田口れんた Profile
田口れんた

@TaguchiRenta

Followers
16,413
Following
48
Media
1,489
Statuses
6,001

日本証券新聞にコラムを毎週書いています。 元機関投資家担当。大和スイスやUBS。 株式投資歴36年(笑)

日本 東京
Joined April 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
一応、念のため。 半導体と半導体製造装置と半導体材料って株価のドライバーがぜんぜん違う。 ものすごくざっくり単純化すると、半導体は「半導体需要と半導体価格」で、半導体製造装置は「半導体メーカーの設備投資」で、半導体材料は「半導体メーカーの設備稼働率」かと。
10
214
2K
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
半導体のサプライチェーン。 すし屋のサプライチェーンで考えると分かりやすい 「すし屋=半導体会社」 「すしロボットを作る会社=半導体製造装置」 「半導体材料=すしネタの魚屋さん」 すし屋はお店に来てくれるお客さんの数が増えて、高単価のネタを頼む人が増えると儲かる
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
一応、念のため。 半導体と半導体製造装置と半導体材料って株価のドライバーがぜんぜん違う。 ものすごくざっくり単純化すると、半導体は「半導体需要と半導体価格」で、半導体製造装置は「半導体メーカーの設備投資」で、半導体材料は「半導体メーカーの設備稼働率」かと。
10
214
2K
14
181
1K
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
農林中金。 ダイヤモンドと日経の記事を読むと構図は以下。 世界で利上げ→市中金利が上昇→保有債券に含み損→含み損は23年末で1.3兆円→これまでは株の売却益で赤字決算回避→株の売却でしのげなくなった→赤字→増資要請 気づいた点は以下。
29
236
1K
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
そうなんだよ。半導体部材っていいうか、半導体材料の日本のシェアは高いんだから、もっと評価が上がっても良いと思うし、割安な銘柄もあると思う。 ダイトーケミックスなんてまだPBR1倍割れている。PBR0.55倍。。。
Tweet media one
2
192
1K
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
なるほど。野村のレポート。 海外投資家が日本株になだれ込んでくるのは5月連休前後なのだな。 ってことはここから何らかの調整があったら(GPIFのリバランスとか)、チャンスじゃないの。 需給状況を考えると、調整しないまま上がっていく可能性すらある。
Tweet media one
3
158
991
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
不思議なんだよな~。 ブラックロックの会長は日本株に強気。 でもさ、目立った大量保有報告の提出がないんだよ。 それはこないだのキャピタルも同じ。 週刊の「投資主体別売買動向」を見ても海外投資家の買い越しはわずかだし。 買う前に教えてくれている「割とおいしい」場面と考えておこう。
Tweet media one
17
111
951
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
昨日、日本株の重鎮投資家と会話。そこでの指摘。 過去の日本株ラリーと大きく違う点。 日銀の存在。 日銀はETFを70兆円保有。 東証の時価総額が950兆円なので7%分。 これほどの規模の株式が固定されて、利食いとかの売りとして市場に出てこない。 しかもですよ。
12
159
944
@TaguchiRenta
田口れんた
2 months
日本株がラリーしている理由って以下だと思う。 ①アメリカで利下げ期待。9月利下げで、MMFから資金流入期待。前倒しで7月に怒涛の資金流入。アメリカ株だけじゃなくて、日本株にもその資金の流入。 ②株主総会の結果を見て、外国人投資家が日本の変化を確信。トヨタややわ銀の賛成率が70%台とか。
3
139
939
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
アメリカのMMFの残高。過去最高を更新中。 6.1兆ドル。円に直すと900兆円。東証の時価総額並み。 アメリカで利下げが始まって(私は市場期待ほどずっと遅いしゆっくりだと思っているけど)、この資金が株式市場になだれ込んできたら、大金融相場だと思う。
Tweet media one
6
173
902
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
うわっ。すごいことが起こっている。 江崎グリコの株主総会。 株主提案の賛成率が30%。 その提案内容は「資本コストや株価を意識した経営」を求めるもの。
Tweet media one
4
122
862
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
不動産セクター。みずほのレポート。 簿価ベースでなくて、各社が開示している時価ベースを使っての修正PBRの一覧が掲載されていて、これって重要。 なぜなら敵対的買収時代。不動産を買いたければ、土地を買う必要はない。土地を持っている修正PBRが1倍割れの会社を買えばよい。
3
102
784
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
おやおや~。 経産省と財務省が共鳴。
4
169
754
@TaguchiRenta
田口れんた
29 days
野村のレポートおもしろーい。今回の下げについて。 「1回分の利上げでTOPIXが1.6%下落するという感応度を基にすると8月1日~2日のTOPIX8%の下落は、5回分の追加利上げを織り込んだとの見方もできる」
4
105
710
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
30年債。保有し続けるとどんなことになるかの事例。 日本勧業銀行の30年債。10円で発行されて20円で償還。利回り3.3%。 おー。スゲーじゃん。 が、しかし。 この債券の発行が1937年。償還が1967年。
Tweet media one
10
134
699
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
NTTが下がっていた理由はこれか。 結局、決算内容。 野村のレポート。 「無制限データプランのスマートフォン契約者がスマートフォンに通信サービスを一本化する動きが強まり、固定電話・IP電話契約が24年3月期に155万件の純減、25年3月期に161万件の純減、26年3月期も151万件の純減を見込む。」
4
105
694
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
へええ。 みずほ証券。 政策金利が0.25%まで引き上げられた時の主要行の当期純利益のインパクト一覧。 左が前期の当期利益。右が0.25%利上げ後の当期利益の試算 MUFG 1.49兆円 1.67兆円 SMFG 9620億円 1.1兆円 SMTH 792億円 1554億円 りそな 1589億円 2312億円 楽天  344億円 501億円
7
78
671
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
日立は日立建機や日立化成、日立金属を売却するとても苦しい決断をして今の株価だと思う。 三菱重工もMRJをギブアップする判断があったから今の株価。 日本製鉄は日新製鋼を買収した後に旧日新製鋼の呉の高炉停止を決めて、私は「日本製鉄って会社はこっわー」って思った。でも日本製鉄の株価は堅調。
4
81
658
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
日経平均はPERで16倍で、益利回り6%。ぜんぜん割高感がない。 一方でグロースはPER52倍。益利回りで1.9%しかない。すげー割高。1980年代バブル時期の日経平均並みの割高感。これはなかなか厳しいと思う。
Tweet media one
5
135
630
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
昨年の野村のレポートを読むと、データセンターの建設費のうち電気設備に45%、空調に25%、その他が30%。データセンターは普通のビル工事に比べて電気工事にかかる費用が大きいことが特徴だそうだ。きんでんがデータセンターの施工工事でトップだとも指摘していた。送配電の整備も必要で関電の名前も
1
94
628
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
日経平均と200日移動平均の関係について、みずほのレポート。 日経平均が200日移動平均から20%乖離すると下落するパターン。 2013年以降、今回で5回目。そして下落。 過去4回は2013年(この時は50%乖離しているけど)、2015年、2021年、2023年。
2
66
622
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
いやいやいや。 住宅ローン金利。 市場が織り込んでいない前提を提示して、不要な不安をあおるのはどうかと思う。 いま市場が織り込んでいるのは26年までに2回の利上げで、政策金利は0.5%。 年4回で0.25%ずつ利上げって前提での試算がそもそもあり得ない感。
Tweet media one
11
111
616
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
九州電力。野村のレポート。社長ミーティング。 「半導体工場やデータセンターの進出で今後は需要は伸びていく。35年ぐらいまでは現状の施設で賄うことは可能」 おお。需要は伸びるうえに、設備投資は不要なのか。 儲かる局面が長続きしそう。
3
64
609
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
住宅の「所有VS賃貸」論争ははっきり結論が出たと思う。 所有が正解だった。 1990年から2010年ごろの激しいデフレ下では賃貸が正解だったのかもしれないけど、もうそれは過去。 インフレが始まっているわけだし、これからも所有が正解だと思う。 資産効果が消費が刺激しそうだな~。
29
82
610
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
うわー。 みずほがHBMについてのレポート出していて66ページもある。 幸いなことにおそらく多くの投資家はテックにについてしばらく無関心になりそうなんで、大チャンス到来かも。 「HBM市場は短・中期的には恒常的かつ構造的な成長を見込
4
74
592
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
日本の先輩。 スイス。 マイナス金利を2022年9月22日に解除。 政策金利をマイナス0.25%を0.5%に0.75%引き上げ。 その時の株式市場。 月足5年チャート。 翌10月のスイス株式市場は上昇。 マイナス金利の解除は良い買い場になっている。 たぶん日本も同じことになるかと。
Tweet media one
4
105
537
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
東京応化。野村のレポート。TSMCの2ナノで東京応化のレジストの採用が決まっていると推定。 ダイトーケミックスの売上の10%が東京応化向け。 ダイトーケミックスの有報を読むと以下。 「EUV用材料開発について少量試作から量産までの一貫した製品開発に積極的に取り組んでいる」って書いてある。
Tweet media one
Tweet media two
0
50
537
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
MMFの残高。 過去最高を更新していて、未だに株式市場に資金はシフトしていない。 9月利下げになって、資金シフトが始まったら、どうなっちゃうんだ。
Tweet media one
4
64
527
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
どうするんだろう。 このアメリカの石油戦略備蓄。低水準のまま。 1970年以降の推移は以下。 足元で3.6億バレル。これまで戦略備蓄の積み増しをアメリカ政府はやっていたけど、見逃してしまうほど少ない。 そして先日、積み増しをやめちゃった。
Tweet media one
5
85
513
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
え~。これヤバくない? みずほのレポート。世界の原油需給見通し。 「(OPECプラスの自主減産が年内続くとすると)総じて2Q(4-6月期)以降の需給バランスはタイトな状況が続く可能性があるだろう」 4-6月は供給不足って予想になっている。
3
104
505
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
へええ。 おもしろい。 なにが面白いってこの懇談会の主催者。 神田財務官。 「円安はファンダメンタルズではなくて投機だ」っていう人。 おそらく口先介入や実弾介入に効果がないと一番よくわかっている人。 この記事の内容からすると、違う手を打ってくるんじゃないか?
Tweet media one
5
85
495
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
私は「益利回り」の考え方が重要だと思っていて、理由は以下です。 ①10年債利回りと比較して、割高か割安かを判断できる。PER40倍って聞いてもピンとこない。だけどPER40倍=益利回り2.5%だから、アメリカだったら10年債利回りが4.2%だから、10年債の方が得じゃんってすぐに判断がつく。
2
53
493
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
はは。 おもしろい展開。 日本製鉄のUSスチール買収。 それ阻止する案に対して、アメリカの自動車業界の団体は懸念を表明。
0
96
481
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
すばらしい。 配当が3月決算企業だけで15.9兆円。6%増。 自社株買いは9.3兆円。9%増。 銀行預金だとマイナス金利解除前で日本全体でわずか100億。マイナス金利解除後でも2000億円。 ケタ違いの差。 NISAだったら配当も無税だし、株式投資しないのはもったいないと思うんだけどな~。
Tweet media one
7
73
447
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
村田とか太陽誘電とかTDKが新高値になってたのはこれか。 「AI半導体は画像処理半導体(GPU)などの能動部品と受動部品で構成され、電子回路部分には同社が扱う積層セラミックコンデンサー(MLCC)やインダクターなどの受動部品が使われる。」
1
84
438
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
うーむ。INPEX。みずほのレポート。 24年12月期の当期利益予想を4200億円に引き上げ。従来予想は3600億円。会社計画は3300億円。 原油価格前提を78.8ドルから85ドルに引き上げたのが主な理由。 みずほの予想が正しければ、会社の計画は上方修正になる。あとみずほ予想だとPER7倍。PBRは0.7倍しかない。
1
48
409
@TaguchiRenta
田口れんた
1 month
SBI証券がみんなが気になっている調査をやってくれちゃっている。銀行と損保が保有している政策保有株。SBIのカバレッジ9社を調査。 トップ41社が一覧になっている。 発行済み株式数に対する比率も記載されているので、その上位をピックアップすると以下。右の数字はその比率 JR東海 12.1% スズキ
0
56
406
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
電力セクター。需要見通し。 原本はこれか。 確かに産業用途の見通しが前回と全然違うことになっている。 そして北海道が高い伸びになっていて、多分ラピダス。 一方で九州はほぼ横ばいで、たぶんTSMCとかを入れていない。熊本第2からEUVなんで、電力需要はこんなもんじゃないと思う。
Tweet media one
Tweet media two
4
53
405
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
アルゼンチンの株価指数。アルゼンチンペソ建て。 2年ぐらい前には10万だったのが、わずか数年で120万。 インフレは株高を招く。 もちろんドル建てだとこんなチャートにならない。 ジンバブエも株高だったと昔読んだ記憶。 理由の一つはドルの交換制限。
Tweet media one
10
74
405
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
ルビコン川を渡った。 パンドラの箱は開いた。 清水の舞台から飛び降りちゃった。 敵対的買収にみずほ証券。 これさ、これまで長年、自粛していた敵対的な買収案件が動き出すわけだから、2024年は想像以上の敵対的買収ラッシュになると思う。
Tweet media one
0
71
400
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
あの〜。 金曜日にオーバーナイトで日経平均が急落して、ご不安な方も多いかもです。 でも、こんなのは上昇波動の最初の振り落としだと私は思っています。 いろいろニュースをチェックして私は不安感ゼロ。 皆様、明日からがんばりましょう〜
1
17
396
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
笑 データセンターで温水プール
@afpbbcom
AFPBB News
5 months
データセンター廃熱でプールを加温🏊 環境に優しくコストも節減 英国 敷地内に設置された装置がコンピューター群が放出する熱を取り込み、25mプールを設定温度まで温める。約65%をカバーしており、ガスボイラーの使用は抑えられている。映像は2023年6月に撮影。 #SDGs
26
2K
4K
3
57
394
@TaguchiRenta
田口れんた
22 days
なるほど。 ざっくり2割下がって2割戻り。 そっからすると今回の戻りは37700円ってのは納得。 もう少し引っ張れそう。 私の誤発注ロングポジションもそこまでがんばっちゃおっと。 問題は2番底。
Tweet media one
2
63
393
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
電力セクター。みずほのレポート。 なかなか濃い内容。データセンターと半導体工場の立地で電力需要がどう変化するか? 「(これまでとの違いは)長期
2
55
392
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
なんだこの半導体だけ売られているマーケット。 特別なネガティブニュースなかったと思うけど、資金が逃げている感。 利下げ期待の剥落が続いている。
Tweet media one
3
69
386
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
半導体材料。24年の注目セクターとして野村のレポート。 私も同感。 魚屋さんの勢力図として、とてもよくまとまっている。 野村はSUMCOとレゾナックを強い推奨。 あと東京応化について「台湾と韓国の先端ロジック向けEUVレジストでシェアが上昇中」との記述があってこれは気になる。
3
37
384
@TaguchiRenta
田口れんた
23 days
さすがの清原さん。 「この下げで一株も買えなきゃ、ヘッジファンドのマネージャーは失格」 私も買い向かえてよかった。
Tweet media one
0
40
381
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
昔々、成長株ファンドの外国人ファンドマネージャーを担当したとき。その方はPERが成長率の2倍になったら、利益を確定していた。要するにPEGレシオの2倍。この野村の解説にもPEGレシオ2倍は割高って書いてある。 株ですげーやられているらしい水谷さん。 こういうのも参考にされるとよいかもです。
2
55
368
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
村上さんの足元にも遠く及ばないけれど、私なりの「投資ルール」は以下です。 ①できるだけ自分で考える ②株を持っていない人に株に関する意見は聞かない(そういうアナリストとかストラテジストって多いので) ③3割以上上がっているアイディアには乗らない ④ストップロスの水準は自分で決めておく
4
19
364
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
おお。 これはまた盛り上がりそう。 少なくともバフェットは円はさらに安くなると考えている可能性。それからこれを原資に日本株を買うってことになりそうなんで、やっぱり日本株は安いって考えているんだと思う。
@noatake1127
たけぞう
5 months
*米バークシャーが円建て社債の主幹事指名、近く起債検討
9
41
237
3
68
354
@TaguchiRenta
田口れんた
2 months
ARMの時価総額が26兆円。 やわらか銀行Gが90%保有。 なので23.4兆円分。 やわらか銀行Gの時価総額が14.8兆円。 9兆円のディスカウントは大きすぎる感。 仮にディスカウントがなくなって、やわらか銀行Gの時価総額が23.4兆円になったら、時価総額2位に躍り出るんだけど。。。
Tweet media one
7
46
353
@TaguchiRenta
田口れんた
2 months
お。 いいね。 ブラックロックがSANKYOに大量保有報告書の提出。 今年に入って海外投資家の大量保有報告は2社目。 スレッドニードルに続く。 「パチンコ銘柄っていいんじゃね」って話すと「不況産業でしょ」って返されることが多い。 違うと思うんだよな。
4
42
353
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
うわ。 ブラックロックとかキャピタルが大量保有を提出する前に、野村証券が大量に大量保有報告書と変更報告書。 中身をみるとノムラインターナショナルとか野村アセットの保有増が多い(全部は見ていないけど)。 まあ、こんな感じで機関投資家の大量保有報告書の提出は増えていくと思う。
Tweet media one
1
51
351
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
今後の外国人投資家の日本株買いを考える。 何を買う? 例えばキャピタルのユーロパシフィックグロースファンド。 運用資産は20兆円。 多分、一番大きいグローバルアクティブファンド。 日本株は13%分インデックスに対してアンダーウェート。 中立に戻すために2.6兆円の日本株買いの必要。
Tweet media one
0
58
346
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
半導体検査の会社の受注が年末まで満杯だそうです。 半導体生産は年末まで高水準のままじゃないか?
Tweet media one
0
41
347
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
妙にREITって上がんないな~って思っていたら、これか。 GPIFのベンチマーク見直し。 従来のベンチマークに含まれていたREITを除外。 すでに実施されているみたい。 よこならびジャパン。 「GPIFがやったならオレも」みたいな年金が出てきたらいやだな。
1
81
342
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
仮に買収が成功して日本製鉄が3000億円の増資が必要として。時価総額が3兆円だから、10%の希薄化。株価で10%分の下げ要因。一方で、日本製鉄の来期ベースのROEは9%。株主資本コストが8%としたら、日本製鉄の社長さんは株主資本コスト(=株主の期待)を上回る利益を上げる。多分(後で調べるけど)、
Tweet media one
0
34
329
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
あそっか。CPI。誤差みたいなわずか0.1%の上振れでこの反応。 なぜ? 理由。これでコンセンサス上振れは4回連続。 さすがに上振れ4回続くと、インフレ鎮静化=利下げ開始が揺らぎ始め。 年内利下げなし説も登場。 そうなると利下げでMMFから大量の資金流入説も大幅後退中。
Tweet media one
1
35
325
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
あのお。 テック企業のPERが高い問題はおいといて。 TSMCの半導体市場見通し。 これが引き下げになって、テック株の下落。 まるで市場全体がマイナス成長になったかのような反応。 でもですよ。 前年割れって車載用で、それって電気自動車とか、ハイブリットとかガソリン車に搭載される半導体。
Tweet media one
3
43
318
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
へええ。マイクロソフトがXbox撤退の可能性があるのか。 撤退はなくても新機種を出さない可能性もあるそうだ。 ソニーにもポジティブだし、任天堂にもポジティブに思える。 みずほのレポートから。
Tweet media one
3
89
313
@TaguchiRenta
田口れんた
2 months
日本ぽくないな~。 三菱重工。 シェア50%あるけど、輪転機から撤退。 これからの新聞業界を考えると当然な判断だと思うけど、昔の日本の企業だったら、撤退なんかしなかったと思う。 三菱重工に限らず、古い日本企業が変わり始めているのは、株価に十分に織り込まれていないと思う。
3
41
314
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
いやもう、すごいというか、うらやましいと言うか。 台湾の新政権の経済部長。日本でいうと経済産業大臣。 「半導体の生き字引」と呼ばれる方。 信越化学の台湾の代理店の社長。 TSMCとUMCに関係が深い。 さっそく「電力問題が優先課題」と発言。 原発の再稼働はしない方針。
4
34
312
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
ろ、ろくじゅうパーセント! TSMC、4月の売上高は60%増-AI需要で伸び続く(Bloomberg)
0
40
311
@TaguchiRenta
田口れんた
8 days
うわうわうわ。 SKハイニックスがTSMCとエヌビディア提携の可能性があるのか。。。 めっちゃ強者連合。 マイクロンが下がっているのはこれが理由? サムスンはHBMに積極化しないで普通のDRAM投資に舵を切るってシナリオもありに思えてきた。
Tweet media one
3
53
311
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
アメリカの自動車ローンの金利が8%を超えてきたのか。。。 これが需要にどんな影響を与えるのかは要ウォッチだ。 高額のピックアップトラックが売れなくなってきているのはこれが背景らしい。
Tweet media one
4
65
309
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
日経平均やTOPIXのPERが17倍に達して、平時の上限値に近いので限界じゃないかって意見があるんだけど、どうなんだろう? 益利回りで考えると1÷17x100で5.9%だから、ぜんぜん余裕。日本の10年債は0.7%なので、日本株の方が得。
5
27
307
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
海外投資家はまだぜんぜん買っていない。 どこかで買いが始まると考えておこう。 一方で、なんだろう? この証券会社の自己ポジションの買い越し。 これが以前、野村が指摘していたトータルリターンスワップの買いだとすると、大量保有報告書を出さない形で誰かが日本株を買っていることになる。
3
25
301
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
私の経歴がインチキじゃないかって人がいるので(笑)、経歴を書いときます。 1988年 大和証券 リテール営業 今の大和証券の中田社長と松井副社長と一緒に仕事していた 1990年 大和スイス ジュネーブ支店 ピクテ銀行を担当 1999年 大和証券 機関投資家営業部
2
9
300
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
日経平均先物の大幅上昇。 日本と海外で日本株に対する視線がぜんぜん違うのを実感するな~。 日本の投資家は下がることを恐れている。 海外の投資家は日本株が上がることを恐れている。 イースターで海外投資家が不在の時。日本の投資家の弱気スタンスが増幅されて日経平均が急落。
0
26
302
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
そうなんだ~。 トヨタの型式不正。 SBIのレポート。 「トヨタの5項目の不正、実態は不適当な報告 不正と指摘される具体的項目を見ると、実質的には不正ではなく、ましてや会社 ぐるみの改ざんなどというものでもないと考える。トヨタの場合、5 項目の不正が
4
60
297
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
お~。 だんだん生成AIで電力消費増ってのがコンセンサスみたいになってきたぞ。 電力多消費が課題。それを解決するような銘柄を探していくのがよさそう。たとえば電力消費量が少ないチップもこれから開発されるはずなんで、そっちの側面で銘柄を探していこっと。電力消費、2050年に4割増
8
27
297
@TaguchiRenta
田口れんた
4 months
うわ。 SKハイニックスのみずほのレポート。 「HBMの従来型DRAMに対する価格プレミアム は24年、25年に約300%になるとみる。したがって、DRAM全体の売上高 に占めるHBMの比率は23年13%から24年27%、25年35%と急増するとみて、今後数年の業績拡大を見込む」
4
40
289
@TaguchiRenta
田口れんた
1 month
お。 TSMC熊本について、みずほのレポート。 セクター横断的な内容。個人的な注目点はこの部分。 「運輸セクターの注目株としては、沿線人口の増加や 沿線開発が期待できるJR九州(9142)と、半導体関連の物流を扱う西日本鉄 道(9031)が挙げられる。九州電力(9508)は半導体工場立地等を踏まえ、今後
0
34
287
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
アメリカのテック株の下げ。 PERが高いって身も蓋もない議論は別として。 ファンダメンタルズに大きな変化は生じていない。 ではテック株を売った資金はどうなる? 記録的な水準にあるMMFの残高を考慮すると、ずっと現金とかMMFにしておくことはないと思う。 そうなると今後は以下の2パターンかと。
0
31
284
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
今日の証券会社のレポートでおもしろかったのは ①みずほ証券。防衛産業について。米国海軍の人が三菱重工に会っている。防衛力整備計画によると5年間の防衛予算は2.5倍になっていて、17兆から43兆円。
1
32
283
@TaguchiRenta
田口れんた
15 days
これおもしろーい。 あの急落して急反発した8月1週目。 海外投資家は現物と先物で7823億円の売り越し。 売り越し金額としては大したことはない。 面白いのは先物と現物で大きな差になっている点。 先物は1.2兆円超の売り越し。たぶんほとんどが月曜日でCTAの可能性。
1
37
285
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
ブラックロックが変更報告書と大量保有報告書。 まあ、日本に強気なんだから当然。 ブラックロックのサイズからしたら、こんなんですまないと思う。
Tweet media one
1
47
282
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
KOKUSAI。 妙に上がっていると思ったらUBSのレポートだったか。 内容は面白いな~。「HBMが2倍のダイサイズ。多くのウエハーサイズ。」 ウエハー関連のレポートでこの点を指摘しているのをまだ見たことないぞ~。 「AI需要の拡大により、DRAMの搭載容量が切り上がり、特に、DDRの2倍のダ
0
30
282
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
バリュー株大好きな私。 こういうアプローチが広がるのはうれしい。
@GreatPapaInvest
シケモク投資家(低PBR株集中投資)
6 months
清原達郎氏の「我が投資術」P102で紹介されている「ネットキャッシュ比率」は、以下のサイトで簡単にスクリーニング可能。 現時点で、ネットキャッシュ比率>1 かつ 時価総額20億円以上(P103)の会社は247社。500億円以上は9社のみ。PERにも注目(P106)。
Tweet media one
Tweet media two
14
406
3K
1
27
279
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
住友化学。昨年の臨時報告書。株主総会の投票結果。 十倉会長の賛成率は83%だった。 経験上、この数字が70%台に突入すると、いろいろと変化が始まることが多い。 おそらく今年6月の株主総会で賛成率はもっと下がるはずなんで、住友化学は何らかの改革をはじめるんじゃないかと思い始めた。
Tweet media one
3
39
276
@TaguchiRenta
田口れんた
7 months
ちょっと前の野村のレポート。半導体材料について。 ほとんどがPBR1倍以上なんだけど、ダイトーケミックスのPBR0.45倍はダントツで低い感。
Tweet media one
2
46
272
@TaguchiRenta
田口れんた
25 days
うーむ。 これはよろしくない。 米国自動車販売に息切れの気配。SBIのレポート。 自動車セクターや自動車部品セクターは警戒しておいた方がよさそう。 「米国新車販売台数は、6月の3.0%減yoyに続いて、7月も2.8%減yoyと2 ヶ月連続のマイナスとなった。6月に自動車販社の販売管理ソフトを扱うCDK
1
34
274
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
東北新社の株主に清原さん。。。
Tweet media one
0
28
274
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
アメリカのセブンイレブン。 2月の売上が前年比で4.1%減。 またマイナス。 アメリカの消費が弱くなってきている。
Tweet media one
4
50
272
@TaguchiRenta
田口れんた
3 months
そうなんだ。 レゾナック。HBMに関わっていた。 SBIのレポート。 「高性能半導体向け材料は、2023年からの生成AI需要の高まりを受けて需要が急拡大している。 このうちNCF(ノンコンダクティブフィルム)は、HBM(広域幅メモリー)を多段積層と接続を同時に行う素材として使用される」
Tweet media one
0
36
270
@TaguchiRenta
田口れんた
5 months
清原さん流の投資法。ネットキャッシュ比率。 ネットキャッシュ=流動負債+投資有価証券x70%-負債。 ネットキャッシュ÷時価総額でネットキャッシュ比率。 RSテクノロジーズを投入。 22年12月の有報で計算するとネットキャッシュは680億円。時価総額が720億円。
2
22
268
@TaguchiRenta
田口れんた
6 months
MMFに記録的な資金が流入している件。 私の思考。 益利回りの考え方を利用。 記録的な資金がMMFに流入しているのは多くの人が「MMFの方が得だ」って考えているから。 では実際にどうなの? SP500。 PER25倍(来期ベースだともうちょい低い?でも景気鈍化の可能性あるし) ってことは益利回り4%
4
26
266