みうら Profile Banner
みうら Profile
みうら

@nao_mamina

Followers
9,108
Following
121
Media
319
Statuses
10,881

ストラテラ120mg #BEYOOOOONDS #ハロプロ に人生を救われ続けている ただの当事者 #輝きなビヨちゃん 大学生での診断から10年目

Joined January 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nao_mamina
みうら
10 months
成人でも、週5でフルで働いてても、障害者手帳なくても、知的発達の遅れがなくても、相談支援や居宅介護が使えるって知ってたらもっと早く楽になれてたよ。利用できない自治体もある中、私みたいに比較的都市部に住んでる人間は一度も断られることなく申請できた。もっと広まってくれよ!!何でだよ!
26
5K
17K
@nao_mamina
みうら
3 years
私は両親から「勉強はできなくていいから、人に迷惑をかけない人間になれ」と躾られ、教育されてきた。けどそれでは大学で凄くつまづいてしまったために、母親も教育方針を一大転換した。 「人に迷惑をかけてもいい。色んな人に助けてもらって、貴方がその恩を返せる時に一生懸命頑張りなさい」と。
72
6K
60K
@nao_mamina
みうら
3 months
風呂キャンセルの前に歯磨きキャンセルが起きるんだけど、同じ人いる?虫歯や歯周病の原因になるし、口臭の原因になるし、ヤバいのはわかってるのに歯磨きせずに寝てしまう、鬱期の予兆。 歯周病の初期になると歯茎腫れるから、そこで焦って、デンタルフロスと歯磨きで出血させて毎回治してる
92
3K
30K
@nao_mamina
みうら
1 year
めちゃモテ委員長というちゃおの看板漫画でモテとは何かを学んだ女児は多いのでは… 衣服や身体を清潔に保つことから始まって、ハンカチを持ち歩こう!髪の毛はこうアレンジすると素敵ですわ!みたいなそういう意識や技って、男性が小学生から触れる知識じゃないですよね。
30
3K
28K
@nao_mamina
みうら
1 year
ゴリゴリのADHDなのに外面では、大学院修了してちゃんと働いてる人に見えてしまうので、相談支援専門員さんとの面談の時にゴミが散乱している汚部屋の写真を撮っていって「家はこの状態です」と説明した。ヘルパーさん頼むのに役立った。 自宅に役所の人が聞き取りに来た時は、玄関で面談した。
22
2K
15K
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHD女性、ASD女性にガチで読んでほしい本がある。絶対に損はさせない。 「自閉症スペクトラムの少女が大人になるまで: 親と専門家が知っておくべきこと」って本。支援者向けのタイトルだけど、当事者女性こそ読んで。この一部の目次だけで、この本がすごく特別だって事がわかると思う。
Tweet media one
Tweet media two
16
4K
14K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHD私、最近仕事でミスしてからというもの、何もかもが嫌になった。その負の感情を他人にぶつけるの絶対嫌だなと思って意識を飛ばしてたら、LINEで手軽にchatGPTが使えると知り、試しに使ってみた。 正直感動した。 認知行動療法に活用できると思う。 AIチャットくん、ADHDにおすすめする。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
39
5K
14K
@nao_mamina
みうら
9 months
ADHDから言わせてもらうと、「死ぬ気でやれ、死なないから」を一年中続けようとして、しかもそれを何年もやろうとしたら普通に死にます。躁状態からの抑うつへまっしぐらです。人間はそんなに頑張り続けられる設計にはなってない。過剰適応し続けられない。加害的になる等、認知の偏りも起こりうる。
51
2K
13K
@nao_mamina
みうら
2 months
「普通に見える人」とカテゴライズされてしまうと、本当に困ったことがあっても配慮してもらうのが難しいから、それをクリアするためにヘルプマークが生まれたんだと思ってた。本末転倒というか。ヘルプマークつけてたら「外見でわかるくらい困ってる人」にならないと疑われる世の中になってしまった
12
4K
13K
@nao_mamina
みうら
9 months
「ADHDではないただの怠惰」とは何だ?私は自分1人で片付けができないが、親から殴られたらできる。生存本能で脳内物質がドバドバ出て、環境に過剰適応しようとするから。親は、注意されても片付けができない私のことをふてくされた怠け者だと思って怒鳴り殴った。「ただの怠惰」は懲罰的な思想を生む
8
1K
10K
@nao_mamina
みうら
10 months
ADHD・ASDの「もうどうなってもいいから何もかもぶちまけてやる!!相手が傷ついても私が正義!!ていうか私が傷ついた分お前も傷つけ!」っていう状態、ストラテラで落ち着くってことは脳内物質の働きなんだなっておもう。 ストラテラ飲むと、後先やリスクを考えられるようになるもん。
34
2K
9K
@nao_mamina
みうら
1 month
TwitterをきっかけにADHDでも訪問看護も利用できることを知って、その利用の契約をさっきしたんだけど、目から鱗の連続よ 「24時間365日対応で電話も繋がる。泣きながら電話してきても大丈夫」 「家族だと思ってさらけ出していい。その日の調子によっては髪洗うだけとか。基本は何でもできる」 って
8
1K
9K
@nao_mamina
みうら
3 months
ADHD・ASDの診断から10年目、自分のメンタルや体調の変化を全て脳科学的に解釈していて、「ホルモンバランスが〜脳内物質が〜」とカウンセリングで話していたら「自分の感情や調子を、全部生理学的に解釈して結びつけなくても良いと思うよ」とカウンセラーさんから言われた。私としては、ホルモンや脳
7
568
7K
@nao_mamina
みうら
10 months
私もそうだけど、特性ある人間の中には ・家族→自己の境界内だから、相手(家族)の都合は深く考えず好きに振る舞って良いし自分はケアされて当然 ・家を一歩出た会社や学校→自分以外は全て他者だから、他者の境界とルールに過剰に適応しなければならな��� という白黒思考に陥りがちな人も多いと思う
20
1K
6K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHDの私は躁と鬱の波を行ったり来たりしている。 「もう何もかも解決した!障害とかもう関係なさそう!」って感覚の時は躁期。人間関係にも悩まなくなる。 ふとした拍子に睡眠のリズムが崩れ、そこからズルズルと家が散らかり出し、不調が続き、気がつくと鬱期に。 これを学生時代から繰り返してる
20
721
5K
@nao_mamina
みうら
1 year
父は、家の食事でおかずが大皿に盛られていると、自分がどれだけ食べて良いか判断できません。唐揚げや海老フライも「1人4個ずつ」と事前に言われないと他の家族の分も食べる。箱のアイスクリームも。 うちは、父だけ先に大皿から自分の分のおかずを取り分けて別のテーブルで食べるスタイルになった。
29
754
5K
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHDの私、泣きそうになったりキレそうになったりデカい感情が動く時には「あんた予想外の出来事にびっくりしただけやで」と自分に突っ込んであげると落ち着くことが多い。「私キレたかったんじゃなくてびっくりしてショックだっただけだな」って気がつけるようになる。感情のコントロールが上達した
13
745
5K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHD・ASDの他の方が同じかはわからないんですけど。 めちゃモテ委員長に限らず、私って実体験で学べなかった事を、小説とか漫画とかドラマとか映画で吸収することが多いんですよね。図書館戦争の郁と柴崎のやりとりで女友達の支え合いを知ったし、小牧の正論を振りかざすだけは優しくない発言とか、
13
539
4K
@nao_mamina
みうら
10 months
大学院修了した私が居宅介護の申請をしてわかったこと ×障害者手帳が必要 ○障害者手帳なくても診断書があれば申請できる ×クローズで週5正社員で働いてたら使えない ○雇用の形態は関係ない ×発達障害者は障害福祉サービスを使えない ○発達障害者も支援を受けられると、ちゃんと法律で決まってる
13
1K
4K
@nao_mamina
みうら
4 months
ADHD・ASDがGWの出掛け先で急に帰るって言ったり、違う所に行きたいって家族を振り回すようなことを言い出すのは ・うるさい音に疲れた ・人混みに極度に疲れた ・想定外の出来事が起きた etcでクールダウンが必要な合図だよ。経験重ねると言語化したり自分から離れて水分とって休憩できるけど難しい
7
586
4K
@nao_mamina
みうら
9 months
羅列されてることもADHDの特性と困り事に含まれてるので、「ADHDとかでなく」の前提が成り立たない。頑張ってるADHD、過剰適応してもどうにもならないADHDもいるけれど、「ただの怠惰はADHDじゃない」みたいな空気がTwitterに蔓延するの、結局は当事者も含めて色んな人が苦しむからやめてほしい。
@Official_ikura
𝑶𝒇𝒇𝒊𝒄𝒊𝒂𝒍イクラちゃん𝒊𝒔𝒎
9 months
「ミスが多い人って、ADHDとかでなくシンプルにめんどくさがりで、いつも焦ってて、後回しグセがひどく、マルチタスクをしがちで、思いこみが激しいし、メモもしないし、知ったかぶりで、変にプライドが高い人だけ」ってマックでJKが言ってた。
288
11K
95K
5
786
3K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHD・ASDにとって「社会に出て初めて所属した組織で上手くいかなかった」って結構あるあるで皆が通る道だから心配しなくて大丈夫だよって言っていきたいですね。
9
395
3K
@nao_mamina
みうら
4 months
ADHD、躁鬱の診断はないけどゆるやかに躁っぽい時期と鬱っぽい時期を繰り返しており、 躁期でめちゃくちゃ成果出せる時期と、鬱期で何もかもダメでミスしますって人に迷惑かけて死にたくなる時期を学生時代からずっと周期的に繰り返している 能力は一応あるけど、最大では出力し続けられない
5
376
3K
@nao_mamina
みうら
1 year
なにも女性だけがモテを意識してる訳じゃないと思うんですけど、(男性だって恋愛がしたいのは間違いないだろうし)、でも社会がそうなってるから男性はお手本が少なすぎるんだろうなと
2
244
3K
@nao_mamina
みうら
1 month
色々利用できるサービスのことを説明してもらった。精神科だけじゃなく、容態が良くなくていつ亡くなるかわからない方の看護もやってるから365日対応をしていると聞いたけれど、そんな…看護師さんの身体とメンタルが持たないのでは…と心配になりました…。でも、とても心強くありがたい気持ち。
1
306
3K
@nao_mamina
みうら
3 months
の働き、変化で自分の情緒が変動するという理屈に納得し、この解釈を気に入っていた。生物としての自分を第三者視点で冷静にみられるきっかけにもなった。でも10年お世話になっているカウンセラーさんに指摘され、今の私は感情や行動や体調に科学的な理由を求めすぎているのかもしれない。
3
167
3K
@nao_mamina
みうら
11 months
ADHD・ASDがやってよかったこと募集 私は ・居宅介護を申請→月に2回ヘルパーさんに来てもらう ・調子崩した時はライフハックも諦め泥のように眠ってYouTubeみながら数日〜数ヶ月引きこもる ・依存症や二次障害から回復しながら活動してる人をSNSでみる ・通院、服薬、カウンセリング ・一人暮らし ↓
6
471
3K
@nao_mamina
みうら
8 months
学生がこうなってたら、早めに大学の保健室とか、学生カウンセリングとか、障害学生支援室を紹介して繋げてあげてほしい。つきっきりで面倒見ろよ!って訳じゃなく、欠席多いな、体調悪いのかなと思ったらリンク貼ったテンプレメール送るとか…私は早稲田の発達障がい学生支援室に助けられた人間だから
@jiro6663
ジロウ
8 months
学生と留年、中退。ちょっと朝起きるの辛くなってきたとかそういう些細な理由で本当にふっといなくなってそのまま消えていくんだけど、怖いのは学生の方にはいま自分が消えつつあるということが自覚できてない場合が多いことで。本人としては「最近ちょっとだるくてさ」くらいの認識だったりするんよな
74
4K
27K
6
421
3K
@nao_mamina
みうら
10 months
疲れが溜まったり、忙しくなったり、気持ちが追い詰められていると、一気にケアレスミスや物忘れ、紛失物が多くなるetc…のADHD症状が激化して、不眠になり、「使えないと思われているに違いない」と思い込み、コミュニケーションも取れず対人関係が悪化していく経験ありませんか? 私は何度もあります
9
370
3K
@nao_mamina
みうら
8 months
私は傷ついた→「ショックだった、驚いた、びっくりして悲しかった」と意識的に言い換えて認知を切り替えるとパニックから落ち着くのが早くなってきました。 とてもわかります。すぐに「攻撃されたから反撃せねば」となってしまう思考も。言語理解が凸なので、特に言い換えが有効なのかもしれません。
@hiro_parallel00
ひろた かおり
8 months
こう、すぐパニックを起こすというか思考停止で攻撃に逃げる人って、”傷ついた”とするのが早いんよね、傷じゃなくて意見の相違なだけってことも全部「自分へのダメ出し」に聞こえてしまう、”すぐ”冷静さを失う、うろたえるのは自己肯定感が常にギリギリで人と接するから些細な不具合がでかいエラーに
1
960
6K
0
539
3K
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHD、時間軸の認識が苦手な人ほど、生活だけじゃなく精神状態も悪化するよ。「今ここ」の現在に、過去と未来がごっちゃになって時間軸が不安定になると、昔の嫌な記憶をフラッシュバックで反芻したり、将来への予期不安で抑うつ状態に近づく。スケジュール管理して、時間軸をしっかりさせるのは重要
7
446
3K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHDは脳の視床下部の働きが弱いから、女性は特にホルモンバランスの変化の影響が大きいっていう情報も、私は翻訳本から知った。英語圏でスタンダードになってる情報が日本で広まってない。 自分で情報収集用アカウント作ってるけど、SNSも論文も翻訳作業してると過集中入るから疲れる。 だから、
5
397
2K
@nao_mamina
みうら
3 years
わいADHD、ミスを繰り返して卑屈になりがちだけど、褒め言葉だけは素直に受け取るようにしてる。体育会のコーチに、「誰かが褒めてくれたら素直にありがとうと言いなさい。相手は貴方の気分を上げるために褒めてるんだよ。謙遜したり裏を探るのは勿体ないよ」と言われて以来、気をつけてます。
4
420
2K
@nao_mamina
みうら
8 months
多分、発達障害者は子供産むなっていう人の多くが、「自分の親は子どもである自分の障害とそれに由来する生きづらさと困難に向き合ってくれなかった」っていう傷つきがあるんだと思う。
@nao_mamina
みうら
8 months
私は親が40代から生き直してるの見てるし、父親はモラハラ気味だったのが50代で自分の家事は自分でやるようになったし、私は18歳の診断当時から少しずつ生きやすくなってきたから、「発達障害者は子ども生むな」って喧伝する人とは全然違う景色を見てるんだよな。手本が身近に居ないとそうなるよね…
2
258
2K
10
365
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
「自室の部屋のドアは、心のドアと一緒」「相手が親でも、ノックもせず許可なく部屋に入られたら嫌だと感じて当然」って、カウンセラーの人に言われたの忘れない。失くし物をしてパニック起こした父親が、絶対にないのに勝手に私の部屋入って、私の物が入った収納を引っ掻き回してるの本当に嫌だった。
3
327
2K
@nao_mamina
みうら
2 years
北米の発達界隈では今ADHD・ASDの「burn out」が話題になってるらしい。 いわゆる燃え尽き症候群。教育者や支援者の過度な期待とから回った支援が、当事者達に過剰適応やオーバーワークをさせ、自分達で疲労の限界を見極められない当事者達が疲弊し、鬱に代表されるような二次障害に苦しんでるとのこと
9
510
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
ちなみに玄関も綺麗じゃないです、置き場のない研究にいつか必要になるはずだ、と思っている文献が山積みになって玄関と廊下を半分以上占拠してます。 役所の人も「なるほど」と思ったに違いない。
1
141
2K
@nao_mamina
みうら
5 months
賛同しました。こんな法律より養育費未払いに罰則規定を課した方が子どものためになるのに。 このオンライン署名に賛同をお願いします!「 #STOP 共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜」 @change_jp より
4
572
2K
@nao_mamina
みうら
10 months
ADHD女性、ASD女性の生理や婦人科疾患の話って、やはり今までタブー扱いだったんですよ。特に日本のSNSでは。思春期に知れていれば、もっと楽だった。 私みたいに繰り返し共有してくれる人が沢山現れて、「みんな知ってるからもういいよ」って常識になるまで、私は言い続けるからな(誓い)
0
195
2K
@nao_mamina
みうら
9 months
「早稲田の入試解いて」 私「解けました」 「論文書いて」 私「書けました」 「自分の部屋片付けて」 私「できません」 「何で?」 となるのが、知的発達の遅れがないと診断されたADHD・ASDの私 なぜ片付けができないのか?という理由も、他者には未だにうまく説明できないしな
21
271
2K
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHDの私は、誰かに頼まれごとをした時、「わかりました!やれます!と即答しない」ことも意識している。誰かに頼られたらなんでもしたいと思うのが私の基本マインド。私の良いところでもあるんだけど、当事者会では 「予定を確認したいので、少々お時間頂けますか?」を必ず挟んで、断る練習もしたよ
8
315
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHDだと診断されてから1年目の私 「やっと自分がポンコツな理由がわかった、スタートラインが他の人とは違ったんだ。それなら他の人の倍以上努力すればいい」 3年目の私 「いくら努力しても、薬飲んでも、周りに追いつけない。限界」→バーンアウト 8年目の私 「少しずつ過剰適応をやめてみよう、」
7
225
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHDの私自身は日常の片付けすら苦手なのに、お付き合いしてきた人はみんな綺麗好きなのが共通点で。実家に彼氏が遊びに来ると「あなたと付き合う男の子は、皆靴がピカピカで綺麗なのよね」って母に言われた。自分でまめに靴の手入れができるくらい清潔感のある男の子が私と付き合えるのが不思議だって
6
131
2K
@nao_mamina
みうら
5 months
ADHDと診断されてからは「やらかさなくて済む方法」「傷つかずに済む方法」より「やらかした後リカバリーする方法」「傷ついた後立ち直っていく方法」「やらかしても大丈夫だった人の話」「傷ついた後回復できた人の話」がずっと知りたかった。絶望や嘆きではなく、少しでも希望を掴みたかった。
15
277
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
発達障害、ADHD・ASDに限らず、持続可能な関係性の構築がすごく苦手なんだなと思います。自分の親や親戚を見ていても凄く感じる。一方的なケアを介した関係の行き着く先は共依存しかなくて、特性の強い方がケアされる側で、軽い方がケアする側、みたいに固定されちゃってるんですよね。だからしんどい
4
279
2K
@nao_mamina
みうら
1 year
凄い話題になってた「理想のクラス」のポスター。ADHD・ASDの私は、学校であれを全部完璧にやって「模範的な児童」だった。先生の「理想」から外れなければ怒られないから。学級委員もやってた。先生から「無駄に」怒られるから、模範的にできない子のことを敵視してた。私の過剰適応の始まり。
3
225
2K
@nao_mamina
みうら
9 months
「ADHDの特性なのか、ただの怠惰なのかわからない」という親御さんは、一度冷静になってほしい。不貞腐れて、反抗的で、親の言うことを聞かない子どもは、大抵困っている。キツく叱れば、その時言うことを聞くのは当たり前。それでも後から、絶対に行動障害が起きる。過剰適応は、誰も幸せにならない
0
165
2K
@nao_mamina
みうら
8 months
私は親が40代から生き直してるの見てるし、父親はモラハラ気味だったのが50代で自分の家事は自分でやるようになったし、私は18歳の診断当時から少しずつ生きやすくなってきたから、「発達障害者は子ども生むな」って喧伝する人とは全然違う景色を見てるんだよな。手本が身近に居ないとそうなるよね…
2
258
2K
@nao_mamina
みうら
8 months
他人の悪口って、言ってる方は意見の一致や団結感でどんどん盛り上がってノリもキャッキャしていって、「本気で傷つけようなんて思ってません」て感じかもしれないけど、外から見たらドン引きだよ。いじめって、やっぱりいじめてる方は加害性も認知できないし本人たちは楽しいんだなって思った。
2
260
1K
@nao_mamina
みうら
3 months
知識としてはあるけど、実行に繋がらないってのは実行機能障害、ADHDあるあるなので、とにかく「騙されたと思ってやってみるか……」の気持ちになった一瞬のタイミングを逃さない事が大事 「嫌々でも、できた」 →急にやらなくなる 「しばらくサボってたけど、再開したらやっぱり良い感じ」の積み重ね
1
185
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
父は外では決してやりません。家の食事でそうなってしまうのです。外の世界に過剰に適応し、昇進街道を走り、部下に慕われる父も、自他の境界が曖昧ゆえに、家庭ではこうなってしまうのです。
1
199
1K
@nao_mamina
みうら
3 years
ADHDワイ、「良かれと思って」と行動する前に、すぐ動かずにまずはワンクッション置く事にしている。私は衝動と思い込みの強さで、これをすれば相手の為になるはずって先回りして動きがち。だから気をつけてる。良かれと思って、やった事が相手を傷つけていたり、自分の首を絞めたりする事は多い。
15
228
1K
@nao_mamina
みうら
10 months
学級委員で通知表の成績も内申点もよかった私の真面目さや勤勉さは長所だと信じていたけど、むしろADHDや ASD特性を覆い隠して必死に学校社会に適応するための副産物だったのか…と気づいた日の衝撃。 高校や大学まで来ると、周りは優秀なのが普通で、頑張っても頑張っても辛かった。擬態に必死。
4
129
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
父が始めた取り分けのスタイルですが、先に自分の分を確保して別のテーブルで食べた方が落ち着けるし、みんなと一緒のタイミングで食べ始めなくてよいし、テレビを見ながら食べられるので気に入ってるようです。おかわりの時、別テーブルから一声かける動作が加わったことでトラブルも減った。
0
142
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHD・ASD当事者、私も含めて他者との「距離の取り方」「上手な離れ方」が身につきづらいから他者と揉めたり癇癪やパニックが起きたりする。 それなのに溢れるワードは「支える」「理解」ばかり。「離れる」を知らないから感情の乱高下が起きてしまうの、多分当事者なら感覚的にわかると思うよ。
3
292
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
自立して生活できるかどうか、がADHDとASDの生きづらさの一つの基準になると思ってて。 私は凸凹が小さい方で勉強も学校も大抵のことは困らなかったけど、 公共料金の支払いは管理が難しいし、一人では片付けできないし(床一面に物が散らばる)自立することに難があるから、生きづらさを常に感じる。
2
174
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
フォロワーさんに、家事援助はADHDでも利用できるよ〜、障害者手帳申請してなくても使えるよーとか、色々教えてもらって、やっと知れたの。 で…そんな凄い大事なことなのに、どこにも書いてないじゃん!て思った。 大人の発達障害系の本にも書いてないよね!?わたしの持ってる本の情報が古いだけ?
12
308
1K
@nao_mamina
みうら
9 months
「ASDは自分が主人公の物語を生きてるからモブの他人に感情があることがわからない」みたいな話、「そういう人もいるかもね」では流せない親御さんや当事者にとっては、ショッキングなのかしらね。 ASDもADHDもスペクトラムだしグラデーション。色んな人がいますよって前提条件が伝わってないというか
2
193
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHD+ASD、機能不全家族育ちの自分が勘違いしてたのは、「家族や恋人は、何でも話すのが良いこと」と思ってた事 相手の調子が悪かったりすると、相手が言いづらそうなのに理由を何度も聞こうとしたり、解決を急かしてしまう。自他境界線が崩壊していて、相手の問題を自分の問題として横取りしてしまう
4
227
1K
@nao_mamina
みうら
10 months
ADHD・ASD、ストレス過多の過剰適応・緊張状態で生まれた自分の攻撃性で人間関係破壊して後悔してる人、謝って元通りになりたいけど許されず執着してしまう人、かなり多いと思ってるよ。私は繰り返すのが嫌で取り繕うのやめた。そういう自分が周りの人を大事にできる方法をこれからも考えていきたい。
0
169
1K
@nao_mamina
みうら
10 months
診断された大学一年の時はこう思ってました!!でも違います!!!! 私は「みんなの倍の努力が必要な人」じゃなくて、「適切な支援と障害福祉サービスの利用と環境調整が必要な人」でした!!!! もっと早く相談支援に繋がれていたらよかった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
419
1K
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHDワイ、日本学生支援機構の第一種奨学金で「特に優れた業績による返還免除」が認定されました!✌️ 研究も社会貢献も先輩に回してもらった執筆案件も頑張った甲斐がありました!💐 全国のADHD大学院生に捧げる。研究室で色々苦労したけど、努力が実ったよ😭 (早速認定証をくしゃっとさせたADHD)
Tweet media one
Tweet media two
5
95
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
私は量産型女子になりたいってずっと��友達にいってて、その友達にADHDをカミングアウトした時 「量産型女子って良い意味じゃないから、何でそう言うのか不思議だったけど、みうらは皆と同じがよかったんだね」 って私のカモフラージュ=周りと同化したかった気持ち、を言語化してもらったのを思い出す
3
91
1K
@nao_mamina
みうら
9 months
私はADHDだけど、これは誤解とスティグマを生むだろうな。「やらなきゃ死ぬ」が比喩なのは前提として、やらなきゃ死ぬと自分を追い込んで過剰適応に走るADHDもいる。自分が大事だと思ったこと以外の実行能力が極端に落ちるのは特性の一つだと思うけど、本人が困ってないなら障害と診断されないだけ。
@ninani_channel
になに
9 months
昔から提出物とか課題が出せないし、やれと言われた事をできないので人から散々ADHDを疑われる事があるんですけどその度に「いや普通に怠惰」と答えます。その理由は「やらなきゃ死ぬって条件付きだったら普通にやるから」です。
392
8K
101K
4
166
1K
@nao_mamina
みうら
8 months
片付けの仕方を「知らない」んじゃなくて ・知ってるけど理解できない ・理解できてないから動けない ・サポートがないとできない 加えて ・帰宅してから片付ける体力がのこってない ・休みの日も動けない =別に元気で時間が余っている時でも、ゴミ屋敷にはなる 両方の原因が影響してます。
@hokennobro
岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎)
8 months
ADHDにゴミ屋敷が多い理由、 片付けの仕方知らないってより、家帰ってきて掃除できる体力残ってないし、休みの日も結局体調不良で寝込んでしまうからなんじゃ…
54
1K
8K
3
227
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
発達障害の恋愛、みたいなのを見たときに、みんな不器用だなぁと感じます。定型の人たちの間では自然に成立されている「相互ケア」っていう概念がスッポリ抜けてるんじゃないかな?と思う時がある。ADHD・ASDに限らず、お互いを大事にしあう、ケアし合う、みたいな意識が極めて弱いと感じる場合が多い
2
149
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
社会が女性に対して「モテ」と身だしなみを早い段階で要請してくるし、女性は少女漫画やファッション誌など、気軽に触れられるお手本が沢山あるなと。特性が強くても、社会が要請してくるから擬態する当事者女性は沢山いる。 男性は社会の空気で小学生からモテや恋愛を意識することはないですよね
0
107
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
何故女の子が小さい頃から身だしなみやファッションを意識するのかって、「社会の構造と教育と空気が要請してくるから」と思ってて。女の子だってコロコロコミックが女の子向けに売り出されて当然の社会に生きてたら、大量の女児がムシキングとベイブレードとビーダマンで育ってたと思う(わからんけど
1
153
1K
@nao_mamina
みうら
10 months
ADHD・ASDの女性のお話や発信をみていると、家系に婦人科疾患で手術した人がいる方、自身が子宮内膜症や卵巣嚢腫で婦人科に通っているという方、かなり多いです。定型女性よりも、割合が多い実感があります。 婦人科での定期検診は、本当に大事です。
9
192
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
発達障害・精神障害の人も障害福祉サービスが申し込めるって法律があるって話は広まって欲しい。役所の福祉課にGO。自治体ごとにルールが違ったり、手軽なものじゃないから、手続きは必要。支援区分の認定が利用の条件。通らない人もいる。基本は単身者のみで、同居者がいると利用できない。
1
232
1K
@nao_mamina
みうら
9 months
ADHDだとわかってから親は私を叱らなくなった。スケジュールをすり合わせて、片付けをサポートしてもらい楽になった。一人暮らししている今は、ヘルパーさんに手伝ってもらっている。過剰適応しなくてもいい。「ただの怠惰」と罵られなくていい。そういう生き方が存在していること、皆に知ってほしい。
0
90
1K
@nao_mamina
みうら
3 months
先輩からきたLINEを返さねばならないのに怖くて開けないのこれ本当に何なんだろう、学生時代からずっと悩んでる、絶対ADHDの特性絡んでるんだけど、返信しないと詰むのわかってるのにできない 女友達と住んでた時はお互いに開けないメールやLINEを開いて読み上げるの定期的にやってた 本当になぜ
3
80
1K
@nao_mamina
みうら
1 year
恋人に何でもしてあげたいタイプの人から「ADHD・ASDの人と付き合ってる。頑張って支えてるけどしんどい」っていう相談を何度か受けたことがある。「相手がパニック起こしたり不機嫌になるのが怖くて、何でも相手の要求飲んでない?」と確認する。それは支えるとは言わないし、理解があるとも言えない
2
187
990
@nao_mamina
みうら
1 year
精霊の守り人で女性であるバルサは戦い、男性であるタンダが癒す、普通の物語や少年漫画では男女逆なんだけども、一見一方通行に見えてお互いに支え合うあの関係性とか、西の善き魔女のフィリエルとルーンの関係とか、 そういう女性が主人公の物語から色んなものを吸収してきたんですよね
1
123
991
@nao_mamina
みうら
1 year
仕事から帰ってきて、グチャグチャの部屋を見ると「お嫁さん」が欲しい人の気持ちもわかる気がしたけど、この気持ちは「養う代わりに自分の身の回りの世話をさせる」っていう歪な欲求だと思った。 「支え合う、ケアし合う」のが2人で幸せに暮らしていく為には必要で、世話させて幸せになるのは自分だけ
6
167
976
@nao_mamina
みうら
3 years
発達障害でも働ける!とか大学行ける!とか子育てできる!じゃなくて、楽しく働いてるよ!とか楽しく大学行ってるよ!て当事者の人をあんまり見ないから、せめて自分が元気な時は何とかなるよ、楽しいよ!て言っていきたいなぁ、元気ないときは無理だけど笑
7
110
985
@nao_mamina
みうら
3 years
ADHDワイ、怒られるかもしれないって思いながらする報連相が一番しんどい。
8
97
928
@nao_mamina
みうら
1 year
特性のある父親が頑張って社会に適応した結果、家庭という場で暴れていたのならば、ADHD・PDDの診断がついている私は「社会に自分の能力以上に適応しようと頑張ること」をやめよう。 自分もキャパ以上に頑張ると、身内に対して攻撃的なるのは実感してきた。そしてそれは、私がやりたいことではない。
2
134
924
@nao_mamina
みうら
2 years
ADHDの私は遺失物届を書くプロよ。財布や定期を失くしたら、流れるようにクレジットカードを止め、その日行った商業施設に落とし物がとどいてないか問い合わせ、それでも見つからなかったら交番に行って遺失物届を出す。説明を聞かなくても書けるレベル。定期を落とした場合は再発行。
5
124
921
@nao_mamina
みうら
1 year
私はADHDと診断されてから ・週一の認知行動療法を半年 ・月2回のカウンセリング ・ストラテラ服薬8年目 ・ADHD・ASDの翻訳本読む ・自分の二次障害の症状に似ているPMDD、人格障害、非定型うつの勉強 ・親から離れて暮らす ・自立支援、家事援助の申請 をやってきた。 波はあるけど、生活できてる
4
129
943
@nao_mamina
みうら
8 months
私はずっと擬態と過剰適応を繰り返してきているから、外面が良くてそれなりに何とかできていた頃に病院に行ったら、診断は降りていなかったと思う。診断が降りたのは、追い詰められていて露骨にWAISとかAQ受けた時の態度が悪かったからだと思う。それで、広汎性発達障害(ASD)の診断も降りた。
2
96
907
@nao_mamina
みうら
3 years
ADHDワイ、他人に感謝されると俄然やる気が出て空回ってしまう
4
51
895
@nao_mamina
みうら
10 months
SNSで「子供に許可とってない」のにADHD・ASDだって書いて日々のトラブルをツイートしたり漫画にしてアップするのOKなの?ネタにするのありなの?毎日かあさんで知れ渡った問題ってもう忘れられたの? 私は親にこのSNSやってる事も言ってるし、親が私のことを活動で話してるのも私は了解してるけど
1
140
896
@nao_mamina
みうら
9 months
Twitterでも「ただの怠惰≠ADHD」構文がバズり始めて、皆が過剰適応モードに走りそうな予兆がある。怠惰と思われるのを恐れて自分を追い詰めたら、私みたいに適応障害になるよ。適応障害になってもリカバリーしていけるけれど、やっぱり辛い。フォロワーさん達は、この空気に引っ張られないで欲しい。
3
216
892
@nao_mamina
みうら
1 month
ADHDでも訪問看護を利用できることは前から知ってたけど、自立支援も使えるなんてのは今年初めて知った だからやっぱり周知された方がいいなと思いました。私は自立支援医療1割負担だから、訪問看護も1割負担になって、月に2回30分〜、月々2000円くらいで利用できるんだって 早く知りたかったぜ…
3
265
898
@nao_mamina
みうら
10 months
フォロワーが『全員』、「もう相談支援や障害福祉サービスの話は飽きたよ」って言えるくらい広まるまで、私は言い続けるからな…………届いてなさそうな人が1人でもいる限りずーーっと壁打ちするからな…………
1
96
861
@nao_mamina
みうら
2 years
2年間女友達と1Kで暮らしたけど、お互いに「親が居ない環境ってこんなに快適なんだね!!」ってずっと感動してた。最初の方はお金がないから、エアビーという民泊アプリを使って、都内の色んなアパートやマンションを転々とした。凄く楽しかったです。修論書いて、大学院卒業できたのは女友達のおかげ
2
63
836
@nao_mamina
みうら
2 years
発達界隈の人間関係が拗れるのって、「理解」があればうまく回るはずって幻想があるからだと思う。私は「他人を理解しようと思えば思うほどトラブルになると」思ってて。理解って結局自分のフィルターを通して解釈するって作業が絶対に入るから。理解して欲しい方と理解したい方でギャップが生まれる。
2
193
819
@nao_mamina
みうら
1 year
特性ある側の人間としては、清潔を保つことの大事さから説いてくれる漫画やアニメ(めちゃモテ委員長みたいに面白くて理解しやすくて受け入れられる形で)が男の子向けにもあったら良いのになぁと。 提供側の大人が、小学生男児にそういうものは要らないし売れないと思ってるから生まれないのかな
0
113
824
@nao_mamina
みうら
9 months
ADHDだって公表する意味がわからないとか言ってる人たちに反応しなくていいよ。知って欲しい、困難の由来をわかっていて欲しいと思うことはおかしいことじゃないし。カミングアウトされて「配慮しろってこと?」「こっちの負担になるからわざわざ言うな」って反応は、無知だし単に意地悪なだけだから。
12
123
799
@nao_mamina
みうら
9 months
Twitterでも「ただの怠惰≠ADHD」構文がバズり始めて、皆が過剰適応モードに走りそうな予兆がある。怠惰と思われるのを恐れて自分を追い詰めたら、私みたいに適応障害になるよ。適応障害になってもリカバリーしていけるけれど、やっぱり辛い。フォロワーさん達は、この空気に引っ張られないで欲しい。
0
97
805
@nao_mamina
みうら
2 years
あくまで私の場合はなんだけど、認知行動療法してるうちに、「私は男友達と居ると気が楽」な訳じゃなくて、「さりげなく私にペースを合わせてくれて許容してくれる人と居ると気が楽」なだけだと気づいた。男友達が楽だと思い込んでたのは、ただ皆が異性の私を気付かぬうちにフォローしてくれてたから。
3
132
797
@nao_mamina
みうら
10 months
ずっと一緒に暮らしたいんだったら「どうやったら家族を大事にできるのか」に向き合わないと一生傷つけあって生きることになるし。 向き合えないんだったら、一緒に暮らすの諦めた方がみんな落ち着いた生活ができるんじゃないかなと思う。
1
124
803
@nao_mamina
みうら
9 months
わかると思うけど、怒鳴って殴った父親も、思春期のADHDの私への対応がわからなかった母親も、どっちも特性があるのよ。片付けできない娘が不貞腐れてるだけで手が出るのも短絡的過ぎるし、そこが父親の特性の課題だったわけ。母は中学生の私のADHDを認められなかった。 私はその両方を受け継いでる。
0
58
787
@nao_mamina
みうら
9 months
発達あるある系を虚しく感じるのは「私たちって人生終わったよね」って苦しみや嘆きが一生続く強迫性に「私は」囚われるから。 私は、「いや、人生は終わらないし、何とかやってる人たちがいるんで。」って言って貰える場が欲しかった。だからここで自分が回復していける心地いいコミュニティを作った
1
74
769
@nao_mamina
みうら
1 year
ADHDとASDのハイブリッドな私、人と話していて相手の発言に引っ掛かった時、 「自分はそう思わないから、説明して納得させてくれ。」っていう欲求が強いことに気づいた😅モメる要因になりかねない 相手と話し合っている時に、私が納得するかどうかは第一でない場面も多いし、気をつけていきたいな。
8
106
758