ADzzzzshd Profile Banner
焚火 Profile
焚火

@ADzzzzshd

Followers
4K
Following
14K
Media
97
Statuses
3K

お勉強だけできた20卒発達障害(ADHD/ASD)|発達障害は治らないけどメンタル不調は治った|時々焚火と散歩してます

Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ADzzzzshd
焚火
1 year
知りたいのは定型のなり方じゃなくて、発達障害の自分のままでも強く楽しく生きていく方法なんです.
7
141
1K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
何も考えずにベラベラ話してしまうタイプのADHD、勘繰る系の人と絶望的に相性悪い.
65
3K
47K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
何も考えずにベラベラ話してしまうタイプのADHD、勘繰る系の人と絶望的に相性悪い.
47
2K
21K
@ADzzzzshd
焚火
9 months
自分が変なやつだから人間関係うまくいかない時、. × 頑張って普通の人にならなきゃ. ⚪︎ 変なやつなのは変えられないから、それでも許されやすくするための簡単な加点ポイントを少しずつ貯めておく. 笑顔で挨拶、相手を褒める、リスペクトを持つ等.
10
2K
12K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
ADHD母とASD父のサラブレッド発達障害民って多そう.
69
597
7K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
【ゆる募】職場で全くうまくいかない日々もあったけど、環境を変えたら「バリバリ働けるようになった」「普通になった」「マシになった」人の話.
53
813
7K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
会社でかなりASD傾向強めの先輩がいるのだけど、周囲からボロクソに言われていてしんどい。普段の言動を見ていて周りが怒るのもよく分かるけど、本人に悪気がなくて、必死にもがいてるのも分かるから余計にしんどい。ミスして怒るのは分かるけど、もがいて失敗したことは馬鹿にするなよ.
38
504
6K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
お母ちゃんが不注意優位のADHD、お父ちゃんが人に興味薄めのASDだったから、僕の発達障害が家庭では一切気が付かれずにこの年になってしまった。友達はみんな気づいてたらしい。.
10
282
5K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害のすごいところは、自分が当事者だと気がついた瞬間にそれまでの違和感や起こった出来事、周囲と自分のズレ全ての説明がついてしまうところ。何もかも分からないのと比べたら、発達障害と分かった方が一定の救いにはなる。.
26
618
5K
@ADzzzzshd
焚火
7 months
失言で怒られ続けた結果、元々はおしゃべりだったのに怖くて何も話せなくなった発達障害民、多そう.
36
485
4K
@ADzzzzshd
焚火
9 months
僕が他人に興味がないとばれた時、定型の人はそれを敵意に近い感情として捉えるっぽい。. 「私をないがしろにしてる」みたいな。. けど、積極的に詮索したり干渉するのはなんか嫌だからしないし、お互い自分のペースがあるよねと思ってるだけで、相手の幸せは願ってるし、好意はあるんだよなあ、、.
44
618
4K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
仲良くなろうとして沢山話す→空気読めないor失言しまくり.失言しすぎて話さなくなる→何考えてるか分からない、コミュ障.
8
482
4K
@ADzzzzshd
焚火
11 months
ASD⇒考え方や価値観、世界の見え方が他者と違う.ADHD⇒脳みそエンジンのかけ方と安定感が他者と違う. ASD特性を緩和するには「他者が何をどう捉えてどう考えるのか」.ADHD特性を緩和するには「自分の脳みそのメカニズム」.を知るべきで、向けるべきベクトルが全然違う気がしてる.
13
570
3K
@ADzzzzshd
焚火
9 months
ASDで白黒思考強めだと、.「言いたいことを全部言って衝突する」と「言いたいことを我慢してストレスたまる」のどちらかになりがちだけど、「相手を不快にさせずに自分の気持ちを伝える」技術を磨くべきなんだろうな.
6
461
3K
@ADzzzzshd
焚火
7 months
性善説の発達障害民はピュアすぎて、「いきなりフル自己開示/人の言うこと全部信用」で痛い目見たことある人多そう.結果的に「性善説を信じてるのに、自分は周囲のことを信用できない矛盾」に苦しむ状態になってる人も多そう.
12
402
3K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
メンタル管理は気持ちじゃなくて「技術」マジで真理なんだよな.5分の運動とストレッチ(自律神経とホルモンバランス).嫌なことは吐き出す(脳内リセット).知らない世界に飛び込む(視野狭窄の解消).等々で劇的にメンタルよくなる.身をもって分かった.
1
499
3K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
原始時代、ADHDは動き回って木の実を見つけたり、瞬間的な集中力と衝動性で動物狩っていて、.ASDは職人的に槍を作ったり、農作業の効率化を考えて大貢献しながら生き延びてきたのでは、、?.
27
212
2K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
自分が発達障害当事者だと気がついた時、それまでの人生の小さな違和感や失敗が全て伏線回収されて脳内に雷落ちた.
1
189
2K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ADHDやASDに気がつかずサラリーマンになってしまった後、自分の居場所を作った人のエピソード100選みたいなの欲しい。会社で頑張った人、転職して活躍した人、士業に転換した人、起業した人、生活コストを最大限抑えて自分らしく生きてる人等々。ロールモデルが欲しい.
16
253
2K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害だから彼女出来ないなんてことはなくて、むしろADHDかASDに振り切ってる人はめっちゃモテてる.
39
176
1K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
バリ層の発達障害(自営業やYouTuberやトップ営業マンとして上手くいってる人たち)とそうでない発達障害の違いって何なんだろう?.挑戦の回数?選んだフィールド?自己理解?特性の程度?運?IQ?親の資産?努力量?.
46
141
1K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
発達障害持ちが社会で生きていく上で最初に覚えるべきは「沈黙は金」ということ。人を怒らせたり傷つけたり失言するくらいなら、黙ってるつまらない奴でいた方がお互いにマシ。
Tweet media one
26
206
1K
@ADzzzzshd
焚火
9 months
発達障害持ちは自分が変人だと認めることがスタート地点だと思ってる.・自己受容感が上がり自己否定感は下がりストレスが減る.・コントロール出来ないことにリソース割かなくなり、コントロールできることに目が向くようになる.・自分らしくいられて逆に人間関係うまくいく.等の好循環が始まるから.
7
182
1K
@ADzzzzshd
焚火
1 year
雑談に「意味を感じない」&「苦手」故に忌避感を持ってる発達障害持ちは多いし僕もそうだけど、実はあれって「敵じゃない確認」を「ほぼ定型文」でやってるだけだから、コツさえ掴めば自分が理不尽受けづらくするためのリズムゲーらしい(出来るとは言っていない).
4
164
1K
@ADzzzzshd
焚火
8 months
発達障害持ちの場合、失言癖とかいういつ爆発するか分からない時限爆弾を一生抱えて生きることになるから、爆発したときの傷を浅くするための日頃の努力は必要.笑顔で挨拶とおバカキャラ確立しか方法知らないけど.
5
115
831
@ADzzzzshd
焚火
9 months
発達障害持ちがコミュニケーション下手になる原因て、.◆ADHD起因での.・衝動的な失言.・話し過ぎ.・興味ない話に集中できない. ◆ASD起因での.・共感性の低さ.・目的のないものが苦手. あたりかな、、.少しずつ自分なりに原因考えて改善してきたけど、もうちょいありそうな気もしてる.
8
143
804
@ADzzzzshd
焚火
9 months
✅めっ���ゃミスする. →ADHD気質. ✅ミスした後の対応が悪い. →ASD気質. ✅会社がどういうルールなのか分からない. →ASD気質. ✅会社の文化や風潮に納得いかない. →ASD気質. 本当に組織内で立場なくなるのは、殆どASD起因だよなあ.
11
146
783
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ADHD僕が思った事をすぐ言って失言するの、怒られ続けて気をつけても全然治らなかったけど、「何か言われた時にとりあえずオーバーリアクションする」事で強制的に発言までワンクッション置くようになったらだいぶマシになった。リアクション大きい方が会話も盛り上がるっぽいし.
5
99
731
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害よりも、発達障害起因で二次障害発生して動けなくなる方がよっぽど問題だし辛いよな、、.発達障害で出来ないことの多い自分を責めるくらいだったら、開き直って元気でいた方が自分も周りも幸せな気がする.
8
98
715
@ADzzzzshd
焚火
10 months
"普通"が理解できず幼少から周囲に心配され続けるが、自分の役割と"普通"が明確なコンビニ店員を天職として37歳まで楽しんで続ける主人公. そこに、職を転々とし、社会がおかしいと常に文句を言い続ける社会適応性の低い男性. 主観と客観交えて異なるタイプのASDが出てくるコンビニ人間が刺さった
Tweet media one
5
119
728
@ADzzzzshd
焚火
9 months
ASDが言われる自己中さは、本人にとっては信念だったりするんだよなあ.
15
93
720
@ADzzzzshd
焚火
1 year
定型は割と性悪説で人のことを警戒してるから、初対面では当たり障りない話をするし、自分の発言は悪く解釈される前提で慎重に話す。.発達障害民は謎に性善説だから、いきなり踏み込んだ話したり、悪意のある解釈を想定してなくて、人の悪意に触れた時に絶望する。.それでも僕は性善説でいたいなあ.
12
126
713
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害で悩んでる人も初見だと、上手くやれる人に見える事が多い。けど話してみると確かに悩んでいて、辛い思いをしてる。きっと世の中どんな人も表には出さないだけで悩んでるんだろうな。自分だけ辛くてみんな幸せなんて思うのは傲慢な妄想で、余計自分を苦しめると思った。人には人の地獄がある。.
6
95
704
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害に気がついてから1人の人間としてのガチの人生が始まった気がする。これまではある程度レール上の与えられたゲーム(受験・部活・就活etc)のクリアでよかったけど、発達障害者が社会で生きぬくには強みを最大限活かせる環境で戦う事が大事と分かったので。.
2
69
700
@ADzzzzshd
焚火
1 year
誤解されてるかもなので補足すると.・先輩はひたすらミスして怒られてる.・もがいてもミスしてる.・先輩がミスした時に周囲が怒るのは分かる.・けど、先輩がもがいた結果失敗したことを周囲が馬鹿にするのは、間違ってると僕は思う. て感じです.先輩は逆ギレしてないし周囲にキレたりもしていない、、.
7
48
699
@ADzzzzshd
焚火
1 year
会社で「言われたことを正面から受け止めて理解する」ために色々質問して素直でいたつもりだった。. けど、「指示をそのまま実行せずゴタゴタ質問してくる素直じゃないやつ」と解釈されてしまうみたい。. このことを理解するのにとても時間がかかってしまった.
17
100
653
@ADzzzzshd
焚火
11 months
ADHD自認は沢山いるけどASD自認少ない件は、.��ADHDは自分のミスや怠惰を正当化する言い訳になるがASDはならない.②ASDは性格や価値観が世間とズレていることなので、それは認めたくない.という典型的な定型的考え方に起因しているような気もする.
12
108
586
@ADzzzzshd
焚火
1 year
1人で稼げる力が欲しい。その上で、発達障害のまま好きに生きて好きな人と過ごしたい.
10
59
560
@ADzzzzshd
焚火
9 months
ASD故か、年上から怖いと言われることが多かった. 多分.・上下関係を理解していない(分かってても多少無視してる)ことによる、年下らしくない態度.・白黒思考が根底にある過激な発言.・シャイな部分もあるから、自分からは積極的にコミュニケーション取らないし、無表情.あたりが原因.
4
80
574
@ADzzzzshd
焚火
11 months
自分の冗談はガチと思われドン引きされ、相手の冗談をガチと捉えたら変な空気になる僕.
3
59
495
@ADzzzzshd
焚火
11 months
意図せず人を怒らせる、雑談苦手、空気読めない、他者評価のために頑張ろうと全く感じられない、全部もとを辿れば”人に興味がない”に行き着くんだろうな。.人に対して好意は持ってるけど、積極的に知ろうとしたり干渉しようとする感覚が全く分からない。けどこれは職場において致命的っぽい。.
3
62
484
@ADzzzzshd
焚火
1 year
社会不適合者あるある. 友達が異常に寛容な人と社会不適合者しかいない。もしくはいない。.
2
54
452
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害が定型に疎まれる構図がクローズアップされがちだけど、付き合いやすい定型も実際には多い. ①コミュ力高くてこちらに合わせてくれる.②同調圧力や他人への興味が薄くてお互い好きにすればいいと思ってる.③価値観が柔軟な時期に長時間過ごした結果謎フィットしてる.あたりのタイプかなあ.
6
62
464
@ADzzzzshd
焚火
10 months
Xでの不特定多数に向けた「こういうやつはダメ」みたいなの見ると結構ダメージうける。会社で使えないやつの特徴とか大体当てはまってるし笑。会社で誰かが悪口言われてるの聞いた時もダメージ受けるけど、これは自他境界の曖昧さだけが原因なんだろうか、、.
10
46
447
@ADzzzzshd
焚火
1 year
沈黙は金。発達障害持ちが会社で生きていく上での最優先事項。人を怒らせたり傷つけるくらいなら、つまらない奴でいた方がお互いマシ.
1
57
430
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害の人から、悪意とか打算て感じたことほとんどないんだよなあ.ただ、本人に全くその気がなくても、失言癖があるから、普段から嫌味ばっか言ってるタイプの人の思考回路に当てはめると嫌味に当てはまるようなことは言いまくってしまう.
1
44
419
@ADzzzzshd
焚火
1 year
👑僕が会社で1番のこと👑. ・無駄にしたコピー用紙の枚数.・日中立ち歩いてる時間.・仕事中心の中で泣いてる回数.
9
21
409
@ADzzzzshd
焚火
1 year
社会では人の事を少し警戒した状態から関係性がスタートすると言う事を理解すると、元気な挨拶��雑談、笑顔や清潔感の重要性がよく分かるようになった(出来るとは言っていない).
3
60
407
@ADzzzzshd
焚火
1 year
必死で擬態して周りと社会に合わせてる発達障害者も、特性活かせる場所見つけてバリバリ活躍してる発達障害持ちも、何やっても上手くいかないのになんとか生き延びてる発達障害民も、みんな違ってみんなすごいな。どの道も茨の道だけど、自分が選んだ道を正解にするしかないか.
4
53
403
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ADHDが不安やイライラを感じる時は脳内多動が悪さしてる事が多いから、運動や単純家事を淡々とやると脳内多動が収まってどうでも良くなることが多いって頭いい人が言ってました.
0
34
392
@ADzzzzshd
焚火
9 months
ASDだって他人の気持ちは考えたいしできれば不快な思いはさせたくないけど、会話中に相手の言葉を聞いてその意図を考えながら、自分の話すことを考えながら、自分の発言で相手がどう思うかまで考えるのはワーキングメモリのサイズ的に難しすぎる.
5
57
402
@ADzzzzshd
焚火
11 months
ASD特性があると対人トラブル起きがちで、さらに白黒思考で”どっちが悪いんだ?”って考えだすのはあるあるだけど、そもそも考え方が根本から全く違うわけで、良い悪いではない。.なのに特性的につい考え込むから自責強くなりすぎて病んだり、相手が悪いと断定して関係断絶する悪循環に入る。.
3
57
407
@ADzzzzshd
焚火
1 year
【発達障害者の僕が考えた最強の生活】. ・海辺の小さな家.・賢い大型犬2匹.・よく遊ぶ子供2人.・いつもニコニコしてる奥さん.・朝は美味しいパン屋さんまで散歩.・午前中はカフェでゆっくり静かに読書.・月2.3回くらい仲のいい友達と会う.・あとは釣りやキャンプでのんびり.・毎月5億円入金される口座.
17
20
376
@ADzzzzshd
焚火
1 year
"モンスター級"の社会不適合者なので学生時代に自分が社会不適合者なんて全く気がつかなかった。自分が先輩にイジメられてることも友達が通報して初めて認識したし、「笑われてる」事も謎にポジティブ変換して楽しく生きてきてしまった。致命的な客観視能力と現実把握能力の欠如。.
2
44
366
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害って諸刃の剣すぎる。使いこなせれば多分イーロンマスクとか織田信長みたいな超人になるんだろうけど、使いこなせなければただの無限自己破壊マシンになる.
6
44
343
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害について知るために色々情報収集してるけど、ADHDだから結局保管場所がブックマーク、いいね、iPhoneメモ、ドキュメント等にぐちゃぐちゃになってて全然見返せない。みんなそういうの何でまとめてるんだろう、、.ADHDの特徴や対策、活かし方とかのジャンル分けも本当はしたい、、.
12
29
342
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ASDだから同じ事やってたいんだけど、ADHDだから集中力が持たない。社会人生活詰んでる。過集中を発揮させるだけの内発的動機付けが、会社の仕事では全くできない.
3
31
336
@ADzzzzshd
焚火
8 months
社会人になって急に何も上手くいかなくなって自分が発達障害と気が付いたけど、もし子供の時から「お前は発達障害だからこうしろ」と言われ続けていたら、結局悪癖は治らないまま自己肯定感も育まれずに人生終わってた可能性ある。自他ともに障害に気が付くのはいいことばかりではない.
6
41
323
@ADzzzzshd
焚火
1 year
元上司にも現上司にも、自分の発達障害は多分バレてる。個室に呼ばれて1対1で.「生きづらさ感じたりする?」.「人に興味ないよね」.「この仕事興味ないんでしょ、そしたらしょうがないよね。俺も一緒だから分かるよ(この時の上司も絶対発達)」.等言われてるので.
5
18
305
@ADzzzzshd
焚火
11 months
発達障害持ちの人生オセロ説.こだわりの強さも多動も過集中も、状況次第でめっちゃ良いコマにも悪いコマにもなりうる、角周辺のコマって感じ. 角さえうまくとれればほぼ勝ち確だから、自分に必要な角(合ってる職場、ドハマりできる仕事、補完しあえるパートナー)を見つけるべきなのでは.
4
32
314
@ADzzzzshd
焚火
1 year
社会人になってから気がついたタイプの発達障害の場合、自分に何ができて何ができないのかを改めて試行錯誤することで適切な環境にいけると思ってる。となると大事なのは、サンクコストで同じ場所に停滞しないことと、小さいチャレンジを積み重ねることなんだと思う.
3
29
296
@ADzzzzshd
焚火
1 year
弱者男性を愛してくれる「理解のある彼女」なんていないと酷いこと言う人もいるけど、そんなことないと思ってる。実際に彼女や奥さんいる人もいるし。ADHDの行動力かASDの原則守り力活かせば出来るはず。努力が足りないとか見た目が悪いとかじゃなくて、本当に原則と技術を知らないだけ.
12
46
294
@ADzzzzshd
焚火
1 year
"発達障害を持つ自分自身"に悩んでるのか、"発達障害故に上手くいかない現実"に悩んでるのかは見極めた方がいい気がした。前者であれば必要なのは自己受容だし、後者であれば必要なのは問題解決の具体的実行か諦めだから。.
4
36
290
@ADzzzzshd
焚火
1 year
× 発達障��者は相手の立場に立って考えるのが難しい. 〇 誰しも相手の立場に立つことは難しいが、発達障害民は「みんな考え方が違う」と身に染みて分かっているため、相手の気持ちの想定の幅が広すぎて訳わからなくなる.
3
38
304
@ADzzzzshd
焚火
1 year
"怒られない"ことを"諦める"だけで仕事のストレス半減した.
1
20
271
@ADzzzzshd
焚火
1 year
発達障害持ちに礼儀が難しい理由って.・状況を見極める洞察力.・見極めた状況を瞬時に分析して正しい振る舞いを把握するワーキングメモリ(結構マルチタスク).・表現力と茶番力.どれもないからな気がする。.だから、悪気はないし心の中ではビッグリスペクトを持っていても伝わらなくてキレられる.
3
40
277
@ADzzzzshd
焚火
8 months
嫌われないように頑張ってもどうせ嫌われるから、今の自分のままで楽しめること楽しんだ方がお得.
4
41
265
@ADzzzzshd
焚火
7 months
没頭は全てを解決する.「ASDのフラッシュバック」も「ADHDのネガティブな脳内多動」も全力で没頭できるものがあれば全部なくなる.
0
28
247
@ADzzzzshd
焚火
1 year
昨日のチクチク言葉.「あーはい、もういいです」.
5
14
248
@ADzzzzshd
焚火
1 year
買い物しすぎADHD、コレクション好きASDでお金貯まらない方は、家計簿アプリ入れるとマジで人生変わります。基本的にVISAタッチかQUICPayで支払えば全部自動で記帳してくれるし、逆にお金を貯めるゲームが出来るようになって楽しく貯金できます!.
4
28
237
@ADzzzzshd
焚火
1 year
悩みって大体自分の中で過大評価されて自分を苦しめてるから、過小評価する技術やテクニックを学ぶべきなのでは??.無意識にやってたけど、.・海を眺めて地球単位で考える.・人生全体で考えて伏線扱いする.・もっと辛かった過去と比較する.等は効果的だった.
4
26
219
@ADzzzzshd
焚火
11 months
ASD特性があると悪意の概念自体を理解しづらくて、意図せず人を怒らせたり、他人の悪意に気がつくのが遅れたりする。自分が悪意なかろうとも悪いことしたら罰せられるのは当然として、悪意持って酷いことしてる人よりも本当に悪いのか、、?.
9
24
224
@ADzzzzshd
焚火
1 year
フラッシュバックを消すのに1番有効なの、より強烈なフラッシュバック説。もう学生時代の嫌な事や辛い事ほとんど何も覚えてない。全て上司っぴと先輩が塗り替えてくれた‼️ありがとう‼️.
0
10
218
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ADHDの行動力や発想力で学生時代に色々やってきた話を面接で話したら企画職に配属されてしまったが、あまりにも向いてない。会社では説明責任もあるし、少しの失敗も許されないし、何より発想力の前に理解しておくべき暗黙のルールが多すぎる.
5
14
206
@ADzzzzshd
焚火
10 months
メンタル健全化のために.・まあ死にはしないか.・心配してもどうしようもないか.・まあいっか.を口癖にし続けた結果、何もかもどうでも良くなって自分の人生が他人事になってきた.好きな事は楽しめてるし仕事のストレスも減ったけど、この先にどんな結果が待ってるのかは分からない. まあいっか、、、.
1
22
208
@ADzzzzshd
焚火
9 months
嫌われないために空気読まなきゃと思ってた時は全然うまくいかなかったけど、僕はおバカですスタンスで周囲に失礼しなければそこそこの人権は得られるっぽい. おバカを認めるためにプライド捨てたり、何が失礼なのか理解するのは時間かかったけど、漠然と「空気読まなきゃ」と思うよりは効果あるし簡単.
2
24
202
@ADzzzzshd
焚火
1 year
薬飲むの凄い抵抗ある理由分かった。なんで金払って性格変えてまでこの会社に適応しなきゃいけないんだって根底で思ってるからだ。というかあの人達に適応したら多分終わり。人生トップ5に入る性格悪いの2人もいるのヤバい。運転中ずっとキレてるし、口開けば陰口、嫌味、他人の批判だし.
2
20
190
@ADzzzzshd
焚火
1 year
てか、嫌われないように頑張っても嫌われるなら、今の自分のままで楽しめること楽しんだ方がお得なのでは.
4
17
190
@ADzzzzshd
焚火
1 year
何か聞かれたときに「答えなきゃ」が最優先事項になって分からないこと適当に答えるのマジでやめたい.
7
9
166
@ADzzzzshd
焚火
1 year
おばあちゃん2人と叔母さんは、僕の発達障害傾向にずっと気がついてたと思うんだよな。叔母さんは心理系の職業してて、「やっと余計なこと言わなくなったね。次は人の気持ちを考えながら話すこと」って言われたし、3歳まで発語がなかった事や目が合わなかった事も話された。暖かく見守られてたんだなあ.
3
6
163
@ADzzzzshd
焚火
1 year
あけましておめでとうございます🎍. 元旦早朝ランニングかましてきました. なんか元旦って毎年天気良くて空気が澄んでる気しますね
Tweet media one
8
1
165
@ADzzzzshd
焚火
11 months
定型文化ではお互い好意を持っているか、助け合えるかが重要で、その確認のために毛づくろい的な会話をしてる。けど人に興味がない人はそれらの毛づくろいに参加しない(できない)から、敵認定されやすい。別に貸し借りや普段の毛づくろいがなくても、助けてって言われたら助けるんだけどなあ.
1
18
153
@ADzzzzshd
焚火
8 months
発達障害に気がついてから本当の人生が始まった。それまではレール上の与えられたゲーム(受験・部活・就活etc)のクリアでよかったけど、発達障害者は社会のレール上に残り続けるのは無理と分かり、生きぬくために強みを最大限活かせる環境を自分で探して自由に歩き始めたから。.
3
9
162
@ADzzzzshd
焚火
1 year
上司っぴに冗談通じないって言われたけど学生時代そんなこと言われたことないんだよなあ。ASDの特徴ではあるけど、それよりも上司っぴのギャグセンが低すぎるうえに嫌味言いすぎてて、冗談と識別出来なくなってしまっているだけなのでは、、?.
3
10
158
@ADzzzzshd
焚火
8 months
発達障害に悩みすぎて人生行き詰ったと思い込んでる時もあったけど、なんやかんや今も働けてることには、とても周囲の方に感謝してる.死にさえしなければゲームオーバーにはならないし、予期せぬことが起こって人生好転したりすることもある.
2
9
153
@ADzzzzshd
焚火
1 year
3ヶ月後の有給取ろうとしたら上司っぴにブチギレられた上に、目も合わせてくれなくなった、、3連休を4連休にしようとしたのが気に食わなかったっぽい。. ま、いっか‼️.
5
7
147
@ADzzzzshd
焚火
6 months
僕の発達障害特性に気が付いてないであろう人が不意に言う「あいつ絶対発達障害だろ」みたいな言葉、とんでもないダメージ食らう.
2
14
155
@ADzzzzshd
焚火
1 year
昨日作ったソファテーブルを見て欲しい‼️. 11月くらいから色々リサーチして道具揃えて気に入った木板で作ってみた😎. 2024年も色々手出してみる💪
Tweet media one
7
1
141
@ADzzzzshd
焚火
7 months
無理なもんは無理なわけで、発達障害は絶対に一生治らない。けど、それでも楽しく過ごす方法はいくらでもあるはずで、それを少しずつ探して集めて生きていくしかない。.
3
18
148
@ADzzzzshd
焚火
1 year
過集中で掃除が止まらなくなったり、急に色んなタスク消化し始めると「お、シャカシャカし始めたね笑」って言ってくれて、訳分からないミスしても笑い転げてくれる家族友達がいるから何とか生きれてる。.
2
3
144
@ADzzzzshd
焚火
6 months
裏表なく全部正直に話しちゃうタイプのASD、人をコントロールしようとする人にまんまとやられがち.
0
15
153
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ASD故に0から100まで話そうとするけど、ADHD故に話が飛ぶ. 相手も自分も何言ってるのか分からなくなる🤪🤪.
1
12
144
@ADzzzzshd
焚火
7 months
社会に出て表裏激しい人に騙されすぎて、誰も信用できなくなった発達障害民、多そう。.本当はいい人がいることも分かってるはずなのに、それでも信用できなくなってる人も多そう。.
1
18
140
@ADzzzzshd
焚火
1 year
ASDの論理性とADHDの行動力が組み合わされば最強のはずなのに‼️.なんで‼️.ASDの引っ込み思案とADHDのすっとぼけが悪魔合体してるんだ自分‼️.
0
19
136
@ADzzzzshd
焚火
1 year
メールの誤字脱字や資料添付漏れがないか死ぬほど念入りにチェックしてから送っても、送信ボタン押した瞬間にミス見つかるの何これ.
6
5
141
@ADzzzzshd
焚火
1 year
誰が信用していい人で、誰は噂好きでこちらの悪評広めようとする人で、誰が距離感保って接したいタイプの人なのか、全く分からない。毎回考えて毎回間違ってる.
5
8
131
@ADzzzzshd
焚火
11 months
会社での恐ろしく冷たくて攻撃的な視線と発言に何も感じなくなったの、我ながら成長を感じる。何言われても僕はこういう人間なんですとしか言えない、、最大限迷惑かけないようにはしてるけど、必要以上に自分責めても何も解決しないし.
3
8
132
@ADzzzzshd
焚火
1 year
置かれた場所で咲きなさいvs咲ける場所に行きなさい問題、答えは人それぞれだけど「早く咲く」ことに拘って焦って決断して自滅するのが最悪。ぼーっとしてるうちにその場で咲いたり咲ける場所に飛ばされてる事と多いので、その時々の景色を楽しむことに集中したい.
5
17
141
@ADzzzzshd
焚火
11 months
「全員から好かれるのは無理」とか、分かってる。分かった上で、正直こっちも苦手だけど嫌われたら困るし迷惑かける人に嫌われてる(上司や先輩)から、なんとかしようと少しもがいてる。論点はそこじゃないんだ、、.
4
9
131
@ADzzzzshd
焚火
1 year
【親友以外と遊ぶ時】. 直前→なんかダルいし行きたくないなあ. 当日と直後→めちゃ楽しかった!たまにはこういうのもいい!もう少し交友広げる!!. しばらくしてから→なんか面倒だしもういいや.
0
6
131