Anubis Profile Banner
Anubis Profile
Anubis

@Anubis_369

Followers
6,654
Following
510
Media
4,409
Statuses
66,276

インフラ系エンジニアやってます。自他共に認める個性派です。某技術系サイトでコラムニストやってた。

古代エジプト
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Anubis_369
Anubis
5 years
新宿駅の西口から東口が見える。
Tweet media one
77
14K
49K
@Anubis_369
Anubis
4 months
包み隠さず言うと、団塊世代が仕事場から消えたら、急激に労働環境が改善したように思う。
226
4K
34K
@Anubis_369
Anubis
7 months
何言うとんねん。
Tweet media one
453
4K
29K
@Anubis_369
Anubis
7 months
こんにちは。Excel警察です。コレの何がまずいかを、一般とは違う視点で解説してみます。
@appleniceguy1
きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中
7 months
お前、Excel警察にマジで逮捕されるぞ…!!!!
Tweet media one
68
659
2K
60
3K
15K
@Anubis_369
Anubis
3 years
片っ端からExcel本をチェックした結果、一番の良書。ポイントは、実例を交えて解説しているので、操作の終着点が明記されていること。 なお、い「いきなり集計書かない」という鉄則について言及されていたのはこの本のみ。 経理でなくても買う価値が充分あります。
Tweet media one
5
3K
13K
@Anubis_369
Anubis
8 years
エンジニアのインタビュー写真に多い「ろくろ」のポーズ。これに対抗するポーズは無いかと模索していたが、ここに答えを見出した。 そう。「タマ握り」のポーズだ。 IT系エンジニアの方。もし、インタビューを受けることがあれば、この「タマ握り」のポーズで決めて欲しい。
Tweet media one
12
9K
6K
@Anubis_369
Anubis
6 months
これの対処方法ですが、「知らないワードがガンガン出てくる」に関しては、ワードを覚えるだけでは対応できない。むしろ、暗記で対応すると情報量が膨大になって心が折れます。
12
858
5K
@Anubis_369
Anubis
5 months
意外とコレ、システとしては理想的だと思ってる。下手にプルダウンとか実装せず、画面推移で対応してる。 順番とかもブレないので、仕組みとして考えてられてると思う。
@tetsudo_yameru
鉄道会社は辞めるな君
5 months
マルス端末の手捌きが職人芸。 ディスプレイを叩く音も心地良い。
158
3K
21K
20
788
5K
@Anubis_369
Anubis
2 years
再起動を繰り返してる。
Tweet media one
13
726
4K
@Anubis_369
Anubis
7 months
ITやってる人で、「一生技術で食っていきたい」と思ってる人ってけっこう見かける。ただ、技術だけで優位に立てるのは35歳までだと思う。 ある一定ラインまでは、技術はアドバンテージになります。ただ、そこを超えると「あって当然」のものになります。技術を使って何ができるかが問われます。
62
586
4K
@Anubis_369
Anubis
6 months
ITの勉強をすればするほど、「これ、一人で全部やるの無理だな。」と感じるようになった。ITで何かを実現するには、どうしても人の助けが必要になる。
24
320
3K
@Anubis_369
Anubis
4 months
投げたものは、力がかかるのはぶつかった瞬間だけです。刃物による刺突は、支点があるので継続的に力がかかります。 投げた物に対する衝撃の効果は素晴らしいです。ただし、刺突に対する効果は何とも言えません。
19
569
3K
@Anubis_369
Anubis
25 days
業務改善で意外とネックになるのは、能力が低く業務についていくのがしんどい人もそうだが、グチャグチャなままでも業務を回せてしまっている優秀な層もネックになる。 「自分が業務を回せているから問題ない」みたいになりがちです。属人化というやつです。
31
467
3K
@Anubis_369
Anubis
1 month
ぶっちゃけ、Excelを舐めてるエンジニアは二流だと思う。
@sugoi_kaizen
吉田拳/Excelで、経営は強くなる
1 month
「まだExcel使ってんのかよ」って仰ってるエンジニアの方々はもう少し企業の事務現場を見に行ったほうがいいんじゃねーのかと。
37
78
611
43
477
3K
@Anubis_369
Anubis
5 months
地頭の良さって鍛えられないだろうか?これに対しては、まず「地頭が良い」って何なんだ?というところを定義づければ可能だと思う。
112
258
3K
@Anubis_369
Anubis
11 months
自動化すると仕事が楽になると思うかもしれないが、実際は仕事の質が変わる。 労力で片付けていた仕事を知力で片付ける事になる。なので、知力のない人ではできない仕事になる。 後、生産性は上がるかもしれないが、維持の労力がかかるようになる。技術が必要になるので、むしろ難易度は上がる。
20
750
3K
@Anubis_369
Anubis
7 months
仕事できると言われる人をよく観察すると、暗記に頼って仕事をしてる人がいる。 記録を残す労力や人に説明する労力を省くので、当然仕事が早い。また、情報が公開されていないので、他の人が追従できない。
39
482
3K
@Anubis_369
Anubis
21 days
IT業界入りたいなら、プログラミング言語を覚える前にExcelでまともな演算できるようになっておこう。 コレには二つ意図がある。一つ目は、自分の適性が分かります。Excelで躓くレベルなら、プログラミングはしんどいです。
47
410
3K
@Anubis_369
Anubis
1 month
コイツを使ってメチャクチャやる人がたくさん出てきそうだ。 ここまでやるなら、Windows標準機能でPython入れて欲しい。
@madonomori
窓の杜
1 month
「Python in Excel」が一般公開 ~「Copilot」にコードを書いてもらう機能もテスト開始/1年以上のテストを経て正式機能に
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
880
2K
19
411
2K
@Anubis_369
Anubis
1 month
35歳になってリーダー経験が無いより、失敗体験が無い人の方がヤバいと思う。 歳を取ってからの失敗はダメージがでかい。ある程度、若い時期に失敗をして精神的な受け身の取り方を覚えておかないと、コケた時に致命傷になりかねない。
27
413
2K
@Anubis_369
Anubis
7 months
みんなの思ってるほど、IT技術は奥が深いものでもない。 というより、本当に奥が深いのはコーディング等の技術というより、要件定義のような対人の要素だ。
46
252
2K
@Anubis_369
Anubis
3 months
VBAで基幹システム作ってんじゃねーーーー!!
Tweet media one
19
310
2K
@Anubis_369
Anubis
3 years
逆にワーストはこの本。 シートコピーとファイル跨ぎという悪手を重ねてる。実践したらExcelファイルが壊れる原因になります。30秒で済むレベルの仕事を4時間に伸ばします。 VBA使えばいいってもんじゃない。内容は丁寧だが、トラブルを起こしやすいフローが採用されている。
Tweet media one
15
779
2K
@Anubis_369
Anubis
2 months
SSLの証明書周りに関して。 インフラエンジニアでも、自前で発行したオレオレ証明書を適切にブラウザに認識させるまでできない人、けっこういると思う。
@kanonkanon1999
かのん
2 months
今日はWindowsに入れたLinuxの仮想環境でLAMPの環境構築してたんだけど、DNS周りとSSL証明書とかの設定ファイル関係が分かって無さすぎて太刀打ち出来なかった。vimは触れるようにはなってきてる。
7
10
190
8
258
2K
@Anubis_369
Anubis
1 month
これを知ってるか知らないかで、「Amazonがリモートワークを止めた」の意味が大きく違ってくる。 ......これを読んで、納得した。
@kakkokka
伊織@S I C P読了
1 month
Amazonのフル出社についての説明、なるほどなぁ。 リモートークの効率とかそんな問題じゃなくて、過剰人員の整理、オフィスに人が居ないなら州が減税してくれてるのを辞めるだろからとのこと。 リモートワークの効率うんぬんよりと説得力を感じた。
Tweet media one
1
3K
7K
15
781
2K
@Anubis_369
Anubis
4 months
@taka98292501 別にデータを取った訳では無いんですが、ちょうど団塊世代がいなくなったくらいから、過剰な残業が問題視されるようになった気がします。 それに伴い、実際に残業時間が減っていきました。あと、コンプライアンスを重視する流れになってきたりとか。
5
161
2K
@Anubis_369
Anubis
7 months
Excelの使い方じゃねーんだよ。情報の纏め方なんだよ。 むしろ、整理のできない人が超絶Excelスキルを振るうのがヤバい。ブラックボックスをたくさん製造する。
13
368
2K
@Anubis_369
Anubis
3 months
「技術だけあれば稼げる」そう思ってる人は、おそらく若い人か、技術が大したことが無い人だと思っている。 技術力が高くなると、人が分からないものが理解できたり、技術に特化した概念で物事を見れるようになる。技術的にはアドバンテージになるが、普通の人と会話に気遣いが求められるようになる。
18
365
2K
@Anubis_369
Anubis
1 year
ITエンジニアになって分かったこと ・ 暗記力より観察力がモノを言う ・ 設定は情報整理しないとしんどくなる ・ 設定の整理をするための演算スキルが問われる ・ 説明ができないITエンジニアは信頼を得られない ・ 実はコミュ力がかなり問われる ・ マニアックな知識は意外と役に立たない
@Yu2652971523359
Yu@フルリモエンジニア
1 year
ITエンジニアになって分かったこと ・キラキラはしてない ・コード書かない時間の方が多い ・実装はやっぱ楽しい ・フルリモ最高 ・勉強しても調べてばっかり ・別にキラキラしてない ・エラーは付きもの ・コミニュケーション必須 ・全然キラキラしてない #駆け出しエンジニアと繋がりたい
23
168
1K
8
415
2K
@Anubis_369
Anubis
6 months
別名「社畜の森」
@Anubis_369
Anubis
6 months
知られてないけど、休日の品川はけっこう良いお散歩スポットだぞ!
Tweet media one
12
25
179
25
287
2K
@Anubis_369
Anubis
5 months
IT系の仕事やってて、スキルがが高くなるほど説明義務が増えてる感がある。 これは働いてる業種にもよるが、特にSIerや情シス系にあると思う。自分の専門性が高くなると、当然、周りの人が知らない技術で課題に対応していくことになる。
14
248
2K
@Anubis_369
Anubis
4 months
「業務における属人化は良くない。」みたいな事はよく言われているが、実際はもう少し話が別だと思っている。 個人的な経験ですが、その属人化した業務を紐解くと、けっこうな複雑さを含んでいる事が多い。十の複雑さを含んでいる業務を、一か二でできる。と思い込んでいるようなケースが多々ある。
34
402
2K
@Anubis_369
Anubis
4 months
情シスをやっていて思うのが、「今、会社で何台PCを使っているか?」という基本的な情報でも、管理するのはそれなりに大変だという事です。
27
274
2K
@Anubis_369
Anubis
6 months
どこの案件行っても、テストでミスでない前提でテスト期間設けてるんだよなぁ。 アレってアホだなぁと思う。テストフェーズでヌケモレ発見したら障害扱いになるので、テストが意味を成さない。 そういう事をやってるから、テスト工程で誤魔化しやる人が絶えない。
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 months
「総合テストで障害がでることは許されません、他の案件でも総合テストはいつも障害ゼロです」って某銀行の人に本気で言われたことがあります。仕方ないから前工程で総合テストケース全部やって障害も潰して、意味ないなと思いつつ全く同じケースを総合テスト工程でやりました。もちろん障害はゼロ。
42
587
2K
16
420
2K
@Anubis_369
Anubis
4 months
話が下手くそなエンジニアって、だいたい詳細から話し出す。 普通の会話で「抽象化」とか言われても通じる訳がなかろう。細かいことから話すから、話も収集が付かなくなりやすい。 まず、誰でも分かる言葉で外枠を固めよう。
40
210
2K
@Anubis_369
Anubis
4 months
よくSIerやってた人が情シスにくると犯す間違いだけど、SIerで作ってたノリのドキュメントを求めると、誰もドキュメントを作らなくなります。
12
213
2K
@Anubis_369
Anubis
1 year
激務をやって伸びたと思ってる人って、実際は現場に対して熟練してるだけで、スキル自体は伸びてないことも多いので要注意。
@DRVO_Project
ミミズクりんゆ
1 year
激務で鍛えられたから激務しろって言ってる人は数々の屍の上に成り立っている再現性皆無の生存者バイアスなので、まともに聞く必要ないよ
6
82
348
8
428
2K
@Anubis_369
Anubis
7 months
これだけど、ITのスペシャリストって研究者みたいなものです。自分で調べて問題を解決できないと仕事にならないです。なので、逆に言えば独学できる人でないと生き残れません。
13
344
1K
@Anubis_369
Anubis
11 months
私が自動化に取り組んだ理由は「業務効率化」ではなく、「ミスをしないこと」だった。 まず私自身、元々は在庫の数え間違い等が多い人間だった。今思うと、周りの人も相応に間違えていたが、人間関係で許される、許されないがあっただけかもしれなかった。
14
231
1K
@Anubis_369
Anubis
9 months
ITエンジニアには根性論を否定する人が多いけど、ITエンジニアには根性が必要だと思う。 例えば、ITの技術を勉強していて、思うように結果が出ない時。結果が出るまで何度もドキュメントに目を通したり、思考錯誤してみたり、かなりの精神的な負担がかかる。
48
320
1K
@Anubis_369
Anubis
2 years
エンジニア目指す人全員に言っておきたいのだが....。 無理にトップレベルを目指さなくても仕事は成り立つ。トップレベルではなく、ベストポジションを探せば問題は無い。
11
199
1K
@Anubis_369
Anubis
3 months
ITエンジニアやってて、達成感というのを感じたことがあるだろうか? そういう充実感で言えば、工場で働いてた頃の方が分かり易かった。自分が組み立てた車が道を走っているのを見て、「あれ、オレが組み立てたやつだ。」と何か誇れるようなものがあった。
49
196
1K
@Anubis_369
Anubis
1 year
金融案件って「障害を起こすな」のプレッシャーが強くかかる。 でも、給与が高いわけでもなく、技術者を育てる素振りも無かった。ITに関しては外部の起業頼りで、社員さんが高圧的に振る舞う。
15
401
1K
@Anubis_369
Anubis
5 months
そもそも、挨拶を取り違えてる感がすごい。いちいち挨拶に気持ちを込めてる人はいない。人間どうしのPingみたいなもんだ。「絶対主義」とか、そういう理由でやってるものではない。
@chome2xx
ちょめ子
5 months
挨拶しない人でまともな人間をかつて見たことがない
626
1K
6K
34
301
1K
@Anubis_369
Anubis
1 year
属人化した自動化が一番ヤバい。 ちなみに、やってる本人が一番楽しいのもコレ。
5
211
1K
@Anubis_369
Anubis
11 months
VBAは既にオワコンだと私は考えている。 私がVBAを書いていたのは、ほとんどがAccessだった。今では、AccessのVBAに関する本は殆ど出版されていない。また、体系的なノウハウが書かれている本も絶滅している。
33
210
1K
@Anubis_369
Anubis
3 months
「DBをバックアップから復元したけど、レコードが3件しか入っていないのはどうしてなんだろう......。」
Tweet media one
16
134
1K
@Anubis_369
Anubis
2 months
React、やっと意味が分かった。 コレ、Javascriptをある程度理解してからでないと存在意義も理解できないと思う。また、Javascriptを覚えた後に別のやり方を覚えるような感じなので、学習コストが高いと言われるのも理解できた。
17
106
1K
@Anubis_369
Anubis
7 months
コレ、大事なスタンスだと思う。 基礎を怠ると気付きの質が落ちる。下手の横好きの人ほど、基礎を抜かして応用を追求する。 で、基礎を身につけるの必要なのは、何回も同じような操作を繰り返したり、同じ本を読み返したり、そんな作業です。 経験則だけど、凄いと思う人はみんなコレをやってた。
@itdoreikaihou
デジタル小作人
7 months
新しい技術学びより基礎的なコンピューティングに関するアカデミックな勉強をしたいと思うこの頃。そちらのほうが役に立つ
0
30
221
6
202
1K
@Anubis_369
Anubis
3 years
マジかよ。Office365のListsを使えばクッソ簡単にガントチャートが作成できる。しかも、フィルタリングやら整理機能が満載ときている。画面は、SharepointからListsを使用してガントチャートを表示している。 もう、Excelでガントチャートを作る時代は終わっ���。
Tweet media one
4
256
1K
@Anubis_369
Anubis
5 months
IT系の仕事をやってると、書籍に載ってないような技術に対応しなければいけないケースも出てくる。そういう時にはどうするか。 ・ 書籍をもう一度読み直す ・ 公式ヘルプを読む ・ コマンドのヘルプを読む ・ アラートをよく読む ・ ログをよく読む ・ 画面に出力される内容をよく読む ・
23
184
1K
@Anubis_369
Anubis
11 months
Excelで台帳管理をして躓く要因は、一覧表を直接更新して履歴を残さない。ほぼこれに尽きる。 台帳というのは、「今どうなっているか」も大事だが、経緯も管理しないと正しさの証明ができない。なので、普通の人が想像するより難易度が高い作業です。
10
207
1K
@Anubis_369
Anubis
8 months
コレは真実。 公式ドキュメント目を通さない人って、我流に走ったり、独自解釈を無駄に深める傾向がある。 公式ドキュメントを読み解けるようになったら、フォーラムが読み解けるようになる。 ここまでくると、決定的な差が見て取れるくらいになる。
@itdoreikaihou
デジタル小作人
8 months
公式ドキュメントの細かいところに目を通す癖を新卒から身につけてる人とそうではない人で数年後に追いつけない差が出ると思ってる。 「そういえば、あんなこと書かれてたな」と思って後で調べることで、こういうことか!ってなる時がある。その積み重ねが経験の差では?
0
67
589
2
182
980
@Anubis_369
Anubis
7 months
業務でマニュアルを書いてて「何で今、上手く運用できてるのにドキュメントを書く必要があるんだ?」と思うかもしれない。 ドキュメントを書けば分かるが、人が読んで分かりやすいところまで業務を落とし込めると、変化があったときの対応に大きな差が出る。
10
152
958
@Anubis_369
Anubis
6 months
話し方を変えたポイントですね。 ・ 相手の質問を復唱して答えるようにした。 ・ 一言で答えられない時は話を区切って答えるようにした。 ・ 結論を必ず言う。 ・ 肯定的な話の流れを心がける。
@4nozakky
ざっきー|メーカーSWエンジニア&副業
6 months
@Anubis_369 なるほど、伝え方、話し方ってやっぱり大切なんですね。 もしよければ、どのように変えたのか教えていただけると嬉しいです!
1
0
2
2
121
888
@Anubis_369
Anubis
2 months
フロントエンドで開発してる人ら、マジで凄いと思う。 最近、Javascript関連の技術に手を出してみているが、流れが早過ぎて、ググった情報だ既に古い。とかよくある。何が凄いかというと、彼らの情報収集能力だと思う。
12
99
881
@Anubis_369
Anubis
4 months
駆け出しエンジニアの生存率が低い理由として、将来像がズレてるというのがあると思う。 駆け出しエンジニアの話を聞いていると、「数年間頑張って、あとは悠々と稼ぐ。」というスタンスの人が多いが、実際に一線で働いている人は「頑張り続けて十年間、日々精進。」というスタンス。
23
179
868
@Anubis_369
Anubis
2 years
VSCodeで、文字を選択せずに Ctrl + c すると、行がコピーされるの、意外と知らない人多いんじゃない?
12
102
848
@Anubis_369
Anubis
10 months
システムを内製化をタダでやろうとする人をよく見る。そういう人たちは、おおよそ以下の点を勘違いしてる傾向がある。 ・ 自社の人でも動けば給与分のお金は発生してる ・ メンテナンスにも時間はかかる ・ 要望をたくさん出せば成功すると思い込んでいる ・ そもそもITのプロとしての業務経験が無い
28
154
847
@Anubis_369
Anubis
1 year
金融系とか、エンジニアに対するリスペクトがかなり薄い。そのせいか、エンジニアの確保にことごとく失敗して、「エンジニアとして成長したいなら、金融系は避けるべき。」とまで言われたりもする。 仕事で成果を出すには、リスペクトが大事だと痛感する。
@yonemura2006
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長
1 year
エンジニア人手不足の時代でも、実は要所をおさえれば応募は来るし採用はできるんだけど、エンジニアに対するリスペクトが足りない会社に採用されても不幸が生まれるだけ。そういう会社の経営者から相談されても、改善ポイントわかっていても言わないw
8
62
344
18
243
841
@Anubis_369
Anubis
7 months
ドキュメントを書いた量が、その人の仕事の深さだと思っている。熱心に働いても、ドキュメントを書かないと振り返りができないんですよね。
11
120
851
@Anubis_369
Anubis
4 months
SIer案件でドキュメントを書いている人は、99%素人です。いきなり下書きもせずに、古いバージョンのドキュメントを更新して手間を省こうとします。
21
90
841
@Anubis_369
Anubis
2 months
運用設計って、ITエンジニアの仕事なのだろうか。 最近、運用設計に携わる事が多いのだが、ほとんどコードを書かないんですよね。サーバを弄ることもあまり無いです。
42
108
839
@Anubis_369
Anubis
2 months
ロジカルシンキングの欠点て、バカがやっても結果が出ないところだと思う。つまり、万能じゃないということです。 ロジカルシンキングの基本は、事実を正確に認識することです。普段から嘘が多い人は、現実を歪めて見る習慣がついているので、この段階で実践ができなくなる。
20
163
827
@Anubis_369
Anubis
6 months
「プログラミングを覚えて年収1000万」みたいな話を聞くと思う事。 まず、そんな漠然としたプランで年収1000万を目指すと絶対破綻する。実際に年収1000万を稼いでる人の話を聞くと、考え方が丁寧です。また、年収を維持するために色々な条件をクリアしている。
22
125
800
@Anubis_369
Anubis
3 years
何でもかんでもExcelでやる時代はそろそろ終わりかと思わせてくれる一冊だった。 みんながExcelで作りたかったデータの可視化って、コレだったんじゃないか?と思う。PowerQueryとか喜んで使ってる人なら、買って損は無い一冊です。 特にグラフとか好きな人は、Excel で頑張るより幸せになれそう。
Tweet media one
1
125
793
@Anubis_369
Anubis
5 months
明らかにダメなプロジェクトに当たった時は、仕事は諦めて勉強しておくことをお勧めする。大事なのは勉強するテーマです。 失敗が決定づけられたプロジェクトでは、目の前に学習用のサンプルがたくさんあります。それらを解析すると色々と学びが多いです。
5
126
790
@Anubis_369
Anubis
7 months
インフラエンジニアを長い事やってて気づいたこと。 重要な役割にシフトするほど、実はサーバに触る機会が減っていく傾向がある。厳密に言うと、本当に技術を洗練させて現場に居続けられるのは少数ということです。
8
168
793
@Anubis_369
Anubis
2 years
日本のITが負てる理由は「Excelを駆使して何でもタダでやろうとする」だと思っている。 とにかくExcelしか知らない人が多すぎる。
9
139
760
@Anubis_369
Anubis
1 year
「バックアップ取ってある言うから見てみたら、フォルダの中に0バイトのファイルしかあらへんかった......。」
Tweet media one
15
119
734
@Anubis_369
Anubis
7 months
エンジニアに限らず、ある程度歳くって結果を出したら、バックヤードに回るもんだと思ってる。活躍の場は、次の世代に譲るべきだと考えてる。
27
147
739
@Anubis_369
Anubis
4 years
下っ端が経営者目線をもつと、やる事は革命か自立です。
6
237
661
@Anubis_369
Anubis
8 months
ChatGPTに課金した。 結論: ExcelのVBAでグダグダ自動化してるくらいなら、ChatGPTに課金して使い倒す方がいい。 ファイルをアップロードして、内容に対して直接質問ができる。
8
86
670
@Anubis_369
Anubis
1 year
経験則ですが、属人化させれると、標準の2~3倍くらいの仕事ができてしまします。能力が高いというより、慣れです。 属人化した仕事をそのままマニュアル化されても、マニュアルを書いた人にしか再現できません。そこから更に、最適化が必要になります。 というパターンで爆死したことがある。
@kuwaccho0711
くわっちょ@社畜犬X
1 year
仕事の属人化はよくない と言われるから じゃあ代わりになれる人間を寄越せとなり実際に会社は人を雇った そして属人化防ぐべくマニュアル化したりあれやこれや用意したのに、代わりの人間が「こんな激務に耐えられません!」と半年も経たずに辞めた 仕事の属人化は、代わりの人間の育成もできなくなる
13
149
543
6
253
666
@Anubis_369
Anubis
4 months
@abansesaimon 働き方改革が進んだのが、団塊世代が仕事場から居なくなった時期とかぶるんですよね。 団塊世代が居なくなったから、働き方改革が進んだのではないか?と私は考えています。 「世代間対立を生むな。」に関しては、半分は合意です。
4
50
658
@Anubis_369
Anubis
2 years
自動化って、思うほど業務効率化にはならない。効率化の実際はこうだと考えている。 問題の根本解決 > 無駄を省く > 自動化
12
146
653
@Anubis_369
Anubis
6 months
ITが苦手な人を観察すると、雑にPCを操作してる人が多い。 操作が雑だと、操作の確実性が落ちる。同じ作業をやっても結果にバラつきが出てくる。コレがITが苦手になる大きな原因のようです。
15
93
631
@Anubis_369
Anubis
3 months
ExcelとかAccessで重要な業務のシステムを作っちゃダメな理由。それは単純明快な理由で、 「ファイルが壊れるから。」
39
119
617
@Anubis_369
Anubis
1 year
「なぁ、なんでこのExcelファイル、400MBもあるん?」
Tweet media one
26
89
605
@Anubis_369
Anubis
1 year
技術全般に言えることだが、「機能を知った上でその機能を選ばない。」というのも、使いこなしている基準の一つだ。 むしろ、コレができるかどうかが、上級者と技術オタクの差になる。
4
127
588
@Anubis_369
Anubis
8 months
ある程度スキルがつくと、自分よりスキルの低い人と仕事をすることが増えてくる。 当たり前だが、特定の事を専門的に携わっていれば、他の人とスキルに差が出るのは当たり前だ。ただ、そういうスキルの差は個性程度に思っている。人としての優劣ではない。
3
87
578
@Anubis_369
Anubis
7 months
業務効率化ってITで進めるというイメージが定着してきてるけど、いちばん重要なのはモラルの向上かと思う。 好き勝手する人がいる限り、どんなツールを使っても役には立たない。 ITで必要なのはExcelの基礎くらいで、後はマニュアルの書き方やチームビルド等の地味なノウハウとか求められそう。
14
72
574
@Anubis_369
Anubis
7 months
「一度だけチャンスをやる。好きなMSのプロダクトを言ってみろ。」
Tweet media one
198
183
557
@Anubis_369
Anubis
2 years
M365でExcelを再インストールしたら、OfficeScriptが使えるようになってた。 もう、これでVBAの出番はなくなった。
Tweet media one
8
152
537
@Anubis_369
Anubis
7 months
残念だが、これは事実です。 一つの会社で通用するようになるには、技術もあるけど、その環境を知ることだったりする。平たい言葉で言えば、環境への慣れです。技術は人並みでも、慣れれば通用するようになれます。
@izumin21504115
代表取締役シャチクいずみん
7 months
はっきりいうと今オマエがよく知らん中小零細会社で1番出来るエンジニアだったとしてもフリーランスになったらその他大勢だからね。 それでもやるの? そんなクソ弱いメンタルで? やめときなよ。オレは言ったからね。
Tweet media one
3
31
189
3
119
529
@Anubis_369
Anubis
6 months
業務時間外に学習しない人は業務時間内でも学習しないと思う。というか、業務時間しかしない程度の学習じゃ大した結果が出ない。 あと、結果が伴うと学習が楽しくなって、結局業務時間外にも学習するようになる。学習がつまらないものって想定だと、人生損する。 個人的にはそう思う。
@shamo_ken
しゃもじ
6 months
「業務時間外に学習する」を強いるのは無理だろうなーとは思ってたけど、 「業務時間内に学習する」すら難しいのは想定外だったな。 アンラーニングはただのアクティビティかと思ってたらスキルだった。
3
6
59
6
80
529
@Anubis_369
Anubis
6 months
なんとなく。 ITエンジニアのポストを見ていて、暗記に頼っている人は「〇〇ができた」の数をひたすら増やしている傾向があるように思う。イメージとしては、暗記している情報量が多い事が優れている事の基準になっているみたいです。
17
82
527
@Anubis_369
Anubis
7 months
@Irony2Nestle そう思うなら、きっと幸せな現場に恵まれたのでしょう。
0
15
514
@Anubis_369
Anubis
5 months
机上でITの勉強してても、基本的には就職の役に立たないと思った方が良い。IT業界に入るきっかけは得られても、入ってから全部勉強をし直すことになる。
5
85
508
@Anubis_369
Anubis
3 months
Excelで組んだ仕組みって、かなり壊れやすい。 例えば、関数の入っているセルを入力モードにしたまま、他のセルをクリックすると、関数が消えてセルの参照になる。 雑にコピペすると条件付き書式がバグるし、データ参照が外れたりする。
11
67
505
@Anubis_369
Anubis
10 months
もし、今からAccessやろうと思うなら、迷わずこの本を買っておこう。 Accessを使いこなすのに必要な内容が網羅されている。Excelで限界を感じている人にオススメ。 ここしばらく絶滅したと思われていたAccessに関するノウハウが、この本で復活していました。
Tweet media one
5
44
484
@Anubis_369
Anubis
1 year
インフラエンジニアやってるけど、自分の技術を振り回しても金になりません。 相手からやって欲しい事を聞き出して、それを実現した時に金になります。 下手な客商売より対応力が求められるので、対人が苦手な人では難しいと思う。 多分、開発も同じだと思う。
6
92
478
@Anubis_369
Anubis
3 months
私見だが、「技術を好き」ってだけでエンジニアを続けられる人は少ないと思う。相当とがった人でもない限り、ニーズが無くなるからです。
10
68
480
@Anubis_369
Anubis
5 months
他の業界で、いちいち「駆け出し」をアピールする人がいないから。プロ意識の欠落を「駆け出し」で言い訳してるので、真面目に取り組んでる人からみると、そりゃ虫唾が走る。 「駆け出し内科医」とか「駆け出し放射線技師」とか言われたら、絶対に仕事を任せたくないというか、拳が出るはずです。
16
114
477
@Anubis_369
Anubis
4 years
@megane654321 流れの強いとこを泳いでた魚にできる疲労骨折の跡らしいです。
1
76
453
@Anubis_369
Anubis
10 months
なんか、Excelの関数が高度になるほど「これじゃない」感が増すんだよなぁ......。 「そこまでやるならExcel以外」という演算を強引にExcelでやれても、関数の構成がもう、常人に理解できない構成になる。しかも、メンテナンス性も劇落ちする。
9
74
454
@Anubis_369
Anubis
1 month
最近気づいたのだが、XやWebの短い文章に慣れ過ぎると、長い文章が読めなくなるぞ。定期的に書籍は読んでおこう。
@beConjuror
うめめ
1 month
ツイート読むなら本を読もう、人生が豊かになる。
6
11
92
2
137
457
@Anubis_369
Anubis
7 years
Excelのここがすごい ・表が作れる ・絵が描ける ・数式を埋め込める ・マクロを組める ・データの追加、削除、思いのまま ・色々な資料が作れる 日本人のここがダメ ・Excelの使い方を勘違いしている
3
454
424
@Anubis_369
Anubis
7 months
書き溜めたExcelマクロをシステムにすると、数百万のお金がかかる。なんて話を聞いて「そのマクロには数百万の価値があるのか!」となりそうだが、それは違う。
1
113
451