Big Daddy Profile Banner
Big Daddy Profile
Big Daddy

@BigggDadyy

Followers
104,258
Following
126
Media
365
Statuses
3,707

ニューヨークのマクロ系HFで働くトレーダー。 米国で話題の金融・経済・政治などの情報をブログでアップデートしてます。※記事はあくまで個人の意見であり、如何なる投資を勧めるものではありません。情報は正確を期す様に努力していますが担保するものではありません。

Manhattan, NY
Joined February 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆米株に何が起きてるの? SVBという西海岸のテックやVC相手に銀行業を営む会社の問題が発端 ①数年前、コロナ禍でバブったスタートアップから大量の預金が流入 ②それを元にSVBは長期債に投資(当時の金利は1%台) ③急な利上げでテックのバリュエーションが減って預金も流出
19
2K
6K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆日経先物下落、何が起きてるの? ロンドン時間のクレディスイス株価急落(25%安)が原因。 簡単にまとめると、 ①昨年からマネロンなどの不祥事が相次ぐ ②加えて破綻したアルケゴス等との取引で巨額損失も ③嫌気をさした顧客の資金流出が続く ↑ここまでは昨年までの出来事
10
1K
4K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆バイデン大統領、記者会見速報 ✔︎破産した銀行の救済に税金が使われることは無い ✔︎これら銀行の経営陣は即刻解任 ✔︎預金者は保護されるが投資家と銀行は保護しない ✔︎銀行の規制は強化されるだろう ✔︎米国の金融システムは健全(⇨本当でしょうか・・)
34
915
3K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
日銀を受けてBloomberg チャットはFワードが飛び交っています。
32
521
2K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
④預金金利上げようにも足元金利は5%、逆ザヤ大きすぎて続かない ⑤預金流出続き、やむなく長期債を売って現金を確保 ⑥売却損を増資で補おうとしたが失敗、身売りを検討 ⑦マーケットは『こういう銀行他にもあるんじゃない?』と疑心暗鬼に ⑧株は売り、金利は低下、ドル下落
17
493
2K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
バイデン政権が富裕層のキャピタルゲイン税引き上げを発表。これで株は売られています。
19
344
2K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆日銀 海外のヘッジファンドがこれほど日本に注目するのはアベノミクス以来な気がします。トレーダーはほぼ全員がドル円ショート・・。私の周りは日銀がYCCをやめると言うトレーダーが多いですが、日本の友人に聞くと『緩和継続だろう』との回答が多く温度差を感じます。
13
271
2K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆日銀を受けてトレーダーとの会話 日銀のYCC修正は『微修正』というよりも『実質的な形骸化』を狙っているという理解。ここから自信の高い順に、①日本株の買い、②ドル円の買い、③JGBのショートという人が多いです。あくまで私の周りのトレーダーで多い意見ですが、以下、各々の背景です。
8
252
2K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆英国債 メルトダウン BOE(英中銀)の国債売却発表後、売られていた英国債ですが、先ほどトラス新政権が財政案を発表。財政出動はインフレを加速させる為、債券は追い討ちをかけるように売られています。英資産は債券・株式・為替がトリプル安。このショックはS&P500先物や米金利にも波及しています。
Tweet media one
9
520
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆市場で何が起きてるの? ①SVBに続きシグネチャーバンクも閉鎖 ② FRBは緊急融資プログラムを発表 ⇨米銀の資金繰り倒産を防止 ③政府は通常25万ドルまでの預金保護の上限撤廃を発表 ⇨預金者に安心感
5
282
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆イールドカーブ イールドカーブの形状変化を��解することは市場が「将来の景気や金融政策」をどう考えているかを把握する上で大切です。「ブルスティープ」「ブルフラット」「ベアフラット」「ベアスティープ」について解説しました。まずは金利の変動要因についておさらいしたいと思います。(1/6)
Tweet media one
4
273
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
4 years
ラッセルが買われて、金利がスティープして、金が売られて、ドルが買われ、原油は強い。 これまでの流動性相場(金利も株も買われてドルは売られる)からはっきりと変わってきましたね。 一般的な市場サイクルは『流動性相場→業績相場→バブル→崩壊』です。
4
248
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
④昨日、財務報告に重大な弱点があると報告 ⑤今日、筆頭株主のサウジが追加支援を否定 ⑥SVB破綻で『他の銀行は大丈夫か』と疑心暗鬼になっていたところに入ってきたニュース ⇨クレディスイスの株価急落、為替はEUR売り ⇨米株や日経先物にも波及してリスクオフ
5
434
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆クレディスイスのCDS CDS(クレジットデフォルトスワップ)は簡単に言えば市場が破綻すると思うほど高くなるデリバティブです。様々な噂が流れる中、リーマンショック時の水準を大きく超えてきています。
Tweet media one
14
305
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
英国債発の金利上昇がグローバルに波及し、リスクオフに。ただ、トレーダー間で話されている本質的な問題は、「世界中の景気がスローダウンしているのにインフレが下がらず、中央銀行は利上げを続ける(日銀以外)」という株や債券には最悪の環境という点です。
Tweet media one
8
325
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
先程、SVBの破綻が報道されました。 トレーダーは『週末を待たずに破綻が決まったことは寧ろ良かったかもしれない。当局から時間的猶予が与えられなかったことは”システマティックリスクには繋がらない”と判断されたということでは』と指摘。
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆SVBリスクのこれから ①週末にもSVB救済を発表 ⇨マーケットとしては安心、リスクオン ②誰も救済しない ⇨SVBの破綻リスク大、更なるリスクオフ ③その他+ ⇨『私の預金って大丈夫なの?』と全く関係の無い銀行に取付騒ぎが起こる ⇨更なるリスクオフ
10
208
1K
14
317
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
◆トレーダーとの会話 予想を大幅に超えたCPIに『完全に見方を誤った』と言うトレーダーが多数。インフレの項目を見ても一過性では無い内容の為、パウエル議長もシナリオを変えざるを得なくなったはずという意見が多いです。
7
208
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
サウジアラビアが年末まで自主減産を継続するとの報道を受けて原油先物が上昇しています。 原油の上昇は『インフレの上昇⇨金利上昇⇨ドル高』という側面と、『原油輸入国の通貨売り⇨多くのアジア諸国でドル買い』という側面があります。
1
233
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
26 days
◆トレーダーとの会話 これまで『やりすぎ』と言っていた人も今日は『壊れた』と表現を変更。市場はFRBの『緊急利下げ』を織り込むほどパニック状態。冷静に考えれば緊急利下げが行われる可能性は極めて低いものの、ポジションの強制ロスカットによるリスクオフなので逆張りする人は少ないです。
22
230
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆銀行不安を巡るその後の対応 ①米地銀に大手銀行らが預金支援 ② FRBの銀行向け新融資プログラム発表 ③破産行の預金全額保護 ↑先週まで ④主要国間のドルスワップ拡充 ⑤バフェット氏の地銀支援の可能性 ⑥UBSがCSを買収へ ↑週末 これらは全てリスク資産にポジティブです。(1/3)
2
171
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 CSは元々『ダメな金融機関』とレッテルを貼られていたので、今朝の報道はサプライズでは無い。SVBの破綻が無ければCSのヘッドラインでこれほど大きな動きにはならないはず。市場が『リーマンショック #2 』を連想していることが値幅を拡大させ、脆弱なマーケットを演出している。
6
217
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
ジェットコースターのような相場とヘッドラインラッシュ・・。 経験上言えるのはこれだけ相場が動くと、SVBやCSとは全く関係のないファンドや金融機関が潰れてもおかしく無いです。
6
171
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆メルトダウン2日目 本日も英国債がメルトダウン。5年金利は金曜と合わせて1%以上も上昇。こんな相場は見たことが無いです・・。 背景にあるのは「トラス政権の財政出動」と「英中銀の国債売却」。週末に「さらなる減税」と政権が語り、週明けのトリプル安(ポンド/英国債/株)に繋がっています。
Tweet media one
5
315
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
◆緊急利上げはあるか? 東京朝5時に連銀の買いオペスケジュールが発表されます。もしここで買いオペが発表されなければ『テーパリングを緊急終了させたので緊急利上げの可能性高』と市場が判断しそうです。逆に通常通り発表されれば『緊急利上げは無い』と判断されると言われています。
2
194
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆米国格下げについて 2011年にS&Pが格下げした際は大きな相場となったが、今回のフィッチの格下げはトレーダー間では『深刻に受け止める必要はない』という意見が主流。 ①フィッチ格下げで米国債を強制売却する投資家はほぼいない、②米国経済は堅調、というのが背景です。
9
189
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 マーケットが「金融政策に注目しているとき」は「弱いISM⇨金利低下⇨株高」となるが、「景気に注目しているとき」は「弱いISM⇨景気後退⇨株安」になる。今の市場参加者はFEDの発言よりも景気の先行きを懸念しており、後者の反応になるのでは。
3
175
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
*パウエル議長:インフレに関する「一過性」の表現、やめる時が来た 議会証言の中での発言ですが、これを受けて金利上昇、株売り、ドル買いで反応しています。
2
228
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
9 months
◆トレーダーとの会話 この二年間の為替市場のテーマは『どの国が最も利上げして、どの国が最も利上げをできないか』だった。その結果ドル円ロングが積み上がったが、来年のテーマは『どの国が最も利下げして、どの国が最も利下げ余地が無いか』になるのでは。利下げ余地が無い国は明白ですね。
0
200
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
『1970年代の過ちは繰り返さない』 この言葉がFRBやECB当局者の合言葉になっています。70年代はインフレが下がり始めると直ぐに利下げをして、さらに大きなインフレを招きました。この失敗を繰り返さない為に、"景気が悪くなっても"金利を高水準で維持するというのが共通見解になっています。
Tweet media one
2
260
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
29 days
◆トレーダーとの会話 予想よりも悪い雇用統計を受けて9月の利下げが『50bp』と通常の『25bp』よりも大幅なものになると予想するエコノミストが出てきました。トレーダーの中には『市場のプライシングを後追いする形でエコノミストが意見を変えたときはクライマックスが近い』と言う人も。
8
167
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆ FOMC速報 FOMCは予想通り政策金利を据え置き、今年は追加で1回の利上げオプションを残しました。サプライズだったのは来年の金利見通しで、6月はインフレ低下に伴って4回の利下げ見通しでしたが、2回に縮小。予想よりもタカ的なコミュニケーションです。
8
213
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆壊れ始めたマーケット 話題になっているのはドイツ銀行(株価▲10%+CDSワイド)。ただ、売られている背景を理解しているというよりも『売ってから、売られている理由を考える』というトレーダーが多いです。 米国の金利見通しは6月から『継続的な利下げ』が織り込まれています・・。
Tweet media one
4
212
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
◆週末ニューヨーク 大半の人がワクチン摂取を終えたニューヨークではマスクをしない人が増えてきました。お店はどこも混雑、日常が戻ってきました。
Tweet media one
Tweet media two
11
166
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
4 months
◆スタグフレーション 先程発表されたミシガン大学センチメントは現況指数が大幅に低下。一方でインフレ期待は大きく上昇しておりスタグフレーション的な内容でした。スタグフレーションは景気に陰りがある中での金利の高止まりとなる為、株価にとってはネガティブです。
5
220
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 特に材料がある訳ではないですが、米10年金利が4.3%を超えてから買い戻されて、『ようやく債券の買い手が出てきた』と感じる人が多数。ここまで金利上昇とドル高に賭けていたトレーダーも手仕舞い始めています。
7
138
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 month
この2週間のドル円下落の背景をまとめました。 ①為替介入警戒 ②トランプ氏の円安是正を求める声 ③日本政府関係者による円安是正を”日銀に”求める声 ④米経済指標の軟化 ⇨ドル円ブル派の人も『日銀前にドル円を焦って買う必要は無く、日銀後に考える』という人が多いです。
9
172
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆日銀 トレーダーの約8割は日銀のYCC修正があると予想。一方で、ドル円はそれをほぼ織り込んでいると考える人が多く、ここからショートを作るというよりも、140円近くまで引きつけてから売りたいという意見が多いです。
10
187
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆雑談 周りのトレーダーを見てもこの相場で結構な損を出している人が多い。。言っている事は正しいのにマイナスの人が多く、市場のボラティリティとポジション量がマッチしていない人が多数。 (私自身への戒めも込めて)市場環境に応じてポジションの『量』を調整することは大切ですね。
8
115
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆米CPI後、トレーダー間の会話 ✔︎コアは住居費等を理由に大きく上振れ⇨金利は11月だけでなく、12月FOMCも0.75%利上げの可能性 ✔︎その割には「株が下がらない」と感じるトレーダーが多数⇨ショートをやめてロング転する人も ✔︎悪材料出尽くし、年末アノマリー(買い)を指摘する人も
7
189
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
私も含めてNYのトレーダーの多くが休暇中。次のイベントとして年明け発表されるFOMC議事録(1/5)に注目が集まっています。ポイントはバランスシート縮小に関する議論。自分の周りでは利上げ開始と同時に再投資を止めると考えるトレーダーが多く、エコノミストのコンセンサスよりもタカな予想です。
6
142
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
チャートはクレディスイスのCDS(クレジットデフォルトスワップ)。上に行くほど市場が『デフォルト確率が高い』と思っていることを表します。
Tweet media one
4
279
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆米国から見た日本株 ドル価だと日経平均は229ドルとコロナ後高値から15%も安い状態。もう一つ重要なのが金利差で、市場で1年間ドルを貸して円を借りる際、円調達は0%でもドルには5.7%も金利が付きます。 『何を今さら・・』って話ですが、米国投資家が日本株に再注目している理由の一つです。
Tweet media one
15
197
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
◆トレーダーとの会話 今年の第1Qは『株上昇+金利上昇』となった為、今日から明日にかけては投資家のリバランシングで『株売り、債券買い、ドル売り』が行われると予想。あまりにも教科書的ですが、トレーダーもこの流れには抗わず、イースター明けの4月から『株を買いたい』という人が多いです。
12
157
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
6 months
◆トレーダーとの会話 NVIDIA決算後、米株の主要インデックスは高値を更新し、米金利も強い経済指標で金利が上昇。『このトレンドは中期的には続くと思うが、月末に向けては機関投資家のリバランスで株売り+債券買いになるのでは』と考え、週末にポジションを落とすトレーダーが私の周りは多いです。
0
152
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆リスクオフ 株は売られて金利低下しているのにドル円は強いという良く分からない一日ですが、材料としては、①イタリアが銀行の超過利潤に課税を発表(銀行株の売り)、②ムーディーズが米銀を格下げ、③中国不動産開発会社がドル建て債の利払不履行、などが取り上げられています。
7
199
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 month
◆トレーダーとの会話 円キャリーポジションの巻戻しがいつ終わるかに株や金利のトレーダーも注目しています。『今回の調整は時間は短く、幅は大きい』と考える人が多く、もしかすると先程発表された”米GDPの大幅上振れで終わったかもしれない”とコメントする人もいました。
6
177
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆FOMCのまとめ 本日発表されたFOMCのポイントをスライド(2枚)にしました。「声明文のポイント⇨記者会見⇨米株の反応⇨トレーダーとの会話」の順でまとめています。
Tweet media one
Tweet media two
2
229
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆消費が崩れない理由 利上げで最初に影響を受けるのが住宅ローンです。コロナ直後は2.5%だった住宅ローンも今は7%。ただ、米国の住宅ローンは8割が固定(日本は8割が変動)の為、「既存の借入」には影響が出にくく、これが大幅に利上げしても消費がなかなか落ちない理由の一つと考えられています。
2
174
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
9 months
トレーダーは私も含めて多くが年内は休暇。私が日本に帰ると感じることTOP3を書いてみました。 ①子供だけで通学できる国 アメリカだと誘拐されます ②綺麗 ゴミ箱がなくても綺麗な日本、ゴミ箱があってもゴミだらけのニューヨーク ③静か 都会でも日本は静か。マンハッタンはサイレンや奇声で賑やか
15
121
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
3 months
◆撤収モード 投資家の間で人気だったトレードが撤収モードに。特にJGBのショートとドル円のロングはヘッジファンドが好んでいた戦略ですが、BOJを前に止める人が急増しました。
5
161
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆SVBリスクのこれから ①週末にもSVB救済を発表 ⇨マーケットとしては安心、リスクオン ②誰も救済しない ⇨SVBの破綻リスク大、更なるリスクオフ ③その他+ ⇨『私の預金って大丈夫なの?』と全く関係の無い銀行に取付騒ぎが起こる ⇨更なるリスクオフ
10
208
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
8 months
◆休暇中のトレーダーとの雑談 政治圧力に弱いパウエル議長は大統領選があるので年前半に予想以上の利下げを行う可能性。日本は春闘を受けて春にマイナス金利解除。このストーリーで年明けはドル円ショートをやりたいが、既に一部の参加者がポジションを取り始めていそうな動き・・と呟いてました。
0
166
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆FRBのバランスシート 昨年からQTを進めてきましたが預金流出の激しい地銀が最後の貸し手であるFRBから資金を借りたことでバランスシートが拡大。First Republic Bankが借入を行なったと発表しています。バランスシートだけ見ると"QE"を再開したように見えてしまいますね。
Tweet media one
10
206
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆米国の預金金利 米国の政策金利は4%を超えていますが、実は消費者が銀行に預ける預金金利は大��銀を中心にほぼゼロ%のままです。預金者は銀行に預けても仕方ないので、短期証券を買ったり、国債のETF(TLT)へ資金を移しており、これが米金利が上がりにくくなっている理由の一つと言われています。
Tweet media one
8
193
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
6 months
◆トレーダーとの会話 私の周りは機関投資家の月末に向けた株売りを期待している人が多いのですが、下がらない株を横目にモヤモヤしている人が増加。一度、持ち高を落としているので『月末までに下がれば買い、下がらなくても月初は買い』と考える人が多いです。
0
154
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
先ほど出たこの記事をきっかけにリスクオフで金利低下、株売り、原油が上昇しています。ただ、来週の月曜日が米国では納税の日で、個人の換金売りが季節的には意識されていたので一つのきっかけとして使われた感じもします。
2
214
998
@BigggDadyy
Big Daddy
17 days
◆トレーダーとの会話 CPIは予想を僅かに下回りましたが、株の反応はイマイチと感じる人が多数。数ヶ月前までは『インフレ低下⇨金利低下⇨株高』という解釈が多かったが、景気後退懸念があると『インフレ低下⇨企業の価格転嫁能力低下⇨企業業績悪化⇨株安』という解釈もあるのでは、と指摘する人も。
5
157
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
18 days
◆トレーダーとの会話 PPIがCPIの前に発表される月は限られていますが、PPIが予想を下振れるとCPIも下振れる傾向があるので明日のCPIは下振れを警戒。米株は先取りしたような動きとなっており、大切なのは『CPIが予想以下だった場合にSell the factになるか否か』と指摘する人が多かったです。
2
164
999
@BigggDadyy
Big Daddy
4 months
◆ トレーダーとの会話 多くの市場参加者は、今月からインフレがスローダウンすると考えていましたが、実際にはインフレが加速。今月は金利が上昇し、株価は下落するというサイクルが続いていましたが、『来週のFOMCあたりで反転するのでは』という意見も出てきました。
10
112
994
@BigggDadyy
Big Daddy
4 months
◆スタグフレーション 米GDPは予想を下回る一方でコアPCEは大きく上振れて年内の利下げ織り込みが後退。加えて『日銀が国債買い入れ縮小を検討』というリーク記事が出て金利の上昇に拍車がかかっています。
7
229
989
@BigggDadyy
Big Daddy
11 months
◆雇用統計 雇用者数の伸びは市場予想を大きく上回りましたが、平均賃金の伸びは2月以来の小幅な伸びに留まりました。多くのトレーダーは『年内の利上げを後押しする内容とまでは言えない』とコメント。金利が戻していることもあり、株も売りポジションの手仕舞いで買われています。
3
148
983
@BigggDadyy
Big Daddy
10 days
BLSによる過去分の雇用修正幅は約80万人で事前予想の中では『大きめの下方修正⇨悪い』です。ホームページの更新がされておらず、リンク先が昨年の30万人という数字を出していたので、勘違いしたアルゴがドル円を買ってしまったようですね。
10
254
1K
@BigggDadyy
Big Daddy
6 months
◆トレーダーとの会話 株価は高値を更新していますが、「死角無し」という意見が大半。通常、インデックスのロングショートで取引するトレーダーでも、『ショートのポジションは要らない』という強気な意見。こういう時こそ注意が必要ですが、音楽が鳴り続ける限り、踊らざるを得ない雰囲気です。
0
141
980
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆中国の景気減速と米国 中国経済の減速は米国でも話題ですが、米だけでなく、日本も含めた『西側諸国』への影響は“限定“と考えるトレーダーが多いです。トランプ時代に中国孤立化政策が始まり、コロナでサプライチェーンが分断されたことから、中国経済の影響を受けにくくなったと考えられています。
8
186
983
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆ある米投資家との会話 FRBが5%に利上げするこで、『リスクを取らないとリターンの無い世界』から『来年はリスクを取らなくてもリターンがある世界』へと変化。経済サイクルが景気後退に差し掛かる中、リスクのある資産(米株等)が5%を優位に上回るリターンを出すのは難しいのでは、と悲観的な見方。
10
155
958
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆コアPCEデフレーター 先ほど発表されたコアPCEは前年比+4.7%と予想の+4.6%を上振れ。これを受けて短期金利は少し上昇。ちなみに、FRBの物価目標はCPIではなくPCEです(CPIとは調査対象などが異なります)。米国の物価関連指標は山ほどありますが、大切なものを纏めたので載せておきます。
Tweet media one
4
175
957
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
◆恒大集団のリスクは米国に波及するか? トレーダーもストラテジストも回答はNo。あくまでも高値圏にいた米株を調整させる切っ掛けに過ぎず、影響は限定されるだろうとの意見。コロナの時もそうでしたが、米国の人はアジア発の材料に疎いので、楽観的なことが逆に私を不安にさせています。
4
117
971
@BigggDadyy
Big Daddy
10 months
◆原油急落 在庫統計の上振れでWTIはニューヨーク時間に入ってから前日比5%近い下落に。これが金利の低下とドル安に繋がっています。株があまり買われないのは、原油安の根本的な背景にある『(米国だけではない)景気後退懸念』が意識されていそうです。
0
179
975
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
【御礼】 コロナを機に在宅勤務が多くなり、力を入れ始めた当アカウントも気づけば6.9万人もの方にフォロー頂いております。ここまで続けられたのも皆様のご支援のお陰です。まだ勤務先との関係上、踏込んだ情報発信はできておりませんが、今後も頑張って参りますので宜しくお願い申し上げます。
13
5
966
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆日銀、海外勢のトーク 「日銀の独立性は極めて低く、雨宮氏は政府から黒田路線の修正を要求されたが断った」ということでは。雨宮氏の前に中曽氏にも打診したはずだが、これも断られたのだろう。植田氏が何をしたいかよりも、政府が何をして欲しいかが重要で、それは黒田路線の修正なのでは。
7
152
933
@BigggDadyy
Big Daddy
1 month
◆ISM製造業 ISM製造業指数は46.8と予想を大幅に下回りました。特に雇用指数は43.4とパンデミック以降最低で、これを受けて米10年債は4%を割れて低下しています。一連の弱い指標に『パウエルは昨日、利下げした方が良かったのではないか』というトレーダーも。
6
197
965
@BigggDadyy
Big Daddy
11 months
◆覆面介入? ドル円は150円台から2.5円以上も急落。トレーダーは『介入ではなく値幅を増幅させるアルゴリズムが反応したのでは』と介入には少し懐疑的でした。
8
154
958
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
◆FOMCは利下げへ、BOJは利上げへ。それでもドル円は買い ハト的なFOMCを受けてもドル円に強気のトレーダーが私の周りは多いです。根底にあるのが『ターミナル金利(政策金利の到着点)』への考え方で、結局、アメリカが景気後退に陥らない限り、日米金利差は大して埋まらないと考えられています。
11
147
951
@BigggDadyy
Big Daddy
8 months
◆年始の雰囲気 12月決算が多い米国のトレーダーにとって1月2日は『日本の4月1日』。12月にリスクを抑制していたトレーダーも一斉に取引を開始します。トレーダーの多くは12月の金利低下がリバランスフローで値幅が出過ぎたと感じており、『株も金利も年末ラリーの巻き戻しから』という声が多いです。
0
161
947
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
◆地政学 イラン攻撃を受け週末に緊急ミーティング。イスラエルの株式市場は日曜も開いていますが、売られて始まった後は買い戻されて終えています。イランが作戦は”完了”と話していることから週明けの市場はそれほど大きく動かず、数日で材料から外れていくのでは、とやや楽観的な人が多かったです。
8
134
940
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 リスクオフの元凶が米地銀であることに疑いは無いものの、なぜ急に米地銀の中で"Who's next"モードになったのかは不明。みんな『誰かが何かの情報を知っていて売っているのでは』と疑心暗鬼になっています。
6
168
926
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆いつ米株のベア相場が終わるのか?(トレーダーとの会話) 色んな意見はありましたが、 ✔︎インフレが明確に低下する⇨最も多い意見。CPI<3%まで下がる、だとすると来年5月頃(?) ✔︎投資家の"クライマックス"売り⇨VIXの50超えなど ✔︎明らかに割安水準への調整⇨S&P500で3000割れなど
0
162
910
@BigggDadyy
Big Daddy
2 months
◆トランプ前大統領襲撃後 トランプ前大統領襲撃後にトランプ氏勝利の確率がベッティングサイトで急上昇。トレーダー間の緊急コールでは月曜の市場は『金利がスティープ(短い金利は上がらず、長い金利が相対的に上昇)』するのではないか、という意見が多かったです。
18
170
934
@BigggDadyy
Big Daddy
19 days
◆トレーダーとの会話 今週はCPIが発表されますが、FEDがインフレから雇用にフォーカスを移す中、CPIはそれほど大きな材料にならないのでは、との声が多いです。CPIよりも毎週木曜日に発表される新規失業保険や来月の雇用統計を重視する人が多いです。
1
137
936
@BigggDadyy
Big Daddy
11 months
◆トレーダーとの会話 ハマスとイスラエルの戦争はNY市内でもデモ活動などの広がりを見せているが、マーケットの観点では『中東戦争には発展せず=次第に材料視されなくなる』との見方。今週はパウエル議長の講演や米小売に注目するトレーダーが多いです。
0
166
920
@BigggDadyy
Big Daddy
4 months
◆トレーダーとの会話 ドル円が高値を更新する中で迎える日銀会合に注目する人が多いです。円安の根本的な背景は日米金利差であり、今回の日銀会合は為替を気にしてタカな会合になると考える人も。これまでドル円をロングしていた人も止める人が私の周りは増えてきました。
7
140
922
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
株を中心にやっているトレーダーは今回のFOMCを『痛み(リセッション)無くしてインフレを2%に戻すのは不可能』と認めた内容だったと表現。景気が悪化しても直ぐに利下げをしないなら、『株に投資するよりも4%の短期金利に預けた方が良い』と投資家は考えるはずとコメント。
3
143
919
@BigggDadyy
Big Daddy
8 months
◆トレーダーとの会話 今年の日本株は①新NISAの開始、②中国マネーの流入の二つが大きな要因で買われていたが、中国株の急落でセンチメントが脆弱に。年始で慎重なトレーダーが多いですが、私の周りはまだ『日本株は押し目買い』と考える人が多いです。
4
127
918
@BigggDadyy
Big Daddy
8 months
◆トレーダーとの会話 まずは被災された方々の早い復興を心よりお祈り申し上げます。 東日本大震災ではレパトリ観測で円高になったが、今回は日銀のマイナス金利解除後退→円安という見方も。年末はドル売りフローが大きかったこともあり、ドル買いから始まるのではという意見が私の周りは多いです。
0
127
915
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆為替介入規模は3兆円程度 日銀が発表した当座預金増減を見ると「財政等要因が▲3.6兆円」になっており、別の報道では元々0〜0.7兆円は減少する見込みだったので介入規模は「2.9兆円〜3.6兆円」のようです。すぐに出来る介入は6回程度と予想されます。 (日銀の発表)
Tweet media one
3
266
912
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆米国のインフレ指標って? 「インフレ指標」と言っても米国には数多くの関連指標があります。その中でも特に大切な7つのインフレ指標についてスライドを作成しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
178
898
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
為替介入のポイント ✔︎ドル売り介入はドルに限りがある為、市場に足下を見られる ➡直ぐ使えるドルは20兆円規模と言われ、今回の介入が3兆円と仮定すれば6〜7回で終了 ✔︎単独介入の効果低い ➡米の協調可能性低い ✔︎原資は現金保有の㌦と運用する米国債があるが、米債売却は困難 ➡政治的な理由
6
240
881
@BigggDadyy
Big Daddy
9 months
◆日本市場 日本国債の金利上昇と円高がニューヨークでも最も話題に。来年は『利下げをする国=米欧英など』と『利上げをする国=日本』の相反する金融政策がテーマと考えるトレーダーが多く、今日のアジア市場のような動きが今後も起きるだろうとコメントする人が多かったです。
0
159
908
@BigggDadyy
Big Daddy
7 months
◆米国借入見通し(速報) 財務省が先ほど発表した借入見通しが事前予想を大きく下回り、それが足元の金利低下と株高に繋がっています。⇨借入見通しが少ないと長期金利の需給が改善し、金利が安定しやすくなります。
0
175
905
@BigggDadyy
Big Daddy
3 years
◆FOMC議事録速報 早期利上げの可能性やバランスシート削減も前回よりも速く行う趣旨が書かれており、金利上昇、ドル高、株売りとなっています。
0
156
896
@BigggDadyy
Big Daddy
1 month
◆日銀 『利上げ』について海外のトレーダーほど『利上げ有り』と考える人が多い印象。ただ、7月のドル円下落でポジションが解消されたことや、夏休みの人も多く関心は思いの外低めです。いずれにしても次の会合まで時間がある為、日銀後はキャリートレードが再開するのではと考える人が多そうです。
11
139
901
@BigggDadyy
Big Daddy
5 months
◆リスクオフ 足元のリスクオフについて『イランがイスラエルを攻撃する可能性が高まっている』ということを材料として取り上げる人が多いです。原油高、株安、金利低下となっています。
5
245
895
@BigggDadyy
Big Daddy
7 months
◆米地銀 ニューヨークの地銀NYCBの大幅安が話題になっていますが、トレーダーは昨年のSVB破綻のような波及は想定せず。今回の事例はあくまでこの銀行だけの問題と考えている人が多いです。油断している人が多いので別の地銀で同じ事例が出てくると大きく反応しそうです。
0
158
892
@BigggDadyy
Big Daddy
2 years
◆なぜ英中銀は超長期買い取りの発表を行ったか? 年金基金など、超長期の金利リスクを保有するファンドがこの数日の金利上昇で、多くの「マージンコール(証拠金の要求)」が発生。年金基金は他の資産も保有しており、金融のシステムリスクが浮上し、対応を迫られたと見られています。
5
145
872
@BigggDadyy
Big Daddy
11 months
◆トレーダーとの会話 新しいニュースは無いものの米国の10年金利は4.5%を超えて上昇し、株は売られて、為替はドル買いに。仕事上(⇨短期的なトレード)は長期金利の上昇に賭けるトレーダーがまだ多いですが、プライベートの資金(⇨長期投資)は社債や米国債に投資している人が増えています。
11
114
871
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 今週は来週のFOMC、ECB、BOJといった中銀イベントにどのようなポジションで入るかが焦点。特にBOJへの関心が高く、トレーダーはYCC修正を予想。ただ、約7円調整したドル円はYCC修正を殆ど織り込んでおり、ショートでトレードする妙味は少ないとコメントする人が多いです。
5
134
878
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆休暇明けの米国 米国では夏休みを終えて今日から市場参加者が一気に戻ってきます。トレーダー間のコンセンサスは既に値動きとして出ていますが、『ドル高、金利上昇、株売り』。私の周りのトレーダーは米指標が強いことから『年内の追加利上げ』を予想する人が多いです。
0
135
878
@BigggDadyy
Big Daddy
1 year
◆トレーダーとの会話 休み明けのトレーダーとの会話で多いのは『FOMCが6%まで利上げ(あと3回)を行う可能性について。市場では5%の確率でしか織り込まれていないが、パウエル議長がタカ的であることや住宅市場の再加熱、株価の上昇から確率という意味ではもっと高いのではという意見が多めでした。
4
115
865
@BigggDadyy
Big Daddy
12 days
◆BLSによる雇用統計改訂 今週、密かに注目されているのが水曜のBLS改訂。BLSは雇用統計の発表元で、今回の改訂は24年3月までの過去1年間の改定です。エコノミストの間で年間の雇用が40〜80万人下方修正される可能性が指摘されており『雇用は見た目ほど強くなかった』と解釈される可能性があります。
7
166
883