ぺんどら Profile Banner
ぺんどら Profile
ぺんどら

@100legs_NP

Followers
30,131
Following
1,228
Media
4,420
Statuses
11,918

野生生物の観察と撮影、お絵描き。 今は粘菌と小さな生物の撮影がメイン。 主なマクロ撮影の機材→ camera:LUMIX DC-G9 lens:MACRO 50mm(laowa),MACRO 30mm(Panasonic),PZ 45-175mm+MSN-202 flash:godox MF12

Joined December 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@100legs_NP
ぺんどら
6 months
本日発売となりました『足もとの楽園 ちっちゃな生き物たち』 ミリ単位の小さな生き物を中心として、章ごとに粘菌やきのこ🍄苔や地衣類🌿がつくる世界で生きる様子をおさめた写真集です。 様々な生き物同士の繋がりをぜひご覧ください。 足もとの楽園 ちっちゃな生き物たち
Tweet media one
8
352
1K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
柿のタイムラプス 虫に食べられたり腐敗して種だけ残るみたいのを撮りたかったけど、おいおい瞬殺だよという感じになってしまった。 ある程度は予想はしてたけど…食欲の秋かもしれん。
95
12K
73K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
土壌動物観察にて、落ち葉にモチっとしたものが付いてるなと撮影していたらにゅっと目玉が出てきて驚いた。 初めて見るけど、おぼろげながら「イボイボナメクジ」という種名が脳内に思い浮かんだので調べてみたらどうやらそれっぽい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
80
8K
60K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
前回の台風の雨でまた白い幼菌たちがホワホワ出てきていた。 小さいうちはやはり代謝で出たと思う水滴が付いてるけど、付き方がそれぞれで面白い。今回はどんなキノコになるのかな?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
35
7K
37K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
ムラサキホコリの変形のタイムラプス動画…を撮影しようとしたけど、ヤマナメクジと思うやつが全部食べてしまうやつが撮れた。 ビュンビュン疾走するヤマナメクジたまらん。
64
10K
29K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
キヌガサタケが出てきて虫たちに食べられて無くなるまでのタイムラプス 虫を誘引する匂いを放つだけあって処理されるスピードがはやい。 以下動画の説明↓
69
5K
27K
@100legs_NP
ぺんどら
7 years
不完全菌は形が面白いのを探すだけで楽しいが、撮影も色々と工夫したいところ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
8K
20K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
マルトビムシ系のトビムシが落ち葉を歩いていたので動画を撮らせてもらったが…高いとこに来ると歩みを止め、触角を畳んでジャンプ。 「一気に移動しよ」という感じだったのかな。
116
3K
19K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
森の精霊たちが行列をつくっているように生えていたシロジクキモジホコリと思うやつ どこに行くんだろうなあ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
22
5K
19K
@100legs_NP
ぺんどら
8 months
久しぶりのオドリコトビムシ 少しだけ見つかった幼体を撮らせてもらってたけど、他の者たちが撮影を邪魔しがちで全然撮らせてもらえなかった。 もう少し暖かくなって増えてきてからにしろということかもしれん…暴走トビムシのタックルにはさすがに現場で笑ってしまった。
53
3K
17K
@100legs_NP
ぺんどら
5 months
この時期コンクリート壁とかにいる赤いやつ このカベアナタカラダニを初めてちゃんと撮影したのは去年のことだけど、花粉を取り合って喧嘩したりと観てて楽しいダニの仲間。 『足もとの楽園』ではこの動画から躍動感のあるカットを切り抜いて掲載してますが、けっこう動きが速いのです。
117
2K
17K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
カレーパンみたいなダニを見つけた。 脚に毛があるのと爪間盤が大きく感じるので、肉球な足でテコテコ歩いてるように見えるのがとても良い。
40
3K
15K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
マメホコリの鼻提灯 粘菌は子実体つくる時に水分を外に出すけど、一か所から放出してると大きな水滴になる。 マメホコリの場合はそういう丸い生き物が鼻提灯出してzzz…と寝てるように見えるのが良いなあ。
Tweet media one
10
3K
14K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
一晩で倒木上に建造されたツヤエリホコリのメタルシティ そして1週間もすれば崩れて消えてしまう… 毎年7月に見てる場所ではタイミングが合わなかったが、なんとか今年も見れた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
4K
13K
@100legs_NP
ぺんどら
3 months
夏、山の中の水溜りにて涼をとりお休みになるアナグマ氏 こういう水場は色んな使われ方をするけど、ここまでリラックスして寝っ転がるのはアナグマぐらいかな… 観てるとこちらも眠くなるので睡眠導入剤として使えるかも? 『足もとの楽園』の5章のラストは情報量が多く、まだまだ補足動画は続きます。
22
3K
13K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
引きこもってる貝類を見つけると、どんな軟体部だろ?と出てくるまで待ってたりしますが… こちらは出てきたら思いのほかパオンとしていたやつ クビキレガイの仲間かなと思うけど、尺取り虫のような動きで移動していた。
24
2K
11K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
ツヤエリホコリを撮影していたら、何しよる?という感じでフレームインしてきたハエトリグモ そちらをメインで撮ろうと思ったらピョンと跳ねて去ってしまったが、遊ばれてしまったのかもしれん。
Tweet media one
25
2K
11K
@100legs_NP
ぺんどら
6 years
ミゾゴイの水浴びが撮れていた。 あまりバタバタせず、半身浴な感じで20分ぐらい水の中にいたようだ。 水浴び後の水面に油膜が浮いてるように見えるけど、これが汚れかな? 鳴き声しか聞いたことがなかったが、動きがとても良い。 また来てほしいなあ…
20
3K
9K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
湿った落ち葉層にて、ヒサゴトビムシと思うやつが濡れた落ち葉の上を歩いておられた。 濡れてるとこは滑って歩き辛そうだけど大丈夫なのかなと心配になるな…歩いてて偉い。
22
2K
9K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
定点カメラより、水浴びするフクロウとそこで網を張っているクモ
17
2K
9K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
水にひたされた落ち葉に石粒のようなものが乗っかっていたのでカメラを向けたら、ちっこい二枚貝であった。 これがマメシジミか〜と観ていたらパクパクし始めて口から舌を出すように軟体部が出てきた。これが足なんだろうけどゴースト感があってとても良いなあ。
13
2K
8K
@100legs_NP
ぺんどら
3 months
和歌山での目的の1つであったシイノトモシビタケ ポツポツだけど見つかって良かった。 初見では光が動いて見えて陸生ホタルの幼虫が這ってるのかと思った。肉眼だと光が一定の強さでなく見えるのでそれでかなと… とにかく撮影が楽しいキノコという感想。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
2K
8K
@100legs_NP
ぺんどら
5 months
キノコバエの幼虫が背負っていたウンチを土台に繭をつくる様子(タイムラプス) 器用に複雑な構造の繭を作っていく。 この種類は菌世界ではなく樹上でくらすタイプのキノコバエの幼虫で、梅雨の時期くらいからアオキとかクワで見られる。 「繭作りそうだな」とカメラ設置してみたら偶然撮れた。
26
1K
8K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
倒木に生えるキノコにやって来るアカハライモリのタイムラプスが撮れてしまった。 陸上でのイモリの暮らしはよく分からないところがあったけど…偶然見つけてしまったので、とりあえず撮影を行ってみた。
11
2K
7K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
キノコバエの幼虫が繭を作る様子のタイムラプス 最初はこれから繭を作るやつを見定めるのが分からなかったが、何度か試していたら撮れてしまった… 野外にて撮影。
11
1K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
ツヤエリホコリの子実体への変形のタイムラプス この場所では7月中旬頃から、昼の12時ぐらいに変形しに出てきていた。 色がどんどん変わっていくのが面白い。
15
2K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
湿った落ち葉層にて、眼が赤いイボトビムシがテトテト歩く様子 トビムシだけど跳躍器が退化してるので跳べないが、種類によって忌避物質を出すとか発光したりだとか別の特殊能力があるらしい。 そしてトビムシの動画で写り込みがちなチョロチョロしてるちっこいダニ氏は良いな…
16
1K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
ムラサキホコリの子実体への変形の様子をタイムラプスで撮影したもの 変形後もピントが合っているしかなり上手く撮影できた。 ピントを合わせるのを手前のやつにしといて良かったなあ…あやつも上手いこと残して食べてくれたのは優しさか?
11
2K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
ナミウチツノホコリの白い森が出来上がる様子(子実体形成のタイムラプス) どんどん枝分かれしていく様子が分かるけど、これを見ると樹木の枝分かれの仕方も気になってくる。
9
1K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
菌に覆われた��界にて、残されていた痕跡を追っていくと現れた金色の衣をまとった謎の生命体。 う~ん、エビフライの幼虫かもしれん…
23
1K
6K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
今のところ見つけたホワホワ菌類で一番良かったやつ 周りの苔を取り込んでしまっているのだけど、飛び出た苔の状態がとても良く感じた。 この台風の雨でまた新しいのが出てくるかもしれんなあ…
Tweet media one
7
2K
5K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
石の裏に付いていた緑のハート型のやつ シダ植物の前葉体だと思うけど、長く伸びてる根みたいのが仮根なのかな。 理科の授業かもしれん…
Tweet media one
10
999
5K
@100legs_NP
ぺんどら
7 years
たまに見る粘菌ではないよく分からないやつ なかなかの不思議空間であった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
2K
5K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
雨上がり後にイヌセンボンタケと思うキノコがたくさん出て、倒木を覆いつくしてスーパーキノコランドと化していた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
23
1K
5K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
エダナシツノホコリがニョロニョロ出てるのを見つけると嬉しい。 粘菌というか、出てかたによってまた別の生命体やら霊的なやつに見えるのが良いなあと。
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
4K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
再びのテコテコ歩くイボトビムシ このリズムカルな足運びがとても良い。 と、一度の撮影で画面内にいろんな種類が写り込むととても嬉しい。
17
1K
4K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
落葉めくりで見つけた怪しげな動きのウンカの仲間の幼虫と思うやつ 一定の距離動くと脚先の関節をグニグニとストレッチするような行動をするのがなんか良い。 メカ生命体的な要素も感じられて気に入ってしまった。
27
751
4K
@100legs_NP
ぺんどら
6 years
ムラサキホコリの仲間の変形 このグループはもう撮影に成功してるけど、大きく変化するから何度も撮りたくなる。
4
1K
4K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
これはヒトヨタケ系のキノコでは?とタイムラプスしてみたけど、傘を広げたらすぐにしおれていく。 この手のキノコはタイムラプス向けであるなあ。
9
840
4K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
たくあんみたいなキノコを食べに来ていたトビムシ キノコをというよりはそこから出た胞子を食べてるように見える。 やわらかそうな質感の無防備なボディでヨチヨチ歩いている様子はこれで大丈夫なのか?と少し心配になるけど、そこが可愛いなと惹かれる要素なのだろうなあ…
17
778
4K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
あの赤いヤツで知られるカベアナタカラダニ 数の子の欠片な花粉を取りあって喧嘩する様子は撮りながらニヤけてしまった。 こっそり花粉食べてるさらに小さいダニ、体当たりで飛ばされたのかと思ったけどサッと逃げていた…こんな環境でも拡大して観ると面白いな。
16
789
4K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
フサヤスデの仲間の動く様子 触角のコショコショした探るような動きと尾部の毛の束の艶がとても良い。 ハイイロチビフサヤスデかなと思うけど、この山で見るやつは何となく可愛く見える気がする。違ったりするのだろうか…
10
849
4K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
粘菌のタイムラプスは手始めにムラサキホコリの子実体への変形を撮影できた。
6
1K
4K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
体が伸びて活動し始めた状態 ナメクジの仲間というよりアシヒダナメクジとかそっち系な感じと観てたけど、そっちの方の仲間みたいね。 沖縄とかそっちにしか居ないものだと思ってたけど本州にも居たのだなあ… 貝類を食べる肉食性があるらしい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
496
4K
@100legs_NP
ぺんどら
6 years
粘菌が出なくなった時にちょうどタマゴタケが出たので連続撮影してみた。 カマドウマは白いとこを食べるんだなあ… 出てきてすぐは傘のとこは固いのだろうか。
19
1K
4K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
海岸域の湿った土壌から見つけた陸生のカイミジンコ?と思うやつ 濡れた石の上を泳ぐというより歩いて移動していて、素早い陸生のソコミジンコとはまた違う感じ。 よく水たまりにいるカイミジンコに見なれてると、こっちはノソノソしててとても良いな…となる。
6
671
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
ヤマトビムシの仲間がホソエノヌカホコリを食べる様子 小さな生き物の動画を撮るにはどうしても強めのライトを当てる必要があるので嫌がって逃げてしまうことが多いけど、何か食べるのに夢中な時は気にしないでいてくれるっぽい。
12
591
3K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
サルノコシカケな感じのキノコにて、コブスジツノゴミムシダマシと思うやつがたくさんいた。 兜をかぶったヴァイキングが「ニシシ…」と笑っているような顔をしていて、とても良い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
674
3K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
フクロウの水飲み この浅いところで水を飲むことにしたらしい。 なんとなく表情があるように見えるので味わって飲んでる感があるなあ… 後半で顔に付いた水を倒木で拭くような行動が撮れたのが良かった。
7
770
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
ホソエノヌカホコリを食べるヤマトビムシの仲間たち 彼らは粘菌の未熟な子実体が好きなようで美味しそうにガツガツ食しておられた。 たくさん食べてムチムチボディになり体がオレンジ色に染まっているように見える。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
633
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
明けましておめでとうございます。 卯年…はトビムシ年と言っても違和感ないと思うので去年撮ったトビムシの動画を選んで繋げてみました。 色んなやつが色んな場所に居て生きてるんだなと思ってもらええば嬉しいです。
14
560
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
キヌガサタケのタイムラプス レース状の菌網を展開するとこをずっと見たい人も居るだろうなと、逆再生も加えて伸び縮みするように編集してみた。
3
752
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
和歌山にて見つけたマシラグモの一種 このグループは光の当たり具合いによって脚が青くなるんだけど、最近見たマシラグモではかなり脚に青色が出る個体であった。やっぱり美しいな…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
471
3K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
また湿りけのあるやつを…全体的にクリアボディな微小貝、ミジンマイマイとかだろうか? 殻のすじ(成長肋?)が目立ち、軟体部の透け感と合わさってとても良い感じ。 通り過ぎて行くのはケヤキブチアブラムシと思うやつ。この時期このへんで何か撮影してると必ず写り込んでくる。
11
690
3K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
ナミウチツノホコリの白い森 樹木のように先が枝分かれしていて幻想的な雰囲気のあるツノホコリの仲間 久しぶりに良い状態のに出会うことができた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
774
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
沢の斜面にあったイノシシの頭骨 持って帰ろうかと思いつつよく見ると、小さき者たちが暮らしている様子であったのでそのままにしておいた。
Tweet media one
1
399
3K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
ヤマアカガエルのオタマ達が泳ぐ水場にてフクロウの水浴びの様子が日中に撮影されていた。 イノシシや台風の影響で毎年倒木の位置や水深が微妙に変わる。今年はここかなと思った場所で水浴びしてくれると嬉しい。
5
847
3K
@100legs_NP
ぺんどら
6 years
フニフニ動く赤いイボトビムシの動画 ブレがあまり酷くなく観賞できる、粘菌に集まる生き物の動画がいくつかあったので出していこうかなと思う。
5
548
3K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
イレコダニの仲間たち 丸いフォルムでゆっくり動く「 ボク わるいダニじゃないよ」という感じでかわいい。 脚を引っ込めてまるくなることができるとても良いダニ。
11
489
3K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
キノコに付いた水滴に閉じ込められてしまったクモ このキノコはやたら水滴が付きやすいのでこういう事故を何度か見ている。
Tweet media one
Tweet media two
6
703
3K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
竹藪にて一本だけ竹の表面に模様があるなと近付いたらナメクジの食べた痕跡らしい感じ。 表面の地衣類?を食べてるんだろうけど、竹のずっと上の方まで続いていた。ずっと行ったり来たりして食べてるんだろうなあ…
Tweet media one
Tweet media two
8
730
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
透明な何らかの昆虫の幼虫と思うのがモニョモニョしてたので撮ってみたら…まさかのジャンプでどっかいってしまった。 スローで見ると体をくねらせて跳ねるつもりでやってるようなのでそういう能力があるのだろうなあ…種類は何だろ?
8
237
3K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
テコテコ動いてるのを動画で撮ってみたもの とても良い。
8
740
3K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
海岸林にて倒木の裏に付いていたちっこいモチモチな物体。これは見覚えがあるぞ!としばし待つとニュッと目玉を出して動き出した。 和歌山での久しぶりのイボイボナメクジに興奮‼ こやつを見れたのがこの遠征で一番嬉しかったかも…とても良い生き物。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
454
3K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
ツヤエリホコリの子実体への変形のタイムラプス 乾燥して銀色の膜が剥がれるところまで撮影できた。 銀色の金属光沢が美しい時間は子実体ができてから1日、2日の間だけ。
8
721
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
一足遅かったネズミ氏
Tweet media one
Tweet media two
2
272
2K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
粘菌の撮影中に置いといたバッグに来ていた美しいスミナガシ 染み込んでる自分の汗を吸っておられたようだ。 最近はチョウが汗臭いバッグによく飛んで来る。
Tweet media one
Tweet media two
9
525
2K
@100legs_NP
ぺんどら
11 months
苔に居る生き物といえばこの脚の赤いミドリハシリダニの仲間を思い浮かべるほどよく見かける。 苔を食べてるのか苔の隙間にある何かを食べてるのかよく分からないが、みんなせっせと苔や地衣類を探りながら歩いておった。
10
368
2K
@100legs_NP
ぺんどら
6 months
『足もとの楽園』にて、1章の扉を飾っているナミウチツノホコリ その子実体をつくる様子をタイムラプスしたもの どんどん枝分かれして白い森ができ上がる様子は何度でも撮影したくなる粘菌の一種。 この中をチョロチョロしてる者たちが今回の本の主人公たちです。
5
576
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
和歌山の田んぼの水路で見られたシラハマオーストラリアカブトエビと思うカブトエビたち 流水性らしく、水路にはたくさんいるけど田んぼの中には居なかった。でも水流が強くて撮影してるとみんな流されていく…流される気配のないカワニナと思う貝たち強いな。
11
380
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
ナギサノシタタリやクビキレガイが居たとこで発見した(:人:)←な顔した謎の生命体X マミズヒモムシっぽいなと同時に見覚えが…と、これがナギサヒモムシなのか? 通過するアリに踏まれて少しぺちゃんこになるとこもとても良い。
8
453
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
最近の土壌動物の観察の場は濡れた落ち葉層へ 目立つイボトビムシにカメラを向けたら何らかの幼虫がモニョモニョと通り過ぎて行く…たまらん。 観る&撮るが楽しい環境なので気付いたら日が暮れている。
13
403
2K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
北九州に行く前に寄り道した離島にて見たハマダンゴムシと思うやつ 夜の浜辺の色んな植物の葉にたくさん乗っかっていてとても良かった。 こちらに驚くと丸まって葉の上をコロコロ転がって落ちていく… ハマダンゴムシだけで一晩費やしてもいいと思ったなあ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
610
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
湿った環境にてヒメオドリコトビムシの仲間かなと思うちっこいトビムシが居たので撮影し始めたけど、別のトビムシがダッシュで来て一瞬で消えてしまった。 ほんとに瞬間移動だなあ… 別の個体の跳躍も観ると緊急性が無い場合は触角を体にそわせてから跳ぶみたいね。
11
422
2K
@100legs_NP
ぺんどら
6 months
粘菌のタイムラプス撮影の思い出として強く残る超速疾走ヤマナメクジの襲来 粘菌のスピードに合わせて撮影することで分かる怪獣の存在。これと比べるとトビムシが食べる量なんて微々たるもの… このヤマナメ氏は『足もとの楽園』では一度除外されるも、お願いして入れてもらいました。
7
438
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 months
和歌山では海岸環境に住むちっこい貝類たちもいくつか見れたけど、嬉しかったのはこのナギサノシタタリと思うやつ 触角が太くてその根元にちょこんと付いてる黒い眼が可愛らしい。殻はオレンジの模様が…と思ったら殻は透明で内臓が透けて見えてる。涼しげで「渚の滴り」という感じがとても良い。
5
390
2K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
トレイルカメラにてフクロウが飛び立つとこが撮れていた。 羽音がほとんど無くて、羽ばたきによる風の音だけな感じ。
3
585
2K
@100legs_NP
ぺんどら
4 years
倒木から出てくるガガンボの羽化が始まっている。 最終的に脚を広げるフォルムになるこの種類を今年も観れて嬉しい。 少し早めに16時頃に出ていたので背景が明るい。
Tweet media one
Tweet media two
8
487
2K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
ガガンボの一種の羽化 いくつかの種類で羽化を見てきたけど、この種のこの個体が脚の広げ方がとても美しかった。 粘菌を探してこの倒木をチェックしていたのだけど、何度も同じ場所を観てるとこういうサプライズがたまにある。 2016年5月撮影
Tweet media one
10
428
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
めくろうとした石をよくみたらちっこいダニたちが楽しそうに群がっていた。 この前肢を高く上げる仕草を見て「マダニみたいな取り付くやつ?」と思ったけど、もしかしてツツガムシの一種なのだろうか…
17
392
2K
@100legs_NP
ぺんどら
7 months
お尻がかゆいヒメマルトビムシの一種 落ち葉の表面をカリカリ食べていたけど、終始お尻を脚で掻いていた。
5
272
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
定点カメラから、暑い時期にここではフクロウの水浴びが明るい時間に撮れることが多く今年も撮影されていた。 水浴びした後の方が汚れているように見えるなと思ってるけど、その後のお手入れをどうしてるのか気になるところ…
4
388
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
石をどかした時に久しぶりにダンゴムシの「まるくなる」を見たけど…やっぱりとても丸い。
Tweet media one
7
305
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
盛り上がりのない平たいのも居た こちらの方が隙間には入り込みやすそう。
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
遠征先でたくさん見かけたセマルヤリダニの一種と思うヘルメットなダニたち 脚は全部ヘルメットに収納できるみたいで防御力が高そうである。第一脚を持ち上げて歩く様子は愛嬌があってとても良い。
3
221
1K
4
339
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
アオイボトビムシの一種を久しぶりに見たので撮影していたら、ちっこいアヤトビムシっぽいのがチョロチョロやって来て… 「お友達、かな?」とフワフワした考えが頭に浮かんだ瞬間、やっぱりそうなりますよねというお決まりの終わり方であった。
13
359
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
異星からの来訪者な見た目のヒメマメザトウムシCaddo pepperella いまいち生息環境がつかめず、探してない時にチョロリと出て来てウワー!となる土壌動物。遠征先での発見は初めてなので嬉しい。 今回の発見は海に近い標高20mの社寺林だけど標高低いとこでも居るのだなあ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
366
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
沢沿いの土壌にて、湿った石に白い餅みたいなのがあるなとカメラを向けたらモニョモニョと動き出した。 う~ん、ウズムシとかなのかな?としか分からない謎の生命体である。 よく分からんけどモチモチした者が動いてるのはとても良いなあ…
7
454
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
ここのオドリコトビムシたち、やっぱり高頻度で体の掃除をする。 片側3本の脚を浮かせてもバランス崩さずにやってるなあ…このグループは嚢状突起をビロンと出さないのかな。
5
310
2K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
いつも赤いイボトビムシばかり動画で撮ってるのでアオイボトビムシを撮ってみた。 表面の何かを口を付けて探してるように見える。最後、何か食べ始めたっぽい。
13
284
2K
@100legs_NP
ぺんどら
1 year
揚げ物なダニとして有名なゴミツケタカラダニの仲間をまた見ることができて嬉しい。 撮影中に動きを止めて脚のストレッチみたいな行動をし始めたけど初めて見た。 今回のやつはあまりボリュームがないのでカレーパンではなかったなあ…
15
328
2K
@100legs_NP
ぺんどら
6 months
『足もとの楽園 』の第1章は粘菌の世界ですが、粘菌タイムラプスで未だこれ以上の情報量のものは撮れていません。 ナミウチツノホコリの上に子実体をつくろうと現れたオオムラサキホコリ、そしてそこに訪れる小さき者たち。 やっぱり最後のキセルガイがピンポイントでウンチしてくのが面白過ぎる。
6
484
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
クモマルトビムシの一種の求愛行動 黄色い雄が頑張ってアピールしてるけど、雌は食べるのに夢中なのか相手にされていない感じ。 何度か観察しても成功っぽいのは観れなかったので険しい恋路なのかもしれん…
13
370
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
石の下にて、休眠中のコシビロダンゴムシの一種と思うやつ 歩いて来たちっこいダニ氏が体の隙間に進入…ダンゴムシはくすぐったかったのか起きて立ち去ってしまった。 ダニは「あれ?」という感じで別の隙間へ。
4
408
2K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
ハイイロフサヤスデの動く様子 体節の少ない小さい幼体も見られた。 尾毛は艶やかキューティクルである。
11
410
2K
@100legs_NP
ぺんどら
2 years
苔むした倒木にてクサカゲロウの仲間かなと思うのが羽化していた。 アミメカゲロウ目が羽化の時に翅を伸ばす時の竜翼形態が好きなので見れて嬉しい。
Tweet media one
3
307
2K
@100legs_NP
ぺんどら
3 years
めちゃくちゃ良いコゲラの水浴びが撮れてしまった!
7
439
2K
@100legs_NP
ぺんどら
5 years
最近よく見かけるようになったヤリタカラダニの一種 大きいから成体と思うけど、苔の上に居るとミカンっぽく見える。 まだ今年はガガンボに乗ってる幼体には出会ってないなあ…
Tweet media one
Tweet media two
5
492
2K