トイヌプリ Profile Banner
トイヌプリ Profile
トイヌプリ

@ToyNupuri

Followers
718
Following
1,909
Media
319
Statuses
11,344

神奈川産まれ神奈川育ちの和人(36歳)。中小企業で図面を描く会社員。人類史系ユーチューバーらしい。

東京と静岡の中間地帯
Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 day
擦文人男性(ショロマ4遺跡)の歯冠計測値の比較に、樺太アイヌ・北千島アイヌ・オホーツク人などを新たに追加して88サンプルで主成分分析を行いました。結果は以前と変わりませんが、中世アイヌ男性3個体のうち2個体が擦文人男性と同じクラスターになっています。他の比較も順次行っていきます。
Tweet media one
0
4
9
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
約9000年前の四国縄文人は縄文時代後期の四国縄文人とは遺伝的に異なり、これは東日本縄文人が西日本へと拡散して、更に韓国や沖縄にも遺伝的な影響を与えていったという非常に興味深い論文。 日本列島と周辺地域の縄文人のダイナミックな歴史についての古代ゲノム的視点
Tweet media one
10
236
626
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
確か『もののけ姫』の主人公のアシタカも、江戸時代に実在した津軽アイヌのアシタカインという人物から名前を取っていたはず。当時の青森県域にはアイヌが数百人規模で暮らしていたので、シャクシャインの乱では津軽藩が彼らを通訳に起用して蝦夷地に密偵船を派遣するなどの諜報活動を行っていました。
@michinara3
yoshitomo nara / 奈良美智
7 months
@htmdxmama 江戸時代、青森県の津軽藩では乳井貢という人が同化政策担当者でした。乳井は平取町荷負と同じ語源です。藩の資料に当時の津軽半島在住のアイヌの戸籍が記録されています。
3
62
234
8
188
576
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
また、最近では平安時代と並行する擦文時代の北海道に神社仏閣が存在していたという縁起の内容を援用して、アイヌ民族よりも先に和人が暮らしていたとする言説も見られるようになりました。伊達市の有珠善光寺と函館市の船魂神社は、共に縁起の内容が事実であれば擦文時代に建てられていたことになりま
7
236
530
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
アイヌ語はどこから拡散したのか? アイヌ語は、言うまでもなくアイヌ民族が話していたからそう呼ばれています。しかし、中世アイヌ文化期と呼ばれる考古学的な時代区分が始まる直前の北海道には、擦文文化やオホーツク文化(又はトビニタイ文化)と呼ばれる古代文化が併存していました。アイヌ文化は
Tweet media one
3
106
508
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
そうなんだ。 「ラトガース大学人類学教授のロビン・フォックスによると、歴史上のすべての結婚の80%は、またいとこ同士、またはより近いいとこ同士の間で行われています。その理由は、人類の歴史のほとんどにおいて、人々は人生のほとんどを同じ半径5マイルの範囲内…」
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
本来は集団遺伝学の専門家などが複雑な数式を使って求めるような事を素人がドンブリ勘定でやっているだけなので、どの程度参考になるのかというのもあるけど、今までの検討では、イトコよりは血縁関係が離れた人間同士で結婚しても、石器時代の祖先の人数を過大に見積もる必要がないという感じですね。
0
20
81
2
144
500
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
日本人は30%というのも昔の話で、より精度の高い研究が行われるようになると、日本人に占める縄文人由来のゲノムの割合は10%程度だったことが分かるようになりました。また、北海道アイヌの場合は約80%になるというデータを示している研究者もいます。『古代ゲノムから見たサピエンス史』より
@x7zMuOJuRncNnTa
ムジ・モジ
7 months
縄文人の遺伝子を30%くらいしか受け継いでいない和人たちが、「アイヌは縄文人の遺伝子を70%しか受け継いでいないから、お前らは北海道の先住民ではない!」と言ってるのが、完全におまゆう案件で草しか生えない。
6
78
274
6
160
466
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
アイヌ語がどこから拡散したのかを科学的に明らかにすることができれば、それは昨今流布されているアイヌ民族否定論への反論にもなると思い、ここしばらくこの課題に取り組んできました。今から30年以上前にボビンという言語学者が、現在知られているアイヌ語諸方言の共通祖語(アイヌ祖語)を復元し
Tweet media one
1
123
439
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
大枠では正しいと思いますが、これの基になった論文では弥生人のデータサンプルに偏りがあり(縄文人に近い集団しか取り上げていない)、最初の画像のように弥生人の中には縄文人に近い集団もいれば、古墳人や現代日本人と遺伝的に大差ない集団もいたので、その点は考慮しておく必要があると思います。
@NorichikaHorie
Norichika Horie
8 months
話題の「日本人とは何者なのか」。後半がすごい。弥生人は縄文人と渡来系が半々。古墳人は全く違うDNAが6〜7割で、現代人と同じに。古墳時代に戦乱が続く東アジア全域から大量の集団が押し寄せる。サンプルは庶民のDNAなので、たぶん難民が押し寄せた。となると、中世あたりまでは多民族状態だったと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
87
5K
18K
1
139
394
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
和人と同じようなことをしたら文句を言われるというのが差別そのものなので、アイヌ差別を見たことも聞いたこともないと言っている人たちが、現在進行形で次々とアイヌ差別を生み出しているというどうしようもない状況だったりします。
@satsubumi
Sugimoto Atsubumi
7 months
アイヌのフライパン展示がおかしいというが、道内の40か所以上の博物館や郷土資料館を見てきたけど、和人については同様の展示が山ほどあるのに、なぜそれがアイヌだとダメなのかサッパリわからない。それに、なぜアイヌの展示にふさわしいかどうかを自分が断定できると思っているのかもわからない。
0
167
481
7
133
365
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
東北地方にアイヌ語地名があるという話をすると、このように「そんなものは存在しない」という反論も出てきますが、それなら東北地方のアイヌ語地名をアイヌ語地名たらしめているものは何なのでしょうか。即ち、アイヌ語で解釈できて、北海道との地理的な連続性があって、北海道のアイヌ語地名と形態的
@k2Bo5rRSaaJaDk5
Omegaman
7 months
@ToyNupuri 東北に残る地名で「〇〇ナイ」の「ナイ」は古語辞典に乗っている日本語ですよ。アイヌ語ではありません。
1
1
8
7
90
307
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
本州アイヌがいつから青森県域で暮らしていたのかというと、少なくとも15世紀の記録には秋田県域を支配していた戸沢寿盛が「松前津軽蝦夷軍勢」と戦ったとあり、この頃には津軽アイヌが存在していた事になります。また、下北半島の浜尻屋貝塚は下北アイヌの遺跡であり、こちらは14世紀に遡ります。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
確か『もののけ姫』の主人公のアシタカも、江戸時代に実在した津軽アイヌのアシタカインという人物から名前を取っていたはず。当時の青森県域にはアイヌが数百人規模で暮らしていたので、シャクシャインの乱では津軽藩が彼らを通訳に起用して蝦夷地に密偵船を派遣するなどの諜報活動を行っていました。
8
188
576
1
92
303
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
何が言いたいのかというと、古代DNA研究では縄文時代開始期の人口は1000人程度だったとも指摘されている。1世代30年で500世代前は15000年前になる。集団構造解析だとアイヌ民族には祖先集団の100%を縄文人と共有している人もいるので、理論上は当時の全ての縄文人の子孫になる。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
血縁関係のない人間同士が結婚している前提だと5世代前の祖先は32人になるけど、全ての祖先がイトコ同士でギリギリ近親婚を回避しながら世代を重ねていくと、5世代前の祖先は10人で足りる事になる。現実的な仮定ではないけどシンプルなモデルなので家系図にしてみた。500世代前で1000人。
Tweet media one
1
43
117
1
75
280
@ToyNupuri
トイヌプリ
10 months
水田稲作は日本から韓国に伝わったのか? ①佐藤洋一郎氏の研究は水稲在来品種が対象であり、古代品種を全てカバーしているとは限らない。 ②弥生時代早期の稲作は陸稲も多かった。 ③山東半島では龍山文化期に水田があった。 ④稲作文化に付随する大陸系磨製石器は山東半島や遼東半島から伝わった。
Tweet media one
1
77
237
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
実写版ゴールデンカムイの映画が上映中ですが、いまだに「アイヌ民族は鎌倉時代に渡来した」などという学術的な裏付けのない言説が流布されているので、下記の動画で思いつく限りの反論をしています。言うまでもなく、こんなことをしなくても「鎌倉時代の渡来」がトンデモ説なのに変わりはありませんが
5
83
221
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
アイヌ語地名は、ナィ系地名に限れば秋田県の分布密度が最も高かったりする。地名の末尾が「~内」であれば全ての地名がアイヌ語地名になるという訳ではないけど、地名データの数量分析によって北海道との明確な地理的連続性が示唆されている。また、本州のペッ(~別)系地名は太平洋側に多いらしい。
Tweet media one
3
70
215
@ToyNupuri
トイヌプリ
5 months
日本人の祖先、縄文時代が始まった時点ではまだほとんどがシベリアで暮らしていたんだけど、こんなことは前世期から分かっているんだから教科書にもはっきりと書けばいいのに。育鵬社の2016年の教科書には水田稲作が大陸から入って来たことしか書かれていないんですよね。他の教科書がどうなのかは
Tweet media one
3
57
203
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
1859年出版の『蝦夷漫画』でも男女共に文様入りの服を着ていますね。
Tweet media one
3
66
187
@ToyNupuri
トイヌプリ
10 months
日本が朝鮮に稲作を伝えたという俗説、アイヌ渡来説と同じくらいの戯言なんだけど、仮にそうだとしても縄文時代後期末から弥生時代前期まで、日本から朝鮮への物質文化の動きがほとんど観測されないので(逆は多分にある)、稲だけ対馬海峡を越えて漂着したとかじゃないと仮説として成り立たないよ…?
6
51
159
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
実写版 #ゴールデンカムイ の映画が公開されましたが、アシㇼパが頭に帯を引っ掛けて荷物を運んでいるスタイルは「頭がけ背負い運搬法」などと呼ばれていて、実は縄文時代から存在していました。下記の動画で解説しています。#金カム映画 アイヌ語が縄文時代の言語に近い理由
Tweet media one
0
34
144
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
先行する擦文文化が変化したものと見るのが定説であり、動物儀礼などを除けば、オホーツク文化の影響はそれほど多くはないとされています(熊木2015)。そうであれば、アイヌ語も擦文文化の人々の言語だった蓋然性が高いと考えられま��が、アイヌ語の研究からは何が言えるのかということを明らかに
Tweet media one
1
21
137
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
斎藤成也氏は自分の執筆した論文が世界で7万回以上も引用されていて、間違いなく日本を代表する科学者のひとりなんだけど、その人が「縄文人に最も近いのはアイヌ」と言っているのに、それをゴニョゴニョ言ってひっくり返せると思っているパラレル現実の人は、基本的に何を言っても無駄なんでしょう。
2
32
131
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
血縁関係のない人間同士が結婚している前提だと5世代前の祖先は32人になるけど、全ての祖先がイトコ同士でギリギリ近親婚を回避しながら世代を重ねていくと、5世代前の祖先は10人で足りる事になる。現実的な仮定ではないけどシンプルなモデルなので家系図にしてみた。500世代前で1000人。
Tweet media one
1
43
117
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
本州アイヌ語地名では「~内(ナィ)」が「~根(ネー)」に長音化し得るので、利根川の「利根」もアイヌ語由来の可能性がある。日本地名学(上)では上流の利根郡に由来するとしてアイヌ語説を否定しているけど、利根郡は明治時代にできた行政区画で、それ以前の群馬県域に「利根」の地名はないはず。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
29
118
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
縄文土器や土偶は、アイヌ文化とは違いますねと言われればそうなんですけど、このふたつが無関係に存在しているとは思えないんですよね。北日本縄文人のソフトパワーが強かったからこそ、西日本の弥生文化に同化吸収されることなく独自の世界が続いた結果が、アイヌ語を今日まで存続させた遠因になって
Tweet media one
2
22
113
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
ネットワークの生成を行っています。その結果、アイヌ祖語は北海道アイヌ語と明確にクラスターを形成することが分かりました(下図)。北海道から北千島への移住を15世紀以降とする定説を踏まえれば、元々アイヌ語は北海道で話されていた言語であり、樺太と北千島には後から拡散したという仮説が立て
Tweet media one
1
21
109
@ToyNupuri
トイヌプリ
3 months
縄文人の定義とは、縄文時代に暮らしていた人々くらいのものなので、北海道縄文人が唯一絶対の北海道の先住民族だとするのなら、北海道だけずっと縄文時代が続いていなければならないという馬鹿みたいな話になります。結局、アイヌ民族を北海道の先住民族として認めないための詭弁に過ぎないんですね。
@ToyNupuri
トイヌプリ
3 months
遺伝的同質性が高いとされる縄文人同士にも違いがあって、アイヌは本州より北海道の縄文人と有意な関係を持っています。また、アイヌの先住民族としての地位を否定する意図で縄文人との遺伝的差異を指摘する人もいますが、それで先住民族か否かを判定したらアメリカでも先住民族は存在しないでしょう。
Tweet media one
0
34
99
2
36
105
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
擦文人がアイヌ語を話していた直接的な記録はありませんが、擦文人の拡散とアイヌ語の拡散には地理的・時期的にも相関性がありました。そもそも、擦文文化はアイヌ文化の祖先と考えられているので(蓑島2022)、ある意味当然と言えるでしょう。擦文土器の坏の底部に刻まれている記号は、アイヌ文化
Tweet media one
1
26
104
@ToyNupuri
トイヌプリ
3 months
遺伝的同質性が高いとされる縄文人同士にも違いがあって、アイヌは本州より北海道の縄文人と有意な関係を持っています。また、アイヌの先住民族としての地位を否定する意図で縄文人との遺伝的差異を指摘する人もいますが、それで先住民族か否かを判定したらアメリカでも先住民族は存在しないでしょう。
Tweet media one
0
34
99
@ToyNupuri
トイヌプリ
10 months
⑤稲作文化に付随する壺形土器も韓国で先に普及した。 ⑥稲籾圧痕土器(プラントオパールより確実性の高い証拠)も韓国の方が古い。 ⑦日本人と韓国人の祖先の9割は共通していて、遼寧地域から移住した。 ⑧弥生時代早期は寒冷期なので、韓国の農耕民が相対的に温暖な九州に移住する動機がある。
1
31
99
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
詳しい説明は後でしますが、ボビン(1993)のアイヌ祖語を各方言と系統ネットワークで比較してみると、このような樹形になりました。アイヌ祖語は樺太アイヌ語よりも北海道アイヌ語に近く、千島アイヌは15世紀以降に北海道から移住したので、アイヌ語は北海道から各地に拡散したと考えられます。
Tweet media one
2
29
97
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
られます。また、樺太アイヌ語はライチシカ方言と他の方言が離れていますが、これは単純に他の方言に資料上の制約がある為です。アイヌ語の歴史言語学的な研究は低調であり、ボビンの研究についても評価が定まっていませんが、アイヌ語の研究が進めばより精度の高い結果が得られるようになるでしょう。
1
13
93
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
アイヌ語の系統ネットワークを日琉諸語のそれと比較してみると、樹形がよく似ていることが分かります(下図:斎藤2021)。
Tweet media one
1
20
90
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
ここ数年、蝦夷研究で有名な考古学者がアイヌ語地名と環状列石の分布の相関関係を根拠に、東北地方のアイヌ語地名の起源が縄文時代後期に遡るというかなり踏み込んだ仮説を出している。ただし、アイヌ語は日本語の影響でSOV語順になったとも指摘されているので、ほとんどのアイヌ語地名がSOV語順
1
17
89
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
結果的に同じ言語内の多様性である方言は、お互いに影響を与え合うことが良く知られているので、いったん分岐するとどんどん離ればなれになっていく系統樹モデルで表現するのは不適切であり(斎藤2016)、これとは異なる分析手法を用いる必要があるでしょう。系統樹モデルは全ての分類が矛盾しない
Tweet media one
1
19
89
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
古代の北海道で作られていた擦文土器とは何なのかというと、土師器の影響を受けているとされてはいますが、そんなに単純でもありません。 【増補版】アイヌ民族鎌倉時代渡来説を科学的に否定する:アイヌ語は北日本の古層の言語&DNA人類学は鎌倉時代の渡来を支持しない!
Tweet media one
2
31
88
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
アシタカインは津軽アイヌじゃなくて下北アイヌの首長でした…。
1
21
84
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
この人は万葉集を中国語の方言で書かれた文献だと認識しているのかな?
@Q8SGdoxAz7oesx4
べーちゃん
6 months
@tas3cdw 文字が無いじゃん。 発音でカタカナを用いるならそれは単なる方言。
3
0
0
0
11
83
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
これが理解できない人はDNAのことを語るべきではないと思う。北京中国人が東京日本人よりも北海道縄文人に近いですが、これは恐らく統計的有意差がない数値だと思います。分かりやすい解説は『交雑する人類』や『古代ゲノムから見たサピエンス史』など。北海道縄文人はアイヌ民族の主要な祖先です。
Tweet media one
@jomonzine
縄文ZINE
4 months
江戸時代の関東縄文人って!どういう世界線⁉︎
18
135
417
0
26
85
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
本来は集団遺伝学の専門家などが複雑な数式を使って求めるような事を素人がドンブリ勘定でやっているだけなので、どの程度参考になるのかというのもあるけど、今までの検討では、イトコよりは血縁関係が離れた人間同士で結婚しても、石器時代の祖先の人数を過大に見積もる必要がないという感じですね。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
最初の話は、1世代遡る毎に祖先が倍増していくと鎌倉時代には億単位の祖先が必要になり、祖先の増加率を一律に10%に抑えても縄文時代には億単位の祖先が必要になる。イトコ婚だと曽祖父母が6人になり、全ての祖先にこれを適用すると1世代毎に2人ずつ増えれば済むので、2の掛け算になっている。
0
17
52
0
20
81
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
それをこれから説明していきますが、リー&長谷川(2013)の系統樹モデルを見てみると、一般的な階層的クラスタリングになっていることが分かります(下図)。これは似ている方言同士をグループ化して、似ていない方言同士は古い時期に分岐したという原理に基づいて作成されています。
Tweet media one
1
16
85
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
アイヌが鎌倉時代に渡来したという言説には、一応「モンゴル軍に敗走して」という設定もあったと思うんですけど、そうすると14世紀じゃないと話の辻褄が合わないんですね。でも、13世紀の北海道は既にアイヌ文化期なので、そもそもこの事象によってアイヌの起源を説明する事に無理があるんですよ。
@warauineko
warauinu
8 months
@ryomichico 嘘ついてるのはあなたたちだろう。12~13世紀に樺太からやってきたくせになにが先住民だ。鉄面皮。伝統もこなせず無茶踊りして、何が伝統芸能だ。国民をバカにするなよ。国会議員は不勉強だから信じるが、国民はそれほどバカじゃないよ。
6
3
13
0
24
85
@ToyNupuri
トイヌプリ
27 days
北条時行と同時代の北海道の中世アイヌについては今まで謎が多かったんですけど、ここ10年間に厚真町で何体かの人骨が発見されて歯冠計測値も公表されているので、15項目の数値を他集団と主成分分析で比較してみました。歯冠計測値は、1人分のデータしかない個体を除いて複数個体の平均値になって
Tweet media one
1
17
86
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
初期拡散の時にその土地に移住した人間集団が唯一絶対の先住民族という主張を目撃したけど、そうするとアメリカ大陸でさえ、もはやこの基準に該当する人々は存在しなくなってしまう。結局、アイヌ民族を否定するには、世界中の先住民族も否定しなければならないというどうしようもない話になっていく。
1
22
83
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
ています。この中からなるべくスワデシュリストの基礎語彙100語に対応した単語を抜き出して(前掲表)、これらの単語を北海道・樺太・千島のアイヌ語諸方言と比較することで、どの地域の方言がアイヌ祖語に近いのかを見ていきます。言語は変化を重ねながら系統分岐していくので(下図)、アイヌ祖語
Tweet media one
1
13
82
@ToyNupuri
トイヌプリ
10 months
⑨ぶっちゃけ、水田稲作が日本から韓国に伝わった可能性は低いのでは? 【主な参考文献】 佐藤洋一郎『稲の日本史』角川学芸出版,2002 中塚武『気候適応の日本史』吉川弘文館,2022 宮本一夫『東北アジアの初期農耕と弥生の起源』同成社,2017 宮本一夫 編『九州考古学の最前線1』雄山閣,2023
Tweet media one
1
22
81
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
人間は1世代遡る毎に祖先の人数が倍増していくので、30世代遡れば理論上は億単位の祖先が存在していた事になる。しかし、これは全く血縁関係を持たない人間同士が結婚した場合であって、仮に全ての祖先がイトコ同士で結婚していたら100世代遡っても10万人を越えない。恐らくもっと少ないはず。
1
14
77
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
「アイヌ民族は縄文人とオホーツク人の混血だから先住民ではない」っていうのは本当に詭弁で、『遺伝学者、レイシストに反論する』という本の「同一祖先ポイント」に従えば、アイヌ民族は北海道で暮らしていたほぼ全ての縄文人の子孫になるだろうから、縄文人の子孫が先住民じゃなければ何なのという話
2
18
76
@ToyNupuri
トイヌプリ
5 months
前回はボビンのアイヌ祖語とアイヌ語諸方言の単語100語を比較しましたが、今回は200語に増やして更に釧路方言と���歳方言も追加しました。道央の千歳方言が北千島アイヌ語と同じグループに分けられる位置に来ているのが興味深いですね。この後、十勝方言や静内方言なども追加して比較を続けます。
Tweet media one
0
19
74
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
万葉集に載っているからと言って、日本語だとは限りません。日本語が関東地方に拡散するのは弥生時代後期以降になるので、その頃に本州アイヌ語から借用された可能性があるという訳です。当時の東北地方から利根川流域まで分布していた土器文化は、北海道の土器文化とも親戚のような関係にありました。
@mkmtmk1
たにし(元m-k)【日本を愛する仲間たち】金魚とタニシを飼い始めました
7 months
@ToyNupuri ゴメン。このサイトで解説してる 一つの説ですね。 万葉集にもあった説もあるので、決めつけは良くないですね
Tweet media one
1
1
4
1
11
70
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
よくアイヌ否定論者がアイヌ語は方言同士の差が大きいから云々と言っているけど、言語は時間と共に変化して多様性が大きくなるという原則があり、方言同士の差が大きければ大きいほどアイヌ語は古い時代から北海道で話されていた事になるので、あまりアイヌ否定論としての体を成していなかったりする。
1
16
68
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
に近い方言が話されている地域が分かれば、アイヌ祖語はその地域から拡散した可能性が高いと考えられます。アイヌ祖語とアイヌ語諸方言の基礎語彙100語を集めて、SplitsTree5 というソフトウェアを使用して系統分類を行いました。今回はアイヌ祖語とアイヌ語16方言を対象にしたデータを作り、系統
Tweet media one
1
13
70
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
神武天皇が活躍したとされる時代はまだ日本人の祖先のほとんどが朝鮮半島で暮らしていました。既に九州北部は弥生時代でしたが、弥生土器の製作技法が朝鮮無文土器と共通化するのに200年程度かかっています。そうした土器が西日本一帯に拡散しますが、これを使う人々は基本的に渡来系弥生人でした。
@Simon_Sin
Simon_Sin
7 months
こーいうところですよ皆さん 非実在天皇を非実在というと「お前は日本人じゃない」とバッシングしてくる奴がいる限りやっぱ「神武天皇は架空の天皇であり実在しない」って言い続けないといけないんですよ
77
487
1K
3
16
68
@ToyNupuri
トイヌプリ
23 days
以前、どこかの誰かがミトコンドリアDNAハプログループの頻度を比較したデータを根拠に、アイヌ民族が遺伝的に縄文人に近いのは江戸時代に関東縄文人が北海道に移住して云々とかいう変な主張をしていた気がしますが、当の近世アイヌを含めた各集団の頻度を主成分分析で比較すると、特に関東縄文人と
Tweet media one
1
17
69
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
安本美典氏が機械的な方法でアイヌ語と中期朝鮮語の基礎語彙を比較して、日本語よりも統計学的に無視できないくらいの類似があるという研究を発表していて、当時は古極東アジア語という(恐らく縄文時代以前の)共通祖語の存在を仮定していたけど、今では三国時代まで朝鮮半島には縄文人系統の人々が存
1
13
64
@ToyNupuri
トイヌプリ
9 months
方言差があって意思疎通が出来ないからアイヌ語という1つの言語は存在しないと言う人達が、なぜか踊りに関してはアイヌ民族が北海道各地で全く同じ踊りを共有していたという前提で論じていて、一方の多様性は認めているのにもう一方の多様性は認めないという姿勢は明らかに非論理的だと思うんだよぬ。
3
15
64
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
比較方法を大幅に改めて鵡川方言も追加。道央日本海側方言は、小樽・余市・積丹地域のアイヌ語資料と後志地域のアイヌ語地名から基礎語彙を約120語集めて後志方言としました。佐藤知己氏は、日本海側方言は美幌などの道東方言に近い可能性があるとしていましたが、それを支持する結果になりました。
Tweet media one
2
16
65
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
おわり!
2
3
63
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
通知を切っているからプチバズしているのに気付いてビビったけど、縄文時代草創期の遺跡数は早期よりも明らかに少ない傾向にあるので、小山修三氏の人口推計で早期の人口が約2万人でも草創期はその半分どころか、子孫を残せた有効集団サイズが数千人程度だったとしても不思議ではないような気もする。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
何が言いたいのかというと、古代DNA研究では縄文時代開始期の人口は1000人程度だったとも指摘されている。1世代30年で500世代前は15000年前になる。集団構造解析だとアイヌ民族には祖先集団の100%を縄文人と共有している人もいるので、理論上は当時の全ての縄文人の子孫になる。
1
75
280
0
15
60
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
最初の話は、1世代遡る毎に祖先が倍増していくと鎌倉時代には億単位の祖先が必要になり、祖先の増加率を一律に10%に抑えても縄文時代には億単位の祖先が必要になる。イトコ婚だと曽祖父母が6人になり、全ての祖先にこれを適用すると1世代毎に2人ずつ増えれば済むので、2の掛け算になっている。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
Kanzawa-Kiriyama et al. (2019) の船泊縄文人のデータによると、有効集団サイズは過去数万年の間、数千人で推移している(当該論文の図7a)。これもどの程度の精度があるのかという問題はあるけど、そんなに不自然ではないと思う。ちなみに縄文遺跡の総数は約9万遺跡に対して草創期は約2500遺跡。
0
13
35
0
17
52
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
しかし、日本人から見ればオホーツク人だって純然たる北海道の先住民だと思うけど、なぜ日本人がオホーツク人に対して先住民マウントを取れると思うのか…?
1
11
54
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
この人の訳の分からない主張の根拠になっているデータが1枚目の画像なんですけども、この樹形だとアイヌと関東縄文人が特別近いとは言えません。元の論文のデータから縄文人に見られるハプロタイプに絞って、各集団の頻度を主成分分析で示したのが2枚目の画像です。アイヌはどの集団に近いでしょう?
Tweet media one
Tweet media two
@matom16
的場光昭
4 months
@nagaoka_sun DNA分析でひていされていますよ。アイヌに受け継がれた縄文人DNAは北海道・東北の縄文人DNAではなく、江戸期以降に移住した関東縄文人のDNAです。 的場塾で文献をあげて詳しく説明してあります。
12
6
7
2
20
57
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
この動画を作った時は、まだ Jeong et al. 2016 という論文を知らなかったんですけど、次の動画を作る時に見つけて、これは使えると思ったんです。この論文では、今から約1千年前にカムチャツカ系集団からアイヌ民族に遺伝子流動があったと推定していましたが、何でそうなのかは分からないという事で
Tweet media one
1
13
57
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
北海道では続縄文時代の内に多くの石器が鉄器と置き換わったように、鉄器があるならそれを使うに越した事はなくて、壊れ難くて熱効率の優れた鉄鍋を使い始めたらもう手放せないだろうし、囲炉裏は擦文時代から当然のように普及していたので、アイヌ民族にとって鉄鍋の導入は容易な事だったんでしょう。
1
11
56
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
さあ、基礎語彙100語での比較が終わったら、次は方言を増やして基礎語彙200語での比較にも挑戦してみましょう。『釧路地方のアイヌ語語彙集』と『サハリンアイヌ語辞典』も買ったので、少しずつ作業を進めていきます。
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
アイヌ語がどこから拡散したのかを科学的に明らかにすることができれば、それは昨今流布されているアイヌ民族否定論への反論にもなると思い、ここしばらくこの課題に取り組んできました。今から30年以上前にボビンという言語学者が、現在知られているアイヌ語諸方言の共通祖語(アイヌ祖語)を復元し
Tweet media one
1
123
439
2
9
54
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
であることを踏まえると、どんなに古いとしても西日本が弥生時代に移行して、日本語とアイヌ語が言語接触するようになる縄文時代晩期後半あたりまでが限界だと思っている。また、日本語大陸起源説は言語学者の間で細かい違いがあっても、ほぼ定説になっていると言っていいくらいの状況になりつつある。
1
10
52
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
渡来人と縄文人が混血して日本人が形成されるけど、混血の平均時期は1600年前という研究もある。他方、オホーツク人と縄文人の混血は2000年前から始まっていた事も分かったので、日本人と比べてオホーツク人が後来の集団だったとは一概に言えなかったりする。この事をもっと詳しく調べて整理したい。
1
6
51
@ToyNupuri
トイヌプリ
11 months
そもそも「13世紀にモンゴル帝国に追われ」が、時系列的におかしいんだよ…。
杉田議員は科学的認識で正論を述べただけで差別などしていません。僕はアイヌは13世紀にモンゴル帝国に追われ北海道に入ってきた北方民族で当時の先住民族は縄文人だと考えます。さて、アイヌ民族が存在するとすれば松野長官の仰るアイヌ「民族」の定義とは何でしょうか?ならば、日本(大和)民族に関し
103
2K
7K
0
15
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
今日は皆さんに、古代のアイヌ民族が使っていた土器を紹介するッピィ~♪ これは宮城県石巻市から出土した後北C2・D式土器だッピィ⚱️ 古墳時代と並行する続縄文時代後半期には、東北地方でも古代アイヌの人々が暮らしていたッピィ🏕️ 東北地方ではアイヌ語地名の存在がたくさん知られているッピィ💕
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
6
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
樺太アイヌ語の方言を2つ追加しました。トンナイチャ方言は基礎語彙200語に対して125語が集まり、少ないですが後志方言と同程度の単語数になります。オタスフ方言は浅井タケの膨大な口述資料のお陰で約170語が集まりました。タライカ方言も追加したいですが、時間がかかるので今後の課題に。
Tweet media one
1
18
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
青森県には佐羽内というアイヌ語地名があって、山形県にも猿羽根と書いて「さばね」と読む類例があるけど(根「ネ」は内「ナィ」の長母音化)、「猿」の字を当てているくらいだから元は「サㇽ・パ・ナィ」なんだろうけど、意味は「葦原・見つけた・川」でいいんだろうか?
3
13
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
3連休を全て使って、ボビン(1993)の Proto-Ainuic からスワデシュリストの基礎語彙100語を抜き出すという作業を行った。末尾の数字はその単語が載っていたページを示す。この後、これと他のいくつかの方言の基礎語彙から距離データを作成していくという更に面倒な作業が待っているらしい…。
Tweet media one
0
9
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
コミケなんかには目もくれず、このような動画を作っていた…。 江別古墳群とは何だったのかというと、結果的にこれがアイヌ文化の墓制のルーツになったという内容です。
1
18
48
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
アイヌ語の湖沼地名と本州のそれっぽい地名など トウナイ川  北海道 統内     北海道 堂(ドウ)内 福島県伊達市(隣に「沼尻」がある) 藤内     福島県 藤内     山梨県 トーナイノ澤 北海道穂別町 東内大部川  北海道(「ツナイ」の可能性あり) 斗内沢    青森県三戸郡
2
6
49
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
稲作のルーツの話、木製農具を作ったり穂摘具に使用する大陸系磨製石器のセットや貯蔵用の壷形土器・小区画水田など、稲作と関連した文化が朝鮮半島から伝わったのは考古学的に疑いないのに、稲だけは朝鮮半島から伝わっていないとするのは都合が良すぎで、稲さえあれば何でもできると言う訳でもない。
3
14
46
@ToyNupuri
トイヌプリ
5 months
アイヌ語の石狩方言と静内方言も追加しました。石狩方言が旭川方言に近いのは地理的に矛盾しません。日高地方の静内方言は従来から北海道北東部方言に近いと言われていましたが、それを支持する結果になりました。鵡川方言も辞典が無料公開されているので、これも追加しようと思います。あとは藻汐草。
Tweet media one
0
13
46
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
仏教徒ではないので勧請開山という言葉を知れたのが最大の収穫だった。 それ、勧請開山ですよね??
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
また、最近では平安時代と並行する擦文時代の北海道に神社仏閣が存在していたという縁起の内容を援用して、アイヌ民族よりも先に和人が暮らしていたとする言説も見られるようになりました。伊達市の有珠善光寺と函館市の船魂神社は、共に縁起の内容が事実であれば擦文時代に建てられていたことになりま
7
236
530
2
14
48
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
おや、こんな所に河野本道先生が監修に参加した企画展の図録が!? そうか、擦文文化とはアイヌ文化のことだったのか!!
Tweet media one
1
14
44
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
【参考文献】 大野達之助『鎌倉新仏教成立論』吉川弘文館,1982 小林計一郎『善光寺史研究』信濃毎日新聞社,2000 佐伯有清『円仁』吉川弘文館,1989 新修大阪市史編纂委員会『新修大阪市史』2,大阪市,1988 須藤隆仙『日本仏教の北限』教学研究会,1966
@ToyNupuri
トイヌプリ
8 months
また、最近では平安時代と並行する擦文時代の北海道に神社仏閣が存在していたという縁起の内容を援用して、アイヌ民族よりも先に和人が暮らしていたとする言説も見られるようになりました。伊達市の有珠善光寺と函館市の船魂神社は、共に縁起の内容が事実であれば擦文時代に建てられていたことになりま
7
236
530
0
22
45
@ToyNupuri
トイヌプリ
5 months
白老方言辞典を読み直したら見落としていた単語を見つけたので反映させると、道南方言の位置が白老方言の側に移りました。実は、これだけの方言を集めても道央日本海側が空白地帯になっていて、江戸期の記録から単語を抽出した小樽方言の資料は入手しましたが、他にまとまった資料はあるんでしょうか?
Tweet media one
@ToyNupuri
トイヌプリ
5 months
比較方法を改めて、基礎語彙の中でライチシカ以外の樺太方言にもアイヌ祖語と比較できる単語がある場合に絞り、最大で約180語をアイヌ語の24方言と比較した。今度は白老がアイヌ祖語と北千島の近くに来ましたが、白老と北千島は基礎語彙の捕捉率が若干低いのでどうなんでしょう。静内も追加予定。
Tweet media one
0
4
13
1
10
45
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
こちらはクラスター分析。これだけを見るとアイヌ祖語からまず樺太アイヌ語が分岐して、次に北海道アイヌ��と北千島アイヌ語が分岐していったというシナリオを描きたくなりますが、似たものが少ないグループほど先に分岐していく仕組みなので、参考程度に捉えた方がいいでしょう。ただ、リー&長谷川の
Tweet media one
@ToyNupuri
トイヌプリ
4 months
正しいやり方なのかあまり自信がありませんが、アイヌ語諸方言の系統ネットワークを作る際に生成された距離行列データをRというソフトウェアで主成分分析してみました。パラメーターをいじった2通りのデータになりますが、1枚目の画像は系統ネットワークの樹形とも概ね対応しているように見えます。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
8
1
9
44
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
弥生時代中期前半から擦文時代終末期までの北海道の土器文化の変遷です。本当は前半期擦文土器の系統関係はもう少し複雑だけど、スペースの都合で少し端折っている。ちなみに、二枚橋式土器は砂沢式土器に後続する東北北部の土器型式になり、元々この系譜の人々がアイヌ語を話していたと考えています。
Tweet media one
Tweet media two
1
10
43
@ToyNupuri
トイヌプリ
3 months
系統ネットワークに樺太アイヌ語のタライカ方言とウショロ方言を追加しました。カタカナ表記の10方言は全て樺太アイヌ語の方言ですが、北海道アイヌ語に近いグループと遠いグループに分かれています。北海道から地理的に離れた多来加湾に分布している方言が、意外にも北海道アイヌ語に近いようです。
Tweet media one
3
11
44
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
発売された太田博樹『古代ゲノムから見たサピエンス史』によると「F23とIK002は世界中のあらゆる集団と同程度の遺伝距離を示したが、唯一、北海道のアイヌの人々だけ、違っていた。北海道縄文人であるF23は本州縄文人であるIK002より北海道アイヌに近かった(164頁)」とあります。
1
11
42
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
とりあえず♰論破♰&♰勝利♰宣言しておく。
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
東北地方にアイヌ語地名があるという話をすると、このように「そんなものは存在しない」という反論も出てきますが、それなら東北地方のアイヌ語地名をアイヌ語地名たらしめているものは何なのでしょうか。即ち、アイヌ語で解釈できて、北海道との地理的な連続性があって、北海道のアイヌ語地名と形態的
7
90
307
0
9
41
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
縄文人のゲノムは、個体によっては現代アイヌとも重なるくらいだから、縄文人との遺伝的な繋がりが現代アイヌよりも希薄な日本人を差し置いて「アイヌと縄文人は違う」と言ってしまうのは、どう考えても筋違いだよね。我々日本人は自分達が思っている程、祖先に占める縄文人の割合は決して大きくない。
@ToyNupuri
トイヌプリ
2 years
@kimunny @tamakiyuichiro ちなみに伊川津縄文人のゲノムは現代アイヌの変異に収まります。 覺張隆史,太田博樹「愛知県伊川津貝塚出土人骨の全ゲノム解析」『日本文化財科学会第34回大会研究発表要旨集』日本文化財科学会,2017
Tweet media one
0
1
6
1
17
42
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
とりあえず1項目1単語で埋めてみたけど、「父親」はアチャ・ミチ・オナのように3通りの言葉があったりするので、1つに絞らずになるべく他の例も併記するようにした方が良さそう。あと、not に対応する言葉が収録されていないみたいなので、somo は aykap で代用するなどした。100語+αでやるか…。
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
3連休を全て使って、ボビン(1993)の Proto-Ainuic からスワデシュリストの基礎語彙100語を抜き出すという作業を行った。末尾の数字はその単語が載っていたページを示す。この後、これと他のいくつかの方言の基礎語彙から距離データを作成していくという更に面倒な作業が待っているらしい…。
Tweet media one
0
9
49
0
11
42
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
この記事だけ読むと、松本建速氏が東北地方では元々アイヌ語が話されていなかったと主張しているかのように見えるけど、氏のこれまでの論文を読むと、飛鳥時代にアイヌ語から日本語に言語置換が起きたとしています。 古代東北の蝦夷(えみし)はアイヌ民族ではなく和人だった
3
7
42
@ToyNupuri
トイヌプリ
1 year
リー&長谷川(2013)ではアイヌ語が道北から拡散したとしていて、この仮説がウィキでも無批判に引用されている(2枚目)。実は、これと同じ研究手法で日本語と琉球語の事を論じたリー&長谷川(2011)は他の研究者からの批判がいくつか出ている。なので、同(2013)も批判的検証が必要だ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
22
41
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
最初に投稿した Proto-Ainuic の基礎語彙100語は、一部に誤植があったのと実際のスワデシュリストと順番が違うものがあったので、修正版も投稿しておきます。一応、各方言の基礎語彙を集め終えた時点で変だと思ったのはそれぐらいなので後は大丈夫だと思います。ようやく必要なデータが揃いました。
Tweet media one
@ToyNupuri
トイヌプリ
6 months
Proto-Ainuic と同じように各方言の単語を並べていく。全て並べ終えたら、上の段の文字の配列を1とした場合に、下の段の同じ文字は1で、違えば0というように1と0の配列を作成する。多分、やり方はこれで良いはず。リンクは参考資料。 薫物の視点から探る日本の伝統文化
Tweet media one
0
6
15
0
9
36
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
このような切り抜き動画を作りました。 ユーチューブでも近日中に公開します。 古代北海道に神社仏閣が建てられた話の真相
1
12
41
@ToyNupuri
トイヌプリ
7 months
エンディングまで完成しただけで何もチェックをしていないので、まだ手直しするとは思いますが、増補版の内容はこんな感じになっています。土曜日の夜にはユーチューブで公開できるようにしたいですね。
0
9
39