Daisen_Mochi Profile Banner
大仙@華厳宗普賢光明寺 Profile
大仙@華厳宗普賢光明寺

@Daisen_Mochi

Followers
2K
Following
3K
Statuses
3K

臨床心理士でお坊さん(修行中)。 東大寺のお水取りにも参籠。令和七年中灯。 檀家のいないお寺で、滝行で心身を磨き、お堂ではご供養やご祈願、懺悔をする日々。 人生相談、悩み相談、先祖供養、葬儀などのご依頼はDMかホームページよりご連絡くださいませ。

Kamakura-shi, Kanagawa
Joined May 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
4 days
これより横須賀の産業交流プラザにて法話会 2ヶ月に1度のペースで行っております 今日は海の方を向いて 観音様がおられる南方の補陀落山に思いを馳せながらの読経になるでしょう
Tweet media one
0
0
30
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
4 days
定例の滝行 気温はマイナス3度ほど 滝へ向かう道も少々凍っており、足を滑らせた方も 今日も今日とて心身を清めて人々の平穏無事を祈願 滝から上がると身体が熱いのだ 見学の方がお湯を用意してくださっており、かじかむ手を多少和らげる でないと着替えもおぼつかないのです
Tweet media one
Tweet media two
0
4
75
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
4 days
一枚一枚の写真に情熱を籠める「月刊大和路ならら」 「布教用」に購入いたしました!
Tweet media one
@Narara_Official
月刊大和路ならら編集部
4 days
ならら2月号、修二会特集は、昨年の撮り下ろし写真が多く、見応えがあると思います。保存版です!
1
12
120
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
10 days
@Narara_Official よくぞこの瞬間を!という一枚です!
1
0
14
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
11 days
先日、鶴岡八幡宮への参拝のついでにぼたん園へ ぼたんといえば奈良は長谷寺なども有名で昨年は私も伺いましたが、鶴岡八幡宮は鎌倉らしい素朴で緩やかな空気 これから寒さも厳しくなりますが、春が待ち遠しくなるひと時でした
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
87
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
11 days
この出品目録は確かに『超』国宝! 行かねばなりませんね… 今から楽しみです
@oh_kokuho2025
特別展「超 国宝ー祈りのかがやきー」
12 days
\\出品目録を公開しました📢// お待たせいたしました...‼️ 出品目録(2月1日版)を公式サイトにて公開しました💡 ぜひご覧ください✨ ※リストは2月1日現在のもので、都合により展示作品・展示期間を変更する場合があります。ご来場の前に公式サイトで最新情報をご確認お願いいたします。
0
1
25
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
16 days
【令和7年2月の予定】 ◎法話会  2/1(土)、2(日)、4 (火) 正午より 鎌倉山本堂にて  2/9(日) 午後2時より  横須賀産業交流プラザにて  2/23(日) 午後2時より  小田原別院にて  ※住職は2/17〜3/18まで奈良 ◎滝行  2/9(日)午前7時より 塩川滝にて  ご参加希望の方はご連絡を。
Tweet media one
0
3
52
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
17 days
@HiroFukao 長時間のご随喜ありがとうございました。 ずっと皆様の祈りを背中に感じておりました。 多くの人が集い、共にひと方向へ向かい手を合わせることのなんと素晴らしいことかと
0
0
1
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
18 days
@keikomame お不動さまのお顔は私の自作です! 趣味のようなものでちょくちょく彫っているので
1
0
4
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
18 days
@plaireame お褒めに預かり光栄です😆 そう言っていただけると励みになります!
0
0
2
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
20 days
本日のおやつ ご近所の和菓子店「茶の子」で販売してる泣いた赤鬼の和菓子 ついつい買ってしまう可愛らしさ
Tweet media one
1
3
86
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
24 days
常の滝場として訪れている塩川滝であるが その上流には底なしの弁天淵があり、そこは弁天様の住まう江ノ島と通じているという そこから4月の巳の日に潮が吹き上がることから塩川滝という そして、江ノ島淵へ向かう途中、弁天様が休まれた場所とされるのがこちら いつか弁天淵も見つけたいものだ
Tweet media one
Tweet media two
0
4
61
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
25 days
@kay20230131 これが不思議なもので 水行や滝行をしているとかえって風邪をひかないのです 免疫系が活性化して、ストレスも下がる傾向があるという調査結果も… 逆に水行をさぼると途端にひいたりします
0
0
4
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
27 days
@elly_sap 様々なお道具がありますから一度にはなかなか揃えきれないのです(汗)
0
0
0
@Daisen_Mochi
大仙@華厳宗普賢光明寺
27 days
@ryushin1000 ありがとうございます! その際にはぜひとも!
0
0
3