Anubis_369 Profile Banner
Anubis Profile
Anubis

@Anubis_369

Followers
7K
Following
111K
Statuses
68K

インフラ系エンジニアやってます。自他共に認める個性派です。某技術系サイトでコラムニストやってた。

古代エジプト
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Anubis_369
Anubis
50 minutes
いや、実際に老人を対面で対応した感想なんだけど。 あまり想像で語らない方が良いよ。
@Enddenji
電磁エンド🇨🇴
1 hour
@Anubis_369 老人がITを使えないというのは、それこそあなたがTVから受けた洗脳ですよ。
0
0
2
@Anubis_369
Anubis
1 hour
ピボボボピーピボ・ピボーボボピ
Tweet media one
@carpen0
ムー
1 day
名前に「ピ」を入れてダサくしてくれ
0
0
3
@Anubis_369
Anubis
2 hours
@kaerukun_geko ただ、黙らないという威勢の良さだけは買ってます。
1
0
2
@Anubis_369
Anubis
2 hours
@vestigial まぁ、人に言われて気づくレベルなら、あそこまで醜態を晒さないです。 多分、どこまでも醜態を晒し続けることでしょう。
1
0
1
@Anubis_369
Anubis
2 hours
@vestigial 実際にそれをリアルタイムでやってるので、よく分かる。
1
0
1
@Anubis_369
Anubis
2 hours
けっこうBeforeが好きだったりした。
@oinagoya
おいでよ名古屋@おいなご
3 hours
東山動植物園 星が丘門のビフォーアフター
Tweet media one
Tweet media two
0
1
9
@Anubis_369
Anubis
2 hours
こういうのが本当のリア充ってやつかもしれない。
@hiyuuma
Azure Kamsaki Service
2 hours
息子と回転寿司なう。
Tweet media one
1
0
10
@Anubis_369
Anubis
2 hours
@Enddenji とりあえず、何か聞きたいなら話しを整理して頂けますか? あなたがITがある程度使えるアラ70というのは伝わりましたが、それが普通ではありません。
1
0
0
@Anubis_369
Anubis
2 hours
で、首が取れるとこうなるのか。 納得がいった。
Tweet media one
@foobazpiyo
😬
6 hours
めちゃくちゃわかりすぎて首取れた でも先生、それ就職活動や転職活動時点ではどのようにしたら見抜けるのでしょうか(取れた首からの質問)
2
0
4
@Anubis_369
Anubis
2 hours
変なローコードを駆使したりExcelのVBAで無理をするよりも、昔からあるAccessを使った方が確実なところもあります。 Accessは個人的にはお勧め。
@ateitexe
*yuko
3 hours
新著「これからはじめる Accessの本」が2/13に発売します! 大判フルカラー、超初心者向けで入門にぴったりな本です🔰 よろしくお願いします☺️ 紹介動画 Amazon
Tweet media one
1
0
15
@Anubis_369
Anubis
3 hours
@FuwaCocoOwnerKG 相手に何か思うところがあったのでしょうね。
0
0
1
@Anubis_369
Anubis
3 hours
@FuwaCocoOwnerKG 争いを避けるって意味では賢い。
1
0
1
@Anubis_369
Anubis
3 hours
「水ですね」
@SaaS_product
SaaSで働く千尋
3 hours
嫌いな上司に「飲みにいこうよ」と言われた時の良い断り方を教えてください。
0
0
1
@Anubis_369
Anubis
3 hours
これで額に「肉」と書いておいて、ツッコミ待ちをすると、マンネリ打破できそうです。
@KoiChanTech
とり
3 hours
小さい子の勉強見てるときによく言う言葉 「お父さんの顔に答えは書いてないからね」
2
0
2
@Anubis_369
Anubis
4 hours
実際は、composeのファイルが公開されていればこれでDockerはだいたい何とかなる。 割り切りで学習リソースを節約するのもいいと思うし、これで使ってみてから中身を読み解くのも良いと思う。
@hyperkinoko
🐣ひよこキノコ🍄
4 hours
docker compose up -d これだけ覚えりゃなんとかなる! ではだめかしらね…。車乗るのにエンジンの仕組みとか理解しなくていいように、概念理解とかはcomposeファイル作る人じゃなければいらないと思ってる。
1
0
3
@Anubis_369
Anubis
5 hours
疲労回復には、適度な緊張と適度な脱力が有効です。 ただ寝てればいいというものでもないです。 緊張と脱力のバランスが絶妙に取れたときのうたた寝が、すごく気持ちよかったりする。
1
0
17
@Anubis_369
Anubis
6 hours
RT @yonemura2006: バッファが全くない状態というのは、何か一つでも想定外の出来事が起きるとそこが直ちにボトルネックになり生産性が低下するということなんだけど、この単純な事実を理解できない人もいるんですよね。こういう人はボトルネックが生じても「気合いと根性」で何と…
0
97
0
@Anubis_369
Anubis
7 hours
RT @TOKYO_MAERCHEN: 幼稚園で無双するぶんぶんぶん
0
2K
0
@Anubis_369
Anubis
7 hours
Dockerって、概念を理解するまでのハードルが高くて、それを超えると一気に楽になるような感じがある。 なんとなく分かるが、断った人が損してる感もある。 あと、Dockerはリソースをけっこう食う傾向がある。
@fumokmm
ふも
13 hours
そういえば当初、開発環境をDockerコンテナで作って開発者に提供しようとしたら、 「Dockerインストールが難しすぎてできません!」 って断られたんだよな…そんなことあるぅ?
1
1
8