森の人 Profile
森の人

@Adonai_Jireh62

Followers
244
Following
143
Statuses
328

聖書講義Ⅰ〜Ⅷ(矢内原忠雄・岩波書店)を読み進めるアカウント

Joined October 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Adonai_Jireh62
森の人
2 years
この時、主はつむじ風の中からヨブに答えられた、「無知の言葉をもって、神の計りごとを暗くするこの者は誰か。あなたは腰に帯して、男らしくせよ。わたしはあなたに尋ねる、わたしに答えよ。」(ヨブ記38-1~3)
0
2
16
@Adonai_Jireh62
森の人
3 hours
子どもが歩くようになったら、幼な子を呼び寄せて手を上に置き、天国はこのような者の国であると説くのがおすすめ。まさに天国。
0
0
2
@Adonai_Jireh62
森の人
11 hours
置引きをした高齢ホームレスの方の被疑者国選事件で、不起訴処分後に区役所での福祉手続に同行し、長年大変でしたでしょう、今後はゆっくり過ごされたらいかがですかなどと話したら、その無口なおっちゃんは道すがらなけなしの小銭で缶コーヒー奢ってくれた。おっちゃんの不器用なお礼が嬉しかった。
0
0
2
@Adonai_Jireh62
森の人
12 hours
最新号の「機関投資家に聞く」のYamauchi No.10 Family Officeの話は結構面白いな。企業価値を"解き放つ"という表現が使われている。あと「No.10」の意味も気になる。
0
0
1
@Adonai_Jireh62
森の人
23 hours
@secg0teho 現在といえるかはともかく、昨年7月のご経験談でしたか。ご教示いただきどうもありがとうございます。
1
0
2
@Adonai_Jireh62
森の人
24 hours
@secg0teho 返信ありがとうございます。これが現在も行われているということでしょうか。
1
0
0
@Adonai_Jireh62
森の人
2 days
⑦鞄 それなりに耐久性のある革かナイロンの黒いビジネスバッグを買っておけば問題ない。最近はリュックにして背負える3wayタイプも一般的に使われている。TUMI、BRIEFING、PORTERなどは丈夫で長く使える。軽さは結構重要。ダレスバッグは重いので、弁護士と言えば…などと安直に買わないほうがよい。
0
0
3
@Adonai_Jireh62
森の人
2 days
修習が始まる頃の事務所の採用説明会で、黄色のワイシャツ&寝巻のような靴下を履いている修習生がいて、見ていて心配になったよ。受験勉強一本の学生生活だと一般的な就活マナーを身に付ける機会がないので、ズレた服装をしてしまう人がいる。
@Adonai_Jireh62
森の人
2 days
修習生の服装が話題なので、当職から実務に出ても役立つ服装のお作法についてアドバイスしたい。きっちりとしたフォーマルな装いをまずは身につけ、TPOに応じてどこまで崩してよいかという発想でアレンジするとよいと思われる。続↓
0
0
0
@Adonai_Jireh62
森の人
2 days
というか、司法修習の服装で悩むのはスーパークールビズでの許容範囲くらいであって、それ以外はスーツ一択ではないの。
0
0
1