日はこないんだろうな….
1
1
92
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
娘が週に2回お世話になっている通級の先生がとっても温かい言葉をかけてくれた。.大雑把に言うと.「先生の立場として言っていいのか分からないけど、娘さんの明るく元気な姿を見ていると登校以外の選択肢もあっていいんだなと感じます。」.リアルな世界で味方ができた😭.先生の言葉、一生忘れない🥹.
1
1
91
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
ちなみに、うちが行き渋ったのは一年前の夏休み明けです!!.今は2年生。.一年かけてだいぶ回復し、笑顔いっぱいに毎日のんびり過ごしています。.
1
0
92
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
娘の不登校気味初期の記憶が薄れてきているようで.「何で学校辞めたか覚えてない。」とのこと。(辞めたことになってるのが何ともw). 意外とスッと行けたりするかな?と聞いたら.「いや、学校は騒がしいから家で勉強する方がいい!」だそう🙂. ハッキリ言葉にしてくれるってありがたいんだよ、ほんと。.
1
0
89
@FutokoHome
小1から不登校→現在小4
2 years
不登校の親〜😨.トレンド入りしてるのは、不登校アカ向け?全ツイッター民向け?. 現実ではこんなに孤独なのに、ツイッターには味方がいっぱい!!.でも苦しんでる人がいっぱいってことで、全然喜べない!!!. 教育委員会、文科省、いい加減動いてよ!!!.#不登校の親.
1
1
92