HOSOKAWA Jun
@pik
Followers
843
Following
0
Statuses
53K
Delphi MVP / Object Pascal / 第一種情報処理技術者 / 個人情報取扱従事者(認定CPA) / シリアルゲームズ取締役 ※発言は個人の見解です
Japan
Joined April 2007
RT @owlsperspective: Delphi 12.2に移行して、国際化対応を追加(BTM)、インストーラを作成(Advanced Installer)、ログイン時に起動の登録/登録解除を追加
0
2
0
@qa65000 @x_noel_102x ちなみに僕自身は NDA の関係で言えませんがハードウェアを触るプログラムや BLE 通信するものなど、割とハード寄りの物を作っています。 また弊社は 2024 のゲームショウでゼロから作り上げたゲーム筐体を展示しました。
0
0
0
@x_noel_102x @windy_pon 初版がリリースされてからもう 14 年も経ちました(2011リリース)すでに短命ではないですね! プラットフォームごとの分岐が表に現れたソースは FMX としてはダメなコードです。FMX はプラットフォームの分岐は Interface で隠蔽するようになっています。
1
0
2
@x_noel_102x あと、使い勝手はそんなに違いはないです。貼ったスライドも TEffect や TAnimation を貼るだけなので、VCL と違いはありません。違いがあるのは Property・Method・Event です。
2
0
2
@x_noel_102x 拡大処理があるので、そこにはちょっとだけコードが必要でした。拡大処理無しの BlurEffect はノーコードでいけます。 先日の 30 周年イベントのスライドの抜粋です。
1
0
2
@7J3AOZ @windy_pon ここにある僕が作ったアプリは VPNConnecter 以外は FMX です。VPNConnecter も VCL をたまには使ってみるか、というだけで FMX でも作れますよ!
1
0
1