進藤伐斗 Profile
進藤伐斗

@ChiaraHikara

Followers
1K
Following
1K
Statuses
26K

トライボーディアン初段、将棋文化検定1級に合格。3ハブ。「名人に香車を引いた男」を20回読んだ男。 3D酔いする事が多いのでそれ系のゲームが苦手。魔界村旧バージョンの移植が悲願、レトロコンシューマー愛好会No.1314

Joined September 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ChiaraHikara
進藤伐斗
2 hours
@asanebou13 これはちょっと考えてもらいたいですね。何が何でも発表する決まりもないでしょうし。現状はネタバレの有無は運任せですから。確率的にTV棋戦よりもそれ以外が多いというだけです。
1
0
8
@ChiaraHikara
進藤伐斗
3 hours
@osamu711 意外とうっかりし易いかも知れません。相手の持駒がなかったりする問題もあるし、最初に双方の持駒をチェックするのがいいかも知れません(やり方は人それぞれですが)。
0
0
1
@ChiaraHikara
進藤伐斗
3 hours
@kewpie_honey なんでこういうのを何が何でも発表しなきゃならないかのように発表するんでしょうか? そんな法律ないでしょ?
0
0
2
@ChiaraHikara
進藤伐斗
6 hours
普通は4四香か5五桂。4四歩・3三桂・3二玉でも勝てそう。3一玉、1二玉、1三玉は詰み。龍を取られても4六桂、2八玉、3八金、1八玉、1七香以下。
@watajef51
わたぼう
11 hours
王手龍取りをかけられた場面。 今までならがっかりしていた場面ですが、 次の手でしっかり対応して勝利! 勉強の成果が出ました✌️ #将棋ウォーズ #凌ぎの手筋
Tweet media one
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
10 hours
RT @Bakutan_bot1: 雪から守るシロフクロウの図が美しすぎる…
0
5K
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
10 hours
@Challe_Hatake 腹金、銀上がり、桂跳ね、馬寄り、馬引きまで
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
18 hours
要するに“出題側が求めてもいないもの”を���ざわざ掘り起こして持ってきている訳で、そういう光景を見ると何十年もこの世界を見てきた人間からすると不思議でしょうがないという話で、そういうのをやりたいないやはり普通に詰将棋をやるべきで……(ひつこい、まだいっとる)。
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
22 hours
@kagiroi0120 15万円は手が出ません……余裕があって基板を買うとなったら真っ先に買うでしょうけど
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
22 hours
@WKB_norry またTV対局のネタバレの可能性がありますね……。何が何でもキリ番の報道をしなければいけないのか、もう少し考えてもらいたいです。現状は運任せになっています。
1
0
1
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
RT @tweetsoku1: 【5ch民】ビートたけし(78)「もうすぐ死ぬから過去をほじ繰り返すな。やってきた事は中居とか松本の比じゃない
0
3K
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
@YoshiYa41596435 @NoboruTama0505 漫才をやったりも書かれていますが。まあ、この人が上がってくれていたら……というのは人それぞれあるのは分かります。いずれにせよ実力の世界なので致し方のない事です。エンジニアという形が目立つかも知れませんが、糸谷先生のように大学院で哲学を学んだというのも大差があるのかという気もします
0
0
1
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
@haruhata4814 99900ゼニー
0
0
1
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
【獣医師監修】幸せの青い鳥⁉マメルリハと暮らしたい!特徴や性格、飼い方や気をつけることは?
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
@shogiyuuca 詰みパターンの一つの形です。5二に誘った時にもう1枚銀があれば4三銀(飛を取られても詰む事を確認して)、代わりに桂が跳ねれたというケースですね。左右逆だったり、筋が違ったりで形を変えてよく出てきます。
1
0
3
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
ノートも高くなった……
Tweet media one
0
0
1
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
マジレスすると銀を取る手は玉を逃がす事にも繋がる手で、取らなくても取りが残っているからもっと良いタイミングを狙って取る。遊び気味の銀の活用。マジックというより純粋に盤上の最善の追究。
@nankagun
白鳥士郎
4 days
王将戦、桂で玉を守ってる銀を取る手がダメで、代わりに自分の銀を失う手順がいいとか、わけがわからないでしょ… それ読んでて勝つんならもうそれ藤井マジックじゃん…
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
@shogiyamanashi 2二銀には6五桂、6四歩には6三角(他)、1二飛には6五角(他)ですか。後手はどう指すんでしょう?
0
0
0
@ChiaraHikara
進藤伐斗
1 day
@ringohayamagata 一瞬「これだけで勝てる」もエフェクトかと思いました……
1
0
1