四条鳥丸
@4jo_torimaru
Followers
2K
Following
12K
Media
30
Statuses
9K
ジェンダー平等という名の女性優遇ではなく、男女が各自の特性を活かして互いに助け合う社会を目指しています。 高齢者の尊厳を損ない、医療資源を浪費する延命治療に反対。高齢者に偏った社会保障の見直しを支持。
Joined April 2022
@ssei95322655 女性はみんな社会進出を望んでいる、男性と対等に働きたがってるという考えは幻想だったんですよね。ジェンダーギャップが解消されないのは、女性自身の選択の結果です。.
10
78
1K
@awgmpa_j 個々の男性が自分の考えで「男たる者見知らぬ女性でも助けるべき」と心がけるのは自由ですが、それは女性側から男性に要求するものではありません。少なくとも私は「助けられて当たり前」という了見の女性を助ける義理はないと思っています。.
3
52
978
父親が育児に関わるのは重要だけど、母親と一緒にオムツを換えたりミルクをあげたりするのが本質ではない。父親の育児参加は子供が大きくなってからが本番で、遊びや会話を通じて子供の社会性や積極性を育てるのが大事な役割。男性育休が取り沙汰されてるけど、大切なのはその後。.
「息子をチー牛にしない方法」は「小学校の6年間で徐々に母親の関与を減らし父親の関与を増やす」ってのでエビデンスは固まってるんですよ。.父親の関与で育つ特性は.- active, competitive, autonomous, and curious attitude.- cognitive and social development
4
200
888
@SyoShinozaki 女性には家族を養う役割が期待されない代わりに「出産して子供を育てる」というもっと大事な役割が期待されていたはずなのですがね。世間から産め圧がなくなって、女性の生き方だけは本当に自由になりましたね。.
4
102
730
夫が働くことには感謝しなくていいのに、妻の家事にだけ感謝を要求するのはなぜなのか。.「仕事は結婚する前からやっている」と言うが、それを言うなら家事だって結婚する前からやっているだろう。.
@4jo_torimaru 性別男だからと言うだけで、家事育児サボったり、妻に自分の世話まで丸投げする権利とか存在しないよ。. 妻が「これやって」って言われたら「はい」ってやればいいだけ。. なんでやらない権利だけ大声出すんだ??.
4
86
593
@SyoShinozaki いくら社会が発展しても、人間の体は変わりませんからね。ただ、「早く結婚して子供産め」と公言しにくい雰囲気はますます強まっており、人類滅亡の方向に進む予感しかありません。.
3
62
486