ブレイブハートNAGOYA Profile Banner
ブレイブハートNAGOYA Profile
ブレイブハートNAGOYA

@BH758QQ

Followers
1,097
Following
125
Media
770
Statuses
5,816

”お作法”ではない”現場で動ける”傷病者対応トレーニングを名古屋から発信。 AHA公式コース(BLS、ハートセイバーCPR AED/ファーストエイド/血液媒介病原体、PEARS)を公募開催するほか、リスク対策やセキュリティ分野、イベント救護等でのノウハウを活かし、特に、対応義務がある職種向けのトレーニングを提供します。

愛知県名古屋市
Joined May 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
【現場で動ける!】お作法で終わらない救命処置のトレ―ニング 皆さまはじめまして。ブレイブハートNAGOYAです。 名古屋を中心に、AHA公式プログラム(BLS、HS-CPR AED、HS-FA、HS-BBP等)のほか、市民から医療従事者までの救命処置トレーニングを提供するサイトとして、このたび発足致しました。
Tweet media one
1
15
74
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
体が圧迫されて息ができない ↓ 血中の酸素が足りなくなり心臓も徐々に動きが鈍く ↓ 心臓はゆっくりは動けるが血液を送り出せない=脈触れない(PEA) ↓ 心臓が完全に止まる(心静止) 低酸素から起きる心停止なので、AEDは「ショックは不要」に。 救うためには人工呼吸を組み合わせたCPRが必要。
1
43
218
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
死戦期呼吸 下顎呼吸 死ぬ間際の呼吸 agonal gasp. agonal respiretion 死直前30分前の呼吸 下顎呼吸 @YouTube さんから 動画に映る男性の「医療への貢献のため、死直前の映像を撮影・配信してほしい」という希望を踏まえ、看護師であるご家族が配信された貴重な映像です。
0
83
212
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
ブレイブハートNAGOYAも参画するレジリエントタウン創造プロジェクト『ナゴヤ防災サミット』が、大人気アイドル育成ゲーム・アイドルマスター SideM とコラボ! 元消防官・警察官・自衛官の3人がメンバーのユニット『FRAME』の力をお借りし、皆さんのそなえの「+1」を引き起こします。
@bousai758
ナゴヤ防災サミット™【公式】
3 years
ナゴヤ防災サミットとアイドルマスター SideM のコラボが決定!第一弾として3/11にフリーマガジン『ナゴヤ防災サミット Plus1』を発行します。 防災が届きづらかった世代の「+1」を引き起こすべく、FRAMEの皆様のチカラをお借りして情報をお届けします。 ➤ #SideM #FRAME
Tweet media one
2
3K
4K
0
137
188
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
二輪車指導員などを対象としたファーストエイド講習では「ヘルメットリムーバー」の使用を取り扱っていますが、救急隊員などへの認知はイマイチ。 事故に遭ったライダーがこれを着用していたのに隊員がその存在を知らず、ライダーが自らリムーバーを引っ張りヘルメットを外し…という例もあります。
@S3Riders
S3 Riders Aichi 〜エスキューブライダースアイチ〜
6 years
第4回・ライダーのための応急手当講習を受講いただきました皆様、誠にありがとうございました。講習の模様は改めてUPして参ります。 映像はヘルメットリムーバーの体験。 こんなにもスルッと抜けるのは、皆さま予想以上だったのでは???
0
55
103
1
112
169
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
バイク事故時のヘルメット離脱はなかなか苦労するものですが、「ヘルメットリムーバー」を着用している場合は簡単に脱がせることができます。 でもこれ、公認レースは着用義務でも、一般ライダーへの普及はまだまだ。 そもそも、傷病者対応にあたる側への認知度やいかに?!
@S3Riders
S3 Riders Aichi 〜エスキューブライダースアイチ〜
6 years
第4回・ライダーのための応急手当講習を受講いただきました皆様、誠にありがとうございました。講習の模様は改めてUPして参ります。 映像はヘルメットリムーバーの体験。 こんなにもスルッと抜けるのは、皆さま予想以上だったのでは???
0
55
103
1
50
102
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
救急の日だからというわけではありませんが、市民によるCPRとAED使用で救われるも、その後お亡くなりになった「2度目の人生」さんのツイートを見直していました。彼女のリアルな想いは、救命分野に携わる私たちに大きなヒントを与えてくれます。
@The_2ndLIFE
2度目の人生(ありがとうございました)
5 years
「普通」に大学卒業して、就職して、結婚して、子供を産んで、幸せな家庭を築いて、子供の成長を見守って、老後は夫婦でゆったり暮らすことをイメージしてたんだけどな。 その「普通」は普通じゃなかったんだな。 当たり前だと思ってたことは、当たり前なんかじゃない。
6
137
613
0
32
94
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
「女性へのAED使用時は服の隙間からパッドを差し入れて胸に貼ればよい」と論じる行政機関の広報資料もありますが、これも試してみると現実味が乏しいことがわかります。 写真はシミュレーション訓練内で受講者が当該手法を試したもの。パッドの粘着面が衣服に貼りついて折れ曲がり、ショック不能に。
Tweet media one
0
36
74
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
心停止ではない傷病者に「念のためAEDの電源を入れてパッドを貼っておく」がダメな理由。 反応があり会話可能な傷病者に電気ショックが行われた事例は、日本国内でも起きています。 過去ブログ:間違いだらけのAED Vol.3 –意識がある人に電気ショックを行うことがある?!-
0
47
75
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
爆弾テロは1発では終わらない…というのは、現場で活動する消防隊などは認識を持たなければなりません。 犯行側としてはなるべく殺傷数を上げたいわけですから、単純に2発目・3発目を用意しても面白くないでしょう。 ならどこが狙い目か? 人が集まる救護所も対象かもしれません。
2
23
72
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
動画の複数投稿や、動画と画像の混在投稿ができると聞いたので… ・オートショックAED 2機種 ・胸骨圧迫フィードバック機能付きAED ・一体型パッド式AED(画像) をひとまとめにしてみました。
1
26
73
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
【予告】2020.5.9(土)名古屋 生命危機を見逃さない傷病者対応 大丈夫ですか!と傷病者に呼びかけたら反応が返ってきた。さあどうしよう… 集客施設のスタッフや警備員などが業務上遭遇する傷病者のほとんどは反応がある傷病者。 しかしこの分野を取り上げる講習はなかなかありません。
Tweet media one
1
19
62
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
首都圏の鉄道内において、大量殺傷を企図した事件が発生しました。鉄道事業者の要請に応じて現場での救護に応じた医療職の皆様に敬意を表します。 多くの講習で「周囲の安全ヨシ!」で済まされてしまう状況評価と安全確保。このような現場では重要度がさらに上がります。
1
24
57
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 months
海上保安官の方から、船舶事業者向けのCPR指導のあり方について相談を受けたことがあります。 海保が傷病者に接触するまでかなりの時間を要する洋上。旅客船の乗客の心停止などに対し、乗務員にどこまで要求するか。 「CPRはいつまで続ければよいか?」という質問は受講者から頻繁に出るようです。
Tweet media one
0
20
55
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
女性へのAED使用に際し、行政機関が「服を脱がせる必要はなく、下着をずらして貼ることができる」と、さもすべてのAEDがそうだと広報するのは危険ではないでしょうか。 一体型パッド式AEDも国内に一定数あり、救急蘇生法の指針2020では図解もされるようになっています。
Tweet media one
1
26
66
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
「オーマイガー」赤ちゃん意識不明 懸命の救命措置 警察官がBLSを実施し、ポケットマスクはパトカーに常備。 さすがの体制です。
1
19
50
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
駅で突然心停止になるも周りの人による心肺蘇生とAED使用で救われた当時大学生の女性「2度目の人生」さん @The_2ndLIFE が旅立つまでに書き記したツイートの数々。 ご家族の許可を頂き、明日のイベントブースからパネル展示や資料配布を行うこととなりました。  多くの方にお読み頂ければ幸いです。
Tweet media one
0
28
50
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
傷病者を発見して「周囲の安全ヨシ!」を確認する。講習では一瞬で終わる判断ですが、現実にはどんな判断と行動が必要なのかを図示してみました。 とにかく助ける!は救助ではなくただの無謀。 愛とか勇気といった感情論ではく、「必要性」「妥当性」「根拠」などを冷静に論じたいものです。
Tweet media one
1
21
50
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
頭から血を流して倒れている人がいたので、119番するとともに圧迫止血をした。でも実は窒息して倒れていたのには気付かず傷病者は亡くなった…。 学校内で実際に起きたケースです。 パッと見に騙されず、真の生命危機を見逃さない。特に業務として傷病者対応にあたる方に必要なスキルでしょう。
1
18
49
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
一部の方々にファーストエイドバッグ(ディスポ手袋やポケットマスクなどが入る)として活用されている、リヒトラブ社のエッグポーチ。 ファーストエイドバッグに秘匿性を持たせる意義はさておき、ポケマを組み立てたまま入れるのにちょうど良いサイズなのは驚きです。
Tweet media one
Tweet media two
1
11
47
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
AEDを有名にしたきっかけともいえるのが、H17年=2005年の愛知万博(愛・地球博)。 米国シアトル並みの医療体制を…ということで会場内にはAEDが約100台設置されたこともあり、会期中に心停止となった複数名が命を救われ、社会復帰しました。 黄色いケースのFR2、懐かしいです。
Tweet media one
0
13
46
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
名称の紛らわしさから、小学生へのAED使用時に「小児用」パッドを使ってしまうおそれが。 そのため救急蘇生法の指針2020ではAEDのパッド等の名称が ・成人用→「小学生〜大人用パッド」 ・小児用→「未就学児用パッド・モード」 に変更。 既設のAEDにも追加の説明タグが装着されたものがあります。
Tweet media one
0
22
47
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
過去事例をみると、被害者の救助に着手したバイスタンダーがさらなる被害に遭うケースも。 報道をみて「自分ならどうするか」を考えた救命法指導者などもいらっしゃるでしょうが、「高次の対応者に委ねる」という選択肢しか生まれない状況も多いでしょう。想いや熱意だけの救助は単なる「無謀」です。
Tweet media one
1
18
43
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
7 months
心臓が正常に動いている人にAEDを装着したらどうなるか? 心電図シミュレータを使い再現したのがこちら。「電気ショック不要」「心肺蘇生を始めろ」という指示が出るだけ。 心肺蘇生の必要性はAEDでは判断できません。 なお、正常な心リズムでも心静止(心臓が動いていない)でも、AEDの動きは同じ。
@BLSyokohama
BLS横浜
7 months
「生きている人間にAEDを装着したらどうなりますか?」 そんな質問をよくいただきます。 確実に言える答えは、、、「胸骨圧迫するように指示される」です。 AEDは心停止した人に装着される機械ですから、まあ、当然の話。 AEDに生きているかどうかを判断する能力はありません。
0
9
49
0
25
49
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
オリジナル模擬傷病者映像を使い、傷病者の評価を繰り返しトレーニングするセミナーです。 少量の出血に気を取られて窒息を見逃し…といった事例を防ぐべく、生命に危機を及ぼす兆候がないかを体系立てて評価するためのスキルを学ぶ、一歩進んだファーストエイド講習を名古屋で開催。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
【予告】2023.04.08(土) 生命危機を見逃さない傷病者評価と現場対応 毎回全国から受講者が訪れる、一歩進んだファーストエイド講習。 独自の模擬傷病者映像を使い、気道や呼吸、循環などに異常がないかを体系立てて評価。そしてどう行動すべきかの判断やコミュニケーションをトレーニングします。
Tweet media one
0
2
9
1
8
42
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
店の方が到着してからハイムリック法を行うまでは実に素早いものですが、周りの人が「あれ、どうしたんだろう」と見ている光景に注目です。 窒息解除に限らず、応急手当は手技そのものより「介入が必要かどうか」を判断する難しさがあること、この点は講習でもあまり触れられない部分です。
@pherim
pherim
5 years
レストランでとつぜん窒息状態に陥った男性を、駆け寄った男性が背後から抱える動作で救命、ここまで90秒。 ハイムリック法(Heimlich maneuver, 腹部突き上げ法)という、外因性異物による窒息患者への応急処置だそうです。知らなかったら周りでオロオロするしかないですね。
151
25K
52K
1
39
41
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
心停止傷病者に何もしない場合と、各処置等を行った場合の救命率の差を表すと、バイスタンダーCPRよりも緊急通報の方が大きな影響を及ぼすといわれています。 「質の高い胸骨圧迫」は救急蘇生ガイドライン等でも謳われていますが、もっと普及が必要なのは「質の高い通報」なのかもしれません。
Tweet media one
1
11
41
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
「AEDにハサミが入っているならば服を切ればいい」とは言っても、そこにもテクニックは必要。 胸骨圧迫の中断時間を最小限に、最大効率で胸を露出させるにはどうすればよいのか??? 今回受講の皆様は悩みながらもこのようにカット。 実際にやってみないとわからないことはたくさんあります。
Tweet media one
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
先日の院外版BLSコースも受講者の多くが保育園看護師や養護教諭。さらには県外からの受講も多く、この職域の救急対応トレーニングのニーズを強く感じました。 ただ手技を練習するだけでなく、記録や多職種連携など、施設の救急対応システムをどう構築するかを、プレホス版では強く打ち出しています。
Tweet media one
0
2
8
0
12
37
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
AEDの一般普及が始まり18年。 今や高校生までが「AEDネイティブ世代」なのです。 イベント等で様々な人に接しますが、それ以前の世代に比べ救命に対し積極的な子が多いような気がしています。 救命率向上の邪魔をしているのは、彼らの感覚についていけていない大人たちなのかもしれません。
Tweet media one
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
子どもたちの「救命」への参画の方法はいろいろあります。 このケースも自由研究で制作したAEDマップが数年かけて効果を発揮していますし、救命法の手技を覚えさせることが全てではないのです。 「子どもにはできないから」と参画を切り捨ててしまっている救命法指導者の皆さん、それでいいんですか?
0
5
6
0
12
36
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
日本で市民によるAED使用が始まった当時、AHAのハートセイバーAEDテキストを日本語訳したのがこの本。 盛り込みすぎず・省きすぎずで実に適度な内容のテキストですが、米国ではこの当時から「救助者としてのあなたの心理状態」として、救助者の心的負担の対応を市民向けに指導していました。
Tweet media one
1
12
38
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
非医療従事者の中でも、職務上傷病者対応が強く期待されている立場のひとつが警備員でしょう。 ひとくちに警備員といってもその業務の種別はさまざま。故に、遭遇する傷病者にも違いが現れます。 トレーニングを行う際にはその点をかんが���た研修設計を行わないと、思うような成果は現れません。
Tweet media one
1
16
36
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
看護師らが人工呼吸を省略したCPRしか行わなかったことで責任を問われた例。救急病棟などではなく、街の耳鼻科クリニックでの話です。 医療従事者の場合、人工呼吸を省略しないフルサイズのCPRがガイドライン上の要求。それは診療科や勤務地を問わず適用されます。
0
13
36
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
10 months
こちらです。 大分類は「医療従事者」と「市民」ではあるものの、市民はさらに細分化されていることをどれだけの指導者が理解しているか? また、救急蘇生法の指針内では救命処置の免責について「善意の救助者が」と冠しているのに、すべての立場の責任が問われないと広めていく指導者が多いこと…
Tweet media one
@BLSyokohama
BLS横浜
10 months
日本の蘇生ガイドラインは、どちらかというと医療者と市民を区別する傾向が強く、市民の中での任意性や業務性に関する記述は薄めです。 しかし、よく読んでみると、端々に両者を区別する記述は見られます。 このあたり、ブレイブハートNAGOYA( @BH758QQ )さんが一覧表にまとめてくれていたような…
0
2
7
1
18
38
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
心肺蘇生法講習ではよくシナリオを付与してのトレーニングが行われます。 乳児CPRのセクションで 「あなたが道を歩いていたら、ベビーカーを押した母親が慌てています。みるとベビーカーに乗った乳児がぐったりしています」 という想定の場合、どう行動すべきでしょうか?
1
21
33
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
人工呼吸の取り扱いに関する指針。 「私は技術も無いし行う意思もないから、人工呼吸はしない」と仰る方もいらっしゃるようですが、保育者など然るべき立場・職種の方は、注意義務を果たしていないと判断されてしまう可能性があると考えられます。
Tweet media one
1
17
36
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
具合の悪い人がいたらとにかくAED! この考えと行動で起きた事故は日本国内でもあります。 AEDを使用するならば、胸骨圧迫も始めていなければおかしいのです。 間違いだらけのAED Vol.3 – 意識がある人に電気ショックを行うことがある?! -
0
22
36
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
本日の「生命危機を見逃さない傷病者評価と現場対応」セミナーは、全員が病院外領域の看護師さんという回に。 なんとなくではなく明確な着眼点をもって傷病者をみるツールをお持ち帰り頂けたかと思います。 そして医療的知識がない他職種や管理者をどうやって動かすか。いろいろお試しください。
0
0
34
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
一般的な救命講習でも傷病者接触前に「周囲の安全ヨシ!」という動作が入りますが、ここもかなり「お作法」になっていることが多い部分ではないでしょうか。 この部分の奥深さはかなりのもので、現場の安全確認(状況評価)だけでひとつのセミナーが成立してしまうくらいのものです。
1
15
33
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
例えば家が火事になるという最悪の事態に備えて消火技術を訓練するのも大事ですが、もっと大事なのは火事を予防すること。 同様に、心停止という最悪の事態の対処スキルたるBLSだけではなく、心停止に繋がる兆候を見つけ早期に介入するスキルを錬成するのがアメリカ心臓協会AHAの「PEARS」です。
Tweet media one
1
12
33
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
けいれん男性発見...28歳男性が腹部を突き上げ異物吐かせて命救う 過去にも溺れた男児など2人を救出 (埼玉新聞) 講習では、窒息していると分かっている段階から練習が始まりますが、現場では窒息かもという判断をして行動に移すスキルが必要。判断力が素晴らしいですね。
1
9
34
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
「救急対応システムの構築」の一環として、救急対応資機材をプロデュース(?)することもしばしば。 施設等の態様に応じて必要な資機材は変わりますし、バッグへの収納法もなかなか奥深いもの。 「記録」「現場管理」「片付け」に視点が向く担当様は、経験値が高い方なのだろうなと感じます。
Tweet media one
1
5
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
とあるビルのエントランスに設置されているAED。インジケーターが「要確認」になっていました。 設備や警備の職��が常駐しているビルなのですが、毎日点検しているわけでもないようです。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
34
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
傷病者に直接的に手を触れて何かをしなくても、迅速で的確な「質の高い通報」を行うことも立派な救助です。 何もしない場合に比べると、実は心肺蘇生より通報の方が救命率に大きな影響を及ぼすということは研究でも明らかになっています。
Tweet media one
1
25
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
そもそも… 【電源を入れたら指示に従う】で良いはずのAED使用について、パッドを1枚ずつ貼るだとか、コネクタを挿すだとか、特定機種の"操法"を指導していませんか? その指導、一体型パッドAEDやオートショックAEDにも対応できる指導ですか???
Tweet media one
0
14
33
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
街中で心停止に見舞われ、バイスタンダーCPRにより蘇生。必死に生きようとした少女のアカウント。 まだご覧になったことがない方、特に救命法指導者は是非。 亡くなったという告知を見たのは、PALS講習の日でした。PALSのテキスト等を見るたび思い出します…
0
20
33
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
職務上の対応義務がない一般市民が街中での救助を躊躇する理由に「何かあって訴えられたら嫌だ」というものが少なくありません。訴訟までいかずとも周囲の誰かとトラブルになるおそれもあり、これも現場に存在する危険のひとつといえるでしょう。 現場の「危険」は、物理的危険のみではないのです。
1
9
31
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
6 months
救命講習でよく言われる「救命処置に伴う責任は、刑事、民事ともに問われない」というのは、あくまで善意の救助に関するもの。これは「救急蘇生法の指針」にも明記されていることです。 レスポンダー層は「適切にできなかったことの責任が問われる。だからしっかり訓練しよう!」が正しいスタンス。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
6 months
学校教職員は、善意の救助者(バイスタンダー)ではなく、職責に基づく救助者(レスポンダー)。要求されるスキルや体制づくりの水準が異なります。 学校関係者、それを管理する組織等の関係者、そして救命法の指導者層たちが、どこまでそれを理解できているでしょうか。
0
4
16
0
9
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
傷病者の血液等に直接触れないため手袋を着用する旨は、多くの救急法講習で論じられますが、汚染された手袋の外し方と処分法まで踏まえた講習はどれだけあるでしょうか? 外し方が悪いとそこで感染に繋がります。 地味だけど無くてはならないスキルを学ぶ、それが血液媒介病原体(BBP)コースです。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
ハートセイバー血液媒介病原体コースは米国の労働法規に基づき策定された感染対策講習。 公式には英語教材しかありませんが、ブレイブハートNAGOYAでは独自の日本語補助資料をプラスしてこのコースを定期公募開催しています。 もとは市民向けですが、医療者でも「そうなのか!」が満載のコースです。
Tweet media one
1
5
15
1
14
29
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
人工呼吸の練習を行った後はマネキンの肺の内部がかなり湿気を帯びています。受講者が吐いた息に含まれる水分であり、これを放置すれば肺の内部にカビが発生し、非常に不衛生なマネキンで受講者が練習することに。 私どもはAHA公式講習はもちろん、人工呼吸を伴う全ての講習毎に肺を交換しています。
Tweet media one
1
9
29
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
AEDに関し ・心臓が止まっているか判断できる ・脈の有無を判断できる ・意識がある人に電気ショックは行われない ・意識がなければすぐに使用 ・ショック後はすぐ胸骨圧迫再開 ・必ず予備のパッドが入っている ・周囲の音声を録音している などの説明が行われることが少なくありません…
2
24
29
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
9 months
医療職や消防職員など人を助けることが仕事であり、その中で救命法の指導にあたる方は引用リンク先の文章をご覧ください。これが市民の普通の感覚です。 救護義務がない市民に対し、公の場所で遭遇した第三者の救護まで求めるということは、その後の心的負担等まで責任を持つべきだと考えます。(続)
@EmiSugawara1
Emi/ #サンダルバイバイ 発案/NPO代表@大阪
9 months
【こころのレスキュー大賞 】救命現場に遭遇した人を #バイスタンダー と呼びます。私のバイスタンダー体験談がこちらの一次選考を通過しました。改めて温かい言葉をかけて下さった皆様へ感謝致します。大賞の選考は一般投票で決まるそうです。よかったら投票お願いします😊
1
5
20
1
16
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
地下鉄サリン事件のようなNBC事案のほか、先日の岸田総理襲撃事案で使用されたようなIED(即席爆発装置)などの対応法を学べる機会を名古屋で開催。 管内に大規模な駅や集客施設、スタジアム等を抱える消防、警察、医療機関職員などに特におすすめの専門講習です。
Tweet media one
0
12
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
「市民」のカテゴリであっても、救急蘇生法の指針を読み解くと立場は細かく分類されており、それぞれ要求レベルが異なるもの。 少なくとも【善意で救助を行う人】と【業務として救助を行う人】で物事を考えないとおかしなことに。後者は愛と勇気で救助を論じるものではないし、責任も問われる立場。
Tweet media one
0
12
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
この時期は毎年、傷病者対応を行う責務があるレスポンダー職種の新入社員研修を担当しています。 SNS等で女性へのAED 使用が話題になったからか、シミュレーションでは服の隙間からパッドを挿入して貼付してみえましたが結果はこのような状態。 配慮を優先しすぎると本質を見失います。
Tweet media one
0
14
29
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
救命講習受講後、フェイスシールドを携帯電話のストラップに装着している方もいらっしゃいますが、現場でもっと必要なのは感染防止手袋。傷病者がどのような状態であろうと使用するツールです。 心肺蘇生などの手技を身に着けるだけでなく、装具も含めどのような準備が必要かを考えることが必要です。
Tweet media one
0
18
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
6 months
公民館で突然倒れた男性が心肺停止、口の中には食べた餅…機転と工夫で引っ張り出すと自発呼吸戻る(読売新聞オンライン) 窒息で反応がなくなったらCPR開始。 心停止だから…というよりは、仰向け状態で「胸部突き上げ法」を行って内圧を高め、異物を押し出すためのもの。
0
8
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
9 months
現在国内でも発売されているオートショックAEDや、一体型電極パッド仕様のAEDであっても、 「電源を入れたらAEDの指示(音や絵)の指示に従う」 を守れば使用できます。 これがうまくできないということは、AEDが発する指示を素直に見聞きし、受け止め、行動に移すスキルの錬成ができていない証拠。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
動画の複数投稿や、動画と画像の混在投稿ができると聞いたので… ・オートショックAED 2機種 ・胸骨圧迫フィードバック機能付きAED ・一体型パッド式AED(画像) をひとまとめにしてみました。
1
26
73
0
9
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
院内の心停止の8割以上は電気ショック非適応のケース。低酸素に起因する心停止=血中に酸素がない場合、どれだけ胸骨圧迫をしても自己心拍再開は難しいでしょう。 それなのに「人工呼吸は不要」と言ってる医療者の皆様、人工呼吸ができなかった責任を問われた例が現実にありますが大丈夫でしょうか?
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
ブログを更新しました。 0019 看護師らが人工呼吸を省略したCPRしか行わなかったことで責任を問われたケース 医療従事者の場合、人工呼吸を省略しないフルサイズのCPRがガイドライン上の要求。それは診療科や勤務地を問いません。
1
4
15
1
13
29
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
男児が心肺停止、昼食中にウインナー誤嚥…後遺症 幼稚園に賠償命令 必死で吐かせる教諭ら心肺蘇生せず(埼玉新聞) 窒息した傷病者の反応がなくなればCPR開始。 心停止対応というわけではなく、仰向けでの「胸部突き上げ法」で窒息解除を図るための手順です。
0
14
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
AEDトレーナーといえばコレ!というくらいいろいろな講習会で見かけるのが「AEDトレーナー2」。 赤色のイメージがあるかもしれませんが、青色も実はあることご存知でしょうか? ただのカラーバリエーションというわけではありません。(機能や名称は同じですが…)
Tweet media one
1
4
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
AEDが「作動した/作動しなかった」という表現を見かけますが、なにをもって「作動しなかった」なのでしょうか? 「電気ショックは不要」というAEDの音声のことを作動しなかったと表現しているなら大きな間違い。その場合AEDは正常に作動しています。
0
7
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
そういえばコレを講習内で使わなくなってどれくらい経つんだろう…と、ふと思いました
Tweet media one
1
1
28
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
調理師が「公民館でやってる市民向け講座で料理を学んでます」と言ったら、「え、プロなのに?!」と皆さん思うでしょう。 看護師等が消防の救命講習を受けたり、院内でPUSHコースを開催するのはそれと同じこと。
0
6
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
保育、介護、警備など、業務内で傷病者対応にあたる方は、事象の処理のための「記録」が必要…とわかっていても、白紙を用意したところで効果的な記録にはなりません。 必要な項目の抜け落ちを防ぐためにも書式を準備しておくとよいのですが、これがまた難儀するもの。
Tweet media one
1
2
27
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
バイク事故時のヘルメットの外し方というイラストがたくさんリツイートされていますが、適切な訓練を受けていない人が行うには実に難しい手技であり、必要性と妥当性がないならば、バイスタンダーがやみくもに行うべきではないといえます。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
ブログを更新しました。 0025 バイク事故の負傷者のヘルメットは脱がせるべき? バイク事故時のファーストエイドについて最も質問されるのが、ヘルメットは脱がせるべきかというもの。 しかしこれは「やる」「やらない」の二言で片付けられるものではありません。
0
10
20
0
19
27
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
先日、ある企業様でファーストエイド講習を行いました。 機材を自分たちでチョイスして傷病者の状態にあわせた手当を行う…という訓練ですが、大出血の対応に際し「服に血が付くから」と、ビニル袋をエプロンのように使い、手袋とゴーグルを着用したグループがいらっしゃいました。
Tweet media one
1
6
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
「服はハサミで切ればいい」と仰いますが、医療職たる看護師であっても、最短時間・最効率で服を切れる方は実はそんなに多くはありません。私どものコースを受講された看護師さんが「初めてやりました」と仰ることもよくあるもの。 折れ曲がったあのハサミで服を切る、けっこう難しいんですよね。
Tweet media one
1
8
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
多くの救急法講習で「感染防止のために手袋を…」という説明がなされますが、真に大変なのは保護具をつけることより、適切に外して処分すること。 応急手当普及員や日赤救急法指導員といった指導者レベルを養成する場でも、この分野にはほぼ触れないのではないでしょうか。
0
11
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
イベント救護等、病院前領域での傷病者対応のノウハウのほか、警備員や保育士など、傷病者対応の責任・義務がある職業人向けのトレーニングを数多く手がけて蓄積された訓練手法を活かし、当該職種に対する専門性高い講習を提供します。 この領域の訓練を得意とする講習機関は希少ではないでしょうか。
Tweet media one
0
16
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
以前、バイスタンダーが傷病者を発見してから救助に着手するまでに必要な判断とその分岐を図示しました。 救助者の安全が確保できないのであれば救助に着手してはならない旨は多くの指導者が論じることですが、その「安全」の中には心的な安全も含まれるはずです。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
傷病者を発見して「周囲の安全ヨシ!」を確認する。講習では一瞬で終わる判断ですが、現実にはどんな判断と行動が必要なのかを図示してみました。 とにかく助ける!は救助ではなくただの無謀。 愛とか勇気といった感情論ではく、「必要性」「妥当性」「根拠」などを冷静に論じたいものです。
Tweet media one
1
21
50
1
14
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
住宅からの非常ボタン通報等を受け、安否確認のため現地に出動する業務を行う警備員曰く、中で住人が倒れていた事例は数知れず。 しかし、個人宅の内部に入る際は玄関で靴を脱ぐので、内部で吐いたものや血液に触れた勤務員も少なくないと。
1
6
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
人工呼吸の必要性についてたびたび述べているところですが、これは傷病者に直接口をつけ体液曝露してまでも人工呼吸をすべきだということではありません。 ガイドラインで人工呼吸の実施を求められている職責ある立場だからこそ、人工呼吸をできるよう平素から備えておこうというものです。
1
14
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
公共の場での心停止に対し、周りに居合わせた人がCPRを行い救命した記事はしばしば目にします。対応頂いた方には感謝の念でいっぱいですね。 職務上の対応義務もない一般の方は、119番通報やAED準備など、何か行動してくれただけでも立派な救助活動。
1
8
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
この前の日曜日は、BLS横浜さんとの共催でAHA-PEARSを数年ぶりに開催。 開催要望がとても多かったコースを名古屋市内で開催できました。 病院ではない施設で勤務する看護師や、消防機関所属の救急救命士など、最近のブレイブハートNAGOYAのユーザー層が顕著に現れた回となりました。
Tweet media one
1
8
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
主婦が運転中に心肺停止、すれ違いざまに車内見た男性が停車させ心臓マッサージ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン 咄嗟の認知判断と行動、救命講習を受講していたことによる早期通報と即時CPR。素晴らしいですね。 助けられた方も感謝状贈呈式に出席されたそうで。
1
11
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
過去ブログ:看護師らが人工呼吸を省略したCPRしか行わなかったことで責任を問われたケース(2020.7.31) コース内で触れた耳鼻科クリニックの事例。 「救急蘇生法の指針」では、医療従事者にはバッグマスクによる人工呼吸実施を要求しています。
0
9
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
1 year
人工呼吸の重要性は重々承知しているけれど、保育所などの施設外での活動時にどうやって装具を携行するか。 講習会場で展示したコレに皆様やはり興味深々ですが、入手がしづらいのが辛いところ。
Tweet media one
2
1
26
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
「医療の専門職ではない市民による応急手当に関する責任は、刑事、民事ともに問われることはない」という説明。さまざまな救命法講習で論じられていることですが、厳密にいえば「No」です。 言葉足らずというか、肝心な部分が切り取られてしまっています。
1
12
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
新年最初の公開セミナー『救命法指導員スキルアップセミナー』を開催しました。 講習内ではCPRがうまくできるのに、現場では思うようにいかないのはなぜか。「現実主義」をテーマに、講習と現場のギャップを埋める方策を考える4時間。 地元のほか、東北から関西まで様々な地域の方にお越し頂きました。
Tweet media one
1
3
23
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 months
救急隊到着に時間を要する場所での心停止は、胸骨圧迫のみのCPRに比べ、自発的に人工呼吸を組み合わせたCPRの方が生存率を向上させることは、2016年の金沢大学の論文でも謳われています。 しかし「人工呼吸は不要」と医療者や救命法指導者でも誤解している実情は、社会の救命率向上の大きな弊害です。
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
6 months
【受付中】2024.04.07(日) 救急隊到着遅延地域における救命と人工呼吸の実践 リクエストにより4/7午前に追加しました。 離島や山間部だけでなく、高層ビルや大規模施設なども傷病者のコンタクトに時間を要する領域。そこでの救命に必要な要素と備えとは? ▼申込みはこちら
Tweet media one
1
6
15
0
10
22
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
コロナ禍であっても、かつ救助者が市民であっても、子どもの心停止の場合は人工呼吸が必要である旨が「救急蘇生法の指針」で述べられています。 子どもの心停止の機序を正しく理解していれば、この意味は明白。 「人工呼吸はいらない」と言っている指導者がいるならば、とてもまずいことです。(続)
1
9
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
善意、業務対応問わず、街中で市民が行う傷病者対応がうまくいかない理由は、CPR等の手技そのものではなく、コミュニケーションや野次馬の存在、119番通報、救急隊の誘導といったノンテクニカルな部分が少なくありません。 そこでの戦術を示し、訓練し、習得させられる指導者の存在が望まれます。
1
7
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
中身を出すとこんな具合に。 米軍でも使われている機材で、軍用はバッグが黒色のものもあるようですね。 訪問看護など、プレホス域のヘルスケアプロフェッショナルには良い機材だと思うのですが、日本国内でのニーズは少ないのでしょうね。
Tweet media one
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
一部の界隈では有名なコレが届きました… CDは大きさ比較用で。
Tweet media one
1
1
15
2
8
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
市民用の「救急蘇生法の指針」、2020版からは着衣のまま胸骨圧迫しているイラストになっていることはお気づきでしょうか? 脱衣の時機は明文化されていない(AEDのパッドは素肌に貼ることのみ明記)ものの、「脱衣に手間取ってCPR開始が遅れるならば、着衣のまま開始すべき」というメッセージが。
Tweet media one
0
7
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
HS-BBPコースの「Clean」のセクションでは、血液が付着した場所を掃除するには 物質の除去→洗浄→消毒 のプロセスが必要ということを学びますが、これは救命講習マネキンも実は同じ。 救命法指導者の皆さん、マネキンをアルコール綿で拭いて終わりにしていませんか?
1
8
22
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
3 years
昨日の救命法指導員向けセミナーの中でも取り上げましたが、指導者は【医学的正しさ】だけでなく【教育学的正しさ】を知らないと、教育の効果は低減してしまいます。 さらには【法的正しさ】も加味しなければ、救助者と傷病者を危険に晒すことに。 技術だけあれば良いというものではないのです。
0
3
23
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
女性へのAED云々をみて思うのですが、なぜ業務で傷病者対応を行う非医療従事者層(警備職、公共交通機関職員、スポーツ指導者など)=市民の中でも【レスポンダー】の立場への要求が無いまま、善意の一般市民救助者【バンスタンダー】にあれこれ求めるのでしょう???
Tweet media one
0
5
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
9 months
救急蘇生法の指針2020市民用をよく見ると、 「胸骨圧迫によって、止まった心臓の代わりに心臓や脳に血液を送り続けることは、AEDによる心拍再開の効果を高めるためにも、脳の後遺症を少なくするためにも重要��す。」 という記述が。 まず触れているのは自己心拍再開への効果。
1
12
32
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
4 years
傷病者が助かったとしても、心停止の人に遭遇し、心肺蘇生をするということは、相当な心的負担がかかるもの。 ましてや傷病者が亡くなったのであれば、「こうしておけば…」という自責の念が加わります。 残念ながらこうした面のケア体制はまだまだです。
1
5
24
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
11 months
ダメな理由を「断線などの損傷」を挙げる方が多いようですが、救命処置の「教育」としての観点からもっと考えたいですね。 できる限り現実に近づけたほうが、実効性は増すわけです。
@BLSyokohama
BLS横浜
11 months
練習用AEDパッドの「正しくない」仕舞い方。 受講者さんがやるのは仕方ないですが、指導員がこんな収納をしちゃダメです。
Tweet media one
5
22
168
0
4
22
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
業務ではなく善意で救助を行う一般市民の場合、傷病者に接触するまでにこれだけの分岐が本来あるはず。「やる」「やらない」の2択しかないからおかしな議論になるのでは? 現場から携帯電話で119番通報をして消防官から指示を受けながら救助を行うことも、救助の質向上とトラブル防止に役立ちます。
Tweet media one
0
20
23
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
国家資格である施設警備1級の教本の救護に関する内容で、「瞳孔を観察することによって、心臓や中枢神経の状態を把握できる」という文に始まり瞳孔の観察が述べられているが、心臓の状態がどのようにわかるのか?講師に聞いてもはっきりしない…と警備業関係者からの質問が。
1
2
25
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
2 years
市民によるAED使用が始まった当時、AEDを持ってきた人に「あなたはAEDを使えますか?」という質問をするよう指導がなされました。 CPRスキルがある人でも、AEDのトレーニングを受けたことがある人とない人が混雑していたが故の確認。 この質問を十数年経った今でも行う意義はどれだけあるでしょう?
2
5
23
@BH758QQ
ブレイブハートNAGOYA
5 years
呼吸が原因の心停止に遭遇する可能性が高いプール監視業務や、子どもが多数出入りする施設の警備では、人工呼吸を伴うフルサイズの心肺蘇生ができなければ、傷病者を救うことが難しいかもしれません。 善意で救助を行う一般市民のように「人工呼吸は省略してもよい」と軽々しく言うことはできません。
1
11
23