66mh Profile Banner
mh Profile
mh

@66mh

Followers
2K
Following
275
Statuses
6K

英検3級、将棋ウォーズ2級、珠算・暗算1級、柔道二段

Joined May 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@66mh
mh
11 hours
「稼げる大学になろう」のような話では前者、「○○先生の講演費はいくら」のような話は後者です。後者がブランディングになって前者に繋がるなどのケースもありそうだけど、本質的には違う話題です
0
0
0
@66mh
mh
23 hours
一方で大学・アカデミアは教育機関の側面もあって、アウトリーチとの整理はわかりづらいですね。個人的な整理としては、小学生~高校生へのアウトリーチは「自分がやりたいから」という理由で時間が許せばやりますし対価を請求することもありません。
0
1
22
@66mh
mh
2 days
@yo_ehara 間接経費の還元は素晴らしいですね。間接経費の何割かを用途の制限されない予算として還元する話も聞いたことがありますが、色んな仕組みがありそうですね。アメリカの70%近い間接経費は極端だと思うので、今回のNIHの方針転換でどうなるか興味を持っています
1
0
2
@66mh
mh
2 days
それなりに深刻な指摘をしたらスタンプで返されたので、そういう適当な返事はやめてくれと明示的に憤りを示してしまった。若いつもりでいたけどついにジェネレーションの違いか
0
0
2
@66mh
mh
2 days
@NIH
NIH
5 days
Last year, $9B of the $35B that the National Institutes of Health (NIH) granted for research was used for administrative overhead, what is known as “indirect costs.” Today, NIH lowered the maximum indirect cost rate research institutions can charge the government to 15%, above what many major foundations allow and much lower than the 60%+ that some institutions charge the government today. This change will save more than $4B a year effective immediately.
Tweet media one
0
0
0
@66mh
mh
4 days
スノビズムの日本語訳が俗物根性だというのが面白かったです。俗物主義でもなく俗物根性だともっと煽ってる感じがしますね。ハーバードの俗物根性、声に出して読みたい日本語です
0
0
0
@66mh
mh
5 days
ちなみに数年前まではストーリーと言ってたんですが、最近はナラティブというのが主流みたい。こういうのでも語彙に流行があるのです。最近はアカデミアでもペインポイントとか言ってる人たちいて、何か意味わからないので顔面をペイントしてやりたくなります(これはうそ)
0
0
0
@66mh
mh
5 days
自分は匂いについて何も知らないのですが、「くさいものを混ぜてももっとくさくならない」というのは経験的に言えそう?あと匂いの感覚って���単に飽和するかもと思ったんですが、こういうことから色んなことに興味持って欲しい。うんちとおならは好奇心への高輪ゲートウェイ
0
0
0
@66mh
mh
6 days
とはいえ留学生をチヤホヤしてる大人の節操がないですよね。留学生は今「海外大学受験ノウハウ」の講演などしなくても、自分のことをやって自分の成果を出したら、それが一番の社会貢献です。それが留学生の評判を高めて後輩のためになると思います。頑張って下さいね
0
0
1